Bantah Dituding Bubarkan Deklarasi KAMI, Polda Jambi Beberkan Fakta Sebenarnya

07.43

Beritaterheboh.com - Kepolisian Daerah (Polda) Jambi mengklarifikasi informasi yang menyebut polisi menghentikan acara deklarasi Koalisi Aksi Menyelamatkan Indonesia (KAMI) di Kota Jambi, Jumat (30/10/2020).

Kepala Bidang Humas Polda Jambi Kombes Kuswahyudi Tresnadi saat dikonfirmasi mengatakan bahwa polisi tidak menghentikan acara deklarasi tersebut.

"Karena yang mendatangi lokasi deklarasi adalah Gugus Tugas Covid-19 dan acara tersebut tidak memiliki rekomendasi dari Gugus Tugas," kata Tresnadi saat dikonfirmasi, Jumat.

Menurut Tresnadi, Gugus Tugas tersebut personelnya terdiri dari TNI, Polri, Satpol PP dan Dinas Kesehatan Kota Jambi.

Hal senada juga disampaikan Juru Bicara Gugus Tugas Covid-19 Kota Jambi Abu Bakar.

Dia mengatakan, pihaknya tidak membubarkan deklarasi KAMI pada Jumat siang.

"Kami melakukan crosscheck terhadap izin acara tersebut, ternyata izin kegiatan itu tidak ada," kata Abu Bakar.

Selanjutnya, tim inspektor Gugus Tugas melakukan pendekatan dan dialog terkait pelaksanaan acara.

"Tim meminta pelaksana dapat melaksanakan protokol kesehatan yang ketat dan menggelar acara dengan seefektif dan seefisien mungkin," kata Abu.

Setelah melakukan imbauan dan dialog, tim inspektor Gugus Tugas tetap mengawal acara tersebut sampai akhir.

"Acara berlangsung sampai potong tumpeng dan acara selesai," kata dia.

Abu Bakar mengatakan, tim meminta pelaksana acara menyediakan tempat cuci tangan, menggunakan masker dan menjaga jarak.

Merasa dihentikan


Saat dikonfirmasi, Amrizal Ali Munir selaku Presidium KAMI Jambi mengatakan, pihaknya tidak melaksanakan acara sampai selesai.

Menurut dia, acara tersebut dihentikan, sehingga tidak semua agenda terlaksana.

"Sebenarnya ada satu acara lagi dari penyampaian Pak Gatot, namun keburu dihentikan jadi tidak sempat. Kita tadi juga sudah masuk ke prosesi akhir, tinggal pemotongan nasi tumpeng," kata Amrizal.(kompas.com)



from Berita Heboh https://ift.tt/37RwIye
via IFTTT

Video Detik-detik Tsunami Terjang Turki Usai Gempa M 7

07.43

Beritaterheboh.com - Gempa magnitudo 7,0 mengguncang di Izmir, Turki. Usai gempa, Tsunami kecil dilaporkan sudah terjadi di kota Serifihisar, bagian barat daya Izmir. 
Informasi ini beredar luas di media sosial. Rakyat Turki tampak berlarian dari pantai yang terpantau surut. 

Warga yang panik mulai berlarian dari wilayah tepi pantai.

Berdasarkan data gempa dari The Weather Channel, lokasi gempat cukup jauh dari Istanbul.

Warga juga terdengar berteriak-teriak saat air mulai mengalir ke wilayah perumahan di kota yang berada di tepi pantai itu.


Liputan6.com




from Berita Heboh https://ift.tt/3jGdfTj
via IFTTT

Mantap! Anis Matta 'Turun Gunung' Kampanyekan Mantu Jokowi

09.43

Beritaterheboh.com - Kemarin, Ketua Umum Partai Gelora Indonesia Anis Matta datang ke Kota Medan, Sumatera Utara. Dia bertemu dengan calon wali kota dan wakil wali kota Bobby Nasution - Aulia Rachman. Pasangan yang dikampanyekan Anis Matta ini merupakan lawan kuat pasangan yang diusung PKS -- partai yang pernah dipimpinnnya. 

Di Kota Medan, Anis Matta -- mantan Presiden Partai Keadilan Sejahtera  -- melakukan kampanye untuk mempromosikan mantu Presiden Joko Widodo dan pasangannya agar terpilih di bursa pilkada yang akan berlangsung 9 Desember 2020.

