「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」を開催します (METI - 経済産業省

「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」を開催します (METI - 経済産業省

10.17

2021年7月14日

本年10月、経済産業省は以下の会議を、「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」として一体的に開催します。
(1)第1回アジアグリーン成長パートナーシップ閣僚会合(10月4日)
(2)第3回カーボンリサイクル産学官国際会議(10月4日)
(3)第4回水素閣僚会議(10月4日)
(4)第10回LNG産消会議(10月5日)
(5)第3回TCFDサミット(10月5日)
(6)第1回燃料アンモニア国際会議(10月6日)
(7)第8回ICEF(10月6日・7日)
(8)第3回RD20(リーダーズ・セッション)(10月8日)

我が国は、昨年10月に2050年までのカーボンニュートラルを宣言しました。その実現に向け、あらゆる施策を動員して率先して取り組むとともに、世界全体のカーボンニュートラル、更には過去のストックベースでのCO2削減(「ビヨンド・ゼロ」)に向け、革新的技術の確立と社会実装を目指し、世界の脱炭素化をリードしていきます。

気候変動問題は、世界共通の喫緊の課題であり、日本をはじめとする先進国はもちろん、新興国や途上国も含めた世界全体で取り組んでいく必要があります。一方、各国がおかれた経済的・地理的事情は様々であり、実効的な排出削減に向けた取り組みを進めていくためには、こうした多様な実態を踏まえた上で、画一的なアプローチではなく、幅広い技術やエネルギー源を活用した「トランジション」を加速化していくことが不可欠です。さらに、こうした多様な道筋によるトランジションとともに、これまでの技術の延長線上にはない革新的なイノベーションを創出し、「経済と環境の好循環」の実現により新たな成長機会につなげていくことは各国共通の課題です。このような考え方のもと、我が国は、昨年1月に「革新的イノベーション戦略」をまとめ世界をリードするとともに、国際連携にも積極的に取り組んでいます。

こうした取組の一環として、経済産業省は、昨年に引き続き、カーボンニュートラル、さらにはビヨンド・ゼロに向けたエネルギー・環境関連の国際会議を集中的に開催する「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」を実施します。
各国閣僚や各分野をリードする世界の有識者、指導者を招き、ビヨンド・ゼロ実現に向けた個別の挑戦課題とこれらを社会実現する道筋・手法について幅広い議論を行い、「経済と環境の好循環」の実現に向けた現実的かつ具体的な道筋・絵姿を世界に対して発信します。アジアのグリーン成長等の分野横断的な議論とあわせ、我が国が世界に先駆けて取り組んでいる水素・アンモニア、カーボンリサイクル等の重点分野について、我が国の技術的知見を各国と共有していくことにより、国際的な議論や協力をリードするプラットフォームとして世界全体のカーボンニュートラル達成に貢献していきます。

(1)第1回アジアグリーン成長パートナーシップ閣僚会合

日時

10月4日(月曜日)

場所

都内会場とオンラインでのハイブリッド形式(予定)

概要

アジア等新興国において経済成長とカーボンニュートラルを同時実現するためには、各国の事情を考慮し、あらゆるエネルギー源・技術を活用した、多様かつ現実的なエネルギートランジションが必要であり、こうした考え方について参加国間で議論を深め、国際社会にも発信していく予定です。なお、本会合は、日本の主催により、今回、初めて開催するものです。

(2)第3回カーボンリサイクル産学官国際会議

日時

10月4日(月曜日) 

場所

都内会場とオンラインでのハイブリッド形式(予定)。オンライン配信を実施予定。

共催

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

概要

本会議では、世界のカーボンニュートラル実現のキーテクノロジーであるカーボンリサイクルについて、我が国の取組の進捗等を発信するとともに、世界の産・学・官の叡智を集め、最新の知見の共有や社会実装に向けた取組に関する活発な議論を行います。これにより、国際連携の更なる強化や将来的な社会実装に向けた技術開発の加速化を目指します。

(3)第4回水素閣僚会議

日時

10月4日(月曜日)

場所

都内会場とオンラインでのハイブリッド形式(予定)。オンライン配信を実施予定。

共催

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

概要

水素閣僚会議は、水素の利活用をグローバルな規模で推進し、関係各国が歩調を合わせ一層の連携を図る場として、2018年に世界で初めて日本で開催され、本年は4回目の開催となります。水素社会実現に向けた世界の気運を引き続き維持拡大するため、本会議を各国の水素社会構築に向けた取組を共有する場とし、国際連携のより一層の強化を図ります。

