Your Ads Here
ワコール、被災者に下着を無償提供 自治体へ発送開始―能登地震 - 時事通信ニュース

ワコール、被災者に下着を無償提供 自治体へ発送開始―能登地震 - 時事通信ニュース

02.32
taritkar.blogspot.com

2024年01月17日14時13分

ワコールが能登半島地震の被災者支援で無償提供する女性用の使い切りタイプの下着(同社提供)

ワコールが能登半島地震の被災者支援で無償提供する女性用の使い切りタイプの下着(同社提供)

 ワコールは、能登半島地震の被災者に使い切りタイプの下着を自治体などを通じて無償提供すると発表した。要望のあった自治体への発送を17日までに始めた。着の身着のままで避難した被災者の間で、下着を替えたいとの声が高まっていることに応える。

グンゼ、被災地に保温衣類提供 肌着1万2000枚、靴下4000足

 提供する下着は、女性用のハーフトップとショーツの上下で、1回使い切りタイプ。紙と不織布を使用した伸びのよい素材で、MからLLまでワンサイズで対応する。
 同社は、被災地の自治体や被災者支援を行うNPO、ボランティアグループなどを対象に無償提供の依頼を2月末まで「お客様センター」で受け付ける。提供する商品や数量は希望を踏まえて検討する。「男性用や子ども用の下着の要望も受け付ける」(広報担当者)という。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ワコール、被災者に下着を無償提供 自治体へ発送開始―能登地震 - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/jOpIVWs
「どうやって暖を…」 寒さの中 車中泊続く被災者も[2024/01/16 06:24] - テレビ朝日

「どうやって暖を…」 寒さの中 車中泊続く被災者も[2024/01/16 06:24] - テレビ朝日

06.32
taritkar.blogspot.com

 地震発生から2週間を越えた現在も石川県輪島市では、厳しい寒さのなか、車中泊を強いられている被災者がいます。

 輪島市にある避難所になっている小学校では、いまだに多くの被災者が車中泊を続けています。

車中泊の被災者
「そこ(寒さ)はやっぱり厳しいですね。どうやって暖をとるか、いつも考えている」

 一方で、この小学校は県外から支援に駆け付けたトルコ人団体のキッチンカーの拠点にもなっています。

 愛知県と岐阜県に住むトルコ人から食材や費用を募り、被災者にケバブなどの食事を無料で提供しています。

被災者
「うれしいわ、涙出るわね」

キッチンカーで支援 ビルギ・アイハンさん
「うち(トルコ)も地震の国だから、何かあった場合はすぐ助けに行かないといけない。トルコで地震があった時に、一番に(支援に)来た国が日本だった」

 ケバブなどの提供は珠洲市などでも行うということです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「どうやって暖を…」 寒さの中 車中泊続く被災者も[2024/01/16 06:24] - テレビ朝日 )
https://ift.tt/MUl1HPB
被災者のメンタル面を配慮 寄り添う意識で支援 和歌山県職員報告 - 産経ニュース

被災者のメンタル面を配慮 寄り添う意識で支援 和歌山県職員報告 - 産経ニュース

04.31
taritkar.blogspot.com
被災地の状況について和歌山県の岸本周平知事(手前)に報告をする県職員ら=和歌山市

能登半島地震で被災地へ派遣された和歌山県職員10人のうち7人が16日、県庁で岸本周平知事に活動を報告した。職員らは石川県能登町で、避難所運営などの支援活動を行った。職員らは「被災者に『寄り添う』という意識を持って活動した」と振り返り、先の見えない避難生活を送る被災者のメンタル面を気遣った。

和歌山県は関西広域連合が決めたカウンターパート方式で能登町を支援。職員10人は10~14日、同町の避難所5カ所に2人ずつ入って活動した。隣接する輪島市の日本航空高校能登空港キャンパスの教室に宿泊し、車で避難所に通った。道路は大きな被害を受けており、路面の凹凸がひどく、雪で状態がわからず、移動に神経を使ったという。避難所では、避難者名簿の作成や管理▽食料や物資の管理▽要配慮者への支援▽行政サービスの周知-などの支援活動を行った。

「断水が続いて、近くの小川から水をくんでトイレを流す状況が続いていた。電気、ガスは戻ってきているので、『早く水が戻ってほしい』という声が聞こえてきた」。派遣された広報課の西田治彦副課長は地震発生から2週間を経ても生活環境が戻らない状況を報告した。

職員らは報道陣の取材に対し、食料はそろっているが、段ボールベッドや間仕切りや避難所の環境改善に必要な資材は不足している状況を説明。今後、最も懸念されるのは「長期化する避難生活での被災者のメンタル面」と強調した。

