被災者に都営住宅100戸提供へ 能登半島地震、支援で東京都 [能登半島地震] [東京都]:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

被災者に都営住宅100戸提供へ 能登半島地震、支援で東京都 [能登半島地震] [東京都]:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

02.31
taritkar.blogspot.com

 東京都は5日、能登半島地震の被災者に100戸程度の都営住宅を無償で提供する方針を決め、発表した。住宅が損壊するなど居住継続が困難になった世帯を対象とする。受付窓口は決まり次第公表する。

 都によると、都営住宅の空き室を利用し、ガスコンロやエアコン、布団などの家具・家電も用意する。家賃や敷金、駐車場料などは免除だが、引っ越し料金や光熱費は被災者負担となる。

 使用期間は当面6カ月で、最長1年まで更新可。小池百合子知事は5日の定例会見で「今後必要に応じて提供の戸数を増やす」と話した。

 都は同日、被災地の状況を把握して今後の支援につなげるため、総合防災部の男性職員5人を石川県輪島市に派遣した。義援金の募集も開始した。都庁本庁舎に募金箱を設置したほか、口座振り込みも10日から受け付ける。(中村英一郎)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災者に都営住宅100戸提供へ 能登半島地震、支援で東京都 [能登半島地震] [東京都]:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/TPBXhnq
能登半島地震の被災者支援 大船渡から水や非常食など石川県へ|NHK 岩手県のニュース - nhk.or.jp

能登半島地震の被災者支援 大船渡から水や非常食など石川県へ|NHK 岩手県のニュース - nhk.or.jp

01.32
taritkar.blogspot.com

東日本大震災の被災地、大船渡市では、石川県能登地方を震源とする地震で被災した人たちを支援しようと、地元の青年会議所などが市民などから集めた物資を4日、石川県に向けて送りました。

大船渡青年会議所などは今回の地震の被災地を支援しようと、3日、市民などに水や非常食などの物資を募りました。

市内にある青年会議所の倉庫には水や非常食のほか、ブルーシートや生理用品、それにトイレットペーパーなどが集まり、4日朝、担当者たちがトラックに積み込んで出発しました。

物資は北上市の集積所を経由して、震度6強の揺れを観測した石川県七尾市に設置された支援物資の受け入れ拠点に届けられるということです。

大船渡青年会議所などは、現地の状況を踏まえながら今後も順次、発送するということで、6日まで物資を募り、午後1時から午後5時まで大船渡青年会議所の倉庫で受け付けています。

また、4日と5日は、市の社会福祉協議会とNPO法人の「おおふなと市民活動センター」でも受け付けるということです。

必要とされる物資の種類などの情報は、大船渡青年会議所のフェイスブックやインスタグラムで確認できます。

大船渡青年会議所の片山拓弥副理事長は「13年前の震災で私たちも辛い思いをしたので力になりたい。1人1人の気持ちが大切だと思うので、ご協力をお願いしたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 能登半島地震の被災者支援 大船渡から水や非常食など石川県へ|NHK 岩手県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/IcHDMgt
【ドラえもん募金】能登半島地震による被災者支援2024/01/04 18:26 - テレビ朝日

【ドラえもん募金】能登半島地震による被災者支援2024/01/04 18:26 - テレビ朝日

01.32
taritkar.blogspot.com

 テレビ朝日では、能登半島地震で被災された人々を支援するために「ドラえもん募金」を行っています。

 「NTTドコモ」と「au」「ソフトバンク」のスマートフォンから1回100円から1000円までの金額を選んで寄付できます。

 寄付金は全額、各地で被災された方々の支援に充てられます。

 皆様のご協力をお願い致します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ドラえもん募金】能登半島地震による被災者支援2024/01/04 18:26 - テレビ朝日 )
https://ift.tt/XTiC56M
【能登半島地震】温かい肉まん、避難所に笑顔 県外から善意のキッチンカー:中日新聞Web - 中日新聞