(4)第10回LNG産消会議

日時

10月5日(火曜日) 

場所

オンライン(配信予定)

共催

一般財団法人アジア太平洋エネルギー研究センター(APERC)

概要

LNG産消会議は、LNGの長期的な需給見通しの共有と取引市場の透明化に向けた連携を生産国・消費国間で図るプラットフォームとして開催し、10回目の節目を迎えます。本年は、これまで日本、そして世界のエネルギー安定供給と持続的成長を支えてきたLNGが、世界的な脱炭素化の流れの中で、次の10年に求められる役割と期待について議論を深める予定です。

(5)第3回TCFDサミット

日時

10月5日(火曜日) 

場所

都内会場とオンラインでのハイブリッド形式(予定)。オンライン配信を実施予定。

共催

TCFDコンソーシアム、The World Business Council for Sustainable Development(WBCSD)

会議ホームページURL

https://tcfd-summit.go.jp/外部リンク

概要

気候変動対策を強力に推進するため、金融の重要性が一層増す中、気候変動関連の情報開示の枠組みとしてG20の要請で設立されたTCFD(Task Force on Climate-related Financial Disclosures)が目的とする気候関連財務情報の開示を企業等に義務化する動きが国際的に進んでいます。
今回のTCFDサミットでは、産業界・金融界のリーダーに更なるTCFD提言の活用に向けて議論し、適切な投資判断の基盤となる開示の拡充を促します。また、トランジションに関する情報開示の在り方を含めた議論を通じ、企業が気候変動を機会として飛躍する取組を示し、国際的に、ファイナンスが企業のカーボンニュートラル実現に向けた取組を加速する流れを作り出すことを目指します。

(6)第1回燃料アンモニア国際会議

日時

10月6日(水曜日)

場所

オンライン(配信予定)

共催

一般社団法人クリーン燃料アンモニア協会(CFAA)

概要

地球温暖化対策に有効な燃料アンモニアの安定的、低廉で柔軟性のあるサプライチェーン・市場を構築していくために、国家の垣根を越えた関係者の国際連携基盤を構築すべく、燃料アンモニア関係国・企業・関係機関による国際会議を開催いたします。同会議の中では、燃料アンモニアの国際的な認知向上とともに、需給拡大に向けた取組の方向性について議論します。なお、本会合は、日本の主催により、今回、初めて開催するものです。

(7)第8回ICEF

日時

10月6日(水曜日)・7日(木曜日)

場所

都内会場とオンラインでのハイブリッド形式(予定)。オンライン配信を実施予定。

共催

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

会議ホームページURL

https://www.icef.go.jp/jp/外部リンク

概要

多様なステークホルダーによる、中長期のエネルギー・環境イノベーションに関する議論を国内外へ広く発信します。大局的な観点から議論するICEF本会議と、特定の技術分野等に関して議論する分科会で構成されており、カーボンニュートラル達成に向けた道筋を示すべく、各ステークホルダー及び技術分野における具体的なアクションについて議論を深めます。

(8)第3回RD20(リーダーズ・セッション)

日時

10月8日(金曜日)

場所

都内会場とオンラインでのハイブリッド形式(予定)。オンライン配信を実施予定。

主催

国立研究開発法人産業技術総合研究所

会議ホームページURL

https://rd20.aist.go.jp/ja/外部リンク

概要

カーボンニュートラルの実現に向けたイノベーション創出に繋げるため、クリーンエネルギー技術分野におけるG20の研究機関のリーダーを集め、各国研究機関のアライアンス強化、国際的な共同研究開発の展開等について議論します。リーダーズ・セッションでは、低炭素社会に向けた地球規模の連携について研究機関のリーダーによるハイレベルな議論を実施します。
また、これに先立ち9月29日(火曜日)~10月1日(金曜日)に開催するテクニカルセッションでは、個別の技術テーマ(脱炭素化のセクター別アプローチ、水素の社会的受容性、エネルギー管理システム)について各国の専門家によるパネルディスカッション等を実施します。

担当

  • 「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」について

    資源エネルギー庁長官官房国際課長 小泉
    担当者:荒木

    電話:03-3501-1511(内線 4491~4494)
    03-3501-0598(直通)
    03-3595-3056(FAX)

    産業技術環境局 環境政策課長 中原
    担当者:尾坂、西尾

    電話:03-3501-1511(内線 3521~3523)
    03-3501-1679(直通)
    03-3501-7697(FAX)

