山里&若林『たりないふたり』解散ライブ前の総まとめ 立ち上げ人・安島隆が振り返る【Part.3『さよならたりないふたり』『たりないふたり2020~春夏秋冬~』編】 - ORICON NEWS

山里&若林『たりないふたり』解散ライブ前の総まとめ 立ち上げ人・安島隆が振り返る【Part.3『さよならたりないふたり』『たりないふたり2020~春夏秋冬~』編】 - ORICON NEWS

09.34
taritkar.blogspot.com  南海キャンディーズ・山里亮太とオードリー・若林正恭による「たりないふたり」が、5月31日に東京・下北沢で行われる配信ライブ『明日のたりないふたり』をもって、解散する。2009年にお笑いライブ『潜在異色』で生まれ、2012年『たりないふたり』、14年『もっとたりないふたり』と日本テレビの深夜番組で漫才を披露してきた2人が、コンビ活動に終止符を打つことになるが、番組を立ち上げ、現在は編成部に所属する安島隆氏が、これまでの足跡を振り返る。第3弾は、『もっとたりないふたり』から5年間の空白期間を経て、19年の山里の結婚を受けて同年11月に1日限りで行ったライブイベント『さよなら たりないふたり〜みなとみらいであいましょう〜』と、その後に放送された20年の『たりないふたり2020〜春夏秋冬〜』に迫る。 【写真】その他の写真を見る ■2014年から5年間の空白期間を経て“復活” 結婚発表直後の山里の一言で決意  元々『たりないふたり』は、自分たちが「たりなくてもいいじゃないか」という思いが根底にありながらも、世の中に自分を合わせなきゃいけないときは、こんな風に擬態してやっていますよ、ということでネタを作っていました。そもそも『たりないふたり』ってユニット名をつけたからかもしれませんが、2人の生き様をネタとして表現することが宿命づけられたように思います。  だからこそ『もっとたりないふたり』でのネタ帳を見せ合う企画もですが、とにかく、2人の内なるものも柔らかい部分もひっくるめて全部吐き出して、エンターテインメントとして昇華するっていうところまで行きついてしまった気がしたんですね。だから、2014年の『たりふた...
迷子の3歳児、小学4年生が救う 助けが来るまで寄り添った(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

迷子の3歳児、小学4年生が救う 助けが来るまで寄り添った(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

08.54
comot.prelol.com [unable to retrieve full-text content] 迷子の3歳児、小学4年生が救う 助けが来るまで寄り添った(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース "一緒に来る"...
オードリー春日&フワちゃん、エアロビで“アジア大会”出場「1位を獲る!」 - auone.jp

オードリー春日&フワちゃん、エアロビで“アジア大会”出場「1位を獲る!」 - auone.jp

08.35
taritkar.blogspot.com  お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰、YouTuber・フワちゃんが、29日放送のTBS系バラエティー『炎の体育会TVSP』(後7:00~9:00)に出演し、来年3月に開催される『第8回アジアエアロビクス&ダンス選手権大会』に出場することが発表された。  春日&フワちゃんペアは、今年3月に開催された『全日本エアロビクス選手権大会』の一般ペア・グループ部門で見事3位に入賞。本来であれば同大会で3位以内の全選手にアジア大会への出場資格が与えられるのだが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で海外選手が参加できず、アジア大会は中止となっていた。  しかし、その出場資格が来年に持ち越されることとなったため、春日&フワちゃんペアもアジア大会に出場することに。「また春日さんとぺアを組めてうれしい! 絶対次は1位を獲る! パオ!」と気合十分に語ったフワちゃんだが、MCの今田耕司から「大会が終わって何キロリバウンドした?」と聞かれると「アイスを食べ過ぎて6キロ太った! マジ超ヤバイ」とぶっちゃけた。  一方で春日は「やるからには本気でチャンピオンを目指すけど、この間大会が終わったばかりで正直また特訓するのかと思うと気が重い。お賃金次第で頑張ります」と語り、笑わせる。全国大会で高難度の演技を披露した2人が、アジア大会でどんな活躍をみせるのか、期待が集まる。 Adblock...
『ウマ娘』で見る日本ダービー物語。一生に一度の晴れ舞台を走る名馬たちのエピソードから、ゲームへの影響を読み解く - ファミ通.com

『ウマ娘』で見る日本ダービー物語。一生に一度の晴れ舞台を走る名馬たちのエピソードから、ゲームへの影響を読み解く - ファミ通.com

18.18
tinggalaja.blogspot.com 「世界中のホースマンに、第60回のダービーを勝った柴田ですと伝えたい」 広告 (柴田政人騎手、1993年東京優駿(第60回日本ダービー)勝利後のインタビューにて)  生産者、馬主、調教師、騎手など、競馬に関わるすべての人(ホースマン)が目標とする、競馬界で最高の舞台“日本ダービー”。来たる2021年5月30日、東京競馬場でその78回目の決戦が行われる。  『ウマ娘...
King & Prince高橋海人、父が阿部寛似 長澤まさみが告白 - モデルプレス