【能登半島地震】温かい肉まん、避難所に笑顔 県外から善意のキッチンカー:中日新聞Web - 中日新聞

12.32
taritkar.blogspot.com
被災者に豚まんやあんまんを配る植田智一さん(左奥)=3日、石川県穴水町のさわやか交流館プルートで

被災者に豚まんやあんまんを配る植田智一さん(左奥)=3日、石川県穴水町のさわやか交流館プルートで


 石川県穴水町の避難所では3日、食料を支援しようと県外からボランティアたちが駆けつけ、共助の輪が広がった。被災者たちの長蛇の列がつくられ、笑顔で食料を受け取っていた。


 「さわやか交流館プルート」では、東京都内で展開するキッチンカー「蒲田の豚まん」が駆けつけ、豚まんとあんまん計600個を配った。駆けつけたのは、キッチンカーを営む植田智一さん(57)と、都内ライオンズクラブの三沢清太郎さん(52)。ニュースで震災の惨状を見て「言葉にならなかった」。

 最初は募金活動などを考えたが「今、被災者が喜ぶのは温かい食べ物」と思い、富山県で車中泊などをしながら計13時間運転。道路状況がひどく、今回は珠洲や輪島はあきらめ、同日朝に穴水町に着いた。

 豚まんを受け取った同町の女性(79)は「備蓄の食料も足りなくなってきているから本当にうれしい。今日の夜ご飯にします」と笑顔を見せた。

 約200人が避難している穴水中学校では、東京からイスラエル出身のビンヨミン・Y・エデリーさん(46)がサツマイモ600キロを持ち込み、焼き芋にして避難者に手渡していた。20年以上日本に住み、東日本大震災の時も被災地を訪れて支援活動をしたといい、「こういう時は助け合いが大事。温かい焼き芋を食べて安心してほしい」と話した。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【能登半島地震】温かい肉まん、避難所に笑顔 県外から善意のキッチンカー:中日新聞Web - 中日新聞 )
https://ift.tt/s9u4No2
能登地震の被災地支援へ「レッドサラマンダー」など出動 三河の自治体:中日新聞Web - 中日新聞

能登地震の被災地支援へ「レッドサラマンダー」など出動 三河の自治体:中日新聞Web - 中日新聞

11.31
taritkar.blogspot.com
レッドサラマンダーの派遣準備をする消防隊員=岡崎市消防本部で(同市提供)

レッドサラマンダーの派遣準備をする消防隊員=岡崎市消防本部で(同市提供)

 石川県能登地方で1日から相次ぐ地震を受け、三河地方の各自治体は被災地支援のため、消防隊や医療チーム、給水隊を派遣した。

 県の指示を受け、各地で編成された緊急消防援助隊が1日夜から順次、救援に向かった。西三河では岡崎市消防本部の水陸両用の特殊車両「レッドサラマンダー」や資機材搬送車など5台17人をはじめ、豊田市や西尾市、幸田町など各市町から出動した。東三河では豊橋市消防本部の水陸両用車や救助工作車など5台18人のほか、豊川市や新城市など各市から派遣した。

 厚生労働省の災害派遣医療チーム(DMAT)要請により、豊橋、岡崎の両市民病院、刈谷市の刈谷豊田総合病院、豊田市のトヨタ記念病院、豊田厚生病院は医師や看護師らのチームを石川県に派遣。患者の搬送や医療救護に当たる。

 日本水道協会県支部は2日、給水車8台を石川県津幡町と内灘町に派遣した。豊橋、岡崎、豊田各市からは給水車1台ずつと職員が津幡町に向かい、避難所で給水活動に当たる。

 2日午後、岡崎市大平町の男川浄水場であった出発式で、伊藤茂・上下水道事業管理者が「自分の命を守る行動と、被災者に寄り添った活動を」と職員に呼び掛けた。豊田市役所西庁舎でも出発式があり、太田稔彦市長は「被災地では断水が続いている場所もあると聞く。お役に立てるよう、頑張ってほしい」と激励した。

 (大谷津元、服部壮馬、西山輝一)

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 能登地震の被災地支援へ「レッドサラマンダー」など出動 三河の自治体:中日新聞Web - 中日新聞 )
https://ift.tt/zZgQKWH
サンド伊達みきお 自身の経験から能登半島地震被災者にエール「沢山の方が助けに来てくれます」 - 東スポWEB