  • (1)第1回アジアグリーン成長パートナーシップ閣僚会合について

    資源エネルギー庁長官官房国際課長 小泉
    国際資源エネルギー戦略調整官 早田
    担当者:下京田、嘉喜

    電話:03-3501-1511(内線 4491~4494)
    03-3501-0598(直通)
    03-3595-3056(FAX)

  • (2)第3回カーボンリサイクル産学官国際会議について

    資源エネルギー庁長官官房カーボンリサイクル室長 土屋
    担当者: 藤原、銀澤、金田

    電話:03-3501-1511(内線 4681)
    03-3501-1727(直通)
    03-3580-8564(FAX)

  • (3)第4回水素閣僚会議について

    資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギーシステム課長 日野
    担当者: 藤岡、岡野、三木、舘田

    電話:03-3501-1511(内線 4451~4453)
    03-3501-7807(直通)
    03-3580-5308(FAX)

  • (4)第10回LNG産消会議について

    資源エネルギー庁資源燃料部石油・天然ガス課長 早田
    担当者:平井、手島

    電話:03-3501-1511(内線 4641~4647)
    03-3501-1817(直通)
    03-3580-8563(FAX)

  • (5)第3回TCFDサミットについて

    産業技術環境局環境経済室長 梶川
    担当者:小川、橋本

    電話:03-3501-1511(内線 3453)
    03-3501-1770(直通)
    03-3501-7697(FAX)

  • (6)第1回燃料アンモニア国際会議について

    資源エネルギー庁資源燃料部政策課企画官 渡邉
    担当者:吉田、渡邊

    電話:03-3501-1511(内線 4631~4636)
    03-3501-2773(直通)
    03-3580-1598(FAX)

  • (7)第8回ICEFについて

    産業技術環境局国際室長 小山
    担当者:谷、葛原

    電話:03-3501-1511(内線 3357)
    03-3501-6011(直通)
    03-3580-8025(FAX)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」を開催します (METI - 経済産業省 )
https://ift.tt/3i2bBN4
舘ひろし「軍団」結成…「舘プロ」に5人所属「裕次郎さん渡さんの墓前に報告したい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

舘ひろし「軍団」結成…「舘プロ」に5人所属「裕次郎さん渡さんの墓前に報告したい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

08.34
『彼女はキレイだった』中島健人の隠れドジっぷりあらわに SNSで小芝風花の味方相次ぐ?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

『彼女はキレイだった』中島健人の隠れドジっぷりあらわに SNSで小芝風花の味方相次ぐ?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

08.34
taritkar.blogspot.com

愛(小芝風花)が宗介(中島健人)にかけた電話が鍵に

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『彼女はキレイだった』中島健人の隠れドジっぷりあらわに SNSで小芝風花の味方相次ぐ?(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3hCyxDs
エンタメ
木下優樹菜が3億円訴訟で〝黒塗り要求〟したイケメンJリーガーとの愛の巣 - goo.ne.jp

木下優樹菜が3億円訴訟で〝黒塗り要求〟したイケメンJリーガーとの愛の巣 - goo.ne.jp

08.34
taritkar.blogspot.com

 愛の巣に〝カテナチオ〟! 元タレントの木下優樹菜(33)が、交際しているイケメンJリーガーの試合を生観戦したと、13日配信の「フラッシュ」電子版に報じられた。彼氏の奮闘に目をハートにしたようだが、係争中の〝3億円美容フェイスマスク裁判〟では、個人情報の非公開に強くこだわり、裁判所側に要望したという――。

 お相手のサッカーJ1湘南のMF三幸秀稔(みゆき・ひでとし=28)はリーグ戦でベンチ外が続いたが、今月11日のFC東京戦で3か月ぶりのスタメン出場を果たした。

 神奈川・平塚市にあるスタジアムのスタンドには、木下の姿もあった。13日配信のフラッシュ電子版によると、白のノースリーブ姿でオーラを放ち、ひと際目立っていたという。彼氏を撮るためかスマホをグラウンドに向けていたそうだ。

 木下は三幸が試合に出ればスタジアムに足を運ぶ。三幸は練習後、神奈川の自宅からクルマを走らせ、木下の都内の自宅マンションに入り浸る。そんなラブラブな関係が続いている。

