Your Ads Here
【社説】菅内閣3カ月 議論と説明が足りない - 東京新聞

【社説】菅内閣3カ月 議論と説明が足りない - 東京新聞

13.17

 菅内閣発足から三カ月がたった。滑り出しは順調だったが、新型コロナウイルスの感染拡大は止められず、内閣支持率は急落した。議論と説明を尽くす姿勢の欠如も政権不信に拍車をかけている。

 菅義偉首相は「国民のために働く内閣をつくりたい」と述べていた。安倍晋三前政権のように強い発信力でアピールするのではなく、眼前の懸案に地道に取り組み、実績を積み重ねたいということだったのだろう。

 しかし、菅内閣が懸案処理に力を発揮できたかという問いには、残念ながら否定的に答えざるを得ない。理由は新型コロナの感染拡大だ。

 菅氏は初の所信表明演説で、新型コロナの感染拡大と経済低迷を「国難」と位置付け「国民の命と健康を守り抜く」と強調したものの、感染拡大の現状を見る限り、対応が的確だったとは言い難い。

 政府の対策分科会は観光支援事業GoToトラベルを見直すよう再三求めてきたにもかかわらず、首相は「トラベルが感染を広げている証拠はない」と拒否。年末年始に限って全国での一斉停止をようやく決めたのは十四日だった。

 そこからうかがえるのは、自らの考えに固執し、幅広く意見を聞いて議論を重ねるとともに、国民への説明を尽くすという民主主義の政治プロセスの欠如である。

 日本学術会議推薦の会員候補のうち六人の任命を拒んだ問題も同様だ。首相の任命を形式的とし、裁量を認めない従来の法解釈の変更に当たるが、菅氏は「総合的、俯瞰(ふかん)的な活動を確保する観点から判断した」と述べるだけで、国会での詳細な説明を拒んできた。

 「桜を見る会」前日、安倍氏の後援会が主催した夕食会での会費補填(ほてん)問題や、西川公也、吉川貴盛両元農相が鶏卵大手から現金を受領した疑惑は国会議員の「政治とカネ」に関わる問題であり、自民党総裁としても真相解明に努めるべきだが、国会での説明を拒み、関係者の国会招致にも消極的だ。

 菅氏は十一日にインターネット番組で「ガースーです」と自己紹介したことや、GoToトラベルの全国一斉停止を表明した十四日夜に大人数で会食したことが批判されている。それら自体、適切とはいえないが、より深刻なことは、秘書官ら周囲に止める人がいなかったことだろう。

 菅氏は官房長官時代から人事権によって官僚を動かす政治手法を駆使してきた。それが菅氏に進言できない空気をまん延させているとしたら、問題はより深刻だ。

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 【社説】菅内閣3カ月 議論と説明が足りない - 東京新聞 )
https://ift.tt/34irg4E
海洋水産部 国際会議で福島原発汚染水巡る議論訴え - KBS WORLD Radio News

海洋水産部 国際会議で福島原発汚染水巡る議論訴え - KBS WORLD Radio News

13.17
海洋水産部 国際会議で福島原発汚染水巡る議論訴え

Photo : YONHAP News

海洋水産部は、今月14日から15日までテレビ会議形式で行われた「ロンドン条約・議定書 当事国会議」に出席し、日本政府による福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出に対して懸念を表明し、当事国会議での議論が必要であると訴えました。 
海洋水産部は16日、廃棄物の海洋投棄禁止を巡り各国の履行方法に話し合う「ロンドン条約・議定書 当事国会議」で、日本側に、福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出について懸念を表明したと明らかにしました。
海洋水産部は、福島原発汚染水が、船舶ではない沿岸で放流されたとしても、日本の管轄権を越えて隣接国にまで影響を及ぼすおそれがあるとしたうえで、予防措置として、ロンドン条約・議定書内で関連情報が共有され、適切な対策法を議論する必要があると訴えました。
また、日本が原発汚染水の放流を決定する前に、ロンドン議定書第2条で定めた「全ての汚染水から海洋環境を保護・保全」する必要性を認識し、第3条で定めた「海洋環境保護のための予防的措置」がなされるよう、隣接国および国際社会と十分に話し合い、安全な処分方法を決定するよう求めました。
これに対し、日本側は、福島原発の処理水は、船舶などからの海上投棄ではなく、沿岸からの放流であるため、ロンドン議定書が規定する議論の事案ではないという立場を堅持しました。
そのうえで、放出する処理水は完全に国際基準を満たしており、放射能に汚染された水を海洋に放流するわけではないとし、これまでと同様に国際社会と引き続き関連情報を共有すると述べたということです。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 海洋水産部 国際会議で福島原発汚染水巡る議論訴え - KBS WORLD Radio News )
https://ift.tt/3nt67fJ
レッドブルF1 「2022年以降のホンダF1との交渉は結論に近づいている」 - F1-Gate.com

レッドブルF1 「2022年以降のホンダF1との交渉は結論に近づいている」 - F1-Gate.com

13.17
tinggalaja.blogspot.com
レッドブルF1 「2022年以降のホンダF1との交渉は結論に近づいている」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1エンジンの凍結をめぐるライバルチーム間の調整により、2022年からホンダのF1エンジンを稼働させ続ける契約を確保できることを期待していると語った。