"Hari ini saya lewatkan di kota Medan untuk berpartisipasi dalam kampanye calon wali kota Medan Bobby Nasution - Aulia Rachman," kata Anis Matta dalam media sosial yang dikutip Suara.com, Jumat (30/10/2020).

Anis Matta mengatakan Kota Medan merupakan  kuali peleburan (melting pot) --  yang merupakan metafora untuk masyarakat heterogen yang makin homogen.

 "Begitu banyak ide-ide bisa kita kolaborasikan untuk kota yang telah menjadi “melting pot” berbagai etnis dan budaya ini sejak lama," kata Anis Matta.

"Ini Medan dengan gagasan-gagasan baru, bung!!" demikian ditambahkan Anis Matta.

Pasangan Bobby dan Aulia didukung koalisi gemuk: Golkar, PAN, Nasdem, PDI Perjuangan, Hanura, PSI, Gerindra, dan PPP serta Gelora Indonesia. 

Usai mendapatkan rekomendasi dari Megawati Soekarnoputri, beberapa waktu yang lalu, mantu Jokowi menyampaikan komitmen.

"Saya akan membawa amanah ini dengan penuh tanggung jawab sekuat hati dan segenap jiwa," kata Bobby. 

Dia dan Aulia berjanji membawa semangat kolaborasi untuk membangun Kota Medan. Semangat itu lahir dari visi gotong royong Presiden Pertama Indonesia, Soekarno.  "Semangat kolaborasi ini kami jadikan sebagai penguatan pada seluruh elemen partai untuk menciptakan New Medan, Kota Medan yang penuh keberkahan," kata Bobby.

Sedangkan pasangan lawan mereka, Akhyar Nasution dan Salman Al Farisi, hanya didukung Partai Demokrat dan PKS. Kendati didukung dua partai, Akhyar dan Salman bukan lawan ringan. Akhyar merupakan petahana, sedangkan Salman dari PKS merupakan wakil ketua DPRD Sumatera Utara.

Akhyar dan Salman mendapat dukungan dari berbagai komunitas masyarakat, di antaranya komunitas Tionghoa Kita Aman.

"KI dalam bahasa Tionghoa bermakna besi dan TA yang bermakna besar dan jika digabung memiliki arti penggerak besar, adalah makna yang mereka sematkan kepada pasangan Aman (Akhyar Nasution dan Salman Alfarisi)," kata Koordinator Komunitas Tionghoa Kita Aman Steven.

Menurut mereka, pasangan Akhyar dan Salman adalah calon pemimpin yang bisa menggerakkan Kota Medan menjadi kota yang besar dan berkarakter. "Kami sangat yakin pasangan ini adalah sosok yang paling layak memimpin Kota Medan," katanya.

Akhyar yang mendapat dukungan tersebut berjanji akan memperbaiki dan membenahi Kota Medan, menjadi kota yang cantik, aman dan berkarakter jika menang pada pilkada Medan yang akan digelar pada 9 Desember 2020.  "Terima kasih sudah dukung Akhyar-Salman. Politik itu pilihan, dan saya apresiasi kalau kawan-kawan Tionghoa yang tergabung dalam Kita Aman mau pilih saya," ujarnya.(suara.com)



from Berita Heboh https://ift.tt/3el8ePf
via IFTTT
[속보]LG화학 배터리 분사안 주총 통과...찬성률 82% - 조선일보

[속보]LG화학 배터리 분사안 주총 통과...찬성률 82% - 조선일보

09.34
ファーウェイのスマートフォンは「Smart Multi-Window」でスマートに画面を分割できる - ASCII.jp

ファーウェイのスマートフォンは「Smart Multi-Window」でスマートに画面を分割できる - ASCII.jp

09.34
taritkar.blogspot.com

2020年10月30日 10時00分更新

文● 中山 智 編集● ASCII

 ファーウェイのスマートフォンは、画面サイズが大きいモデルが多く、動画やゲームを迫力あるサイズで楽しめます。それ以外にもこの大画面を効果的に使えるのが、マルチウインドウで表示可能な「Smart Multi-Window」です。単純に画面を分割するのではなく、フローティングウィンドウを含め最大3つまで同時に開けるようになっています。

ディスプレーを2分割+フローティングウィンドウで最大3つのアプリを表示

 画面分割の方法は、まず画面左右の縁からスワイプしてアプリ起動ランチャーを呼び出します。次に分割表示したいアプリアイコンをドラッグ&ドロップで、ホーム画面上に移動させればOK。上下それぞれに分割表示したいアプリを配置できます。

