《大阪府3歳男児“熱湯虐待”殺害》「施設にいた頃も3歳の子を蹴ったり、引きずり回したり…」「高校時代は友人たちの“金ヅル”」 逮捕の母が苛まれていた“孤独”
文春オンライン
からの記事と詳細 ( 眞子さん、圭さん 結婚後初外出は免許センターへ NYでの身分証代わり?国際免許を取得(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3GvaKQu
エンタメ
Portal Info Berita Terpercaya Paling Menghibur | IFKNews
《大阪府3歳男児“熱湯虐待”殺害》「施設にいた頃も3歳の子を蹴ったり、引きずり回したり…」「高校時代は友人たちの“金ヅル”」 逮捕の母が苛まれていた“孤独”
文春オンライン
[unable to retrieve full-text content]
女優の清原果耶(19)がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は29日、最終回(第120話)が放送され、完結した。
<※以下、ネタバレ有>
朝ドラ通算104作目。清原とタッグを組んだNHK「透明なゆりかご」などやテレビ東京「きのう何食べた?」などで知られる安達奈緒子氏が手掛けたオリジナル作品。朝ドラ脚本初挑戦となった。タイトルにある「モネ」は主人公・永浦百音(ももね)の愛称。1995年に宮城県気仙沼市に生まれ、森の町・登米(とめ)で青春を送るヒロイン・百音が気象予報士の資格を取得し、上京。積み重ねた経験や身につけた技術を生かし、故郷の役に立ちたいと奮闘する姿を描いた。
最終回は、未知(蒔田彩珠)の大学合格を祝うため、東京の明日美(恒松祐里)も帰省し、幼なじみ6人が永浦家に集まる。皆が見守る中、百音(清原)は“あの日”以来、閉じたままだったサックスケースを開ける。そして2020年2月。百音、未知、新次(浅野忠信)たちに見送られ、亮(永瀬廉)は海へ。耕治(内野聖陽)と龍己(藤竜也)も海へ、それぞれの道を歩み始める。そして数年後…という展開。
百音は亜哉子(鈴木京香)や子どもたちと一緒に浜辺にいる。「風が気持ちいいねぇ。あ、この海風はねぇ、太陽の熱で蒸発した海の水を、山に運ぶのね。で、その山に向かって吹いた風が雲をつくって、雲は山に雨を降らせます。で、その雨が川に流れて、また海に戻っていきます。水もいろんな形になって、ぐるぐる回ってるね」。亜哉子は子どもたちと昼食のため永浦家に戻る。百音が1人、浜辺に残ると、菅波(坂口健太郎)が少しくたびれたように現れた。
百音「先生!(菅波に駆け寄る)」
菅波「はぁ。(手を膝につき)あぁ、太陽久しぶりだ」
百音「大丈夫ですか」
菅波「あなたと僕は、違う時空で生きてるのか」
百音「ん?」
菅波「2年半会ってない」
百音「私たち、距離も時間も、関係ないですから」
菅波「やっと会えた(両手を差し出す)」
百音「あ」
菅波「え?」
百音「いいんですか」
菅波「いいと思いますよ、もう(2人は抱き合う)」
百音「先生、本当にお疲れさまでした」
菅波「うん」
百音「(太陽がまぶしいが)あ」
菅波「え?」
百音「雨が降ります」
菅波「え?こんな天気なのに?」
百音「子どもたちの声が聞こえたから」
菅波「じゃあ」
百音「行きましょう」
すべてが整うと、雨が振る。2人は手をつなぎ、砂浜を歩く。ラストの視聴者写真投稿コーナー「あなたの身近な観天望気」は「気仙沼 永浦百音さん」。「応援ありがとうございました!」と感謝した。
第117話(10月26日)、亀島の永浦家を初訪問し、結婚のあいさつを終えた翌2020年1月14日朝、恩師の医師・中村(平山祐介)から「実は、呼吸器専門の医師を出してくれないかと要請がありまして。緊急らしくて。うち(東成大学附属病院)もまだ詳細待ちなんだけど、感染症なら人手が要るから」と急きょ東京に呼び戻された菅波。最終回ラスト2分半になり、ついに再登場。百音と“時空を超えた”2年半ぶりの再会を果たした。
たとえそれが分からなくても、互いの痛みに寄り添い、時間も距離も超えた関係を築き上げた“菅モネ”。朝ドラ史に残る“最強の2人”が誕生した。
続きを表示
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から10年半が過ぎた中での衆院選で、各党の公約は新型コロナウイルス禍からの経済回復が軸となり、復興の議論は低調だ。岸田内閣では、復興相が初めて兼任ポストにもなった。放射能汚染で今も人が暮らせない場所がある中、被災者は「本気で向き合い声を聞いて」と訴える。(片山夏子)
選挙サンデーの24日、福島第一原発がある福島県双葉町のJR双葉駅前は、人の姿がほとんどなく静かだった。駅や海側にある東日本大震災・原子力災害伝承館の周辺以外は、避難指示が解除されておらず、町内で暮らす人はゼロ。駅から少し歩くと、地震で倒壊した家が残る。
町内には、衆院選候補者のポスター掲示板があった。一つは、駅からほど近い線路そばの工事事務所前。もう一つは、伝承館の駐車場前。町総務課の山下明弘係長は「駅や伝承館の周辺は自由に入れるので、町民の目に触れる所にと設置した」と説明する。
有権者が住んでいない双葉町内に投票所はない。投票所となる町役場は、避難した人が多く住む福島県いわき市や震災直後に集団避難した埼玉県加須市などに点在したままで、復興の道のりの長さを物語る。