ホンダが2021年シーズン限りでF1から撤退することが発表されて以降、レッドブルは将来のF1エンジン状況を検討している。だが、ホンダのF1プロジェクトの知的財産権を引き継いで現在のパワーユニットを稼働し続けることが好ましいルートであることは明らかだ。

しかし、レッドブルがホンダのF1プラットフォームで現実的に前進できる方法は、F1エンジン自体を開発し続ける必要がない場合のみだ。それには、FIA(国際自動車連盟)がF1エンジンを凍結させる必要がある。

当初、ルノーやフェラーリといったライバルは、凍結の考えに反対していたが、F1が新しいパワーユニットルールの計画を2025年に前倒しすることに同意する場合、両方メーカーは凍結という考えによりオープンなスタンスを持つようになっている。

しかし、克服しなければならない残りの1つのハードルは、1つのエンジンメーカーが他のメーカーに大きく遅れをとっている場合に、F1が何らかのキャッチアップ開発を可能にするためのセーフティネットを導入する必要があるかどうかだ。

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、この問題について話し合いが続いており、最終決定はまもなく行われる可能性があると語った。

「ホンダとFIAと建設的な話し合いが行われており、結論に近づいていると思う」とクリスチャン・ホーナーは語った。

「FIAは他チームと協議している。凍結に関しては調整があると思う。ただ、エンジンメーカーがシーズンごとに下回っている場合、セーフティネットが必要になるのではなりだろうか? そうでなければ、3年間パフォーマンスを固定されてしまうことになるだろう。かなりのダメージを与えることになる」

ホンダF1は、レッドブルがパワーユニットを使い続けることを許可するという考えを受け入れているが、コンポーネントの製造がミルトンキーンズと日本の間で分割されているため、合意を見つけるのは容易ではないことを認めている。

ホンダF1のテクニカルディレクターである田辺豊治「ミルトンキーンズでは、主にERSシステムのエリアを開発して製造し、主要なICE(内燃エンジン)は日本のさくらの研究所で開発されています」とコメント。

「特にホンダF1は非常に複雑な状況です。議論は現在進行中です。まだ結論が出ていないので、プロジェクトのあらゆる状況を検討しています」

ルノーは、エンジンコンバージェンス(性能調整)の考えに反対していることが知られているが、フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは最近、F1チームは後から焦って対応を決めるのではなく、今この問題について話し合うことが重要であると述べた。

「今それを考えたほうがいいと思う」とマッティア・ビノットは言った。

「ただ状況を待って、その場でクレイジーな議論をするのではなく、事前に考えたい。だから、凍結することによって、そのようなシナリオを検討し、それに確実に準備することは非常に責任のある行動だと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル / ホンダF1

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( レッドブルF1 「2022年以降のホンダF1との交渉は結論に近づいている」 - F1-Gate.com )
https://ift.tt/34kaQcg
スポーツ
西武が「ももクロ ライオンZ」オープニングセレモニー開催(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース

西武が「ももクロ ライオンZ」オープニングセレモニー開催(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース

12.34
中国が金融リスク対策を議論 中央経済工作会議、今週開催の公算 - SankeiBiz

中国が金融リスク対策を議論 中央経済工作会議、今週開催の公算 - SankeiBiz

11.17

 中国は来年の経済運営方針を決める中央経済工作会議を今週開く公算が大きい。市場関係者らは債務の拡大ペース抑制や米国との対立から国内経済を守ることにあらためて焦点を絞ると見込んでいる。

 中国は今年、新型コロナウイルス対応で財政・金融政策を緩和し、ロックダウン(都市封鎖)終了後の国内景気を押し上げ、世界経済の段階的な持ち直しに貢献した。

 共産党指導部は一連のコロナ対策で中国経済が今年もプラス成長を確保できる見通しであることを評価。今回の中央経済工作会議では債務の急増や相次ぐ社債デフォルト(債務不履行)を背景に、どの程度迅速に政策を引き締めるのか手掛かりが得られるだろう。金融市場は既にこうした政策シフトに動揺しており、早めの動きを示唆する兆候が出てくれば市場心理の一段の重しになり得る。

 来年から新たな5カ年計画が始まるため、今年の中央経済工作会議の重要度は高い。3日間行われる会議の日程は通常は公表されず、閉幕後に優先課題の概要を示した声明が発表される。主要な経済目標は例年3月に公表。以下に同会議で議論される見込みの議題を挙げる。

 【金融リスク】

 中国の債務は今年、対国内総生産(GDP)比で過去最高水準を付けた。来年着手しなければならない課題の筆頭は金融システムのリスク排除だ。中国人民銀行(中央銀行)は景気回復が続く中で同比率が「合理的な」水準で安定化すると見込んでいることを最近示唆している。

 【財政政策の正常化】

 中国はこの数年「積極的な」財政政策スタンスを採用。中央政府財政赤字を対GDP比3%前後とする一方、景気刺激のため地方政府の債務拡大を容認してきた。今年はコロナ対応でより柔軟な運用となり、対GDP比3.6%超を目標とするという異例の高さになった。

