Your Ads Here
熱海土石流 戻れるよう支援を ワークショップで被災者ら意見交換 - 東京新聞

熱海土石流 戻れるよう支援を ワークショップで被災者ら意見交換 - 東京新聞

09.31
taritkar.blogspot.com
テーマごとにグループに分かれて意見を出し合う出席者ら=熱海市役所で

テーマごとにグループに分かれて意見を出し合う出席者ら=熱海市役所で

 静岡県熱海市伊豆山(いずさん)の土石流災害で、市は二十六日、被災者らが復興まちづくりを話し合う第二回のワークショップを開いた。

 原則立ち入り禁止の警戒区域に住んでいた住民ら二十七人が出席。避難所や防災など十一テーマについて、九グループに分かれて意見を出し合った。

 財政的な補助や支援をテーマにした班からは「お金の面で支援なしでは戻れない」「義援金では足りない」など不安の声が上がった。参加した中島秀人さん(53)は終了後、「支援制度を考えてもらい、なるべく多くの人が戻れるようにしてほしい」と求めた。

 また、グループワークの前には、ワークショップの参加者の対象が、警戒区域内に住んでいた人と、被災三地区の住民に限られていることを疑問視する声も。「伊豆山の別の地区にも広げるべきだ」との意見が出た。市は今後、対応を検討する。

 ワークショップは被災者らの意見を集約し、市が策定を進める復興計画のうち、被災地の土地利用などの方向性を盛り込む復興まちづくり計画に反映させるのが目的。五月末から始め、九月末までに計五回開く。(山中正義)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 熱海土石流 戻れるよう支援を ワークショップで被災者ら意見交換 - 東京新聞 )
https://ift.tt/nfdqJ9k
【ウィンブルドン】本玉真唯が初勝利 予選3試合を勝ち抜き初出場「1番好きな大会」と躍動 - ニッカンスポーツ

【ウィンブルドン】本玉真唯が初勝利 予選3試合を勝ち抜き初出場「1番好きな大会」と躍動 - ニッカンスポーツ

09.15
tinggalaja.blogspot.com
ウィンブルドンで初勝利を飾った本玉真唯(AP)
ウィンブルドンで初勝利を飾った本玉真唯(AP)

<テニス・ウィンブルドン>◇27日(日本時間28日)◇男女シングルス1回戦

テニスの4大大会、今季第3戦のウィンブルドン選手権が開幕した。女子シングルスで予選3試合を勝ち抜き、4大大会初出場を果たした世界139位の本玉真唯(22=島津製作所)が初出場初勝利を挙げた。同53位のクララ・タウソン(デンマーク)に、4-1とリードし、第6ゲームの途中で、相手が棄権した。本玉は「うれしいんですけど、やりきれていない気持ちもある」と苦笑いだ。4大大会で、日本女子が初出場初勝利を挙げたのは、16年全豪で大坂なおみが予選から本戦3回戦まで進んで以来6年ぶり。

本玉は、持ち味の回転が少ない直線的な弾道の球で、ランク上の相手を攻めた。芝では、低い弾道の球は弾まない。パワーがない本玉でも、相手の手元にショットを食い込ませることに成功した。

タウソンは、19年に全豪のジュニアを制し、ジュニア世界1位となった逸材だ。まだ19歳だが、昨年、すでにツアー2勝を挙げ、急浮上だ。しかし、腰を痛め、4月下旬のマドリード大会を最後に、ツアーを離脱。今大会が復帰戦だった。

これで、本玉は予選から4連勝。16年全豪の大坂を追う快進撃を見せる。「ウィンブルドンは小さいときから見てた。1番好きな大会」。惜しむらくは、今大会は、どんなに勝っても、世界ランキングは上がらないことだ。

大会がロシアとベラルーシの選手を除外したことに抵抗し、プロテニス協会(ATP)と女子テニス協会(WTA)が世界ランキングのポイントを反映させなかったからだ。

しかし、「英国に来て、1番調子が良かった」と本玉。世界ランクのポイントは得られないが、その代わりに大きな自信を得て、2回戦に挑む。2回戦では、同77位のパリー(フランス)と対戦する。

