Your Ads Here
G7外相会合 3日から2年ぶりに対面で開催 コロナ対策など議論 - NHK NEWS WEB

G7外相会合 3日から2年ぶりに対面で開催 コロナ対策など議論 - NHK NEWS WEB

08.17

G7=主要7か国の外相会合が、今月3日からロンドンで2年ぶりに対面で行われ、新型コロナウイルス対策や人権問題、気候変動などについて議論が交わされます。

G7の外相会合は、今月3日から3日間の日程でロンドンで行われ、直接対面する形での会合は、2年ぶりです。

議長国のイギリスは、G7のほか、オーストラリアやインド、韓国、南アフリカ、ASEAN=東南アジア諸国連合の代表も招待していて、会合に幅広い地域の国々が参加する意義を強調し、インド太平洋地域の重要性を示すものだとしています。

会合では、新型コロナウイルス対策や人権問題、気候変動などについて議論され、各国と中国との関係についても意見が交わされるとみられ、イギリスのラーブ外相は「G7の会合を通して、民主主義の国々とともに共通の課題に取り組んでいく」とコメントしています。

また、2年ぶりに対面で行われる会合に合わせて、ラーブ外相が日本の茂木外務大臣やアメリカのブリンケン国務長官と2国間の会談も予定するなど、各国は活発な外交を繰り広げるものと見られます。

イギリス政府は、新型コロナウイルスの感染対策のため毎日、代表団やスタッフの検査を行うほか、参加者の人数も減らすなど、対応を徹底するとしています。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( G7外相会合 3日から2年ぶりに対面で開催 コロナ対策など議論 - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/2SleDTu
ダルビッシュ有 7回途中1失点毎回12K 3勝目権利持って降板/速報中 - MLB - ニッカンスポーツ

ダルビッシュ有 7回途中1失点毎回12K 3勝目権利持って降板/速報中 - MLB - ニッカンスポーツ

16.17
tinggalaja.blogspot.com

<パドレス-ジャイアンツ>◇4月30日(日本時間5月1日)◇ペトコパーク

パドレス・ダルビッシュ有投手が3勝目を目指しジャイアンツ戦に先発。7回途中4安打1失点、毎回の12奪三振。3勝目の権利を持って降板した。

チーム

ジャイアンツ戦に先発したパドレスのダルビッシュ(共同)
ジャイアンツ戦に先発したパドレスのダルビッシュ(共同)

ダルビッシュ7回

6ロンゴリア ナックルカーブで空振り三振(12個目)

7デュボン カットボールで詰まらせたが右前安打

8ダガー ストレートの四球で1死一、二塁

監督がマウンドへ向かったが続投。球数はちょうど100球

9フローレス フルカウントからスライダー外れ四球。1死満塁

監督が再びマウンドへ向かいダルビッシュは降板。球数は107球。左腕ヒルが登板

1ラフ カウント2-2から右翼ポール際へ大飛球。当初の判定は本塁打だったがファウルに覆る。その後空振り三振で2死

2トークマン 空振り三振でピンチを切り抜ける。ダルビッシュ、大喜び。ヒルとハグ


ダルビッシュ6回

2トークマン カットボール打たれ左二塁打

3ポージー スプリットで空振り三振(9個目)

4ベルト ナックルカーブで空振り三振(10個目)

5ディカーソン 155キロツーシームで見逃し三振(11個目)。ピンチしのぎ雄たけび

投球数は90

6回、ディカーソンを三振に仕留め雄たけびを上げるダルビッシュ(AP)
6回、ディカーソンを三振に仕留め雄たけびを上げるダルビッシュ(AP)

ダルビッシュ5回

6ロンゴリア スプリットで見逃し三振(7個目

7クロフォード 153キロのツーシームが引っかかりふくらはぎに当たる死球

8ダガー 外角カットボール流され左越え二塁打。1死二、三塁

9ウェブ スライダーで空振り三振(8個目

1ラステラ ツーシームで一ゴロ

投球数は77

5回を投げ終えベンチに戻るダルビッシュ(AP)
5回を投げ終えベンチに戻るダルビッシュ(AP)

