衝撃の549ドル、日本版8.4万円。新型「Surface Laptop Go」と「Pro X」に秘めたマイクロソフトの世界戦略 - Business Insider Japan

衝撃の549ドル、日本版8.4万円。新型「Surface Laptop Go」と「Pro X」に秘めたマイクロソフトの世界戦略 - Business Insider Japan

08.34
taritkar.blogspot.com

surfacelaptopgo-4

普及向けのGoシリーズ初のクラムシェル型マシン「Surface Laptop Go」。米国価格549ドルからと戦略的。ただし、日本版はオフィスが付属するなどの関係で8万4480円から。

出典:マイクロソフト

10月1日早朝(アメリカ太平洋時間)、マイクロソフトはPC「Surface」シリーズの新製品を発表した。例年同社はこの時期に新モデルを発表しており、2020年もその伝統を崩さなかった。

surfacelaptopgo-_3

Surfaceシリーズフルラインナップ。今年はこのうち「Surface Laptop Go」と「Surface Pro X」が新しくなった。

出典:マイクロソフト

2019年の同社は、デザイン変更・2つ折りなどの特別なモデルをアピールした。しかし、2020年にアピールするのは、そういう製品ではない。

目玉機種である「Surface Laptop Go」は、一見普通のノートPCだ。だが、それであるがゆえに「戦略商品」である。Surface Laptop Goが狙うものを、発表内容から紐解いてみよう。

空白だった「500ドル台の教育向け」を埋めにきた

surfacelaptopgo-10

Surface Laptop Goは教育市場重視で、イメージでもティーンの利用を訴求している。

出典:マイクロソフト

Surfaceには複数のモデルがあるが、「Surface Laptop」はもっともスタンダードなノートPCである「クラムシェル型」の製品だ。これまでは、13.5インチと15インチの2モデルが用意され、「シンプルで美しいボディーに高解像度ディスプレイ」が特徴だ。アルミボディーということで、アップルのMacBook Airと比較して語られることが多い。

今回登場したSurface Laptop Goは、Surface Laptopの弱みであった「価格」の問題を改善するものだ。

現行の「Surface Laptop 3」(2019年秋発表)のアメリカでの販売価格は967ドルから(日本では13万9480円から)。ライバルであるMacBook Airに近い価格帯であり、圧倒的に高いわけではないが、拡大している教育ニーズに適応するには少々高価だった。

特に現在は、教育市場向けにPCのニーズが高まっている。Windows PC同士だけでなく、iPadやChromebookとの競争もある。そうした製品の主戦場は「300ドルから600ドル」のレンジだ。今回Surface Laptop Goが狙うのもこのゾーン。だからマイクロソフトが提供する写真でも教育を意識したカットが多くなっている。

「教育向けSurface Laptop」を仕切り直す

surfacelaptopgo-6

Surface Laptop Go。重要は約1.11kgと十分モバイルもできる軽量さだ。

出典:マイクロソフト

実は元々、Surface Laptopは教育市場を意識して開発されたシリーズだった。だが、教育以外の市場で支持され、良い品質のノートPCであることを求めた結果、価格がどうしても上振れしてしまった。

2017年に最初のモデルが出たときから、「教育市場を意識している一方で、価格だけは似つかわしくない」との声は大きかった。結局、2018年、2019年と刷新されていく中で、教育色は薄まっていったように思う。

一方で、マイクロソフトは教育市場向けに、タブレット型の「Surface Go」シリーズを販売している。現行製品の「Surface Go 2」は399.99ドルから(日本では6万5780円から)と、単体での価格はかなり安い。しかし一方でキーボードなどは別売りで、まとめると結局500ドル程度の価格になってしまう。

また、使っているCPUの性能も低い。Webやオフィスソフトを「普通に使う」には不満がないだろうが、性能に余裕があるわけでもない。

一般的なノートPCを求める場合には高くなり、低価格なものを求めるとSurface Go 2になる。それが、これまでのSurfaceシリーズにとって「ラインナップの隙間」と言えるものだった。