 だが、木下は水面下では訴訟を抱えている。〝3億円美容フェイスマスク裁判〟だ。

 木下は、美容フェイスマスクのイメージモデルの契約期間中だった2019年秋、〝タピオカ店恫喝騒動〟を起こして芸能活動を自粛。翌20年に芸能界を引退した。

 一連の騒動でフェイスマスクのイメージが損なわれたとして、販売元の化粧品会社などから東京地裁に民事提訴され、約3億円の損害賠償を求められている。

 原告、被告とも全面的に争っているが、木下がこの裁判でこだわったことがある。裁判を通して、都内の自宅マンションの住所が外部に漏れないよう非公開にすることを強く要望したのだ。

「木下さんの代理人弁護士は、法曹界で超有名な大手法律事務所。そこを通し、地裁に要望しました」(知人)

 地裁側もプライバシーを考慮し、これを受理した。

 裁判では、法廷でのやり取りや訴訟記録などで、原告・被告の仕事上の機密情報や私生活の個人情報がさらされるケースがよくある。こういった情報は一般の人も知ることができる。

「裁判では当初、木下さんの自宅住所が伏せられないまま審理が進もうとしました。この状態だと、メディアやアンチが自宅を知って押しかけかねない。だから、木下さんは自宅住所の非公開を強く要望したんです。もっと言うと、自宅では三幸選手が半同棲中。木下さんにとって三幸選手は再婚も視野にあるほど大切な存在で、その関係を外部に壊されたくなかったんだと思います」(同)

 木下は自宅マンションで8歳長女と5歳次女と暮らしており、そこへ三幸が半同棲するようになった。一方、19年大みそかに離婚した元夫でFUJIWARAの藤本敏史(50)も育児しやすいよう、同じマンションの別フロアに今も住む。一つのマンションにシングルマザーと2人の娘、彼氏、元夫が集う――なかなか不思議なライフスタイルだ。

 周囲からは奇異に見られようが、木下は自身の生活をジャマされたくなかった。そのため、愛の巣が割れないよう、サッカーのイタリア代表の堅い守備「カテナチオ」よろしく、個人情報をガッチリ守ったわけだ。

 3億円裁判で原告の主張を突っぱねて勝訴に持ち込み、イケメンJリーガーと愛を育んで2度目の〝ゴール〟を決められるか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 木下優樹菜が3億円訴訟で〝黒塗り要求〟したイケメンJリーガーとの愛の巣 - goo.ne.jp )
https://ift.tt/2U6zon7
エンタメ
20年前に課長になった人は、当時の常識で指導・管理し続ける 悪気なく固執する「古いやり方」からの、アップデートの必要性 - ログミー

20年前に課長になった人は、当時の常識で指導・管理し続ける 悪気なく固執する「古いやり方」からの、アップデートの必要性 - ログミー

07.54
comot.prelol.com

統制型の組織にありがちな「管理職もみんな受け身」

斉藤知明氏(以下、斉藤):なるほど。次の質問にもどんどん移っていきます。全部を取り上げるというより、少しまとめながらの質問になります。

「決定層が固定化しちゃってます」と。管理職にしろ経営層にしろ、決定権を持っている人が固定化しちゃっていて。

現状、日本の実情だと男性が多い中で。小田木さんは、そういう女性活躍観点でのダイバーシティ推進のご支援とかもされてらっしゃると思うんですけれども、どういうところから変えていくというか、何から始めてらっしゃいます? 

小田木朝子氏(以下、小田木):難しい質問がきちゃったなー(笑)。

斉藤:(笑)。

沢渡あまね氏(以下、沢渡):じゃあ私、先答えましょうか? その間に小田木さんに考えてもらって。

小田木:ありがとうございます。じゃあちょっと、シンキングタイムください。

沢渡:はい。じゃあ私がつなぎますね。小さく意思決定する場を作る。例えばイシューを細切りにして、まずPOC(概念実証)でもなんでもいいんですけど。まず「このテーマは小さなメンバーで意思決定をしてみる」。意思決定する訓練もしていかないと。統制型の組織にありがちなんですけど、管理職もみんな受け身なんですよ。

なぜなら、主体的に意思決定をした経験がないから。だから例えば「新卒の採用から小さな数人のプロジェクトで始めてみよう」でもいいですし。なにか新しいITを使って、マーケティングをテスト的にやってみるでもいいですし。小さな集団を作って、できればクロスファンクションで、部門の壁を越えたり、あるいは外の人を入れて、越境しながら意思決定をする訓練、場を作っていくというのも大事かなと思います。