画面左右をスワイプしてメニューを呼び出す

表示したいアプリをホーム画面に配置

さらにもう一つ、画面上下どちらかにアプリを置く

分割で表示された

 ちなみに分割比率は3段階で調節可能。境界線の部分をタッチして、上下にスワイプすると比率が変更できます。

上下の分割は比率を変更可能

 さらにメニューからアイコンをタップすると、フローティンウィンドウで表示されます。これで最大3つまで表示可能。さらに、フローティングウィンドウはサイズの変更できます。変更方法はフローティングウィンドウの四隅いずれかを長押ししてスワイプするだけ。

メニューからアイコンをタップするとフローティングウィンドウとして起動する

ウィンドウのサイズ変更にも対応

 そのほかフローティングウィンドウは最小化することで履歴としてリスト化でき、画面の縁にタブとして表示されます。タブをタップすると起動履歴が表示されるので、使いたいアプリをさっと呼び出せます。

フローティングウィンドウを最小化すると、画面右のタブに格納される

タブをタップすると、起動履歴が表示されアプリを呼び出せる

 「Smart Multi-Window」を使いこなせば、パソコンに近い感覚で作業効率をアップさせられますよ!

■関連サイト

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3jBLnzD
科学&テクノロジー
Amazon Prime Videoを“みんなで視聴”「ウォッチパーティ」使ってみた - AV Watch

Amazon Prime Videoを“みんなで視聴”「ウォッチパーティ」使ってみた - AV Watch

09.34
taritkar.blogspot.com

PrimeVideoの新しい楽しみ方「ウォッチパーティ」

10月19日からAmazon Prime Videoにおいて、対象となる映画やTV番組を、離れた場所にいる友人などと一緒に視聴できる新機能「ウォッチパーティ」(ベータ版)の提供が始まった。さっそくこの機能を使ってみたので、レポートする。

PCやMacでAmazon Prime Videoをお使いの方は既にお気づきかもしれないが、新機能の対象となっている番組や映画の画面に、「ウォッチパーティ」という表示が出るようになっている。

ウォッチパーティアイコン
対象タイトルである「鬼滅の刃」をリスト表示したところ。ここにも「ウォッチパーティ」の文字

ホスト、つまりパーティを主催する人が、Prime Videoの番組ページに出てくる「ウォッチパーティ」リンクを、招待する人に伝え、招かれた人がそのURLにアクセスすることでホストと同じ番組を同時に視聴できる機能だ。

Prime Videoは、Amazonプライム会員であれば追加料金無しで様々な映画やドラマが視聴できるサービスだが、この機能「ウォッチパーティ」もプライム会員であり、かつウォッチパーティ対象のPrime Video番組・映画であれば、追加料金なしで利用可能だ。

裏を返せばPrime Videoチャンネルや、レンタル・購入したコンテンツはウォッチパーティでパーティ視聴できない、ということでもある。

ウォッチパーティでは、同時の映像を楽しむだけでなく、画面右側にチャットウィンドウがあり、PrimeVideoの映像を見ながらチャットができるので、リアルタイムで感想などのやり取りもできる。

パーティには最大100名まで招待が可能だが、ホスト側だけでなく、招待を受けるユーザー側もプライム会員である必要がある。

なお、ウォッチパーティが利用できるのはPCやMacのデスクトップ用Webブラウザ(Safariを除く)だ。プラグインのダウンロードなどは不要。スマートフォンやタブレット、Fire TVといったデバイスはサポートされていない。

チャット付きの映画鑑賞はワイワイ楽しい! 飲食もできるし!

というわけで、実際にウォッチパーティを体験してみた。

たまたま「アイアン・スカイ」という、クラウドファンディングで制作費を集め、それなりに成功したSF映画のことがFacebook上で話題に上がり、Amazon Prime Videoの中に「ディレクターズ・カット版」がある事を発見。

じゃあ、ウォッチパーティが始まったことだし、みんなで週末に楽しもうと、横浜・千葉・吉祥寺・八王子在住と、場所的にはバラバラのメンバー同士が、オンラインで一緒に観ることにしたのであった。

アイアン・スカイは、「ナチスが月の裏に逃げ延び、勢力を整え、今度は地球侵略にやってくる」というギャグ映画(ただ、話自体は結構よくできていて、ちゃんと観られる)