そこへきて、Surface Laptop Goの価格は549ドルから。Surface Laptop 3よりも400ドル以上安く、Surface Go 2より150ドル高いだけだ。価格的には見事に「隙間を埋めてきた」格好だ。

ただし、日本版は、Office Home and Business 2019が付属するなどの関係から、価格が高くなり8万4480円から。本来の位置付けがブレて感じられるのは残念だ。

CPUやマイクは妥協せず、バランスを取って価格引き下げ

surfacelaptopgo

Surface Laptop Goの日本版価格。オフィス「なし」版があれば、本来の位置付けを明確にできたところだが、オフィス付属を求める日本市場の特性ゆえの価格設定だ。

出典:マイクロソフト

Surface Laptop Goは一見して、Surface Laptopの「高級感があってシンプル」という美点を引き継いでいるように見える。

とはいえ、価格を下げつつSurface Goシリーズよりも上を行く、というバランスを保つのは簡単なことではない。そのため、なかなか面白い工夫の見える製品になっている。

まず、12.4インチディスプレイ搭載になって、サイズが一回り小さくなった。このディスプレイが「1536×1024ドット」で縦横比3対2、というちょっと変わったものになっている。ほとんどのノートPCは1920×1080ドットのパネルを使っているので、縦横ともにちょっと狭いのだ。

残念な点とも言えるのだが、それでも「縦横比3対2」を維持するのがマイクロソフトらしい。その方がPCには向いている、というのが同社の一貫した主張でもある。

また、Surface Laptopといえばアルミボディーという印象が強いが、Surface Laptop Goでは天板こそアルミであるものの、ボディはグラスファイバー配合のポリカーボネートになっている。

Windows Helloによる顔認証にも対応していない。最廉価モデルの場合、指紋認証もない。ただ、上位モデルでは電源ボタンが指紋認証を兼ねる。ここもコスト優先だ。

surfacelaptopgo-5

上位モデルでは電源ボタンに指紋センサーが組み込まれている。

出典:マイクロソフト

メインメモリーは4GBもしくは8GB、ストレージは64GBが標準で、128GB・256GBと選択可能な点はSurface Go 2と同じだ。メモリーは8GB以上を標準としてほしいところなのだが、これはしょうがない。

一方で、CPUは性能が高い。

インテルの第10世代Core i5(プロセッサーナンバーはi5-1035G1)を採用している。これはクアッドコアのプロセッサーで、ライバルであるMacBook AirのCore i5搭載モデルに近い。グラフィック性能では劣るが、一般的な処理ではさほど差が出ない可能性が高い。Surface Go 2よりかなり高性能だ。

また、搭載しているWi-Fiも「Wi-Fi 6」、マイクも音質に定評があるデュアルマイクだ。この辺は、自宅から利用することが多くなった今は特に重要なポイントだ。

詳しくは実機を触らないとわからないが、少なくともスペックを見る限り、単に安くしたのではなく「今求められる性能は手堅く維持した」バランスといえる。マイクロソフトが、この市場でどう戦うかに苦慮した形跡が感じられて興味深い。

Surface Pro Xリニューアルの裏で「ARM版Windows」が進化

surfacelaptopgo-_1

あわせて発表になった、ARM版Windowsが動く戦略機種・新Surface Pro X。デザインは変更されていないが、「プラチナム」カラーの本体と、タイプカバーのカラーバリエーションが増加している。

出典:マイクロソフト

同時にマイクロソフトは、日本では年初に発売した「Surface Pro X」のリニューアルも発表した。名前やデザインは大きく変えないという、まるでアップルを思わせる製品ラインナップ変更だ。

サイズなどに一切変更はないが、ブラック1色だったラインナップに「プラチナム」カラーが追加となった。

Surface Pro Xは、プロセッサーにインテルやAMDの「x86系」ではなく「ARM系」を使っている。プロセッサーはクアルコムと共同開発した「Micorosoft SQ」。クアルコムのSnapdragon 8cxシリーズのカスタマイズ版だ。今回、既存の「SQ1」とともに、上位モデルでは性能が向上した「SQ2」が使われる。