ダルビッシュ4回

3ポージー 三ゴロ

4ベルト 155キロツーシームで見逃し三振(6個目

5ディカーソン スライダーで右飛

投球数は61

ジャイアンツ戦に先発したダルビッシュ(AP)
ジャイアンツ戦に先発したダルビッシュ(AP)

ダルビッシュ3回

9ウェブ スライダーで空振り三振(4個目

1ラステラ ツーシームで見逃し三振(5個目

2トークマン 変化球で中飛

投球数は52

ジャイアンツ戦に先発したダルビッシュ(AP)
ジャイアンツ戦に先発したダルビッシュ(AP)

ダルビッシュ2回

6ロンゴリア フルカウントから132キロスライダーで空振り三振(3個目、今季40個目

7クロフォード スライダー捉えられたが右飛

8ダガー カットボールで中飛

投球数は43

ジャイアンツ戦に先発したパドレスのダルビッシュ(共同)
ジャイアンツ戦に先発したパドレスのダルビッシュ(共同)

ダルビッシュ1回

1ラステラ カットボールで空振り三振

2トークマン 一ゴロ

3ポージー カットボール打たれ右越えソロ被弾

4ベルト 四球

5ディカーソン カットボールで空振り三振

投球数は25

ジャイアンツ戦に先発したパドレスのダルビッシュ(共同)
ジャイアンツ戦に先発したパドレスのダルビッシュ(共同)
ジャイアンツ戦の1回、ポージーに先制本塁打を許したパドレスのダルビッシュ(共同)
ジャイアンツ戦の1回、ポージーに先制本塁打を許したパドレスのダルビッシュ(共同)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( ダルビッシュ有 7回途中1失点毎回12K 3勝目権利持って降板/速報中 - MLB - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/3xO6VBE
スポーツ
ウィザーズ快勝で4月は12勝5敗 八村は11得点 ウエストブルックはまたトリプルダブル!(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - スポーツナビ

ウィザーズ快勝で4月は12勝5敗 八村は11得点 ウエストブルックはまたトリプルダブル!(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - スポーツナビ

16.17
tinggalaja.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. ウィザーズ快勝で4月は12勝5敗 八村は11得点 ウエストブルックはまたトリプルダブル!(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース  スポーツナビ
  2. 八村塁がキャブズ戦で11得点&5リバウンドを記録、ウィザーズ連勝  Sporting News JP
  3. ウィザーズの八村塁がキャバリアーズ戦で11点 ラッセル・ウェストブルックは通算177回目のトリプルダブルを達成 | NBA Rakuten  NBA Rakuten NEWS
  4. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( ウィザーズ快勝で4月は12勝5敗 八村は11得点 ウエストブルックはまたトリプルダブル!(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - スポーツナビ )
https://ift.tt/2RhFAGV
スポーツ
近藤真彦継ぎ“新長男”東山紀之、進む世代交代と欠かせぬスター育成 - ジャニーズ - ニッカンスポーツ

近藤真彦継ぎ“新長男”東山紀之、進む世代交代と欠かせぬスター育成 - ジャニーズ - ニッカンスポーツ

15.34
taritkar.blogspot.com
ジャニーズ事務所(19年7月18日)
ジャニーズ事務所(19年7月18日)

近藤真彦(56)が4月30日、ジャニーズ事務所を退所した。中1だった77年に同事務所入りし、80年「スニーカーぶる~す」で歌手デビュー。94年に田原俊彦(60)がジャニーズ事務所から独立して以降、“長男”として27年間過ごした。ジャニーズ事務所の世代交代を象徴するような退所劇となった。

