Your Ads Here
「オンライン」では、絶対に得られない大事なこと(横山信弘) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

「オンライン」では、絶対に得られない大事なこと(横山信弘) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

07.54
comot.prelol.com

■ 中途半端な努力は

「やらずに後悔するより、やって後悔するほうがいい」

15年ほど前の話だ。駆け出しのコンサルタントだった時代、いつも私はこのような思考で現場支援に入っていた。行動しなければ意味がない。議論ばかりしていないで、とにかく動きだすことが先決だと。

しかしあるとき、先輩のコンサルタントに真っ向から否定された。

「中途半端な努力なら、やったほうが後悔する」

と。

「やるなら、やる。やらないなら、やらない。ハッキリしたほうが、後悔の質も、量も、減る」

と言うのだ。

言い返したい気持ちはあった。しかし、堪えた。コンサルタントとしての経験値があまりに違っていた。

だが、私は確信していた。「無駄な努力なんて1グラムもない」と。その価値観が、これ以降5年近くも、私を苦しめることになるとは知らず。

■ 報われた努力

「努力は必ず報われる」

大学も出ていないし、何も資格がない私のセミナー(定員230名 日経BP社主催)が、受付開始から約1時間でソールドアウトとなった。

2011年のことである。2時間2万円のセミナーが、これほど反響があったことは過去に例がないと、日経BP社の役員から言われた。

3月に東日本大震災があった後も、私への講演依頼はあとを絶たなかった。年末に発売した処女作『絶対達成する部下の育て方(ダイヤモンド社)』も売れに売れた。

最近になって、当時はどんな風だったかと取材されることがある。

これは本当の話だが、よく覚えていないのだ。長年つづけた努力が、実を結んだころだった。まさにがむしゃらだった。

「そうだ。無駄な努力など1グラムもない」

死に物狂いで走り続け、掴んだ自分の居場所に酔いしれていた。

それから、元ミュージシャンや、ブラック企業の営業を部下に招き入れ、彼ら彼女らも優秀なコンサルタントに育て上げた。

会社の業績も右肩上がり。本業であるコンサルティング事業も軌道に乗っていた。

■ コンサルタントは魔術師じゃない

ところが、しばらくして私は「曲がり角」に直面した。講演や出版活動は盛況だったし、研修やセミナー事業で十分な収益を上げることができていた。

しかしコンサルティング事業については別だった。気になることが出てきたのだ。支援する先によって、成果を出せる企業とそうでない企業とが、ハッキリと分かれてきたのである。

ある日、冒頭の先輩コンサルタントに、そのことを尋ねてみた。

「支援先によって、成果が出ないこともあるだって? 当たり前だろ。俺たちコンサルタントは魔術師じゃない」

「しかし、絶対達成をテーマに掲げている以上、クライアント企業の社長は、それを期待して当社に依頼してきます」

「じゃあ聞くが、入学する生徒を全員、東大に合格させられる予備校ってあるか?」

「い、いや……」

言葉に詰まった。たしかに、100%の成果をクライアント企業に約束することなどできない。しかし、それを簡単に認めていいのか。もっと自分たちに、できることはないのか。

私が返事をしないでいると、彼は微笑んで、こう言った。

「ずいぶん前、俺が言ったことを覚えているか」

私は顔を上げ、即答した。忘れたことはなかった。

「中途半端な努力は、やるだけ無駄」

「その通り」

いま聞いても、しっくりこない。多少は遠回りしたかもしれないが、学歴も資格もない私が、あらゆる目標を達成してきたという自負がある。

「結果的に、横山さんの努力は報われた。しかし、クライアント企業の社員たちはどうだ?」

考えを巡らせた。

たしかに、私たちはいろいろな成功を手にした。しかし同じような成功を、クライアント企業に対して提供できていないかもしれない。

「私たちが、クライアント企業に、中途半端な努力をさせてきた、ということでしょうか」

問い掛けてみたものの、彼は何も返してはくれなかった。それぐらい自分で考えろ、と言いたげだった。

■ 打ち切られる契約

今から約7年ほど前か。3社つづけて、クライアント企業から契約解除を言い渡された。それぞれの社長とは関係を構築できていたので、

「いろいろな事情を考慮して」

と言われての結果である。しかし理由は明白だった。目に見える成果があらわれない。だから、契約を切られたのだ。

目標を達成できない企業の特徴は掴んでいた。まず第一に、組織をまとめる中間管理職たちに、目標を達成させるマインドが薄いことが挙げられる。我々コンサルタントに対しても受け身で、当事者意識がない。