ProX2

Surface Pro X。「SQ2」搭載モデルが、最新チップを搭載したモデルになる。ARM版とはいえ、価格は20万円超で決して「安価な入門機」ではない。

出典:マイクロソフト

しかし、重要なのはそこではない。

今回、ハードウエアには大きな変更が加わっていないと思われるのに、バッテリー動作時間は13時間から15時間に伸びている。理由は、WindowsのARMへの最適化が行われたためだ。

実働環境でどれだけ伸びるかは難しいところだが、それだけ「ソフトの改善の余地が大きいプラットフォーム」ということなのは間違いない。

そして、より大きなアナウンスが、「ARMでのx64エミュレーションサポート計画の発表」だ。

マイクロソフトのWindows+Device担当チーフ・プロダクト・オフィサーのパノス・パネイ氏は、Surface発表の前日(現地時間9月30日)に公式ブログを更新し、その中で「ARMでのx64エミュレーションのサポートを、11月公開のWindows Insider Program(開発テスト版)より開始する」と発表した。

ARM版のWindowsは一般的なWindows向けソフト(x86系CPU用のソフト)をエミュレーションで動かせるが、従来は「32ビット版のソフト」だけが対象だった。そのため、アドビのソフト群を含む、多くの最新のソフトが使えなかった。

実際に使えるようになるのはまだ先の話になるようだが、このアップデートはSurface Pro Xだけにとどまらず、「ARMを使ったWindows PC全体の可能性」に広がる大きなものになる。

Macでは一足先に「x86からARMへ」の動きがあったが、Windowsでもいよいよ「x86かARMか」という戦いが本格化する可能性がある。

(文・西田宗千佳

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/34wtixJ
科学&テクノロジー
대선 한국 증시에 불확실성 따른 변동성 확대 - 한국경제TV

대선 한국 증시에 불확실성 따른 변동성 확대 - 한국경제TV

08.17
tinggalaja.blogspot.com
"트럼프는 미중 갈등, 바이든은 증세가 위험요인"

오는 11월 3일(현지시간) 치러지는 미국 대선이 한 달여 앞으로 다가오면서 투자자들은 이번 선거가 국내 증시에 미칠 영향에도 주목하고 있다.
미 대선은 미국을 넘어 세계 경제와 금융시장의 향방을 좌지우지하는 `글로벌 빅 이벤트`인 만큼 한국 증시에도 적잖은 영향을 준다.
2일 증권가에 따르면 9월부터 이미 시장 변동성이 커진 가운데 미 대선 전후까지 불확실성에 따른 변동성 확대가 불가피하다는 전망에 무게가 실린다.
최근 지지율에서는 조 바이든 민주당 후보가 다소 앞서지만 2016년 대선 때는 대부분의 여론조사 결과를 뒤집고 도널드 트럼프 대통령이 승리했다.
선거 결과를 섣불리 예측하기 어려운 상황에 트럼프 대통령이 대선 결과에 불복할 수 있음을 시사하면서 불확실성을 더욱 키우고 있다.

서상영 키움증권 연구원은 "10월에는 추가 유동성 공급이 쉽지 않은 가운데 미대선 불확실성의 영향으로 변동성이 확대될 것으로 예상한다"며 "대선을 둘러싼 미국의 정치 불확실성이 4월 이후 계속 상승해온 한국 주식시장에 부담을 줄 것"이라고 전망했다.
박상현 하이투자증권 연구원도 "기술주 조정과 더불어 미 대선 결과를 둘러싼 불확실성 리스크가 당분간 금융시장 변동성을 높일 전망"이라며 "2000년 미국 대선 당시에도 당선자가 결정되지 못하면서 11월 초부터 12월 초까지 미국 주가와 달러화가 불안한 추세를 보였다"고 설명했다.
이어 "2000년 미 대선 때 미국 내 혼란이 국내 금융시장에 미친 영향은 제한적이었다"며 "그러나 이번에 비슷한 혼란이 발생하면 국내 금융시장 변동성은 커질 공산이 높아 보인다"고 덧붙였다.
대선 결과에 따라서는 트럼프 대통령이 재선에 성공하면 친시장 정책을 유지할 가능성이 커 불확실성은 줄지만 미중 갈등이 고조할 수 있다는 리스크가 있다.