パーティの開催は意外なほど簡単だった。

筆者が開催者となり、最初にPrime Videoの「アイアン・スカイ ディレクターズ・カット版」のページを開き、「パーティを開く」ボタンを押し、自分の名前を登録する。

すると、「 https://amzn.asia/xxxxxxx 」(xxxxxxx部分は実際には文字)

というURLが表示され、コピー可能になる。これをFacebook経由で「夜8時になったらスタートするので、パソコンのブラウザで、このURLにアクセスしてね!」と、参加希望者皆に伝えておくわけだ。

パーティ開始のために自分の名前を入力して……
できたURLを他のSNSやチャットなどで参加者に伝えておく

パーティに参加する全員がプライム会員である必要があるものの、ホスト(つまりパーティを作る人)から、パーティのURLを教えてもらえば、誰でもが参加可能だ。ブロックとか、そういう機能はない。

URLさえ知っていれば途中参加も可能なので、「途中でもいいから来れたら来てね~」なんて誘い方もできる(実際、忙しくて途中から参加された方もいた)。

さぁ、えびせんもコーラもそろえて、鑑賞の準備は万端だ!

パーティは夜8時から開催だったのだが、朝に、ちょっと試しに映画のページにアクセスし、URLを取得。それを参加者に知らせておいたのだが、夜のスタート時に再生を始めようとするとエラーが出て一旦停止になってしまった。だが、ホストが再読込したところ問題なくスタートできた。本来は推奨されない使い方なのかもしれない。

おおっと、エラー発生。慌てず騒がず「F5キー」で、復活

ところで、アイアン・スカイという映画は、他の映画のパロディ満載・ツッコミどころ満載の面白映画でもあるのだが、この手の映画とは非常にチャットと相性がよかった。

「あ、このシーン、あの総統の……」

「おっぱいぷるんぷるんだ!」

と、盛り上がること盛り上がること。

有名な某映画のパロディシーンなのだが、いやチャットが盛り上がる盛り上がる。ツッコミどころ満載の映画と、パーティチャットの相性はバツグンだ

部屋で一緒にビデオを観ていて、実際に声でこんなチャチャ入れをしていては、あんまりうるさすぎて興ざめする人もいるかもしれない。しかし、チャットであれば見たい人は見られるし、無視したいひとは無視できるので、盛り上がり方としては、こんな便利なものはないのではないかと思う。リアルに一緒に見るのではなく、ウォッチパーティならではのメリットだろう。

今回は、4人のおっさんが映画でワイワイやっていたのだが、遠距離恋愛の2人が同じドラマシリーズやバラエティなどを見て2人でチャットし合う、なんて使い方もいいのではないだろうか。

同様の映像配信サービスであるNetflixでは、「Netflix Party」というサードパーティー製のソフトを、Google Chromeの拡張機能としてインストールする事で、同時視聴は可能だ。

しかし、Amazonのウォッチパーティは拡張機能も使わず、PCのブラウザ(Safari以外)のみで使えるので非常に楽。誘う相手も、“パソコンを持っているプライム会員”であればOKなので、比較的気が楽だ。

ちなみに、利用できるのはPCブラウザのみだが、試しにAndroidタブレットでの視聴に挑戦した人がいた。しかし、再生が始まったとたんにアプリが落ちたらしい。残念。

非常に楽しいウォッチパーティ。残念な点も

非常に楽しいサービスだが、残念な点がひとつある。それは番組・映画が終わると、一瞬で再生画面もチャット画面も閉じてしまい、紹介画面に戻ってしまうことだ。

「お疲れ様でしたー」

「やー、面白かったねぇ」

などと、余韻にひたる暇がないのだ。

番組再生が終わると、一瞬でこの画面に戻ってしまう。余韻がない。せめてチャットは続けられるようにしてほしかった

面白かったにせよ、つまらなかったにせよ、最後に誰かしら「面白かった」、「なんだこの番組は」などと書きたくなるところ。

それを実現するには、ホストが番組・映画のラスト直前に、一時停止で画面を止めるなどの工夫が必要になるのだ。ここのところは、ぜひAmazon側に改良をお願いしたいところだ。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/34DGW36
科学&テクノロジー
最新『iPad Air』『iPad』の特徴を紹介!『iPad Pro』など各モデルと比較して解説 - TIME&SPACE

最新『iPad Air』『iPad』の特徴を紹介!『iPad Pro』など各モデルと比較して解説 - TIME&SPACE

09.34
taritkar.blogspot.com

2020年3月に発売された「iPad Pro」から約半年、日本時間の9月16日に「iPad Air(第4世代)」と「iPad(第8世代)」が発表された。

iPad Air(第4世代)、iPad(第8世代)