志望校に合格する気がない生徒たちと同じだ。

だから、契約を途中解除したいと言ってきた社長たちは、こぞって私に謝ってきた。

「マネジャーたちに危機感がないのは、社長である私が、甘やかせてきたのが原因です」

「当社はコンサルティングを受ける以前の問題です。まるで基礎ができていない」

頭を下げる社長たちに、複雑な思いを覚えた。本当にそうなのだろうか。すべてクライアント企業に「非」があったのか。我々の支援に、問題はなかったのか。

■ 転機

そんな私に転機が訪れた。あるIT企業とのコラボレーションセミナーがきっかけだ。

年間10回以上、一緒にセミナーを実施しようと企画していたのだが、たった2回でその企画はボツになった。なぜなら集客目標をまるで達成できなかったからだ。

相手は(当時)六本木ヒルズに本社をかまえるような、有名企業である。

先方の担当者は、この企画にとても前のめりで、気合い十分。年間1000名は動員したいと気勢を上げていたので、私もかなり期待していた。しかし2回で合計40名ほどしか集客できないのだから、企画がボツになってもしかたがない。

がっかりした。

なぜだ。

なぜ、そんなに、集まらないのか。

六本木ヒルズ・ウエストウォーク1階にあるスターバックスで、ぬるくなったエスプレッソを飲みながら、私はそう思った。

「絶対達成というテーマに問題があるんでしょうか」

担当者が私に質問するので、すぐに違和感を覚えた。

テーマ……?

金融機関や、出版社と同テーマでセミナーを企画すれば、チケットは飛ぶように売れた。実際に、当社が毎年手掛ける「絶対達成LIVE」は、日本全国で開催し、600名以上は動員している。

テーマに問題があるはずは、ない。だが――。

ピンときた。

そして、どうしてこんな単純なことに、気付かなかったのだろう、と私は後悔した。

エスプレッソのカップを脇にどけ、身を乗り出して、どんな方法で集客してきたのかを尋ねてみた。

「どんな手法で……って」

「毎回100名は集めましょうって言ってましたよね。どうやって集めるつもりだったんですか。その方法を教えてください」

雨の降る日だった。薄暗い六本木ヒルズのスターバックスで、私は彼の話に耳を傾けた。

そして、その回答をきいて「やはり」と思った。

ああ、そうか。だから、集客がまるでできなかったのか。

彼の言うやり方は、日経新聞を含む新聞5紙と、インターネットを活用した各種広告の掲載、そして自社ホームページ、メルマガでの掲載ぐらいだった。

けっこうお金をかけてくれたようだが、これではダメだ。というか、よくこれで、40名も集められたものだと思った。

そして確信した。

この人は「集客のキホン」を、まるでわかっていない、と。

認知度アップと集客は違う。個人と組織人の特性も違う。テーマによって広告媒体も変えなければならないし、それに何より大事なのはプロモーションの組合せと相互連携だ。

特性やパターンによって、戦略もツールも変わることを知らない。彼はどのようなテーマでも、どのような対象者でも、同じやり方で集客してきたのだ。これまで。

何年もの間、ずっと晴れなかった心の中のモヤモヤが、すーっと消えてなくなっていく感覚を覚えた。

そうか。

そういうことか……。

常に、目標の「絶対達成」を意識している人間と、そうでない人間とでは、こうも思考も、戦略も、異なるものなのだ。

正しい思考、正しい戦略がないのに、がむしゃらに努力したって無駄。どんなにお金をかけても無駄。単なる自己満足に過ぎない。

そうなのだ。つまり、これが無駄な努力ということなのだ。

これをきっかけに、これまでの支援先での出来事を探ってみた。コンサルティングレポート等を読み返してみた。

「抜けていることが、膨大にあるはず」

私や、私の部下は、どんなに高い目標でもだいたい達成させられる。なのに、支援先の企業は、できたり、できなかったりする。

この差は、大きい。

経営には「勝利の方程式」などない。だから仮説と検証を繰り返してきた。うまくいくことも、うまくいかないことも、膨大に経験した。

有名ビジネス書に書かれてあることが「キレイゴト」だと発見できた日もあった。西欧では一般的なフレームワークが、日本企業では通用しないとわかった日もあった。

日本企業において、普遍的で、再現性が高いノウハウとは何か。時代に合わせて変化が求められるテクニックとは何か。

10年以上の現場体験から、たどり着いた答えを、それぞれのパターンごとに分解し、メモ帳に書き出していく。

■ 血と骨を言語化する

何冊ものメモ帳を使った。大量のメモで視界が埋まった。メモの海に両手を突っ込み、それらのメモを仕分けした。1時間かけて13分類にまとめた。ざっと、メモの塊を眺め、足りないと思えるものをさらに書き出した。最終的に15種類にカテゴライズした。