반면 바이든 후보가 대통령이 되면 법인세 인상과 기술주 규제 등에 나설 수 있으나 증세 정책 등으로 인한 달러 약세는 한국 증시에 유리하다는 해석이 나온다.
백윤민 교보증권 연구원은 "트럼프 대통령이 재선에 성공하면 현재 정책이 유지될 것이라는 점에서 시장 변동성은 다소 제한될 것으로 예상한다"며 "반면 바이든 후보가 당선되고 민주당이 상원도 장악하면 트럼프 대통령의 친기업·감세 정책이 상당 부분 되돌려지면서 금융시장 변동성이 커질 것"이라고 내다봤다.
신동준 KB증권 리서치센터장은 "한국 증시에는 달러화 약세로 인해 바이든 후보의 당선이 조금 더 유리할 것"이라며 "트럼프 대통령 재선 시에는 중국과의 대립이 어떻게 전개될지가 중요하다"고 진단했다.
이어 "경험했듯 미·중 갈등은 양국에 의존도가 높은 한국에는 부정적 요인"이라며 "다만 트럼프 1기와 같은 `무역전쟁`이 아닌 폐쇄된 중국 시장 개방과 위안화 절상에 초점을 맞추면 한국 증시에 긍정적일 수 있다"고 덧붙였다.

(사진=연합뉴스)

핀하기 페이스북 트위터 카카오스토리 블로그 링크 복사 링크 복사

관련뉴스

인기 갤러리

Let's block ads! (Why?)

기사 및 더 읽기 ( 대선 한국 증시에 불확실성 따른 변동성 확대 - 한국경제TV )
https://ift.tt/36npaCq
비즈니스
[제주 신재생에너지의 덫]①남아도는 전력…풍력발전 툭하면 멈췄다 - 뉴스1

[제주 신재생에너지의 덫]①남아도는 전력…풍력발전 툭하면 멈췄다 - 뉴스1

08.17
tinggalaja.blogspot.com
제주에너지공사가 운영하고 있는 제주 동복풍력발전단지© News1

도내 전력수요의 100%를 신재생에너지로 전환할 계획인 제주도가 복병을 만났다.

우후죽순처럼 생겨난 신재생에너지 생산설비로 인해 발전량이 급증하면서 발전기를 강제로 멈춰 세워야 하는 일이 종종 벌어지고 있어서다. 

실제 가장 많은 전력이 생산될 것으로 보이는 '날씨가 맑고 바람이 부는 날' 되레 제주지역 풍력발전기가 돌아가지 않는 경우가 많다.

한국전력거래소가 제주도내 풍력발전단지에 대해 '출력제어'(셧다운) 명령을 내리고 있기 때문이다.

전력은 공급이 모자라도 문제지만 넘쳐나도 전력망에 과부하가 걸려 사고로 이어질 수 있다. 전력수요가 낮은 시간에 풍력·태양광 발전기에서 전력공급이 급격하게 늘면 제주지역 다른 발전기의 출력을 최소로 낮춰도 제주 전력계통 과부하로 인해 대규모 정전사태(블랙아웃)가 발생할 우려가 있자 한국전력거래소가 풍력발전기 운전을 중지시키고 있는 것이다.

한국전력거래소와 제주특별자치도에 따르면 제주도내 풍력발전 출력제어 명령 횟수는 2016년 6회에 불과했지만 지난해 46회로 3년새 8배 가까이 급증했다. 올해 들어서는 상반기에만 지난해 수준에 육박하는 44회다. 4일에 한 번은 풍력발전기가 강제로 멈춰섰다.

정상적으로 가동됐더라면 13.4GWh의 전력을 더 얻을 수 있었을 것으로 추산된다. 4인 가족 기준 3000가구가 1년 동안 사용할 수 있는 전력량이다.

전력거래소 제주본부 관계자가 제주지역 전력공급 상황을 살펴보고 있다. 뉴스1 © News1 

◇신재생에너지 접속용량 이미 포화

과잉 공급된 전력은 이를 저장해 놓았다가 필요할 때 꺼내 쓰거나 육지로 보내 사용케 하면 된다. 하지만 이 또한 만만한 일이 아니다.
 