本記事では、ハイエンドモデルの「11インチiPad Pro(第2世代)」との違いや前モデルからの進化ポイント、サイズやスペックなどを比較する。

「iPad Air」「iPad」「iPad Pro」を比較

まずは、「iPad Air(第4世代)」「iPad Air(第3世代)」と「iPad(第8世代)」「iPad(第7世代)」、「11インチiPad Pro(第2世代)」のスペックを比較しよう。

※Internet Explorer ブラウザでは、スクロールが機能しない場合がございます。

今回のアップデートにおける最大のトピックは、「iPad Air(第4世代)」と言ってもいいだろう。ホームボタンがなくなり、ベゼル幅が狭い「iPad Pro」シリーズに近いデザインを採用している。また、液晶が進化しているほか、認証方式もTouch IDによる指紋認証になるなど、大幅な進化を遂げている。「iPad(第8世代)」はサイズなどで大きな変更はないが、チップセットが「A12 Bionic」になり、着実にアップデートされている。

本体サイズ・カラーバリエーション比較

iPadサイズ比較

「iPad Air(第4世代)」のサイズは10.9インチで247.6×178.5×6.1mmと、「11インチiPad Pro(第2世代)」より厚みが0.2mm厚いだけで、ほぼ近いサイズになっている。10.5インチだった「iPad Air(第3世代)」と比べると、ベゼル幅が狭くなったことにより縦が少し短くなり、横幅が約4mm増したが、ほぼ同様のサイズだ。

「iPad(第8世代)」のサイズは250.6×174.1×7.5mmと、「iPad(第7世代)」から変更はない。

続いて、外見上の進化を詳しく見ていこう。「iPad Air(第4世代)」はシルバー、スペースグレー、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーの5色展開。

iPad Air(第4世代)のカラーバリエーション

3色展開だった「iPad Air(第3世代)」から2色増え、シルバーとスペースグレーの2色展開の「11インチiPad Pro(第2世代)」と比べても選択肢が多く、選ぶ楽しみが増えた。

「iPad(第8世代)」は「iPad(第7世代)」と同じシルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色展開となっている。

各モデルの違いのひとつが、ディスプレイのスペック

iPad液晶サイズ比較

液晶のスペックも機種ごとの違いが大きい。「iPad(第8世代)」は10.2インチのRetinaディスプレイを搭載。これだけでも美しいディスプレイだが、10.9インチの「iPad Air(第4世代)」は、より美しいLiquid Retinaディスプレイに加え、「11インチiPad Pro(第2世代)」と同じく環境光に応じて最適な色合いを表示する「True Tone」を搭載している。

今回発売の「iPad Air(第4世代)」と「11インチiPad Pro(第2世代)」との違いは、最大で120Hzのリフレッシュレートが得られる「ProMotionテクノロジー」の対応可否だ。「Apple Pencil」の画面応答速度が上がり、よりスムーズな書き心地を実現する。このPencilの使い心地が、AirとProのどっちを選ぶかのひとつの基準になりそうだ。

認証方法にも大きな違いが

iPad液晶サイズ比較

「11インチiPad Pro(第2世代)」は現行のiPhoneシリーズ同様、顔認証によるFace IDを採用しているが、同様のデザインとなった「iPad Air(第4世代)」はFace IDを採用していない。ホームボタンはなくなったものの、本体上部にあるロックボタンに内蔵されたTouch IDによる指紋認証が採用されたのだ。

iPad Air(第4世代)のTouch ID

「iPad(第8世代)」では従来通りのホームボタンに内蔵されたTouch IDを搭載している。コロナ禍によりマスクの着用が新しい日常となったなかで、Touch IDが見直されているという捉え方もできそうだ。

カメラスペック比較

iPad Air(第4世代)のカメラ

今回の「iPad Air(第4世代)」のカメラはシングルカメラだ。1,200万画素の広角レンズ(F1.8)を採用し、自動手ブレ補正のほか、最大4K/60fpsのビデオ撮影、さらに最大240fpsのスローモーション撮影などに対応する。前面カメラは有効700万画素(F2.2)で、最大フルHD/60fpsのビデオ撮影、手ブレ補正などに対応している。

iPad Air(第4世代)のカメラ iPad Air(第4世代)のカメラ

「iPad(第8世代)」は800万画素の広角レンズ(F2.4)のシングルカメラなので、画素数だけ見ても「iPad Air(第4世代)」のほうが良い。一方で、ハイエンドモデルである「11インチiPad Pro(第2世代)」は1,200万画素の広角レンズ(F1.8)に加え、1,000万画素の超広角カメラ(F2.4)も搭載。周辺環境の詳細な3Dスキャンデータを取得できるLiDAR(ライダー)スキャナまで備えているため、超広角カメラやLiDAR機能の有無も選ぶ際の基準になりそうだ。