サンド伊達みきお 自身の経験から能登半島地震被災者にエール「沢山の方が助けに来てくれます」 - 東スポWEB

10.31
taritkar.blogspot.com

 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきおが3日、ブログを更新し、1日夕方に発生した令和6年能登半島地震の被災者への思いをつづった。

 サンドウィッチマンは、2011年3月に東日本大震災に発生した際、宮城・気仙沼の海沿いで被災。高台に避難して津波の被害を免れたことがある。

 身をもって地震の恐ろしさを体験しただけに、伊達は「北陸の地震。まだまだ余震が多く、現地の皆さんは不安な毎日だと思います。時間が経つにつれ、明らかになっていく被害状況。新年早々、こんな大きな災害に見舞われるとは…。亡くなられた方々、ご遺族の方々へ心からお悔やみ申し上げます」とつづった。

 さらに「東日本大震災の時もそうでしたが、震度5レベルの余震は少しの期間続くんですよね。耐震構造のない家、特に高齢者の方々は安全な場所へ避難されていると思いますが、寒い北陸のこの時期は本当に大変かと思います」と被災者を思いやった。

 2日には羽田空港で、救援物資を搬送する海上保安庁の航空機が日航機と衝突し、海保機の乗員5人の死亡が確認されるという、痛ましい事故が起きた。伊達は「ニュース番組やニュース速報が辛いです。通常なら考え難い事故。。まだはっきりとした原因は分からないみたいですが。究明しないとですね」とつづった。

 東日本大震災が発生した際には「東北の被災地を沢山助けて頂いた」と感謝の思いを持つ伊達は「恩返しとして、経験値のあるスタッフが既に北陸へ入っているはずです。宮城県・気仙沼市にある東北魂トイレトレーラーもそちらへ派遣出来るか既に確認しています」と記したうえで「きっと、沢山の方が助けに来てくれます。何とか乗り切って下さい!」とメッセージを送った。

 最後には「富山県出身の立川志の輔師匠、柴田理恵さん、室井滋さんがきっと何かしら発信してらっしゃると思います。自分に何ができるか、我々も一緒に考えます」と、自分でできることを模索していると明かした。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( サンド伊達みきお 自身の経験から能登半島地震被災者にエール「沢山の方が助けに来てくれます」 - 東スポWEB )
https://ift.tt/7ruk0az

【令和6年能登半島地震】医師・看護師・救助犬など緊急支援チームが出動しました - 空飛ぶ捜索医療団 ARROWS

01.31
taritkar.blogspot.com

2024年1月1日に石川県能登半島で発生した「令和6年能登半島地震」を受け、空飛ぶ捜索医療団の緊急支援チームが現地に向けて出動しました。
 
緊急支援チームは医師・看護師やレスキュー隊員、災害救助犬チームからなり、被災状況や支援ニーズの調査および捜索・救助支援、医療支援、緊急物資支援等を実施する予定です。
 

 
石川県では2024年1月1日16時10分ごろ最大震度7が発生しました。今後も同等の揺れを伴う地震が起きるおそれがあり、気象庁は注意を呼び掛けています。また、今週は雨の予報も出ているため、土砂災害にも警戒が必要です。

「令和6年能登半島地震 緊急支援」活動をご支援ください

すでに多くの被害が確認され支援が急務とされるなか、「令和6年能登半島地震 緊急支援」の募金を立ち上げました。
「一秒でも早く、一人でも多く」の被災者を助けるために、皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。
 
令和6年能登地震地震
https://arrows.red/eq_reiwa6noto/
 
▼令和6年能登半島地震緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン)- Yahoo!ネット募金
https://donation.yahoo.co.jp/detail/925072
 
昨年2023年5月に発生した石川県能登半島の地震では、発災当日に出動を決定。物資支援や避難所整備、メディカルチームによる高齢者宅全戸訪問などを実施しました。
 
▶2023年5月~石川県能登地方地震緊急支援_当時の活動の記録はこちら

この記事をシェアする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【令和6年能登半島地震】医師・看護師・救助犬など緊急支援チームが出動しました - 空飛ぶ捜索医療団 ARROWS )
https://ift.tt/BAyIMnf