한국전력거래소가 제주 풍력발전단지에 대해 출력제어 명령을 내릴수 밖에 없는데는 신재생에너지 발전설비 규모 증가 속도를 제주 전력계통 접속용량 확대 속도가 따라가지 못하는 데 이유가 있다.

제주특별자치도는 2012년 '탄소없는 섬 제주' 비전을 선언한 뒤 2013년 '카본프리 아일랜드 2030'(CFI 2030) 정책을 추진하면서 급격하게 늘었다.

'제주지역 전력수요를 100% 신재생에너지로 전환하는 것이 바로 CFI 2030의 4대 정책과제 중 하나다.

제주도는 2030년까지 신재생에너지 발전설비를 4085㎿ 규모로 보급한다는 계획을 세워 추진하고 있다. 또 2025년까지 1865㎿를 보급하는 것을 목표로 하고 있는데, 그중 태양광이 865㎿, 풍력이 992㎿(육상 207㎿, 해상 785㎿)다.

제주도가 신재생에너지 보급확대 정책을 꾸준히 추진한 결과 제주지역 신재생발전설비 용량은 지난해 말 기준 521.7㎿다. 그중 태양광이 245㎿, 풍력이 269㎿(육상 239㎿, 해상 30㎿)로 절대적인 비중을 차지한다.

제주도내 발전소 3곳(제주화력발전소·남제주화력발전소·한림복합발전소)의 설비용량 955㎿의 54.6% 수준에 달한다.

그런데 신재생에너지의 전력계통 접속용량(최대운전가능능량)은 498㎿다. 제주지역 신재생에너지 발전시설 규모가 이미 최대운전가능량을 초과한 상태다.

제주에서 생산된 신재생에너지를 타 지역으로 송출(역송)이 가능하는 제3해저 연계선이 완공(2024년) 이전까지는 아무리 노력한다 해도 최대운전가능량은 590㎿를 넘지 못할 것으로 분석된다.

이 때문에 한국전력거래소는 제주 풍력발전단지에 내려지는 출력제어 명령횟수가 올해 130회 이상, 내년에는 200회 이상으로 전망하고 있다.

하지만 단기간에 이같은 문제를 해소할 대책이 마땅하지 않다.

제주도는 전력을 저장했다 필요할 때 꺼내 쓸 수 있는 에너지저장장치(ESS)를 적극 활용하는 방안도 검토하고 있지만 안전성 논란으로 별다른 진척이 없는 상태다.

2017~2019년 전국에 설치된 에너지저장장치에서 25건의 화재가 발생한 것으로 보고됐다.

또한 턱없이 부족한 에너지저장장치의 용량 문제를 해결하기 위해 '단지형' 개발도 고민했지만 정부 규제 문턱을 넘지 못하고 있다.

제주도내 에너지 전문가는 "제주지역 풍력발전단지 출력제어 문제는 수년전부터 예견된 사태"라며 "전력 저장과 송출 시스템을 구축하지 않은 상태에서 신재생에너지 발전단지 개발이 무분별하게 이뤄진 결과"라고 지적했다.

제주도 관계자는 "지금 제주에서 벌어지고 있는 신재생에너지 출력제한의 문제는 전국 어디에서나 발생할 수 있는 상황이다"며 "국가적 차원에서 신재생에너지 계통한계용량 확대와 다양한 기술적.제도적 보완 장치를 마련해야 할 시점이다"고 말했다.

ksn@news1.kr

Let's block ads! (Why?)