◆ウィンブルドンテニスは、6月27日から7月10日まで、WOWOWで全日生放送。WOWOWオンデマンドとテニスワールドでライブ配信される。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ウィンブルドン】本玉真唯が初勝利 予選3試合を勝ち抜き初出場「1番好きな大会」と躍動 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/iv7PclI
スポーツ
アジア太平洋の経済秩序の未来を議論、ジェトロ・米シンクタンクセミナー(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)

アジア太平洋の経済秩序の未来を議論、ジェトロ・米シンクタンクセミナー(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)

07.15

ジェトロと米国シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は6月23日、「アジア太平洋地域における経済秩序の未来(The Future of Economic Order in the Asia-Pacific Region)」と題するセミナーを共催外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。

米国のマリサ・ラーゴ商務次官(国際通商担当)は開会あいさつで、ジョー・バイデン大統領は今後数年の世界の経済成長を牽引するインド太平洋地域に関与することは将来の繁栄と経済安全保障、世界の問題に対処する能力を確保するために必要不可欠と認識していると強調した。その上で、米国の経済的関与の礎となるのは、5月に日本で立ち上げた「インド太平洋経済枠組み(IPEF」」(2022年5月24日記事2022年5月30日記事参照)だと指摘。IPEFの交渉は複雑になると予想する一方、包摂的な枠組みはより重要で永続的な結果をもたらすと主張した。

基調講演を行ったジェトロの佐々木伸彦理事長は、トランプ前米政権が環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定(CPTPP、いわゆるTPP11)から離脱し、米中摩擦が固定化して以降、アジアで起きた最も大きな変化は中国とASEANの経済関係の強化だと指摘した。一方、シンガポールのシンクタンク、ISEASユソフ・イシャク研究所の調査では、ASEANの有識者の約70%が米国の影響力を歓迎していると紹介し、米国はASEANからの信頼が高い日本とともに、地域のルール形成に貢献すべきと提起した。特に、アジアでデータの自由な流通を制限する規制が広がっていることに懸念を示し、IPEFではデジタル貿易に関わる課題に対処する必要があると述べた。最終的には米国がCPTPPに復帰することが望ましいとし、それを核としてWTO改革にもつなげていくべきと締めくくった。

パネルディスカッションでは、日米中ASEANの有識者が各国・地域の視点からインド太平洋の経済秩序の展望を議論した。対外経済貿易大学の中国WTO研究院の屠新泉院長は、新たな経済秩序を作るのではなく、現状の多国間枠組みに基づいて経済統合を進めることが中国にとって望ましいとの認識を示した。中国のCPTPPへの加入申請については、中国がCPTPPの全ての基準を短期間で満たすことは難しいとしつつ、全国人民代表大会常務委員会が4月に「強制労働条約」(1930年)と「強制労働廃止条約」(1957年)の批准を承認するなど、中国は具体的な行動を起こしていると語った(2022年4月22日記事参照)。神奈川大学の大庭三枝教授は、日本はCPTPPや地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の交渉過程で「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」というビジョンを掲げ、ルールに基づく地域秩序の重要性を強調したが、どのようなルールに基づいて秩序を作るかが重要になると述べた。具体的には、日本は貿易や投資の自由化だけでなく、デジタル技術の社会実装や同志国との安定的なサプライチェーンの構築、気候変動問題でのルール形成に貢献すべきと説いた。

シンガポール国際問題研究所のサイモン・テイ理事長は、ASEANの目標は異なる主要国と等しくパートナーであり続けることだと説明した。とりわけ、米国または中国がテクノロジーの分野で一方的にルールを作ることに懸念を示し、域外からの技術や資金を必要とするASEANにとって開放的な地域主義の重要性を訴えた。CSISのマシュー・グッドマン上級副所長は、IPEFは米国がインド太平洋地域で信頼性と継続性のある戦略を持つべきとのバイデン政権の認識の表れだと指摘。IPEFの4本柱(注)のいずれについても参加国は米国との議論を望んでいるとし、協議を通じてこれらの分野で共通の基準や規範を推進できると評価した。他方で、環境や労働、デジタル経済の分野で高い基準に合意できる効果的な枠組みになるかが焦点とし、今夏に行われる見込みの参加国による正式会合(2022年6月14日記事参照)に注目したいと語った。