私どもが生み出した目標達成メソッド(予材管理)は、16年間変わらないままだ。しかし大きなフレームワーク、仕組みは変わらないままでも、それぞれの企業によって、ちょっとした秘訣、ちょっとしたノウハウが足りないと、最終ゴールを遠ざけてしまう。

そう。やっても意味のない「自己満足型の努力」となってしまうのだ。

私どもは常に現場にいる。現場は戦場のようなものだ。外部環境が変化すれば、1年前のノウハウも通用しなくなる。

その最前線で、目標を達成させるための秘訣、ノウハウ類は、常時アップデートしてきた。そしてそれらは、私たちの血となり骨となって身についていた。

その「血」と「骨」を、誰にもわかるようなカタチで言語化するのだ。自分たちだけで独り占めにせず、多くの人に分け与えるのだ。

その後、私たちが編み出した、さまざまな思考と戦略は、多くの企業を成長させた。もう二度と契約を切られることなどなかった。

■ 本気で結果を出したい人へ

2019年4月、ついに働き方改革時代が本格的にスタートした。

どの企業も、生産性アップに躍起になっている。もう、数年前までは許された、自己満足型の努力など、している暇はない。

先述したとおり、私はこれまで、さまざまな企業でコンサルティングを行ってきた。「絶対達成」メソッドをもとに、1000回以上の講演をし、また、書籍の執筆も行なっている。

ただ、やはり、絶対達成の思考について、最新の研究結果を教えてほしいという声を多数いただく。時代の流れによって、戦略は常に変わり続けているからだ。最新情報をお伝えするに越したことはない。

そこで今回、この『本気で結果を出したい人のための「絶対達成」の思考と戦略レポ』を有料記事として配信することにした。

現場体験で、日々アップデートされる思考、戦略について情報発信していくつもりだ。これを読んでいる人の中には、今、なかなか目標達成できなくて悩んでいる人も多いだろう。しかし、必ず突破口はある。

最適な努力をし、結果を出すために、一緒に学んでいきましょう。

タイトルどおり、本気で結果を出したい人のみ、ご登録ください。どうぞよろしくお願いいたします。

<今後アップ予定の記事一覧>

■ スターウォーズに学ぶビジネス「8つの視点」

■ 40代で転職するなら、この3つの【M】だけは押さえろ! 転職に不可欠な10種のポイント

■【仕事始め】どうする? 2020年最高のスタートを切るために描くべき『年間貢献地図』とは?

■ 数字のマジックで、お金の儲け方がこれだけ変わる

■ 対人恐怖症を克服する4つのNLP技術

■ トランプ大統領から学ぶ「2つの交渉テクニック」

■ ライザップはなぜ結果にコミットできるのか? 6つの視点

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
June 14, 2020 at 07:12AM
https://ift.tt/2B4Qt7a

「オンライン」では、絶対に得られない大事なこと(横山信弘) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
บัดซบ 7 ญาติข่มขืน ป.6 เหยื่อเป็นกำพร้า โดนยํ่ายีนาน 2 ปี - ไทยรัฐ

บัดซบ 7 ญาติข่มขืน ป.6 เหยื่อเป็นกำพร้า โดนยํ่ายีนาน 2 ปี - ไทยรัฐ

07.34
taritkar.blogspot.com

สลดใจสังคมไทยวิบัติสุด เด็กหญิงกำพร้าวัย 12 ปี นักเรียน ป.6 เมืองขุนแผน อ้างถูกกลุ่มเครือญาติชาย 7 คน ข่มขืนมาราธอนกว่า 2 ปี มีทั้งลุง น้า อา พี่ ไม่เว้นแม้แต่น้องชายวัย 10 ขวบยังร่วมด้วย บังคับกินยาคุมไม่ให้ท้อง เรื่องแดงหลังโดนกระทำรุนแรงจนมดลูกอักเสบ อวัยวะเพศฉีก ต้องอ้อนวอนให้พี่สาวพาไปหาหมอตรวจภายใน ตำรวจรวบรวมพยานหลักฐานขอศาลอนุมัติหมายจับ ก่อนคุมตัวกลุ่มผู้ใหญ่ 5 คนมาโรงพัก ผู้ต้องหายังให้การภาคเสธ