次の“長男”は、85年にデビューした少年隊の東山紀之(54)となる。俳優として活躍するほか、テレビ朝日系「サンデーLIVE!!」(日曜午前5時50分)でメインキャスターを務めており、ストイックな性格でも知られ、第一線でバリバリと働く背中は後輩たちからも手本となっている。親しい関係者は「近藤さんも、東山さんには大きな信頼を寄せていた。東山さんが長男を引き継ぐなら安心でしょう」と話した。

ジャニーズ事務所では近年、解散、活動休止など大きな節目を迎える人気グループが続く。30代中盤以降、いわゆる「適齢期」を迎えて退所・独立を決断するタレントも少なくない。一方、18年にはKing&Prince、昨年にはSnow ManとSixTONESがデビュー。シングルCDミリオンセールスを記録するなど、新世代が台頭している。

ジャニーズJr.にも人気グループが複数あるのは、滝沢秀明副社長(39)らが若手のプロデュースに励んでいる成果だろう。一方で、近藤のようなカリスマ性もあり、一般知名度も高いスターの育成もやはり欠かせない。時代とともに、求められるアイドル像も変わっていく。東山を“長男”に据えたジャニーズの新布陣が、多様化を続けるエンターテインメント界にどう挑んでいくのか注目される。【横山慧】

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 近藤真彦継ぎ“新長男”東山紀之、進む世代交代と欠かせぬスター育成 - ジャニーズ - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/331xxAZ
エンタメ
夏目三久は“写真漏洩”も大復活!/フリー女子アナ「スキャンダル黒歴史」(1) - アサ芸プラス

夏目三久は“写真漏洩”も大復活!/フリー女子アナ「スキャンダル黒歴史」(1) - アサ芸プラス

15.34
taritkar.blogspot.com

 今やタレントをしのぐ人気を誇るフリーアナがスキャンダルに巻き込まれるケースが後を絶たない。清純を求められる彼女たちを襲った裏エピソードをたどっていくと─。

 4月1日、お笑い芸人の有吉弘行と電撃結婚したことを明らかにした夏目三久。もともと、キャラを出さない日本テレビの女子アナの中でも自己主張をしないタイプの彼女を突如、襲ったのが、09年の妊娠を避けるグッズを巡る写真漏洩騒動だった。当時取材にあたった芸能記者が振り返る。

「写真誌に掲載された記事では、かつて交際していた御曹司とのペアショットや、腕枕をされた夏目と交際男性がアイマスクをしている自撮り写真に加え、彼女がサガミオリジナルの妊娠を避けるグッズを持って微笑んでいる写真が掲載され、一躍、プライベートが白日の下に。この写真をきっかけに、日テレ社内での評判は低下。11年に退社する羽目になりました」

 その後、フリーになったものの、受け入れる事務所もなく、一時は出演する番組のスタッフが窓口になる時期もあったほどだった。だが、今や「あさチャン!」(TBS系)司会者として完全復活。人気絶頂の芸人との結婚も発表し、みごと「リベンジ」を果たしたと言えよう。

 女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏も絶賛する。

「スキャンダル当時は日テレのエースとして絶頂期だっただけに、これがきっかけで転落していくという流れもドラマのようでした。しかし、そこからマツコ・デラックスと有吉の番組で注目を集め、さらに14年にはTBSの朝の顔の座を獲得。その後、古巣の日テレの『真相報道バンキシャ!』に返り咲くという逆転劇を収めたのは立派というほかありません。やっぱり生まれながらの勝ち組だなという感じはあります」

 対照的に、2度のスキャンダルですべてを失ったのが、元朝日放送のアナウンサー、山本モナだった。芸能レポーターによれば、

「98年に朝日放送に入社し、05年に報道キャスター指向が強まり退社。06年9月に『筑紫哲也NEWS23』(TBS系)に抜擢されるも翌月に、民主党の細野豪志議員との不貞が報じられた。まるで映画のワンシーンのようなキス現場まで写真に撮られて番組を降板。08年にようやくフジの『サキヨミLIVE』でキャスター復帰を果たしますが、今度は同郷の巨人・二岡智宏選手との『五反田ホテル不貞』が激撮され、再度クビに。現在はソムリエとして活躍しています」