(注)(1)公平で強靭(きょうじん)性のある貿易、(2)サプライチェーンの強靭性、(3)インフラ、脱炭素化、クリーンエネルギー、(4)税、反腐敗。

(甲斐野裕之)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アジア太平洋の経済秩序の未来を議論、ジェトロ・米シンクタンクセミナー(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構) )
https://ift.tt/8UlKtcT
TBS人気番組「SASUKE」が五輪種目候補に 近代五種テスト大会で番組セットの使用決定 - スポニチアネックス Sponichi Annex

TBS人気番組「SASUKE」が五輪種目候補に 近代五種テスト大会で番組セットの使用決定 - スポニチアネックス Sponichi Annex

06.15
tinggalaja.blogspot.com
SASUKE(C)TBS
Photo By 提供写真

 TBSは27日、1997年から放送を続ける人気番組「SASUKE~Ninja Warrior~」が五輪種目候補となったことを発表した。世界160以上の国と地域で放送し、現地版も20カ国以上で制作されている世界的人気番組が「近代五種」競技の一つに加えられる可能性が出てきた。

 1912年のストックホルム大会から実施されている五輪競技で、水泳、フェンシング、レーザーラン(射撃+ランニング)、馬術の5種目で争われる近代五種。長い歴史、過酷さから「キング・オブ・スポーツ」とも称される。国際近代五種連合(UIPM)は5月2日、2024年のパリ五輪後に近代五種から「馬術」を外し、新たな競技として「障害物レース」を試験導入すると発表。UIPMによると、障害物レースの五輪競技化に向けて、これまで積極的にロビー活動を展開してきた国際団体「World Obstacle」との共催で2種類の障害物レースをテストする予定だという。

 6月27、28日にトルコ・アンカラで行われる近代五種ワールドカップ・ファイナルの後に最初のテスト大会が行われるが、TBSは「SASUKE~Ninja Warrior~」の番組セットを使用できないか、とUIPM、World Obstacleからの要請を受け、大会に協力することで合意。実際にフランスやポーランドなど、欧州での現地版収録で使われている番組セットがテスト大会で使用されることになった。

 使用予定の番組セットは、「Wall Flip」「Parallel Pipes」など4種類。世界から集まる近代五種選手は、初日に使用感などを確認した上で、2日目に記録大会に臨む。参加選手の1 人、ソフィア・エルナンデス(グアテマラ)は、「障害物レースをトライすることに興奮しているのと同時に、楽しくてクールだといいなとも期待しています。難しいのではと少し緊張もしますが面白いと思うし、参加者にとってよい機会になると思います。私は『SASUKE~Ninja Warrior~』の番組視聴者で、タフなコースをクリアする出場者にいつも感心しています」と大会に向けての期待を寄せている。

 アンカラ大会を含め、複数回行われるテストを経て12月のIOC(国際オリンピック委員会)理事会で正式競技として採択されれば、2028年ロサンゼルス五輪から「SASUKE~Ninja Warrior~」が五輪競技となり、人気テレビ番組が五輪競技化という異例の変貌を遂げることになる。

 ▼国際近代五種連合(UIPM) クラウス・ショーマン会長
 近代五種を、オリンピック競技の中でも最も人気があり、アクセシビリティがあり、ワクワクするスポーツへと変えるため、UIPMはこれまで包括的かつ透明性のあるプロセスをとってきました。アンカラで行われるテストイベントは非常に重要なステップです。TBSとWorld Obstacleの協力を得て設定されるコースで実際に近代五種選手や障害物レースのアスリートが試すことを、私たちは楽しみにしております。

 ▼World Obstacle イアン・アダムソン会長
 TBSとUIPMと一緒に近代五種に取り組むこと、非常に興奮しています。障害物レースは、5種競技において長い歴史をもっています。『SASUKE~Ninja Warrior~』という160以上の国と地域で何百万もの視聴者が見てきた障害物レースが5種目に採用された場合、ステークホルダーにとって、より番組視聴者が拡大し、オリンピック放送におけるスポーツの魅力をさらに高める可能性があると考えています。