最新世代のチップセットを搭載した「iPad Air(第4世代)」

最新世代のチップセットを搭載した「iPad Air(第4世代)

「iPad Air(第4世代)」の内蔵ハードウェアは、最新の「A14 Bionic」チップを採用。「iPad Air(第3世代)」や「iPad(第8世代)」が搭載する「A12 Bionic」チップに比べて、40%の処理速度高速化を実現している。

「11インチiPad Pro(第2世代)」が搭載しているものが「A12Z Bionic」なので、「iPad Air(第4世代)」はより新しいチップセットを採用しているということだ。コア数の違いがあるので「iPad Air(第4世代)」のスペックが高いとは言い切れないが、「iPad Air(第4世代)」は惜しげもなく新技術が投入されたモデルだという見方ができる。

ストレージは3モデルそれぞれ、バッテリー性能は横ばい

128GB/256GB/512GB/1TBまで選べる「11インチiPad Pro(第2世代)」に対し、「iPad Air(第4世代)」は64GB/256GBの2グレード設定。「iPad(第8世代)」は32GB/128GBから選べる。

明確に分かれたストレージに対し、バッテリー性能については、「11インチiPad Pro(第2世代)」「iPad Air(第4世代)」「iPad(第8世代)」いずれも大きな変更はない。Wi-Fiでのインターネット利用やビデオ再生で最大10時間、携帯電話データネットワークでのインターネット利用は最大9時間となっている。

違いがあるのは充電コネクタだ。「11インチiPad Pro(第2世代)」「iPad Air(第4世代)」がUSB-Cを採用し、「iPad(第8世代)」がLightningコネクタを採用している。購入を検討しているなら注意しておきたいポイントだ。

Smart KeyboardとApple Pencilの対応は?

トラックパッドを備えた外付けキーボード「Magic Keyboard」と「Smart Keyboard Folio」、そしてタッチペン(スタイラスペン)「Apple Pencil」の対応については、「11インチiPad Pro(第2世代)」に続き今回の「iPad Air(第4世代)」も対応するようになった。

Smart Keyboard Folio、Magic Keyboard、Apple Pencil 左上/Smart Keyboard Folio 右上/Magic Keyboard 下/Apple Pencil

これまで「Magic Keyboard」と「Smart Keyboard Folio」の両方に対応するのは「iPad Pro(第2世代)」だけだったが、今回登場した「iPad Air(第4世代)」も対応する。また、「iPad Pro(第2世代)」「iPad Air(第4世代)」ともに「Apple Pencil(第2世代)」にも対応し、「iPad Air(第4世代)」はビジネスやクリエイティブユースにおいても「iPad Pro(第2世代)」に匹敵する実力を備えたといえるだろう。

また、「iPad(第8世代)」は「Smart Keyboard」と「Apple Pencil(第1世代)」のみに対応する。“iPadでどんな使い方をしたいか”の差が出る部分なので、周辺機器の対応状況はしっかり見極めておきたい。

各モデルの特徴が明確化され、選びやすくなったiPadシリーズ

今回の「iPad Air(第4世代)」は、Airモデルのフルモデルチェンジだといえる。デザインから内蔵ハードウェアまで大幅な進化を遂げている。一方の「iPad(第8世代)」もエントリーモデルとして着実にレベルアップを遂げた。

圧倒的なスペックを有するプロユースの「iPad Pro」、ハイエンドモデルから魅力的なエッセンスを引き継いだ「iPad Air」、エントリーモデルとして順当にスペックアップを遂げた「iPad」、そして今回は言及していないが、手帖サイズのコンパクトさが魅力の「iPad mini」と、iPadシリーズには各モデルの特徴が棲みわけされ、スペックの面でも幅広いニーズに細かく対応したラインアップとなった。ぜひこの機会に、用途などにあわせて自分にあったモデルを選んでほしい。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/34CL97h
科学&テクノロジー