 入社2年目で不貞スキャンダルに巻き込まれたのは、元フジテレビの松尾翠だった。現在は福永祐一騎手と結婚し、フリーで活躍中だ。フジテレビ関係者が振り返る。

「松尾アナのスキャンダルは大学1~2年の時に、交際していた10歳年上の飲食店経営の不貞相手とのベッド写真が漏洩したもの。旅先の部屋に敷かれた布団の上で寄り添うペアショットや、旅館の和室でバースデーケーキと一緒に写った写真など、プライベート感満載の内容だった。あまりにもせきららな内容だったので、『めざましテレビ』などにも出演するアイドルアナ候補でしたが、その後、競馬番組担当になるなど、当初の進路からは外れました」

 しかし、番組つながりで出席した女性騎手の結婚式で、福永が一目ぼれ。そのまま寿退社して、現在に至っているというから「災い転じて福となす」典型かもしれない。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 夏目三久は“写真漏洩”も大復活!/フリー女子アナ「スキャンダル黒歴史」(1) - アサ芸プラス )
https://ift.tt/33i8olL
エンタメ
菅田将暉、有村架純『コントが始まる』はコントが面白くない…けれど必見のワケ | Smart FLASH[光文社週刊誌] - SmartFLASH

菅田将暉、有村架純『コントが始まる』はコントが面白くない…けれど必見のワケ | Smart FLASH[光文社週刊誌] - SmartFLASH

14.34
taritkar.blogspot.com

菅田将暉、有村架純『コントが始まる』はコントが面白くない…けれど必見のワケ

 コントが致命的に面白くない。

 でも、その一点を除いては純粋に応援したいと思えた、『コントが始まる』(日本テレビ系)。

 若手きっての演技派俳優・菅田将暉が主演で、脇を固めるのも神木隆之介、仲野大賀、有村架純、古川琴音と20代の実力者揃いとあって、4月期ドラマのなかでも特に注目度の高かったドラマである。

 売れないお笑い芸人トリオ「マクベス」を菅田、神木、仲野が演じ、有村、古川はそんな彼らの隣のマンションに住み、「マクベス」を応援する姉妹役。

 毎週土曜22時放送の本作は今夜、第3話が放送されるが、先週放送の第2話までを見ると、このドラマの “フォーマット” がわかってくる。

 冒頭は「マクベス」のコントの前半部分が流れ、そのコントの内容にリンクした物語がその回で展開していき、ラストにそのコントのオチ部分が流れるという構成になっている。

■“売れない芸人”という設定を差し引いてもつまらない

 このコントパートが、とにかく面白くない。

 1話のコント「水のトラブル」は、ラーメン店スタッフが触れた液体すべてをメロンソーダに変えてしまう設定。2話のコント「屋上」は、新婚カップルの向かいのビルの住人が飛び降り自殺しようとする設定。

“面白い” と感じるかどうかは主観によるので、もちろんこのコントを面白いと感じる人もいるだろうが、テレビのネタ番組やコント番組をわりと頻繁に視聴している筆者の個人的感想としては、「1ミリも面白くない」だった。

「マクベス」は鳴かず飛ばずのまま結成10年が経とうとしている売れない芸人トリオ。ネタがめちゃくちゃ面白くては、“売れない芸人” という設定に少々矛盾が生じてしまう。だから意図的に面白くないようにしている――という解釈もできなくもない。

 しかし、そうやって好意的に解釈したとしても、『コントが始まる』というタイトルで期待値が上がってしまうので、あそこまでつまらないコントを放送するのは逆効果ではないだろうか。