 ▼TBSテレビ・村口太郎(番組プロデューサー)
 TBSで1997年にスタートした番組が世界中でも人気番組となり、今回、さらに大きくはばたく可能性があると聞いて興奮しております。「SASUKE」のコンセプトが近代五種競技の1種目としてオリンピックの舞台に立つことを楽しみにしています。

 ▼TBSテレビ・高島美穂(「SASUKE」フォーマット担当)
 世界で人気を博している『SASUKE~Ninja Warrior~』はTBSが長く培ったコンテンツ力の結集です。UIPM・World Obstacleにご協力し、障害物レースの可能性を一層広げていけたらと思います。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( TBS人気番組「SASUKE」が五輪種目候補に 近代五種テスト大会で番組セットの使用決定 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/CBoihsn
スポーツ
メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「今後セットアップの実験は慎重に進めていく」 - F1-Gate.com

メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「今後セットアップの実験は慎重に進めていく」 - F1-Gate.com

01.15
tinggalaja.blogspot.com
メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「今後セットアップの実験は慎重に進めていく」
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、2022年F1シーズンの後半はグランプリ週末で実験的なセットアップで走行する頻度が減ることを期待している。

メルセデスF1は、グラウンドエフェクトカーに生まれ変わった2022年の新世代F1マシンで“ポーパシング(ポーポイズ現象)”に酷く苦しんでおり、ルイス・ハミルトンはW13のポテンシャルを解放する方法を明らかにするためにレース週末にセットアップで実験を行ってきた。

前戦カナダグランプリでの金曜日のプラクティスでのセットアップ実験についてルイス・ハミルトンは“災害”だと語っていたが、予選と決勝では巻き返し、シーズン2回目の表彰台を獲得している。

「あまりにも多くの実験を行うことにはもう少し慎重になっていくと思う。実際、週末を通して邪魔になってしまうからね。例えば、プラクティス1と2がドライで、プラクティス3がそうじゃない場合は特にね」とルイス・ハミルトンは語った。

「今週末から多くのことを学び、前進できるように改善たあったと思う」

「(カナダGPでは)本当に素晴らしいペースがあったし、それを見ることができてとてもうれしい。この車は常にそうだったわけではないけど、呼び方が彼女であれ、彼であれ、車と良いバトルをするのはとてもいいことだ」

次戦は、メルセデスF1がターボハイブリッド時代を通して支配してきたレースであるイギリスグランプリとなる。

メルセデスF1はシルバーストンにアップグレードをもたらすことを確認しており、今シーズン初めのスペインでのラウンドと同様に、トラブルのない週末を楽しむことができると確信している。

メルセデスF1は、近い将来にレースで勝利を収めることができるペースがあるとは期待してはいないが、ルイス・ハミルトンはメルセデスF1が最前線に立つスピードを取り戻すことができると確信していると語る。

「シルバーストンに移ることを本当に望んでいる。それは僕たちにとって、そして、僕にとってとても重要なレースだ」とルイス・ハミルトンは語った。

「とにかく、そういった人たちと戦いたいだけだ。カナダGPのセーフティカーの終わり、そして、僕たちが再びスタートしたときは期待していた」

「夢は、彼らとの戦いを続けて、道を見つけることができるということだったけど、彼らは速かった。でも、僕たちは最終的にはそこにたどり着くと思っている」

カテゴリー: F1 / ルイス・ハミルトン / メルセデス

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「今後セットアップの実験は慎重に進めていく」 - F1-Gate.com )
https://ift.tt/40q5feT
スポーツ
チョン・インジが完全Vでメジャー3勝目 畑岡奈紗はベストスコア「69」で5位 - ゴルフダイジェスト・オンライン

チョン・インジが完全Vでメジャー3勝目 畑岡奈紗はベストスコア「69」で5位 - ゴルフダイジェスト・オンライン

10.15
tinggalaja.blogspot.com

◇海外女子メジャー◇KPMG全米女子プロゴルフ選手権 最終日(26日)◇コングレッショナルCC(メリーランド州)◇6894yd(パー72)

