Your Ads Here
被災者に11億6千万円配分 石川・珠洲の義援金など - 産経ニュース

被災者に11億6千万円配分 石川・珠洲の義援金など - 産経ニュース

20.31
taritkar.blogspot.com

能登半島地震で甚大な被害が出た石川県珠洲市は28日、全国から寄せられた義援金など約11億6千万円を被災者に配分すると発表した。亡くなった人のいる世帯に20万円、住宅の全壊世帯に50万円など、被害の程度に応じて配分する。早ければ4月10日から口座への入金を始める。

義援金に加え、同市へのふるさと納税の一部も配分の財源とする。泉谷満寿裕市長は同日、記者団の取材に「ふるさと納税した方にも被災者を直接支援したいという思いがあろうかと考えた。できるだけ早く配分したい」と話した。

国の被災者生活再建支援金や県の義援金に申し込んだ世帯には自動で振り込む。これらで対象外とされた準半壊世帯に5万円、一部損壊世帯にも3万円を配分するため、近く申し込み受け付けを始める予定。

市によると、3月26日までに、市に対し義援金が約8億4千万円、ふるさと納税が約13億4千万円寄せられている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災者に11億6千万円配分 石川・珠洲の義援金など - 産経ニュース )
https://ift.tt/ZGbnNHC
被災地の政治学 与党は災い転じて「票」となす - 日経ビジネスオンライン

被災地の政治学 与党は災い転じて「票」となす - 日経ビジネスオンライン

11.31
taritkar.blogspot.com

 2024年早々に起きた能登半島地震は、災害が様々な課題を社会に突きつけていることを改めて浮き彫りにした。課題の中で、一般的にはあまり知られていない政治的な論点がある。それは、災害後の選挙において、被災地は与党寄りになるか野党寄りになるか、という問いである。

 かつての有力説では、被災地では野党の票が増える、という分析結果が示された。例えば、米国でサメの襲撃や干ばつの被害があった地域では、現職大統領が再選を目指した時の票が減る。被災者が被害を政府・与党のせいだと無意識に感じたり、政府の不十分な災害対策が露呈したりして、野党の得票が増えると考えられた。

 しかし今日ではむしろ、被災地の選挙は与党有利になるという分析結果の方が多い。例えば米国では、ある州に大規模災害を宣言した大統領は、来たる選挙でその州の票が増える。逆に、州知事から大規模災害の宣言要請を受けたのにそうしなかった大統領は、次の選挙でしっぺ返しをくらう。

 あるいはハリケーンの被害を受けて給付金を受けた与党支持者はより投票に出向き(従って与党の票は増え)、野党支持者は投票に行かない(ので野党の得票は減る)。ドイツでは、洪水で被害を受けて復興資金を受けた地域は与党の得票が増えた。

 コロンビアでは大雨によって援助が来た地域では、与党が選挙で有利になった。なぜこうしたことが起きるかというと、災害後は被災地に対して政府から様々な支援があるため、それに被災者が恩義を感じたり、政府の対応力を評価したりして、与党を支持するからであった。

 ただ分析技術の観点から言うと、これまでの研究には問題点があった。災害が起きて財政支援がもたらされた地域ほど与党票が多かったとしても、それは、もともと与党の地盤であったところで手厚い災害対応がなされたからにすぎないかもしれない。

 裏を返せば、野党の票田で災害が起きても、政府はあまり助けの手を差し伸べないかもしれない。実際、米国の研究によれば、大統領と同じ政党が強い州ほど大統領による大規模災害の宣言が出されている。

この記事は有料会員登録で続きをご覧いただけます

残り1337文字 / 全文2224文字

【春割・2カ月無料】お申し込みで…

  • 専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
  • 著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
  • 日経ビジネス最新号12年分のバックナンバーが読み放題

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災地の政治学 与党は災い転じて「票」となす - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/Y0AJMXQ
穴水の被災障害者8人受け入れ 富山のセーナー苑|北日本新聞webunプラス - 北日本新聞社 webun

穴水の被災障害者8人受け入れ 富山のセーナー苑|北日本新聞webunプラス - 北日本新聞社 webun

04.32
taritkar.blogspot.com

 富山市坂本(大沢野)で障害者支援施設を運営する社会福祉法人セーナー苑は26日、能登半島地震で被災した石川県穴水町の障害者支援施設「石川県精育園」の入所者8人を受け入れ、歓迎セレモニーを開いた。

 石川県精育園は、地震で建物や内部設備などに被害を受け、上下水道も使えない状態という。普段通りの入所者支援が困難なことから、利用者は石川県内外の施設に避難している。今回セーナー苑も要請を受けた。

 この日、8人が乗ったバスが到着すると、セーナー苑の利用者が「ようこそ!セーナー苑へ」と書いたメッセージで迎え入れた。「大変だったでしょう」「ようこそ富山へ」などと声をかけた。

 歓迎セレモニーで車谷市朗苑長が「利用者や職員一同心から歓迎しています。安心して暮らしてください」とあいさつ。石川県精育園統括責任者の田中こず恵さんが「8人には新しい出会いや活動を経験してほしい」と話した。

 建物の改修の見通しが立っていないことから、8人の避難期間は現時点で決まっていないという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 穴水の被災障害者8人受け入れ 富山のセーナー苑|北日本新聞webunプラス - 北日本新聞社 webun )
https://ift.tt/vMKWdop
天皇皇后両陛下 輪島市と珠洲市を訪問 被災者をお見舞い | NHK - nhk.or.jp