기사 및 더 읽기 ( [제주 신재생에너지의 덫]①남아도는 전력…풍력발전 툭하면 멈췄다 - 뉴스1 )
https://ift.tt/3jnse5p
비즈니스
議論再燃の川辺川ダム建設「必要」 球磨村の松谷村長 熊本豪雨で県内最多の犠牲者25人 | 2020熊本豪雨 | くまコレ - 熊本日日新聞

議論再燃の川辺川ダム建設「必要」 球磨村の松谷村長 熊本豪雨で県内最多の犠牲者25人 | 2020熊本豪雨 | くまコレ - 熊本日日新聞

08.17
インタビューに答える球磨村の松谷浩一村長=1日、球磨村

 7月の豪雨で被災した熊本県内自治体で最多の25人の犠牲者が出た球磨村の松谷浩一村長は1日、建設の是非の議論が再燃した川辺川ダムについて「村民の命を守るのが私の最大の使命。建設は必要だ」と明言した。熊...​

Let's block ads! (Why?)



"議論" - Google ニュース
September 30, 2020 at 08:30AM
https://ift.tt/3jpALVe

議論再燃の川辺川ダム建設「必要」 球磨村の松谷村長 熊本豪雨で県内最多の犠牲者25人 | 2020熊本豪雨 | くまコレ - 熊本日日新聞
"議論" - Google ニュース
https://ift.tt/2RYl2jG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
ヤクルト・歳内、5年ぶり白星!83球中41球「一番信頼」フォーク冴えた7回0封 - サンケイスポーツ

ヤクルト・歳内、5年ぶり白星!83球中41球「一番信頼」フォーク冴えた7回0封 - サンケイスポーツ

08.17
tinggalaja.blogspot.com
七回2死一、二塁のピンチを乗り切った歳内は、ガッツポーズを繰り出した(撮影・斎藤浩一)

七回2死一、二塁のピンチを乗り切った歳内は、ガッツポーズを繰り出した(撮影・斎藤浩一)【拡大】

 (セ・リーグ、DeNA0-2ヤクルト、21回戦、10勝10敗1分、1日、横浜)ヤクルト・歳内宏明投手(27)が1日のDeNA21回戦(横浜)で、7回4安打無失点の好投。元阪神で、9月6日に独立リーグの四国アイランドリーグplus・香川から加入した右腕が、NPBでは2015年9月29日のDeNA戦(甲子園)以来、1829日ぶりの白星をつかんだ。2-0で勝って2連勝のチームは、2カード連続の勝ち越しで5位に浮上した。

 中秋の名月がスタジアムを照らした夜に、大きな「星」をつかんだ。歳内が1829日ぶりとなる、NPBでの白星。久々の勝利の味をかみしめながら、言葉を紡いだ。

 「最高の結果が出たと思います。いろいろな人に支えてもらって、今があると思う。そういう人に感謝しながら、これからもいいピッチングができるように頑張ります」

 140キロ台中盤の直球でコーナーを突き、四回には打率リーグ1位の佐野を内角直球で見逃し三振。そして何より、自身の武器が白星を呼んだ。

 福島・聖光学院高時代に習得し、投げ続けてきたフォークボール。この夜の83球中、実に41球を投じた。最大のピンチだった七回2死一、二塁では、代打・山下に7球連続で投げて二ゴロに仕留めた。「フォークがなかったらプロにも入れていませんし、大事な場面で一番信頼しているボールです」と胸を張った。

 7回5安打無失点で、約5年ぶりのNPB通算3勝目。先発では初勝利だ。昨季限りで、ドラフト2位で入団した阪神から戦力外通告を受け、今季当初は独立リーグの香川でプレー。9試合、計64回を投げて5勝0敗、防御率0・42と先発で圧倒的な数字を残したことで、NPB復帰への道が開かれた。今季はコロナ禍で契約期限が9月30日と例年より2カ月延びたことも、チャンスが広がるきっかけになった。

【続きを読む】

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/33kXRH5
スポーツ
【速報】渋野日向子はバーディフィニッシュで初日3アンダー - ゴルフダイジェスト・オンライン

【速報】渋野日向子はバーディフィニッシュで初日3アンダー - ゴルフダイジェスト・オンライン

08.17
tinggalaja.blogspot.com

◇米国女子◇ショップライトLPGAクラシックby Acer 初日(1日)◇シービュー・ア・ドルチェホテル(ニュージャージー州)◇6190yd(パー71)