เรื่องราวฉาวโฉ่เมืองขุนแผน กลุ่มเครือญาติรุมข่มขืนเด็กหญิงวัย 12 ปี มาราธอนจนเหยื่อเจ็บปวดทนไม่ไหว ขอร้องให้พี่สาวพาไปโรงพยาบาลก่อนเข้าแจ้งตำรวจครั้งนี้ เปิดเผยเมื่อช่วงสายวันที่ 13 มิ.ย. ร.ต.อ.กาฬสินธุ์ ปากวิเศษ รอง สว. (สอบสวน) สภ.เมืองสุพรรณบุรี รวบรวมพยานหลักฐานขออำนาจศาลจังหวัดสุพรรณบุรี ออกหมายจับผู้ต้องหาในคดีล่วงละเมิดทางเพศ รวม 7 คน ประกอบด้วย นายพเยาว์ เรืองฤทธิ์ อายุ 52 ปี นายรัตน์ ไม่ทราบนามสกุล อายุ 35 ปี นายทรงวุฒิ หรือโด้ หันกลาง อายุ 20 ปี นายอนันต์ นรินทร์นอก อายุ 52 ปี นายเชิน ปลายนายน อายุ 35 ปี ด.ช.แจ็ค (นามสมมติ) อายุ 10 ขวบ และด.ช.โต้ง (นามสมมติ) อายุ12ปี จากนั้นชุดสืบสวนได้ไปควบคุมตัวผู้ต้องหา 5 คนที่เป็นผู้ใหญ่มาสอบปากคำที่โรงพัก เบื้องต้นทั้งหมดยังให้การภาคเสธ ส่วนผู้ต้องหาที่เป็นเด็กชายทั้ง 2 คน อยู่ระหว่างประสานผู้ปกครอง ให้พาเข้าให้ปากคำต่อหน้าทีมสหวิชาชีพ

คดีนี้ สืบเนื่องจาก น.ส.กวาง (นามสมมติ) อายุ 26 ปี ชาวบ้านหมู่ 5 ต.บ้านโพธิ์ อ.เมืองสุพรรณบุรี พาน้องสาวที่เป็นญาติกันชื่อ ด.ญ.ก้อย (นามสมมติ) อายุ 12 ปี นักเรียนชั้น ป.6 โรงเรียนแห่งหนึ่งในตัวเมืองสุพรรณบุรี เข้าแจ้งความกับ ร.ต.อ.กาฬสินธุ์ ปากวิเศษ รอง สว. (สอบสวน) สภ.เมืองสุพรรณบุรี ให้ดำเนินคดีกับกลุ่มเครือญาติผู้ชายรวม 7 คน ที่ร่วมกันข่มขืน ด.ญ.ก้อย เหตุเกิดมานานกว่า 2 ปี

น.ส.กวางให้ข้อมูลกับตำรวจอ้างว่า ก่อนหน้านี้น้องสาวมีอาการปวดท้องอย่างหนักจนทนไม่ไหว มาขอร้องให้พาไปพบแพทย์ตรวจร่างกาย ด้วยความสงสารน้องเลยพาไปตรวจร่างกายที่ รพ.เจ้าพระยายมราช ปรากฏว่าแพทย์ตรวจภายในพบน้องสาวถูกล่วงละเมิดทางเพศ มีอาการมดลูกอักเสบติดเชื้อเพราะได้รับความกระทบกระเทือน เนื่องจากมีร่องรอยถูกข่มขืนอย่างรุนแรงจนอวัยวะเพศฉีกขาด หลังทราบเรื่องรู้สึกตกใจมาก แพทย์ได้ประสานเจ้าหน้าที่ศูนย์คุ้มครองเด็กและสตรี จ.สุพรรณบุรี พร้อมตำรวจ และเจ้าหน้าที่สหวิชาชีพ มาร่วมกันสอบปากคำเด็ก

