国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田光一さん(59)が13日、自身の公式ツイッターに宇宙から撮影した九州北部の写真を投稿した。「学生時代に過ごした博多の街も良く見えました。豚骨ラーメンが恋しくなります」とのコメントを添えている。ファンらからは感激の声が寄せられている。
日本人最...
からの記事と詳細 ( 「豚骨ラーメンが恋しい」 ISS滞在の若田さん、宇宙からツイート - 西日本新聞 )
https://ift.tt/ievOEdX
Portal Info Berita Terpercaya Paling Menghibur | IFKNews
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田光一さん(59)が13日、自身の公式ツイッターに宇宙から撮影した九州北部の写真を投稿した。「学生時代に過ごした博多の街も良く見えました。豚骨ラーメンが恋しくなります」とのコメントを添えている。ファンらからは感激の声が寄せられている。
日本人最...
ジェーン・オースティン/バース、イギリス
あのオースティン家の歴史的な邸宅に滞在できる! 木製の机もあり、小説家ジェーン・オースティンにならって、自分なりの物語を綴ることができるかも。
「この家で、ジェーンは初期の未完の小説『ワトソン家の人々』の執筆に取りかかりました。この家に設置したアンティーク家具のいくつかは、何世代にもわたって私たちの家族が所有していたもので、ユニークで本物の歴史を感じることのできる空間を提供しています」と、ホストのマックスウェルは語る。
● 3名まで宿泊可能
● 2ベッドルーム、1バスルーム
巨人は13日、2023年シーズンのコーチ、スタッフを発表した。
打撃チーフコーチにはOBで元楽天監督の大久保博元氏(55)、投手チーフコーチには阿波野秀幸氏(58)、外野守備走塁部門には鈴木尚広氏(44)が入閣した。詳細は以下の通り。
・監督 原辰徳
・ヘッド兼バッテリーコーチ 阿部慎之助
・総合コーチ 川相昌弘
・打撃チーフコーチ 大久保博元
・打撃コーチ 亀井善行
・作戦兼内野守備コーチ 元木大介
・外野守備兼走塁コーチ 鈴木尚広
・投手チーフコーチ 阿波野秀幸
・投手コーチ 山口鉄也
・ブルペンコーチ 村田善則
・トレーニングコーチ 穴吹育大
【2軍】
・監督 二岡智宏
・総合コーチ 安藤強 ・投手チーフコーチ 三澤興一
・投手コーチ 青木高広
・内野守備兼走塁コーチ 古城茂幸
・外野守備兼打撃コーチ 橋本到
・バッテリーコーチ 加藤健
・トレーニングコーチ 石森卓
【3軍】
・監督 駒田徳広
・打撃コーチ 小笠原道大
・投手チーフコーチ 杉内俊哉
・投手コーチ 矢貫俊之
・内野守備コーチ 脇谷亮太
・外野守備兼走塁コーチ 金城龍彦
・バッテリーコーチ 市川友也
・トレーニングコーチ ジョン・ターニー
【巡回】
・ファーム総監督 桑田真澄
・巡回投手兼トレーニングコーチ補佐 大竹 寛
・巡回投手コーチ 久保康生
・巡回打撃コーチ 石井昭男
※会田有志巡回トレーニング統括は編成本部ファームディレクターに転任する。
地震や風水害の被災地で、住民に車を貸し出している一般社団法人「日本カーシェアリング協会」(宮城県石巻市)は十一日、台風15号で被災した静岡市の住民に無償で貸し出しを始めた。申し込みに対して車が足りないため、隣県の愛知で乗用車(軽乗用車含む)の寄付を募っている。...