27歳のチョン・インジ(韓国)が2015年「全米女子オープン」、16年「エビアン選手権」に続くメジャー3勝目を飾った。初日からの首位を守る完全優勝は大会史上4人目。

<< 下に続く >>

2バーディ、5ボギーの「75」で回り、通算5アンダー。一時は同じ最終組のレキシー・トンプソンにトップの座を譲ったが、後半16番(パー5)のバーディで並び、17番で3パットボギーをたたいたトンプソンを抜き去った。18年「KEB・ハナバンク選手権」以来のツアー4勝目で、そのうち3勝がメジャータイトルとなった。

3週前の「全米女子オープン」優勝のミンジー・リー(オーストラリア)がトンプソンとともに4アンダー2位。19歳のツアールーキー、アタヤ・ティティクル(タイ)が3アンダー4位に入った。

畑岡奈紗が4バーディ、1ボギーでこの日のベストスコアとなる「69」をマークしてトータル1アンダー。35位スタートからキム・ヒョージュキム・セヨンチェ・ヘジンの韓国勢、ハンナ・グリーン(オーストラリア)と並ぶ5位までジャンプアップしてフィニッシュした。

大会初出場の西郷真央は4バーディ、4ボギーのパープレー「72」。笹生優花は2バーディ、5ボギー1ダブルボギーの「77」。ともに4オーバー30位で終えた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( チョン・インジが完全Vでメジャー3勝目 畑岡奈紗はベストスコア「69」で5位 - ゴルフダイジェスト・オンライン )
https://ift.tt/EUBRljQ
スポーツ
国立がん研究センター東病院敷地内に新設「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド」の内覧会に参加しました - がん情報サイト「オンコロ」

国立がん研究センター東病院敷地内に新設「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド」の内覧会に参加しました - がん情報サイト「オンコロ」

08.15

こんにちは。オンコロの茂木です。先日、国立がん研究センター東病院(NCC東病院)敷地内にオープン予定の「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド」の内覧会に伺ってきました。本日はその模様を、写真を交えながらお伝えします。

世界最高レベルのがん医療を受けるため、遠方から通院する患者さんも

NCC東病院は、世界最高レベルのがん医療の提供と新しいがん医療の創出をミッションに掲げており、併設する先端医療開発センター(NCC-EPOC)とともに、先進的ながん治療薬・医療機器開発やゲノム医療など最先端の個別化治療を推進しています。そのため、同院には国内外から毎年30万人弱(のべ人数)のがん患者さんが来院しているそうです。

NCC-EPOCセンター長でNCC東病院先端医療科長の土井俊彦先生は記者会見で、「100キロ以上遠方から滞在する患者さんも多くいらっしゃいます。やはり朝早く来て、夜遅く帰るというのは、患者さんにとって負担になります」と語りました。

(国立がん研究センター東病院 先端医療科長 土井俊彦 先生)

前述の通り、今回オープンする三井ガーデンホテル柏の葉パークサイドは、NCC東病院の敷地内に立地し、病院と隣接しているホテルです。これにより遠方からNCC東病院に通院するがん患者さんや家族の負担軽減や利便性の向上が期待されています。

このような立地を有するホテルは、海外では古くからあったようで、NCC東病院病院長の大津敦先生は記者会見で、二十数年前に留学していたテキサス大学MDアンダーソンがんセンターでの原体験を紹介。「患者さんが渡り廊下を渡った先(のホテル)から通院していました」と語り、いつか日本国内でも同様のサービスを提供できないかと考えていたそうです。

(国立がん研究センター東病院 病院長 大津敦 先生)

患者さんのニーズに応えるさまざまな客室・機能

こうした背景から設立された三井ガーデンホテル柏の葉パークサイドでは、これまでのホテルにはなかった様々なサービスや気遣いが随所に見受けられました。

まずは客室です。約22平米~最大約60平米の客室が用意されており、患者さんごとのニーズに合わせて選択が可能。どのお部屋も段差が少なく、入口や通路は万一の容態急変時にストレッチャーが入れるよう、広めに作られています。

(客室の様子①)

また、中長期の滞在にも対応できるように、キッチンや洗濯機を備えた客室もあります。さらに、一部客室は、オストメイトに対応したシンク・シャワー付のトイレや前広便座のトイレも採用されていました。