米国本土での3戦目に臨んだ渋野日向子は第1ラウンドを1イーグル6バーディ、3ボギー1ダブルボギーの「68」でホールアウトした。

<< 下に続く >>

前半最後の18番(パー5)でイーグルを奪うなど、インで5つスコアを伸ばしてハーフターン。後半アウトは3番(パー5)をボギー。5番で第2打をピンそばにつけてバーディを決めた後、6番で3パットボギーをたたいた。

8番では第2打をグリーン右サイドに外し、ショートゲームが乱れて3オン3パットのダブルボギーとして後退した。最終9番(パー5)で5mのバーディパットを沈めた。

1イーグル6バーディ、1ボギー「64」をマークした畑岡奈紗が7アンダーで首位に1打差の暫定3位タイと好スタート。

河本結が1アンダー、上原彩子がイーブンパー。野村敏京は2オーバー、山口すず夏が4オーバーでホールアウトした。

【速報】イーグルでハーフターン 渋野日向子&畑岡奈紗は5アンダー

◇米国女子◇ショップライトLPGAクラシックby Acer 初日(1日)◇シービュー・ア・ドルチェホテル(ニュージャージー州)◇6190yd(パー71)

米女子ツアーにスポット参戦中の渋野日向子は、前半9ホールを終えて5アンダーと上々の滑り出しを見せた。インコースを1イーグル4バーディ、1ボギーの「29」(パー34)でまとめ、ハーフターンした。

午後1時半前にスタートし、チップインさせた出だし10番から2連続バーディ。17番(パー3)では第1打をピンそば1mに絡めるスーパーショットを見せた。続く18番(パー5)で2オンに成功し、1パットで沈めてイーグルを奪った。

渋野の4つ前の組でプレーする畑岡奈紗も、18番のイーグルを含め、後半2番までに5アンダー。8アンダーの暫定首位でホールアウトしたローレン・スティーブンソンに3打差の3位タイにつけている。

その他の日本勢は午前にティオフし、河本結が1アンダー、上原彩子がイーブンパーでホールアウト。野村敏京は2オーバー、山口すず夏が4オーバーで終えた。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3ikZb0Z
スポーツ
Singtel group CEO Chua Sock Koong to retire, Yuen Kuan Moon to succeed - CNA

Singtel group CEO Chua Sock Koong to retire, Yuen Kuan Moon to succeed - CNA

10.17

SINGAPORE: Singtel group chief executive officer (CEO) Chua Sock Koong will retire on Jan 1 next year after 13 years at the helm, the company announced on Thursday (Oct 1). 

It added that the Singtel board has appointed Mr Yuen Kuan Moon, currently the telco’s Singapore consumer business CEO and chief digital officer, to succeed her.  

Mr Yuen joined SingTel in 1993 and has held leadership positions in marketing, business development and sales, as well as with Singtel’s regional associate Telkomsel in Indonesia, before being appointed Singapore consumer business CEO in 2012. 

He is currently group CEO designate, and will assume the role of group CEO when Ms Chua retires. 

“His appointment comes after a global search was conducted that considered both internal and external candidates for the job,” SingTel said in a release on Thursday, adding that Ms Chua would serve as senior advisor to the chairman to assist with the transition.

“On behalf of the Board, I want to acknowledge Sock Koong’s demonstrated leadership and outstanding contributions to Singtel,” said Singtel chairman Lee Theng Kiat.

“Sock Koong is one of Singapore’s most successful CEOs and has played a key role in making Singtel the operationally and financially strong company it is today. Joining when it was still a statutory board, she has led the company through its corporatisation, market listing, market deregulation in Singapore and regionalisation,” he added.

“We are pleased to have a leader of Moon’s calibre take on the mantle of group CEO in January,” said Mr Lee regarding Mr Yuen’s appointment as group CEO.

“His years of honed experience in the company’s core telecom business and his more recent focus on transforming the group digitally for growth, make him extremely well placed to lead Singtel forward in an era of disruption. My fellow directors and I look forward to working with him to grow and develop the group’s businesses.”

Let's block ads! (Why?)

Article From & Read More ( Singtel group CEO Chua Sock Koong to retire, Yuen Kuan Moon to succeed - CNA )
https://ift.tt/3jhkNg4
Business