 思うに、その回のストーリーとリンクさせることに引っ張られすぎて、コントとしてのクオリティがおろそかになっているように感じる。

 もしかすると、第1話、第2話あたりの序盤はあえてつまらなくして、中盤から終盤にかけてのコントを右肩上がりに面白くしていく算段なのかもしれないが、少なくとも2話までのコントは、まぁつまらない。

■挑戦的・実験的で斬新な “終わりに向かっていく物語”

 だが最初にお伝えしたとおり、筆者はこのドラマを純粋に応援したいと思っている。

 その理由は、挑戦的・実験的な作品であるからだ。

 ここまでお読みいただければ、本作が異色のストーリー、異色のフォーマットのドラマであることはおわかりいただけたはず。

 近年は視聴率が安定して取れるという理由で刑事もの、医療もの、法廷ものといった既視感だらけのドラマが氾濫している。恋愛ドラマも根強い人気があるが、やはり昔どこかで観たことあるようなマンネリ気味の作品ばかりだ。

 そこにきての『コントが始まる』。斬新で目新しい。

 芸人が主役の作品は、品川ヒロシ原作・監督の映画『漫才ギャング』(2011年)や、又吉直樹原作の映画『火花』(2017年)などがある。

 ちなみに『火花』は菅田が桐谷健太とダブル主演しているが、『コントが始まる』は『漫才ギャング』とも『火花』ともテイストが違い、“新しいもの” を作ってやるという気概を感じるのである。

 本作は、コントパート以外も、お笑い的な意味でいう面白さはほぼない。けれど、感動的な意味での面白さはある。

「マクベス」は売れない現状を憂い、2カ月後に解散することになっている。もしかすると解散宣言を撤回して芸人を続けていくという展開があるかもしれないが、おそらくは最終回に解散を迎え、終幕する物語なのだろう。

 初回で主人公が大病を患っていることが明示され、最終回に向けて死期が近づいてくる『木更津キャッツアイ』(2002年/主演:岡田准一/TBS系)や、ひと夏の終わりとともに主人公2人が海を去っていく予感がしていた『ビーチボーイズ』(1997年/主演:反町隆史、竹野内豊/フジテレビ系)など、“終わりに向かっていく物語” は、やはり切ない。

『コントが始まる』も “終わりに向かっていく物語” であり、常にそんな切なさの空気をまとった作品。“笑い” ではなく “切なさ” を求めている方にはおすすめである。第3話は今夜22時から放送だ。

●堺屋大地
恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。これまで『女子SPA!』『スゴ得』『IN LIFE』などで恋愛コラムを連載。現在は『文春オンライン』『週刊女性PRIME』『日刊SPA!』などに寄稿中

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 菅田将暉、有村架純『コントが始まる』はコントが面白くない…けれど必見のワケ | Smart FLASH[光文社週刊誌] - SmartFLASH )
https://ift.tt/2PDXEe1
エンタメ
PTAはもう不要? 地域も一緒に学校運営「コミュニティ・スクール」でPTAの役割は(大塚玲子) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

PTAはもう不要? 地域も一緒に学校運営「コミュニティ・スクール」でPTAの役割は(大塚玲子) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

12.54
comot.prelol.com

 コミュニティ・スクール(以下、CS)って何? ちょっと聞いたことはあるけれど、どんなモノかはよくわからない、という人がほとんどでしょう。 

 CSというのは、学校と保護者だけでなく地域の人もいっしょに、学校運営に取り組む仕組みです。しかも、学校に言われたことをただやるのではなく、保護者や地域住民の声を学校運営に反映する、というのがスゴイところ。協議は、各学校ごと(または複数校ごと)に設置された「学校運営協議会」というところで行います。

 主な役割は「校長がつくる学校運営の基本方針を承認する」「学校運営について、教育委員会や校長に意見を言える」「教職員の任用について意見を言える」の3つ。

 文部科学省は、十年以上前からこの仕組みを全国に広めようとしていますが、現在CSの導入率は約27%(2020年7月時点/実施状況調査リンク)。学校のお手伝いをする「地域学校協働活動」の実施率が約6割なのに比べると、はっきり言って不人気な印象ですが、確実に広がってきてはいます。