また、「疲労、ストレスをなんとかフォローする対応が必要」「家が倒壊し『どうしようか』と泣きながら話す人がおり、2週間たつと疲れてきている。一日も早く、少しでも次の生活を見据えた支援を」「今後、どうやって自立していくかを心配していた」と証言。避難所の環境改善や2次避難、仮設住宅の建設など避難者の負担軽減を願っていた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災者のメンタル面を配慮 寄り添う意識で支援 和歌山県職員報告 - 産経ニュース )
https://ift.tt/uvN2RXM
被災者が都営住宅入居 「毎日不安だが、ありがたい」 能登半島地震 [能登半島地震]:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

被災者が都営住宅入居 「毎日不安だが、ありがたい」 能登半島地震 [能登半島地震]:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

02.32
taritkar.blogspot.com

 能登半島地震の被災者の受け入れが東京都営住宅で始まっている。入居した夫婦が16日、報道陣の取材に応じ、「これからどうなるのか毎日不安だが、助けてもらって生活ができてありがたい」と話した。

 石川県七尾市の奥井俊文さん(67)、真理子さん(67)は、海に近い木造住宅に2人で暮らしていた。1日の震度6強の地震で自宅は傾いた。「横揺れが激しく、ギシギシと長時間すごい音が響いた」と俊文さん。断水や液状化が発生し、透析治療も必要なことから、夫婦は金沢、名古屋へと避難した後、首都圏に住む長女を頼って13日に都営住宅に入居した。

 俊文さんは「怖くて戻りたくない」。今後の罹災(りさい)証明で住宅の損壊状況がどう判断されるかが心配という。真理子さんは「大変な人がまだたくさんいる。命があるだけ恵まれている。一日も早い復興を願っている」と話した。

 都は、継続して住むことが難しくなった原則半壊以上の被災者を対象に、都営住宅100戸程度を無償で用意するとしている。使用料や敷金、駐車場費を免除し、部屋にはガスコンロや冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ、布団などを調える。光熱費や引っ越し費用は自己負担。15日現在で128件の問い合わせがあり、50件を受け付け、7世帯が入居した。(張春穎)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災者が都営住宅入居 「毎日不安だが、ありがたい」 能登半島地震 [能登半島地震]:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/ToR4Cr0
被災者の心身ケア 静岡市、保健師派遣 能登半島地震|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

被災者の心身ケア 静岡市、保健師派遣 能登半島地震|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

06.31
taritkar.blogspot.com

 静岡市は15日、石川県の能登半島地震の対応で、保健師ら3人を同県加賀市に派遣した。

被災地への派遣を前に意気込みを語る職員=静岡市役所静岡庁舎
被災地への派遣を前に意気込みを語る職員=静岡市役所静岡庁舎

 市役所静岡庁舎での激励会で、職員厚生課の保健師滝尾依乃さんが職員を代表してあいさつし、「被災して大変な思いをしている方々の健康を維持できるよう支援する」と意気込みを語った。吉永幸生保健福祉長寿局長は「被災者に寄り添った支援を」と激励した。
 静岡市は31日までの間、滝尾さんらを含めて保健師6人、一般職員3人を交代で加賀市に派遣し、被災地から同市の宿泊施設に避難してきた被災者の健康管理や心身のケアに従事する。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災者の心身ケア 静岡市、保健師派遣 能登半島地震|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/2WD9KpL
被災者の一時避難 大型フェリー活用始まる 地震から2週間【能登半島地震】 | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN

被災者の一時避難 大型フェリー活用始まる 地震から2週間【能登半島地震】 | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN

06.31
taritkar.blogspot.com

能登半島地震から2週間が経ち避難生活が長引く中、石川県では被災者の一時的な休養施設として大型フェリー「はくおう」の活用が始まっています。石川県七尾市で14日から、避難者の一時的な休養施設として民間の大…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災者の一時避難 大型フェリー活用始まる 地震から2週間【能登半島地震】 | TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/d8qBFZt
防衛省から大型フェリー派遣 被災者14日から利用へ 石川 七尾 - nhk.or.jp

防衛省から大型フェリー派遣 被災者14日から利用へ 石川 七尾 - nhk.or.jp

03.31
taritkar.blogspot.com

防衛省は大規模災害などの際に自衛隊が必要な物資や部隊を運べるよう、大型のフェリー2隻を優先的に使用できる契約を民間企業と交わしています。

防衛省によりますと、今回の地震を受けて2隻のフェリーを13日、七尾市の港に派遣し、このうち1隻は、14日から、被災者が休養の場所として利用できるということです。

船内では食事や入浴が無料で提供されるほか、1泊まで宿泊することも可能で、1日に200人から300人ほどが利用できる予定だということです。

石川県によりますと、県の職員が七尾市内の避難所を巡回して周知や利用希望の確認を行っていて、ほかの自治体の被災者に利用を広げていくことも検討しているということです。

また、もう1隻のフェリーについては、被災地の支援にあたる国や自治体職員の活動拠点として14日から活用するということです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 防衛省から大型フェリー派遣 被災者14日から利用へ 石川 七尾 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/J68xcGS