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。
関連キーワード
おすすめ情報
11日から始まった新型コロナの水際対策の緩和についてです。
日本を訪れる外国人観光客は2011年から年々増加し、感染拡大前の2019年には3188万人に達しました。
しかし、水際対策の強化で去年は24万人と、99.2%減少しました。
今回の緩和によって今後、外国人観光客の回復が見込まれますが、関西では宿泊施設の不足が懸念されるなど新たな課題も見えてきました。
【大阪城公園南側に外資系ホテル進出】
シンガポールに本社がある高級ホテルグループは、大阪城公園の南側に新しいホテルを進出させることを明らかにしました。
関西では、高級ホテルの開業計画が相次いで発表されていて、今後、本格的な回復が見込まれる国内外の旅行需要の受け皿となれるかが注目されます。
NTT都市開発は、大阪城公園や難波宮跡公園に隣接するNTT西日本の本社跡地に建設予定のホテルについて、シンガポールに本社がある高級ホテルグループ、「カペラホテルグループ」と運営委託の契約を結んだことを明らかにしました。
高さ102メートル、地上20階建てのビルに入居することにしていて、標準的な客室の広さは1室あたり50平方メートル以上で、あわせて220室を設けるということです。
新しいホテルは「パティーナ大阪」という名称で、大阪・関西万博が開かれる2025年春の開業を予定しています。
ホテルの上層階からの眺めや、万博が開かれる夢洲や奈良などへのアクセスの良さが利点だとしていて、富裕層を中心に国内外の旅行需要を取り込みたいねらいがあります。
カペラホテルグループのクリスティアーノ・リナルディ社長は大阪市内で開いた記者会見で「開業する2025年にはコロナ禍からの回復も果たしていて、ホテル需要も活況を取り戻していると思う」と述べました。
【“観光回復で高級ホテル不足に”試算も】
関西では、外国人観光客の回復を見込んでホテルを建設する動きが出てきていますが、外国人観光客がコロナ禍前の水準に回復した場合、高級ホテルの客室の供給が需要に対して3割近く不足するという試算も出てきます。
日本政策投資銀行関西支店が国内外からの観光客の数やホテルの予約サイトの情報などを参考に、1室あたり1泊10万円以上の客室についてまとめた試算では、外国人観光客がコロナ禍前の水準に回復し、客室の稼働率が85%と想定すると、4年後の2026年には関西では、需要に対して供給が3割近い1300室余りが不足するということです。
(需要が4585室、供給が3273室。)
関西では、すべての府県で客室の供給が不足する結果となり、なかでも、大阪府では、およそ2101室の需要に対し、供給はおよそ1143室にとどまり、4割余りにあたるおよそ950室が不足する試算になっています。
2025年の大阪・関西万博に向けて、大阪ではJR大阪駅北側の「うめきた」エリアをはじめ高級ホテルの建設が計画されていますが、計画中のホテルが完成しても、客室数が不足する見通しだとしています。
国内外の富裕層は高額な買い物をすることが多く、消費などへのプラスの影響が期待されますが、関西ではこうした需要を十分に生かせないおそれが指摘されています。
ただ、ホテルは一度建設してしまうと撤退が容易ではないため、新型コロナのように急激な環境の変化が起きた場合、供給が過剰になる懸念もあります。
【兵庫 ヘリ移動で外国人の消費増を】
水際対策が緩和され、外国人観光客の増加が期待される中、兵庫県は、チャーターヘリを移動に活用して県内を周遊してもらい、外国人観光客の県内での消費額を増やそうとしています。
兵庫県には多くの外国人が訪れる一方、観光庁の調査によりますと、外国人観光客1人あたりの県内での消費額は3万円と全国41位となっていて、どのように経済効果につなげるかが課題となっています。
こうした中、兵庫県などは、外国人観光客にチャーターヘリやクルーズ船を活用して県内を周遊してもらい、消費額の増加につなげようと旅行会社でツアーを企画する担当者3人を招待しました。
3人は神戸市内からチャーターヘリに乗って世界遺産の姫路城や、「天空の城」とも呼ばれる朝来市の「竹田城跡」を見学し淡路島に向かいました。
県内には4日間滞在する予定で、チャーターヘリで加西市に移動し、山田錦の生産現場を見学するなど各地をめぐり、実際のツアーの企画につなげることにしています。
旅行会社の担当者は、「高級志向で観光する時間が限られるインバウンドにとってはチャーターヘリでの移動は気楽に観光できるメリットがある。人気が出ると思う」と話していました。
県の外郭団体、「ひょうご観光本部」の安東明美 次長は、「面積の広い兵庫県は観光で周遊するのが難しかったが、ヘリならアクセスしやすい。多くの人に訪れてもらい観光を盛り上げていきたい」と話していました。
【専門家“体験の仕掛けを”】
観光庁の調査によりますと、新型コロナの感染拡大前の2019年に大阪府を訪れた外国人観光客は1152万人余りで、1人あたりの消費単価は7万3000円でした。
一方、関西の他の府県の1人あたりの消費単価は、大阪よりおおむね3万円から4万円少なく、大阪に次いで外国人観光客が多い京都府でも3万4000円と半額以下にとどまっています。