(客室の様子②)

客室内外の電話には、フロントへの直通電話だけでなく、ケアスタッフへの直通ボタンが設けられていたり、一部のトイレやお風呂にも緊急時用の呼び出しボタンが設置されていたりするなど、万が一の際にも素早く対応できるよう、各種設備が備え付けられていました。

(オストメイト対応のトイレ)


(客室備え付けの電話、ケアスタッフへの直通ボタンあり)

客室外にも手厚いサポート機能・サービスが

滞在中の患者さんを助けてくれる機能は客室以外にも。1階のカフェ&レストラン「丁字屋 KASHIWA-NO-HA」では、「やさしい朝食」をコンセプトとした朝食を提供。患者さんの体調や状態に配慮し、食事の量を調整しやすいように、小鉢で料理を提供してくれます。

(カフェ&レストラン「丁字屋 KASHIWA-NO-HA」)

朝食の時間以外でも患者さんに配慮したメニューを揃え、分量や細かな味付けなどの変更にも対応してくれるそうです。客室で食事をとりたい患者さんのために、テイクアウトメニューもあり、専用の配送ロボットが食事をお部屋まで届けてくれます(このサービスは試験運用とのこと)。

(エレベーターホールに待機する配送ロボット)

2階のラウンジにはホテル専任のケアスタッフが24時間常駐。緊急時の対応ほか、滞在中の生活をサポートしてくれます。このラウンジでは、アピアランスケアのイベントや緩和ケアのセミナーなど、宿泊されている方以外も参加可能な企画を実施予定とのことでした。

さらに、株式会社リンクアンドコミュニケーションが提供するAI健康アプリ「カロママ プラス」を活用したがん患者さん向け食事管理や株式会社NTTデータが提供する「Health Data Bank for Medical」を用いたバイタルデータ管理機能など、アプリケーションやウエアラブルデバイスを用いたデジタルサービスも提供されます。

(「Health Data Bank for Medical」の説明を行うNTTデータのスタッフさん)

どちらも患者さん本人同意があれば、ホテル内のケアスタッフがデータを閲覧することができ、体調不良時の状況確認などに生かされます。デバイスの貸し出しはホテル内に常駐するITコンシェルジュが行い、使用方法のレクチャーもしてくれるため、普段こうしたデバイスを活用していない患者さんでも安心して活用することができそうです。

(外来拡張エリアにはサロンも)

なお、ホテルの2階には、NCC東病院の外来拡張エリアも設けられています。このエリアには、10部屋もの診療室が設けられており、セカンドオピニオン外来をはじめ、胃外科、乳腺外科、眼科などの外来診療を実施する予定とのこと。一部の診療室は遠隔でのセカンドオピニオンにも対応するため、大型のモニターが設置されるなど、最新鋭の設備が備わっています。

(国立がん研究センター 東病院 副院長の林 隆一 先生が外来拡張エリアの説明に来てくださいました)

患者さんが安心して治療に臨める滞在環境の提供へ

今回、記者会見並びに内覧会に伺い、その機能・サービスの充実さを目の当たりにし、このホテルにかけるNCCE東病院と三井不動産の並々ならぬ意気込みを感じました。一部機能・サービスは実証実験中・詳細検討中とのことで、今後、患者さんやご家族にとってさらに使いやすく、安心して通院できる環境が整っていくことが期待されます。

今回紹介しきれなかった機能やホテルの予約方法などは、下記のプレスリリース及び公式サイトよりご確認ください。

参考
国立がん研究センター東病院 プレスリリース
三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド 公式サイト

※※以下、文中に記せなかった現地画像です※※


(中長期の滞在に対応したキッチン付きの客室)


(眺めの良いお部屋もありました)


(緊急時の対応につなげるために試験導入されたAIカメラ)


(NCC東病院とホテル間を送迎するサービス車両)


(木材がふんだんに使われたロビーは、落ち着いた雰囲気でした)


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 国立がん研究センター東病院敷地内に新設「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド」の内覧会に参加しました - がん情報サイト「オンコロ」 )
https://ift.tt/JVzgWNP