 CSは法律にも定められており、各地の教育委員会には、学校運営協議会を置く「努力義務」があるとされています。(地方教育行政の組織及び運営に関する法律/条文解説リンク)。

 ここで、浮かんでくる疑問があります。CSがあるなら、PTAの役割って何なのか? 現状、保護者(役員さんだけでなく保護者全体)の意見を学校に伝える役割を果たしているPTAはあまりないですが、でも現実に保護者と学校にとって最も必要なのは、まさにその機能ではないかと筆者は考えてきました。でもそれをCSが担うなら、いよいよPTAはなくてもいいのかもしれず?

 筆者は以前、地域学校協働活動についても同様の疑問を抱きました。これから、地域学校協働活動で学校のお手伝いをするなら、PTAはもう不要では? と考え、この仕組みの発祥の地である杉並区の井出教育長(当時)に尋ねたのです。すると井出教育長は「PTAはそもそも学校のお手伝いをする団体ではない」ときっぱり。つまり逆に言えば、もしPTAを学校のお手伝い組織と定義するなら、地域学校協働活動で代替可能であり、PTAはなくてもOKと考えられます。

 では、CSについてはどうなのか? 今回はそんな疑問を胸に、CS先進地の一つである三鷹市で長年CSにかかわってきた、四柳千夏子さんにお話を聞かせてもらいました。四柳さんは2000年頃から、幼稚園や小・中学校のPTA会長、地域コーディネーター、CS委員会の会長などを務めてきました。現在は文科省の委嘱で「CSマイスター」もしている四柳さんは、CSやPTAの役割を、どのように考えているのでしょうか?

  • 取材は2021年3月に行いました

*「PTA」は役割の見直しが必要だった

 四柳さんが初めてPTA会長を経験したのは、子どもが幼稚園のときでした。お遊戯会のときにみんなで出し物をしたり、年少さんから年長さんまで役員みんなでおしゃべりをしたり。20年前は、時間にゆとりのある母親がいまよりずっと多い時代でもありました。こういうのって楽しい。それがPTAに対する、四柳さんの素朴な実感でした。

 小学校のPTAでも知人に声をかけられ、本部役員やPTA会長をやることに。ときには保護者同士の対立を見て震えあがったこともありますが、それでも「みんなで話し合って何かを生みだしたり、議論して結論を出したりすることがとにかく楽しかった」と振り返ります。

 四柳さんがCSを初めて体験したのは2009年4月。中学のPTA会長時代でした。最初はCSが何をするものかよくわからなかったものの、やっているうちにだんだんと「学校が目指す教育目標や計画について協議し、承認する」という役割を認識したといいます。

――CSができて、PTAが置かれた状況は、どう変わったんでしょう?

 大きく変わったのは「学校の近くにある組織がいろいろできた」という点だと思います。私が小学校のPTAをしていた頃は、学校にかかわる保護者の組織はPTAしかありませんでしたが、いまは登録制で授業のサポートに入る「学習ボランティア」やCS委員会など、いろいろあります。

 だからいま考えると、CSができたところで「じゃあ、『PTA』って何をしなきゃいけない組織なのか」という、役割の見直しをしなければいけなかったと思うんです。それをしないでここまで来てしまったから、PTAは自分たちの存在意義がわからなくなっているんじゃないかなって、傍から見てすごく感じます。だから負担感ばかり増していくんじゃないのかな、って。

――たしかにそうかもしれません。ずばりお尋ねしますが、地域学校協働活動やCSがあれば、PTAってもう要らなくはないでしょうか?