ด.ญ.ก้อย ผู้เสียหาย ให้ข้อมูลอ้างว่า เป็นเด็กกำพร้าแม่ทิ้งไปตั้งแต่เล็ก ส่วนพ่อไม่รู้ว่าเป็นใคร มีกลุ่มญาติเลี้ยงดูส่งเสียให้เรียนหนังสือ เมื่อราว 2 ปีก่อนตอนเรียนอยู่ชั้น ป.4 ได้ถูกนายโด้ มีศักดิ์เป็นน้าชาย บุกเข้ามาข่มขืนเป็นคนแรกขณะนอนหลับอยู่ในบ้าน และข่มขู่ไม่ให้นำเรื่องราวไปบอกใคร ไม่เช่นนั้นจะกลับมาทำร้าย จากนั้นนายโด้ได้นำเรื่องบัดสีไปบอกกลุ่มเครือญาติผู้ชายที่มีศักดิ์เป็นลุง น้า อา พี่ชาย แม้กระทั่งน้องชายวัย 10 ขวบ ให้มาล่วงละเมิดทางเพศตน โดยจะพาไปตามบ้านญาติและกระท่อมนา ทุกคนจะสลับสับเปลี่ยนกันมาข่มขืนวันละ 2-3 ครั้ง แต่คนที่ข่มขืนตนแทบทุกวันคือนายโด้ และถูกคนกลุ่มนี้ข่มขืนมานานถึง 2 ปี ระหว่างนั้นจะให้กินยาคุมกำเนิดเพื่อไม่ให้ตั้งครรภ์ กระทั่งครั้งล่าสุดถูกนายรัตน์ข่มขืนอย่างรุนแรงจนมดลูกอักเสบปวดท้องอย่างหนัก ต้องขอร้องให้พี่สาวพาไปพบแพทย์ทำให้เรื่องแดงขึ้นมา

อ่านเพิ่มเติม...

Let's block ads! (Why?)



"เหยื่อ" - Google News
June 14, 2020 at 05:05AM
https://ift.tt/2B5zgKG

บัดซบ 7 ญาติข่มขืน ป.6 เหยื่อเป็นกำพร้า โดนยํ่ายีนาน 2 ปี - ไทยรัฐ
"เหยื่อ" - Google News
https://ift.tt/302hlPE
ช็อกซ้ำ เหยื่อวัย 14 โผล่อีกราย แฉมี "ครูพละ" ร่วมแก๊งหื่น 5 ครู 2 ศิษย์เก่า - Sanook

ช็อกซ้ำ เหยื่อวัย 14 โผล่อีกราย แฉมี "ครูพละ" ร่วมแก๊งหื่น 5 ครู 2 ศิษย์เก่า - Sanook

19.34
taritkar.blogspot.com

นักเรียนเหยื่อครูเข้าแจ้งความดำเนินคดีเพิ่มอีก 1 ราย เป็นเด็กหญิงอายุ 14 ปี เผยมี ครูพละ ร่วมแก๊งหื่น 5 ครู 2 ศิษย์เก่า แต่ย้ายไปสอนที่กาฬสินธุ์ก่อนกลายเป็นข่าวฉาว 

ผู้สื่อข่าวรายงานว่า (13 มิ.ย.) จากกรณีครู 5 ราย พร้อมศิษย์รุ่นพี่ 2 ราย ได้กระทำชำเราเด็กหญิงอายุ 14 ปี และอายุ 16 ปี โรงเรียนแห่งหนึ่งในจังหวัดมุกดาหาร ตามที่เสนอข่าวไปแล้วนั้น ล่าสุดแม่พาลูกสาว เด็กหญิงเอ (นามสมมุติ) อายุ 14 ปี เข้าแจ้งความดำเนินคดีเพิ่มกับครู 1 ใน 5 ครู ที่เคยถูกแจ้งความดำเนินคดีไปแล้วนั้น และได้แจ้งความเอาผิดครูเพิ่มอีก 1 ราย เป็น ครูพละ อายุ 30 ปี ปัจจุบันได้ย้ายออกจากโรงเรียนที่เกิดเหตุไปสอนที่โรงเรียนแห่งหนึ่งในจังหวัดกาฬสินธุ์ ประมาณ 6 เดือน 

นายจอมศรี อายุ 55 ปี ผู้นำท้องถิ่น และเป็นญาติของเด็กหญิงทั้ง 2 คน ที่เข้าแจ้งความก่อนหน้านี้ เปิดเผยว่า แม่ของเด็กหญิงเอได้มาหาและบอกว่าลูกสาวได้ไปเป็นพยานให้เพื่อน หลังจากกลับมาถึงบ้าน แม่ได้สังเกตลูกสาวมีอาการซึม จึงได้สอบถามลูกสาว ลูกสาวได้บอกแม่ว่าถูกกระทำเหมือนกันในวันที่ 27 มิ.ย. 2562 เวลาประมาณเที่ยงคืน ที่บ้านพักของครู และได้เข้าแจ้งความที่ สภ.ผึ่งแดด ในวันที่ 12 มิ.ย. เวลาประมาณ 17.00 น.