これについて、観光マーケティングが専門の近畿大学経営学部の高橋一夫 教授は「大阪には関西空港があるため、旅の最終目的地になるケースが多く、土産物の購入などで使う金額が高くなる傾向にある。外国人観光客は、旅先での体験にお金をかけたいと考えているというアンケート結果もあり、消費を他の府県にも広げるにはさまざまな体験ができる仕掛けが必要だ。兵庫県のチャーターヘリの活用はこうした仕掛けの一つと言える」と評価しました。
そのうえで、今後、必要な取り組みについて、「外国人観光客は日本の文化に加えて、桜や雪景色といった四季折々の景観に関心が高く、ニーズにあったものを関西全体で売り込んでいく必要がある」と指摘しています。
さらに、今後の観光需要について、「今回の水際対策の緩和によって、観光客はコロナ前と同じ程度まで回復する可能性がある。一方で、問題なのは観光以外の出張などビジネスの需要が戻らないことだ。オンラインでのミーティングに置き換わるなどしていて、今後も回復は難しく、この部分をどのように埋めていくか対策や支援のあり方を考えていかなければならない」と話していました。
さて、そんな新生シビック TYPE Rをいよいよ鈴鹿サーキットで走らせる。今回は残念ながら先導車つきという環境ではあるが、先導ドライバーは国内最高峰の自動車レースSUPER GTのGT300クラスにホンダのNSX GT3で参戦している武藤英紀選手で、乗るのは先代のリミテッドエディション。これは間近で新旧比較ができそうだ。
停止時でないとスタビリティコントロールのVSAがフル解除できないということで、走行前に「+Rモード」を選択してVSAボタンを5秒長押ししてフル解除完了。さらに、GPSと連動してサーキットに来るとスピードリミッターが解除できるというボタンも押してもらい、いよいよコースインする。
まずは完熟走行で1周走るが、ピットアウトした時点でかなり爽快な乗り味であることが理解できた。エンジンが軽やかに吹け上がり、それと同時にエキゾーストノートも室内のサウンドコントロールも豊かに反応。「たしかターボ、だったんだよな?」そんなことさえ頭に浮かんできてしまうほどなのだ。
また、+Rモード時のメーター演出もなかなかで、S2000を思い出すようなグラフィックが泣かせるし、レブリミット近くになると光と音によるワーニングが行なわれ、それもまた気分が高まる。さらに、少しステアしただけでクルマ全体が間髪入れずにリニアに応答する様や、剛性感あるシフトの感触もたまらなく心地良い。さほど飛ばさずに感動できるなら、きっと公道で乗ったとしても楽しいだろう。
車両&コースチェックが完了して全てを開放すれば、とにかく安定感ある走りが驚きだった。危うい動きは皆無といっていいほどで、ハイスピードからのフル制動であってもリアがナーバスになるようなことはない。その一方で前を走る旧型は常に同じ状況でテールがフラついていることがうかがえるのだ(動画だとよく分かる)。
あれがクルマの向きを変えるきっかけになっているのだろうが、新型はそんな危うさもなく、けれどもしっかりとクルマの向きが変わっていく。安定感高く、それでいて曲がる絶妙なセットだったのだ。おかげでラインの自由度は旧型より遥かに高く、どこからでも抜きにかかれそうな雰囲気がある。
2度目の走行では先導車との距離を10車身ほど開けてからシケインを通過。そこから全開で追いかけてみることに。シケイン出口の少しステアリングを切った状態からのトラクションが優れており、パワーアップもしっかりと使い切れる雰囲気にまずは感心。
その後はS字区間でみるみる差をつめ、ダンロップコーナーを駆け上がる頃には旧型の背後につけるほどだったのだ。コーナリングスピードも高いし、曲がりながら脱出するような時のトラクションが何より向上。上り区間におけるトルクもなかなかだ。
また、その後のデグナー進入などでリアが安定しているところも扱いやすい。縁石に乗った時の安定感も高い。ただ、荒れた路面や高めの縁石に乗り上げると、リアが跳ねるところは気になった。
それと、走る場所によっては、+Rモード以外を選びたくなるシチュエーションも出てくるだろうが、+R以外を選ぶとVSAはフル解除できないというジレンマに陥る。そのあたりの組み合わせにもう少し自由度が欲しいところ。
試乗当日はまだまだ暑い環境だったのだが、熱ダレによるフェールセーフなども介入しなかったこと。ブレーキも旧型初期のようにすぐにジャダーが発生するようなことがなかったところは進化した部分だろう。フロントバンパーの開口部をはじめ、あらゆる対策を行なったことが効いている。これならサーキットを存分に楽しめるだろう。
ここまでの進化がありつつ、価格はリミテッドエディションのおよそ50万円安とは恐れ入る。コンフォートモードを選べば乗り心地はよく、静かにだって変身できるというオールマイティさも魅力の1つ。これならファミリーカーとしての立ち振る舞いもできそうだ。サーキット特化と思いきや、実はストリートでもなかなかの走りを展開しそうな新型は、かなり買いの1台だ。納期2年とも3年ともいわれているようだが、気になる方はとりあえず注文しておいたほうがいいと思う。
静岡市議会の9月定例会は10月12日、最終日を迎え、過去最大となる9月補正予算案を可決しました。また、台風15号による浸水で休止していた静岡駅北口の地下駐車場「エキパ」について、静岡市は10月13日から一部営業…