2人目のファンを見つけるのが、社内変革の最初の一歩

斉藤:なるほど、そうですね。ただ「なかなか届きづらい」という話はあるんですよね。チャットでいただいている「ここ(ウェビナー)に来ないような人にどうやって届けていくのか?」というところを、どうやって作っていくのかっていうのはありますね。

沢渡:次回から「(このウェビナー)一緒に聞きませんか?」って、社内の人を誘ってみてはいかがでしょう? 2人で同じ話を聞くと、同じ景色が見られますし、そこから社内に持ち帰って考え方を広めたり、議論しやすくなります。

斉藤:確かに。

沢渡:共通の土台ができているから。あるいはこの本『バリューサイクル・マネジメント』を、ぜひ上司や社内のメンバーと一緒に読んでください。

この本をなぜ書いたか? というと、今日のダイバーシティだとか、ともすれば思考停止しがちなキーワードを、立場が違う人と景色合わせしやすくしたかったのです。同じものを読むだけでも、その後の議論がしやすかったり、そのテーマに共感するファンが見つかったりしますよね。「2人目のファンを見つけるのが、変革の最初の一歩」って、私はよく言っています。中(社内)から変革の、最初の一歩ね。

斉藤:Iさん、コメントありがとうございます。「どんどん同僚を呼んでます!」と。なので、そういう人を直接連れて来なくても、周りに仲間を作っちゃうというのもありますよね。

沢渡:そう、そう。課長と一緒に来るとか、人事と総務が一緒に来るとか。やっぱり同じ話を聞いたほうが議論できますし、持ち帰りやすいし、みなさんが伝えるデリバリーコストも下がります。

20年前に課長になった人には、20年前の常識しかない

斉藤:確かに。仲間を横に作っていくという話を、沢渡さんからいただきました。小田木さん、いかがでしょう?

小田木:今、いただく相談で非常に多いのが、やっぱり今の管理職層、意志決定層のマネジメントスタイルを「アップデートするための機会を組織の中に作っていく」というものです。「入れ替える」という答えではなくって、必要な知識と技術を対象者に提供していくイメージです。「変わるための期待」をして、機会を提供していく。そのための相談をいただくのが、すごく多いです。

一方で「経験と年齢を重ねるほど、変わりにくくなる」という傾向もあります。じゃあどこが今一番、力を入れるべきか? 影響範囲の大きい層か? といった時に、今の部長級というよりも、課長及びその中堅層という判断をする組織もあります。

今後、意思決定しながら組織を引っ張っていってほしい層に向けて、今の段階から「これから実践してほしいマネジメント」。今いるモデルケースではない、新しいマネジメントを実践していってもらうための知識と技術を渡していく、という取り組みに変えているところが多いなという肌感覚を持っています。

沢渡:私の経験から補足します。特に終身雇用型の、古い企業に目立つんですけれども。研修とか育成を受ける機会が、入社のタイミングと管理職登用のタイミングしかない企業も少なくない。

そうするとなにが起こるかというと、20年前に課長になった人には20年前の常識しかないんですよ。それでマネジメントしようとするから、悪気なく古いやり方になってしまう。(今の時代に)そぐわないって、あるんですね。やっぱり「管理職をアップデートしていく」って、ものすごく大事で。

それがないと、悪気なく“井の中の蛙”的な、古いやり方に固執してしまいます。20年前に与えられた“竹槍で戦え”という状態が、ずっと続いている。

「相手のキーワードに飛び込むこと」の大切さ

斉藤:なるほど。小田木さん、なにかありますか?

小田木:テーマによって、そういった機会に対しての部長層とかの“本気の入り方”って、ぜんぜん違うなと思って。私はリアルに経験したんですが、ヘルプシーキング行動研修というテーマで「知識と技術を提供しましょう」という組み方をしても、あんまりポジティブに受け入れられないケースってあるんです。

逆に「チーム成果を上げるための役割マネジメント研修」みたいなかたちで打ち出すと、本気になってメモを取りながら参加してくる、某飲料のメーカー支店長クラス層が出てくる。そういう傾向をリアルに見てきています。やっぱり私たちが提供したい機会をそのまんま提供するというよりも「その層が最も課題に感じていること」とか「関心があること」。ストレートに言うと、売り上げだったり営業効果だったり。

そことつなげた機会を作っていくことも作戦かなって思いました。

沢渡:確かに「相手のキーワードに飛び込む」って大事ですよね。この『バリューサイクル・マネジメント』と、先ほどのスライドにも書いたんですけれども。社長の関心事って、ビジネスモデル変革だったり、イノベーションだったりするわけですよ。