นายจอมศรี กล่าวเพิ่มเติมอีกว่า ในฐานะเป็นผู้นำ ตนเห็นเด็กผู้หญิงทั้ง 3 คน กล้าพูด กล้าทำ ตนการันตีได้เลยว่าเด็กไม่โกหก และได้ติดตามเรื่องนี้ด้วยตนเอง และในวันนี้ก็ได้ไปติดตามเหมือนกัน และได้นั่งพูดคุยกับเด็ก ก็เลยเข้าใจปัญหาของเด็ก ก็ฝากผู้นำถ้าเห็นลูกหลานเป็นในลักษณะนี้ก็ให้เห็นความสำคัญกับเด็กบ้าง

Let's block ads! (Why?)



"เหยื่อ" - Google News
June 13, 2020 at 06:25PM
https://ift.tt/30DRNbS

ช็อกซ้ำ เหยื่อวัย 14 โผล่อีกราย แฉมี "ครูพละ" ร่วมแก๊งหื่น 5 ครู 2 ศิษย์เก่า - Sanook
"เหยื่อ" - Google News
https://ift.tt/302hlPE
年収1000万以上の男性に聞く好きな女性のメイク - @DIME

年収1000万以上の男性に聞く好きな女性のメイク - @DIME

18.54
comot.prelol.com

年収1,000万円以上の男性が好きな「女性のメイク」

今、つけま・マツエクブームから一転、イマドキ女子の間では『自まつ毛ナチュラルメイク』が流行っている。

アルファウェイが30歳以上の女性868人に「まつ毛メイクは何派ですか?」と質問したところ、『自まつ毛(49.0%)』『自まつ毛+マスカラ(31.7%)』と回答した人を合わせて8割以上が『自まつ毛』と回答し、次いで『まつ毛エクステ(8.8%)』『つけまつ毛(3.6%)』と続いた。

しかし、「まつ毛エクステ」や「つけまつ毛」を使用している人も多い。『まつ毛エクステ』『つけまつ毛』と回答した人に「まつ毛エクステやつけまつ毛の使用をやめたいですか?」と質問したところ、『自まつ毛にボリュームがあればやめたい(37.4%)』『まあやめたい(24.3%)』『とてもやめたい(19.6%)』と回答した人を合わせて8割以上が『やめたい』と回答している。

次に「なぜやめたいですか?(複数回答可)」と聞いたところ、『値段が高い(56.3%)』と回答した方の割合が最も多く、次いで『自まつ毛に負担がかかる(42.5%)』『時間・手間がかかる(27.6%)』『不自然(21.8%)』『自まつ毛が抜ける(20.7%)』と続いた。

メイクやファッションを楽しむ女子たちにとって、やはり「男性の視線」は気になるもの。そこで、年収1,000万円以上の男性に「好きな女性のメイクを教えてください」と聞いたところ、『すっぴん風ナチュラルメイク(62.9%)』と回答した人の割合が最も多い結果となった。

また、中には『厚塗りではないが目元の印象が強いメイク』と回答した人もいた。

ナチュラルメイクがいいけど、目元はパッチリしていてほしい。もしかすると「自まつ毛がしっかり生えていること」は男性にとって重要なポイントなのかもしれない。

「女性の目元に関する調査」
調査期間:2020年2月13日(木)~ 2020年2月14日(金)
調査方法:インターネット調査
調査人数:1,113人(30歳以上の女性868人・年収1000万円以上の男性245人)
調査対象:30歳以上の女性・年収1000万円以上の男性
モニター提供元:ゼネラルリサーチ

構成/ino.

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
June 13, 2020 at 06:03PM
https://ift.tt/37tc597

年収1000万以上の男性に聞く好きな女性のメイク - @DIME
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

Update Corona di RI 13 Juni: Kasus Positif 37.420, Sembuh 13.776, Meninggal 2.091. Ini Sebarannya

17.43
Beritaterheboh.com - Angka kasus positif virus Corona (COVID-19) di Indonesia bertambah lagi per hari ini Sabtu 13 Juni 2020. Tercatat total kasus positif sebanyak 37.420 orang.

Pernyataan tersebut disampaikan langsung oleh juru bicara pemerintah terkait penanganan COVID-19 Achmad Yurianto yang disiarkan langsung di akun YouTube BNPB, Sabtu (13/6/2020).


Dari jumlah tersebut, 13.776 pasien dinyatakan sembuh dan 2.091 orang meninggal dunia. Data ini diperbarui setiap hari dengan cut off data pukul 12.00 WIB.

Berikut wilayah yang melaporkan tidak adanya penambahan kasus baru pada 13 Juni.