天皇皇后両陛下 輪島市と珠洲市を訪問 被災者をお見舞い | NHK - nhk.or.jp

07.31
taritkar.blogspot.com

両陛下は再びヘリコプターに乗って、午後4時すぎに、災害関連死の疑いを含め103人が亡くなり津波で広い範囲が浸水した珠洲市に入られました。

そして、80人あまりが避難生活を送っている近くの中学校を訪ね、被災者と懇談されました。

さらに両陛下は、地震と津波で被害を受けた飯田港に移動し、泉谷満寿裕市長から被災状況について説明を受けられました。

時折うなずきながら話を聞いていた両陛下は、被害が大きかった地区の方に向かって深く一礼されました。

両陛下が発生から間もない自然災害の被災地を訪れたのは天皇陛下の即位後2回目で、輪島市と珠洲市の避難所では、自治体や警察・消防の関係者など災害対応にあたった人たちにもねぎらいのことばをかけられました。

両陛下は、このあと石川県を発って、午後9時ごろ東京に戻られました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 天皇皇后両陛下 輪島市と珠洲市を訪問 被災者をお見舞い | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/HFEnIpX
震災30年 武庫川を隔てて(5) 被災者を癒やした銭湯 - 神戸新聞NEXT

震災30年 武庫川を隔てて(5) 被災者を癒やした銭湯 - 神戸新聞NEXT

23.32
taritkar.blogspot.com

 阪神・淡路大震災の後、西宮の人たちは武庫川を越えて尼崎の銭湯に通ったと聞いたことがある。武庫川に架かる甲武橋を渡って尼崎市に入り、「三興湯」へ向かった。

多くの被災者を癒やした銭湯。「何時間も入る人は多かった」と店主の井上三喜保さん=尼崎市武庫の里2

 男女計300人が一度に入浴でき、駐車場も60台分ある。「震災後は100人くらいの行列ができて、毎日、駐車場の交通整理に追われたわ」と店主の井上三喜保さん(78)。

 自宅も兼ねる鉄筋2階建ての壁にひびは入ったが、井戸水を利用していることもあり、震災直後から湯を沸かせた。まずは近所の人に無料開放し、1週間後に通常営業を始めると被災者がどっと押し寄せた。

開店と同時に一斉に入店する常連客ら=尼崎市武庫の里2

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 震災30年 武庫川を隔てて(5) 被災者を癒やした銭湯 - 神戸新聞NEXT )
https://ift.tt/xUtiENS
能登地震被災者、日本航空石川に「地域の希望」…避難先からテレビ中継越しに声援 - au Webポータル

能登地震被災者、日本航空石川に「地域の希望」…避難先からテレビ中継越しに声援 - au Webポータル

20.32
taritkar.blogspot.com

惜しくも敗れた日本航空石川の選手たち

 日本航空石川がある石川県輪島市では、能登半島地震の被災者らがテレビ中継越しに声援を送った。

 80人以上が身を寄せている同市立大屋小学校の体育館には大型テレビが設置され、避難生活を送る高齢者らが試合を見守った。市内の自宅が全壊し、妻と2人で避難している男性(73)は「今日の試合を楽しみにしていた。こんなときにわくわくさせてくれる、球児の姿は地域の希望です」と話した。

 同市西脇町の河原田公民館でも住民らがテレビの前で応援し、「いいボール」「よく抑えた」などと歓声が上がった。日本航空石川はあと一歩及ばなかったが、館長で同校の理事長補佐も務める古谷裕さん(66)は「県外への移動など困難な状況の中で、元気はつらつとプレーしてくれる姿が頼もしい。よくやったと言ってあげたい」とねぎらった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 能登地震被災者、日本航空石川に「地域の希望」…避難先からテレビ中継越しに声援 - au Webポータル )
https://ift.tt/32WsjLN
能登半島地震まもなく3か月…被災者の心のケアの講演会 現実的な不安の軽減が必要 富山・高岡市 | 富山県のニュース ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

能登半島地震まもなく3か月…被災者の心のケアの講演会 現実的な不安の軽減が必要 富山・高岡市 | 富山県のニュース ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

18.31
taritkar.blogspot.com
能登半島地震まもなく3か月…被災者の心のケアの講演会 現実的な不安の軽減が必要 富山・高岡市 | 富山県のニュース|チューリップテレビ

地震による液状化の被害が大きかった富山県高岡市伏木地区で、被災者の心のケアの方法を学ぶ研修会が開かれました。この時期は、うつ病などにかからないよう被災者の不安を軽減させることが重要だと専門家は指摘します。

研修会では、県心の健康センターの麻生光男所長が講師を務め、被災者の支援にあたる民生委員などを対象に、被災後の時期に応じた心のケアについて講演しました。

麻生所長は、被災後1か月から3か月は不安や孤独感が深まる時期で、生活再建への具体的な支援などで被災者の現実的な不安を軽くする必要があると説明しました。

また、うつ病や自殺対策が必要な時期でもあり、定期的な訪問など見守り体制の構築が重要だと話します。

自宅が傾くなど自らも被災した健康づくりボランティアの女性は…。

自宅が被災した参加者:
「いつも心の中にストレスとかイライラとか不安がいっぱいたまっている。私自身がそうです」

参加者:
「気丈に見えても突然心が折れることもあるんだなって気づきました。これから気をつけて、みなさんと接したいと思います」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 能登半島地震まもなく3か月…被災者の心のケアの講演会 現実的な不安の軽減が必要 富山・高岡市 | 富山県のニュース ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/hMwQN5F