現場の管理職の困りごとは「いい人が集まらない」とか「育たない」とか、この(スライドを指して)宇宙の中に、それぞれの立場の人の関心ごととなるようなキーワードを散りばめています。そして、一見してまったく関係のない異なるキーワードも、必ずどこかで繋がっている。関連している。キーワードをそれぞれ立体的に紐づけて、交接点を見出して解決していって欲しいです。

<続きは近日公開>

Occurred on , Published at

Adblock test (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
July 14, 2021 at 04:35AM
https://ift.tt/3hCvhrX

20年前に課長になった人は、当時の常識で指導・管理し続ける 悪気なく固執する「古いやり方」からの、アップデートの必要性 - ログミー
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/2tj0gCV
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

“45キロ減”ゆりやん、スラリ体型のユニフォーム姿 初始球式は「緊張しちゃって~!」 - ORICON NEWS

01.34
taritkar.blogspot.com
 ピン芸人・ゆりやんレトリィバァが13日、埼玉・メットライフドームで開催された『ライオンズフェスティバルズ 2021』に登場。期間限定の「彩虹(さいこう)ユニフォーム」を着用し、人生初の始球式を務めた。

【写真】その他の写真を見る


 きょう13日から8月29日まで開催される同イベントには、吉本興業所属の芸人16組が、「SDGs」をテーマにしたトークイベントやクイズ、子ども向けのワークショップなどを実施。この日の「埼玉西武ライオンズvs千葉ロッテマリーンズ」戦前には、“西武ファン”の中川家礼二と、SDGsを絡めたスペシャルトークを展開した。

 トークセッション後の始球式に登板したゆりやんは、ファンの間で「そっくりさん」と話題のライオンズ・山川穂高選手が見守るなか、全力投球を披露。惜しくも数回バウンドし、ゴロでキャッチャーミットに収まった。

 山川選手といえば、数年前までホームラン後の恒例パフォーマンスとして、ゆりやんの持ちネタ「調子乗っちゃって〜!」を披露していた。念願の対面を果たしたゆりやんは「ずっとやってくださっているのを勝手に知っていた。恐れ多すぎて…」と感無量の様子。山川選手が見守るなかのピッチングは「緊張しちゃって〜!」と、ちゃめっ気たっぷりなポーズを決めながら振り返った。

 また、囲み取材では、スリムになった体型も話題に。ゆりやんは「菜々緒さんよりは太ってますが…。元々は、ライオンズさんと同じ百獣の王(110キロ)! 今は、45キロ減って65キロです」と告白。減量の秘けつは「食事と運動です」といい「結構、お尻を鍛えることをメインにやっている」と明かしていた。

YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “45キロ減”ゆりやん、スラリ体型のユニフォーム姿 初始球式は「緊張しちゃって~!」 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/3kaVek0
エンタメ
映画「鬼滅の刃」9月にフジテレビで放送 アニメ2期もフジに - ITmedia

映画「鬼滅の刃」9月にフジテレビで放送 アニメ2期もフジに - ITmedia

01.34
taritkar.blogspot.com

 アニプレックスは7月13日、映画「鬼滅の刃 無限列車編」を9月25日にフジテレビ系列で放送すると発表した。TVアニメシリーズの2期「遊郭編」もフジテレビ系列30局での放送が決まった。

映画「鬼滅の刃 無限列車編」 © 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 無限列車編は毎週土曜日にフジテレビ系列で放送している「土曜プレミアム」に登場する。放送開始は午後9時。「全編ノーカットにてお届けします」としている。

 TVアニメシリーズの2期「遊郭編」はフジテレビ系列30局で年内に放送する。1期「立志編」は21局で放送のない地域もあったが、2期は日本全国をカバーした。各動画配信サービスでも配信する。

 無限列車編はTVシリーズ1期と2期の間にあるエピソードを映画化した。2020年10月16日の公開からロングランを続けており、興行収入は国内歴代1位の401億3000万円(興行通信社調べ、6月20日時点)。7月22から29日には「最終上映」をうたい、全国383館で特別上映を実施する。

2期「遊郭編」を放送する地上波テレビ局一覧(鬼滅テレビより)
「鬼滅の刃」遊郭編は年内に全国30 局にて放送

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 映画「鬼滅の刃」9月にフジテレビで放送 アニメ2期もフジに - ITmedia )
https://ift.tt/3edWgrK
エンタメ