1. Aceh

2. Kalimantan Barat

3. Kalimantan Utara

4. Sulawesi Barat

5. Nusa Tenggara Timur




Sebaran 1.014 kasus baru positif virus Corona COVID-19 sebagai berikut:


Bali 28

Banten 74

Bangka Belitung 4

Bengkulu 3

DI Yogyakarta 2

DKI Jakarta 121

Jambi 2

Jawa Barat 15

Jawa Tengah 70

Jawa Timur 176

Kalimantan Timur 3

Kalimantan Tengah 21

Kalimantan Selatan 123

Kepulauan Riau 1

Nusa Tenggara Barat 13

Sumatera Selatan 22

Sumatera Barat 3

Sulawesi Utara 7

Sumatera Utara 94

Sulawesi Tenggara 2

Sulawesi Selatan 125

Sulawesi Tengah 9

Lampung 12

Riau 5

Maluku Utara 17

Maluku 13

Papua Barat 5

Papua 40

Gorontalo 4

detik.com

from Berita Heboh https://ift.tt/2XYKRV6
via IFTTT
逃げる“1歩目 ”は…自作・津波避難「すごろく」で小学生が命を守る体験 - www.fnn.jp

逃げる“1歩目 ”は…自作・津波避難「すごろく」で小学生が命を守る体験 - www.fnn.jp

16.54
comot.prelol.com

東日本大震災から9年。巨大な津波は街を飲み込み、私たちに大きな教訓を与えた。
南海トラフ地震でも避けては通れない津波。どう子供たちを守ればいいのか。
静岡市の男性が避難を疑似体験できる「すごろく」を作り、子供たちに命を守る術を伝えている。

津波避難すごろく

2月、浜松市浜北区で開かれた防災講座。

小学生たちが体験したのは「津波避難すごろく」。
巨大地震が発生し学校の校庭に避難した自分が、津波から命を守るため、どこにどのように逃げるかを考える。

男子児童:
ラジオは今の様子とか分かるから、ラジオは取っといて…

別の男子児童:
先生がいい指示くれるかもしれないから、まず先生行って。冬だから、毛布とか…。

食料や毛布などのマスに行けば物資を入手できる。

1マス1分で、避難に使える時間は「最大30分」。
30分以内に高い場所を目指して避難する。

弁護士・永野海さん:
サイコロで、津波の高さを後で決めます。命のサイコロです。冗談みたいに思うかもしれないけど、静岡に来る津波もサイコロと一緒です。1メートルが来るかもしれないし、12メートルが来るかもしれないし、それは実は起こってみないとわからない。

このすごろくを作ったのは静岡市清水区の弁護士、永野海(ながの・かい)さん。
県弁護士会の災害対策委員を務め、震災以降、被災地で生活再建のための法律支援をしてきた。

娘を失った父親の言葉が頭から離れない

宮城県石巻市の大川小学校。
校庭に留まり続けた74人が津波の犠牲になった。

あの日、娘を失った父親の言葉が頭から離れません。
大川小で娘を失った鈴木典行さん。

鈴木典行さん:
(土を)掘ってて何人かの足が出てきて、みんなあげたはずなんですけど、自分の心の中でもう一人ここにいるはずだと。作業再開して1分くらいたったら、やっぱり足が出てきたんですね。学校の上靴をはいてました。そこのかかとに真衣って書いてあったんですね。うちの娘の名前です。何とも言いようなかったです。声もでないです。

弁護士・永野海さん:
本当に…衝撃的で。ちょうど同じ年頃の子供を、僕は持っていましたから。

大川小学校(宮城・石巻市)

袋井市に江戸時代から伝わる「中新田命山(なかしんでんいのちやま)」。

息子の朔太郎(さくたろう)君と津波について考えることも増えた。

弁護士・永野海さん:
登ってみると結構高いね。

息子・朔太郎くん:
下から見るよりも高い感じがする。

弁護士・永野海さん:
今でも十分、場合によっては命を守ってくれるかもしれない。

いざという時に、我が子は津波から逃げることができるのか。
震災の教訓を無駄にしないため、2人で東北の被災地も訪ねた。

息子・朔太郎くん:
津波が校舎を覆うほどの高さもあるし、どこに避難するとかを考えておかないとだめだと分かりました。

中新田命山(静岡・袋井市)

避難の疑似体験「すごろく」

そして、全ての子供たちにも、避難を考えるきっかけを与えるためにはどうしたらいいのか。

たどり着いたのが、避難の疑似体験をさせること。
子供たちの興味をひこうと、あえて「すごろく」と名付けた。

弁護士・永野海さん:
今回僕がすごろくを作ったのも、仮の町の中だとしても一度避難を経験する。自分の避難が正しかったのか、あるいはもっとほかの選択肢を取るべきだったのかということを一度経験できるわけです。

サイコロで津波の高さを決めます。

弁護士・永野海さん:
いっせーのーせ!