 李克強首相は先月下旬に開かれた地方トップとの会議で、今年導入した刺激策が「見込んでいたよりもうまく」機能したと評価。財政政策の正常化に向けた土台が整ったとした。アナリストらは来年の財政赤字の対GDP比が約3%に戻ると予想している。

 【テクノロジーめぐる独占】

 この数週間、中国当局は巨大テクノロジー企業の支配への不満を強めていることを示唆している。先月はアント・グループによる史上最大規模の新規株式公開(IPO)を直前になって中止に追い込んだ。また、テクノロジー大手による反競争的な行為の抑え込みに向けた規則案を公表し、フィンテック大手に対する特別な監督も警告した。

 【成長率目標】

 中国は経済成長に関してペースよりも質を重視する方針を示し、今年は数十年ぶりに公式の成長目標の公表を見送った。習近平国家主席は2035年までにGDPの規模を2倍にすることを目指すと表明しており、平均で4.7~5%の年間成長率が必要になるとみられる。ブルームバーグのエコノミスト調査では来年は8.2%成長への急回復が見込まれている。(ブルームバーグ Tom Hancock、Lin Zhu)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国が金融リスク対策を議論 中央経済工作会議、今週開催の公算 - SankeiBiz )
https://ift.tt/37qo5tW
モウリーニョ監督、クロップ監督の振る舞いに苦言「私なら1分で退場になる」 - SOCCER KING

モウリーニョ監督、クロップ監督の振る舞いに苦言「私なら1分で退場になる」 - SOCCER KING

11.17
tinggalaja.blogspot.com

リヴァプールとトッテナムによる首位攻防戦が行われた [写真]=Getty Images

 トッテナムを率いるジョゼ・モウリーニョ監督が、リヴァプールを率いるユルゲン・クロップ監督のタッチライン上での振る舞いに苦言を呈した。16日、イギリスメディア『BBC』が伝えている。

 プレミアリーグ第13節が16日に行われ、首位トッテナムは2位リヴァプールと対戦。27分に先制を許したものの、33分にソン・フンミンのゴールで追いつくことに成功した。しかし、90分にCKから失点し、1-2で敗れ、2位に転落した。

 モウリーニョ監督は試合後、「勝ち点1が公平な結果だったと思うが、我々は勝つためにプレーした。そしてそれを勝ち取る最大のチャンスもあった」と振り返った。

「試合は常にコントロールされていた。非常に不当な結果だと思うが、これがサッカーだ。ハーフタイムに少し動かしたりしたが、試合を通して常にコントロールできていたし、パフォーマンスには満足している」

 しかし、モウリーニョ監督はクロップ監督のタッチライン上での振る舞いが不満だった模様で、「私が同じように振る舞ったら、そこにとどまり続けるチャンスはない。1分後には退場になる」とコメント。「審判は彼の振る舞いを放置していた。私はそれが悲しい。なぜなら私にはできないからね」と皮肉交じりに語った。

 また、試合終了後には両指揮官がしばらく話し合う姿も見られていたが、モウリーニョ監督は「彼にはベストなチームが負けたねと言ったが、彼は同意しなかった。でもそれは彼の意見だね」と会話の内容を明かした。

 一方のクロップ監督も「全く白熱はしてないよ。彼は満足していなかったから、より良いチームが負けたと言ってきた。私は冗談を言っているのかと思ったけど、そうではなかったみたいだ。それだけだね」と言い争っていたわけではないことを強調した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( モウリーニョ監督、クロップ監督の振る舞いに苦言「私なら1分で退場になる」 - SOCCER KING )
https://ift.tt/2WkJn5R
スポーツ
沢村、平野に6球団から調査も「まだオファーない」 - ニッカンスポーツ

沢村、平野に6球団から調査も「まだオファーない」 - ニッカンスポーツ

11.17
tinggalaja.blogspot.com
ロッテ沢村拓一(2020年11月15日)
ロッテ沢村拓一(2020年11月15日)

海外FA(フリーエージェント)権を行使したロッテ沢村拓一投手(32)と、マリナーズからFAとなっている平野佳寿投手(36)について、ともにメジャー6球団ほどが関心を寄せていることを16日(日本時間17日)、代理人のジョン・ボッグス氏が明かした。

マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(47)の代理人も務めるボッグス氏は、今オフのFA市場は「残念ながら、動きが非常に遅い」と前置きした上で、両選手について「まだ、オファーはない。だいたい6球団から調査を受けている。スタートの数としてはいい」と前向きに話した。

現状は、パドレスからFAのローゼンタル、アスレチックスからFAのヘンドリックスらメジャーで実績のあるクローザーも来季の所属先が決まっていない状況。メジャー移籍へ向けては長期戦が予想されるが、ボッグス氏は「(沢村は)スプリットが素晴らしいし、それは非常に大きなプラスになると思う。直球の球速もあるし、いいスライダーも持っている」と、メジャー球団へのアピールポイントを説明した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 沢村、平野に6球団から調査も「まだオファーない」 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/3ajoikn
スポーツ