震災10年半、政府に変化があった。岸田内閣で復興相が沖縄北方担当相と兼任に。復興庁の発足以来、初だ。組閣時の記者会見で復興を軽んじているのではと問われた首相は「指摘は全く当たらない。東北の復興なくして日本の再生なしという原点は変わらない」と反論し、所信表明演説でも復興を盛り込んだ。
衆院選公示日の19日には、首相は福島市内で第一声を上げた。自民党は選挙のたびに福島重視の姿勢を見せる。安倍晋三元首相は震災後、6回あった国政選挙の第一声で2016年の参院選を除き、いずれも福島で実施してきた。
それでも被災者の目は厳しい。「復興相はみんな短命。政府もいろいろなメッセージを発するけど言葉遊びでしかなく、本気で取り組む姿勢がみられない」。双葉町で自動車整備工場を経営していた新野亥一(しんのいいち)さん(74)は声を落とす。来年6月には避難指示が解除される見込みだが、避難先の郡山市にとどまるという。
復興相は在任期間が平均1年程度と短い。復興庁発足10年で西銘氏が10人目。麻生太郎氏が財務相をやり続けたのとは対照的だ。
1年で終わった菅義偉政権は、反対の声がある中、福島第一原発の汚染水を浄化処理した水の海洋放出や帰還困難区域の部分的解除の方針を次々と決めた。
福島県富岡町から郡山へ避難を続ける杉義己さん(73)は訴える。「原発事故の原因解明もされず、国や東電は責任も認めず、賠償も終わっていない。沖縄も多くの問題があり、兼務なんてできないはずだ。本気で向き合い、被災者の声を聞いてほしい」
関連キーワード
英グラスゴーで31日に開幕する国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、途上国支援のための気候変動対策資金が焦点の一つになる。
先進国全体で掲げていた目標の未達が濃厚で、途上国からの批判が予想されるが、今後の支援額を巡っては、先進国の間でも温度差がある。「勝った、負けた」のディールになりがちな外交の場で、いかに協力体制を築けるかが課題となる。
気候資金目標は、2009年にデンマークで開催されたCOP15での「コペンハーゲン合意」に盛り込まれた。途上国での再生可能エネルギーの普及拡大や、気候変動の悪影響を軽減するための取り組みを後押しする目的で、先進国から官民合わせて20年までに年間1000億ドル(約11兆4000億円)の資金を支援する目標を掲げていた。
だが、経済協力開発機構(OECD)のデータによると達成は困難とみられており、今回の会議で議論が紛糾する可能性がある。
20年のデータは来年まで公表されないものの、19年の実績は796億ドルだった。COP26のシャーマ議長の要請に基づいて、カナダとドイツが25日に公表した 報告書でも、目標に届くのは23年との見通しが示された。
今回の会議では、目標に届かなかったことを踏まえた上で、25年までの資金支援やそれ以降の在り方も議論される。
ただ、先進国の間でも気候資金の扱いには温度差があり、過去には日英のさや当てもあった。
事情に詳しい複数の政府関係者によると、英国は6月の主要7カ国(G7)サミットで、気候資金の増額を首脳宣言に明記しようと各国に呼び掛けた際、それぞれの国が増額を約束するという意味で、主語を「Each country」とする案を提示したという。
しかし日本は、主語を「We」とする案で打ち返し、G7全体としては支援の強化を打ち出すものの、それぞれの国が縛られないような書きぶりに着地させた。
日本が増額に慎重なのは、すでに多額の貢献をしてきた実績があるからだ。外務省によると、日本は16年から20年まで毎年約1兆3000億円の支援を実施済みで、今後5年間も同水準の支援を継続すると表明している。この金額は「先進国の中でも最大規模」(同省資料)で、実際1000億ドルという目標と比べれば、日本だけで10%超を拠出している計算になる。
温室効果ガスの排出量シェアを拡大させている途上国での積極的な取り組みを支援しなければ、世界規模での排出削減は進まない。国連が25日に公表した 報告書では、世界の気温は2100年までにセ氏2.7度上昇するとの見通しが示され、「可能なら気温上昇を1.5度に抑える」としたパリ協定の目標達成が危ぶまれる状況となっている。
国際会議の場では、G7の時の日本と英国のような交渉が行われ、合意形成に困難を伴う場合もある。議長国である英国のジョンソン首相は18日、ブルームバーグのインタビューに対して、COP26での協議が「非常に厳しい」ものになるとの認識を示している。
気候資金や気温上昇抑制の目標達成が見通せない中で、就任後初の外遊となる岸田文雄首相を含め多くの首脳級が対面で集まる今回のCOPでは、責任の追及や駆け引きのみに終始せず前向きな解を導けるかが問われそうだ。
08年から2年間、環境省の地球環境審議官を務めた東京大学未来ビジョン研究センターの竹本和彦特任教授は「気候資金目標が未達となる中でも、いかに途上国を巻き込んでコミットメントを打ち出せるかが重要で、日本も含めた先進国が果たすべき役割は大きい」と話している。
《大阪府3歳男児“熱湯虐待”殺害》「施設にいた頃も3歳の子を蹴ったり、引きずり回したり…」「高校時代は友人たちの“金ヅル”」 逮捕の母が苛まれていた“孤独”
文春オンライン