児童たち:
わー!

弁護士・永野海さん:
10メーター。

与えられた30分を最大限使って避難を完了させ、通ったルートを説明する子供たち。

永野さんは質問を投げかける。

弁護士・永野海さん:
スタートから20分目の場所、人形がどこいったか見てください。20マス目。あなたがいた高さは何メーターかわかった?

児童:
はい、1メーター。

弁護士・永野海さん:
10メートルの津波でそれでも命を守った人、手挙げて!

誰も手を挙げず…
 

弁護士・永野海さん:
このすごろくを、東日本大震災で本当に大事な人を亡くした人にやってもらったことがある。何一つとらずに、裏山の11メートルのところに逃げました、最短距離で。結局、津波の怖さを知ってるんだよね。津波はそんな、いろんなものとって逃げて待てるほど、怖くない存在じゃないんだ。本当に怖くて一秒でも早く高いところに行きたいって思ったんだ。たくさんの命を奪った津波、怖い、その一心だと思うんだよね。みんなも東日本の人がそういう選択をしたことは必ず覚えておいてください。

すごろくを終えた子供たちは「とにかく高いところに、いち早く逃げる」という一番大切なことに気づかされる。

女子児童:
実際に(津波を)体験した人は、何も持たないで裏山に行ったこと。自分の命を優先することが、すごく勉強になりました。

男子児童:
家族に伝えて、高いところに時間がかからないように逃げたいと思います。

弁護士・永野海さん:
自分から1歩目で逃げることが、どれだけ難しいのかっていうのは本当に教えられました。それを実際に逃げるという経験を、すごろくの上でもすることで、逃げる1歩目、子どもたちが逃げると周りの大人も逃げるし、近所の人も逃げるし、何十人、何百人の人の命を救うきっかけになるんです。

静岡県の宿命ともいえる南海トラフ巨大地震。

一人でも多くの命が助かったとき「すごろく」に込められた「東日本大震災の教訓」が活かされたといえそうだ。

(テレビ静岡)

【関連記事:日本各地の気になる話題はコチラ】

Let's block ads! (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
June 13, 2020 at 04:00PM
https://www.fnn.jp/articles/-/44094

逃げる“1歩目 ”は…自作・津波避難「すごろく」で小学生が命を守る体験 - www.fnn.jp
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/2tj0gCV
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
「俺、かっけー! 以上」/あのときの一言 - ニッカンスポーツ

「俺、かっけー! 以上」/あのときの一言 - ニッカンスポーツ

16.54
comot.prelol.com
18年8月5日 鹿島対清水 後半、ゴールを決める鹿島DF西(左端)
18年8月5日 鹿島対清水 後半、ゴールを決める鹿島DF西(左端)
  • 18年8月5日 鹿島対清水 後半、ゴールを決めた鹿島DF西(手前)に抱きついて喜ぶDF内田

<サッカー、あのときの一言~32>

Jリーグは6月27日のJ2再開とJ3開幕、7月4日のJ1再開を発表しました。約4カ月ぶりに迎えるその時を前に、日刊スポーツでは歴代のJリーグの選手、監督、関係者から生まれた言葉をピックアップ。あの日、あのときの印象的なシーンを振り返ります。

「俺、かっけー! 以上」

18年8月5日、鹿島アントラーズ対清水エスパルス。スコアレスで迎えた後半ロスタイム、鹿島DF西大伍が決勝点を決めて、チームに勝利をもたらした。

この試合のヒーローインタビューで、西が放った一言だ。マイクを向けられた西は「俺、かっけー! 以上。ありがとうございました!」と叫び、さっそうと立ち去った…いや、立ち去ろうとした。

しかし、これでインタビューを終えられるわけもない。引き留められると、きっちりとインタビューに応じた。報道陣の待つミックスゾーンでは、このパフォーマンスが、ライブで見たというシンガー・ソングライター「奇妙礼太郎」のまねだったことを明かした。

後半ロスタイムの試合を決める一撃。誰もが「俺、かっけー!」と思う瞬間だが、「チームメートのおかげです」と謙虚に応じる選手がほとんどだろう。イヤミなくさらっと「俺、かっけー!」が言えてしまう、西のキャラクターが痛快だった。

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
June 13, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/2XUQfs2

「俺、かっけー! 以上」/あのときの一言 - ニッカンスポーツ
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8