 現状のままなら、私もPTAは、もしかすると、もう要らないのかなと思います。ただし「保護者の声や意見」は学校に絶対必要なので、それはCSのなかに取り入れられるべきですし、反映されていかなければいけないと思います。よく「PTA」と「保護者」を同じものだと思っている人がいますが、違うものですよね。ごちゃ混ぜになっているけれど、そこは分けて考えなければなりません。学校運営に保護者が不要だ、という話ではないのです。

――よくわかります。ではなぜ、地域学校協働本部やCSを広めるとき、PTAをなくす話にならなかったのでしょう。もしかすると、遠慮があったんでしょうか?

 誰に対する遠慮だと思いますか?

――PTA、あるいは「PTAは絶対になければならない」と信じている人たちへの遠慮でしょうか。PTAって普段は前例踏襲で活動しているのに、「地域に〇〇の活動や権限を移す」とか「先生が〇〇の活動は要らないと言っている」などと聞くと、急に「我々のこの活動を守らねば!」と盛り上がるの、わりと見かけるじゃないですか。

 わかります、わかります(笑)。急に、パワーを出してきますね。

――そのせいで、文科省や教育委員会はPTAに「もう、やめてもいいんですよ」と言えなかったんじゃないでしょうか?

 遠慮というより、何かを「なくす」ということに対して、すごくマイナスなイメージがあるんだと思うんです。本当はそういう問題じゃないと思うのですけれど。

 たとえば、もうCSで広報紙を出しているところなら、PTAの広報紙は出さなくてもいいのかもしれない。家庭教育学級(*1)も、PTAに補助金が出るからというのでイヤイヤやっているなら、CSでやるからいいよ、と思う人はたくさんいると思うんです。でもPTAは「手放していいんだよ」と外から言われると「いやいや、これはPTAがやらなければならないのです」みたいな話になる。

――よく見かけます(笑)。

 それもきっと、本質が語られていないからだと思うんです。PTAってそもそも何のためにあるのか、CSは何のためにあるのか、という本質が語られないから。PTAが担うべきと考えられてきた役割や機能を、地域学校協働活動やCSが担うのであれば、今度は自分たちは保護者としてどうそこにかかわっていくか、という考え方もできると思うんですけれど。

 いまは算数の集合体みたいに、担う役割が重なっているのに、それぞれが「自分たちのテリトリーは絶対守らなければ」みたいになっている。重なっている部分は誰が担うか、相談して見直せばいいと思うんですけれど、その議論をしていないですよね。やっぱりもっと、保護者も含めた地域の人たちがみんな、自分たちの垣根を取っ払って対話をすると、スクラップ&ビルドが進むんじゃないですかね。

*CSと地域学校協働活動が混同されるワケ

――よく、地域学校協働活動(本部)とCSが混同されているようです。地域学校協働活動は学校のお手伝いの実働部隊、CSは参謀というか、話し合って策を練る部分ですよね?

 そうなんです。私もいろんなところにCSの話をしに行くんですが、地域学校協働活動と、CSの違いがわからないという人が多いです。CSの機能は、学校と地域が「こういう子どもたちに育てようね」というビジョンや目標、方向性を共有したりするところ。

 地域学校協働活動は、地域で行われている子どもたちのためのさまざまな幅広い「活動」を指すのですが、両者の機能の違いなどが、学校・地域の現場でははっきり線引きできません。だから、わかりにくいんですよね。

 特に三鷹市の場合は、CS委員会の活動の一つとして学校支援の部会を置き、そこで(地域学校協働活動の)活動をしているので、余計わかりにくいかも。

――そういう背景から、地域学校協働活動を「CS」と呼ぶこともあるんですね。よく「どっちの話ですか?」と混乱してしまいます。

 これは今、文科省が整理をして示していますが、各教育委員会のほうでも、その整理をする必要があるかな、と思います。

 PTAについても、(地域学校協働活動を含めた)CSとの役割の違いがわからない、という人が多いですよね。やっぱりPTAは「学校のお手伝い組織」みたいになっていることが多いので、そこでも整理がつかなくなっている。しかも、CSも地域学校協働活動もPTAも、やっている人は同じような顔ぶれなので、余計に区別がつきづらくなっています。

 なので、そこにいる人たちが「これはCS」とか「これは地域学校協働活動」とか、頭のなかで整理をつけていく必要があります。

 特にCSは、法律に位置付けられているので、与えられた権限をちゃんと認識していないといけないと思います。やったからには責任が生じる、というところも理解しておく必要があります。

*「子どもたちにどんな力を身に付けてほしいか」

――CSは具体的に、どんなことを議論したり承認したりするんでしょう?