King & Prince高橋海人、父が阿部寛似 長澤まさみが告白 - モデルプレス

17.34
taritkar.blogspot.com 俳優の阿部寛と女優の長澤まさみが、29日放送のTBS系情報バラエティ番組『王様のブランチ』(毎週土曜午前9時30分~)にVTR出演。放送中の日曜劇場「ドラゴン桜」(毎週日曜よる9時)で共演するKing...
深田恭子代役に比嘉愛未「大きなお役目を頂戴致しました」、フジ7月期ドラマ「推しの王子様」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

深田恭子代役に比嘉愛未「大きなお役目を頂戴致しました」、フジ7月期ドラマ「推しの王子様」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

16.34
taritkar.blogspot.com [unable to retrieve full-text content] 深田恭子代役に比嘉愛未「大きなお役目を頂戴致しました」、フジ7月期ドラマ「推しの王子様」(スポニチアネックス) -...
「30年にふたり」の女優、清原果耶と蒔田彩珠の姉妹 - WEDGE Infinity

「30年にふたり」の女優、清原果耶と蒔田彩珠の姉妹 - WEDGE Infinity

16.34
taritkar.blogspot.com (Ig0rZh/gettyimages)  朝の連続テレビ小説「お帰りモネ」は、清原果耶(きよはら・かや)をヒロインにして、その妹役に蒔田彩珠(まきた・あじゅ)を配した、少女の成長の物語である。  大林亘彦監督が、蓮佛美沙子(れんぶつ・みさこ)を「20年にひとり」の女優と評したのにならえばいま、清原果耶と蒔田彩珠は「30年にふたり」の女優だと、筆者は思う。早生まれの清原が19歳、蒔田が18歳である。  映画・ドラマ界は、ふたりを大切に育ててきたと思う。NHKの作品でいえば、連続テレビ小説「なつぞら」(2019年)において、清原がヒロインの広瀬すずと、戦災で別れて、再会する妹役を10歳代から30歳代までを演じてみせた。「透明なゆりかご」(2018年)もまた、忘れ難い作品である。産婦人科の看護助手役を演じて、命とはなにかを問うた。蒔田は黒木華が料理人を演じた「みをつくし料理帖」(2017年)で、住み込みの女中役で可憐な花を添えた。  「透明なゆりかご」のなかで、清原と妊娠して出産した、蒔田がぶつかり合う演技を観て、いつかまた、いやこれから何度もこのふたりは競演するだろうと、このシリーズで筆者が評した(『「透明なゆりがご」小さな産院を舞台にした命の物語』)ことが懐かしい。ついに、そのときは来た。  物語は、2014年の年を舞台に始まる。東日本大震災から3年の月日が流れた。しかし、10年後のいまもそうであるように、人々の心に残った傷は癒えることはなく、ドラマの底流には「震災」がある。  永浦百音(清原果耶・ながうら・ももね)は、宮城県気仙沼育ちで、亀島で暮らす。「モネ」と家族や周囲から呼ばれている。高校を卒業する前に、祖父のカキ養殖業を営む、龍己(藤竜也)と銀行員の父・耕治(内野聖陽)、元教員だった母・亜哉子(鈴木京香)、妹・未知(蒔田)とこたつを囲みながら、「この島をでる」というのだった。  「大学に進学してもいいんだぞ」という父・耕治の言葉にモネは、首を振るばかりだった。モネには、自分がいったい何をしたいのか、本当にわからないのだった。  高校を卒業すると、モネは、祖父・龍己の知り合いである、宮城県登米市の新田サヤカ(夏木マリ)が山主である、森林組合で働くことになる。組合のオフィスを兼ねたしゃれた木造建築には、カフェや診療所もある。  診療所の若手医師・菅波光太朗(坂口健太郎)は、週に1度、東京からこの診療所にやってくる。  モネは、菅波にたずねる。それは、自分自身が求めるものを確かめたい気持ちが隠されている。 モネ 先生はどうして、お医者さんになったんですか? 菅波 あまり口をきいたことのないひとに、いきなり聞かれる質問でもないと思うけど。 モネ すみません。 菅波 いや、気になるだろうから。人の命を救いたくて、医者になった。月並みな答えで悪かっ   たね。  テレビの天気予報で人気の天気予報士・朝岡覚(西島秀俊)が、山主のサヤカ(夏木)を訪ねてやってくる。山の暮らしを楽しみたいという。森林組合が企画した、森林セラピーにモネは、朝岡と同行することになる。朝岡は、雨が降り始める時刻をほとんど正確に予想して、森林組合にみんなで帰る。そのとたんに雨が降る。  モネは、朝岡にもたずねる。 モネ どうしていまの仕事をやろうと思ったんですか? 朝岡 人の役に立ちたいからかな。 Adblock...
Page 1 of 48441234844Next