 具体例ですか、ちょっと待ってくださいね……。これです(文字がびっしり、何十頁にわたるA4の紙の束)。これは令和3年度の、ある学園・学校の経営基本方針です。これ全部、今年度の承認事項なんですよ。三鷹市は中学校区でCSになっているので、3校分ですが。

――それ全部、ですか!?

 全部です。これを読み込んで承認しないといけないんです。議論できると思いますか?

――いや、思わないです…。その量なら「去年通りでいいんじゃない」と思ってしまいます(苦笑)。議論するなら、学校のほうから「ここの部分について、どうですか」って聞いてもらわないと、どうしようもないのでは。

 おっしゃるとおりです。私も最初にこれを読んだとき「これ全部学校がやるの?!」と驚きました。

 ですので校長先生には「うちの学校は、特にここの部分に力を入れてやりたいと思っているんだ」ということを語ってもらいたい。そうすれば私たち地域住民や保護者にわかりやすく、賛同もしやすいですし、それを実現させるために私たちが一緒に何ができるかを考えやすくなります。

 たとえばうちの〇〇学園は「防災教育」に力を入れていきますと校長が説明したとします。それに対して「防災教育によって、子どもたちにどんな力を身に付けてほしいか」を、学校と私たちが学校運営協議会の場で共有する。

 さらに「具体的にどういうふうに、これをやっていこうと思っているんですか」と質問をしたり、「防災教育なら、どこそこの地域団体もいっしょにやったほうがいいですよ」と意見したりする。そして一年間が終わったら「書かれていた通りやれたね」とか「ここの連携ができなかったね」と振り返る。

 そのPDCAをまわしていくのが、CSの役割です。このうちのD(Do)のところを地域学校協働活動が実践して、PCA(Plan Check Action)をCSがまわしていくイメージです。CSの委員は、議論のなかで「たとえばこういうことをやってみたらどうだろう」という話になったとき、自分が頑張るのではなく「そういえば、あそこに、あんな人がいるよな」と思った人を巻き込んでいく役割を担うのです。

 議論をする、というのが、わかりにくいんですよね。私たちもそうでしたけれど、一番わかりやすいのは活動をすること。だから、どうしても何かやりたくなっちゃうんです。「話し合ったら、やってみよ」みたいな。(協議会で)議論する、というのは、日本人にとって苦手なところかもしれないですね。

(続く)

 次回は、CSを形だけのものにせず、有効に使っていくために何が必要か、CSを通して多様な保護者の声を学校に届けるためにはどうしたらいいかなど、掘り下げます。

 なお、この取材に関する筆者の考察は『教職研修』(教育管理職のための総合研修誌)の連載に執筆します。

  • *1 家庭教育学級は自治体(教育委員会)が実施する保護者の勉強会ですが、実施しているところとしていないところがあります。実施している場合は、主に小・中学校で開催され、企画から実施までPTAが担うことが大半です。PTAが家庭教育学級を実施すると、教育委員会から補助金が出ることが多く、PTAの保護者からはしばしば「やめたくても補助金が出るからやめられない」という声が聞かれます。

Let's block ads! (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
May 01, 2021 at 08:00AM
https://ift.tt/3tcHmqe

PTAはもう不要? 地域も一緒に学校運営「コミュニティ・スクール」でPTAの役割は(大塚玲子) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/2tj0gCV
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8