能登被災地に磐田市2職員 健康チェックや避難所支援|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

能登被災地に磐田市2職員 健康チェックや避難所支援|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

07.31
taritkar.blogspot.com

 磐田市は4日、能登半島地震で被災した石川県に派遣する職員2人の激励会を市役所で開いた。

被災地での活動を前に意気込みを語る加賀さん(左)と斎藤さん=磐田市役所
被災地での活動を前に意気込みを語る加賀さん(左)と斎藤さん=磐田市役所

 今回派遣するのは、こども未来課の主任保健師加賀純子さん(47)と道路河川課の主任自動車運転手斎藤昭人さん(51)。加賀さんは6~11日の日程で、県の保健師らとともに白山市の宿泊施設に2次避難している被災者の健康状態のチェックなどに取り組む。
 加賀さんは草地博昭市長に「精神的な負担が増している被災者をしっかりと支援したい」と意気込みを語った。市が被災者の健康支援として保健師を派遣するのは初めて。
 斎藤さんは同市からは5人目の避難所応援派遣となる。7~14日の日程で穴水町の避難所運営業務を支援する。斎藤さんは「磐田市が同じような災害に備えられるよう、被災地での経験を生かしたい」と話した。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 能登被災地に磐田市2職員 健康チェックや避難所支援|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/G6LFirX
「いい男になって孫に会いに行く」被災者ら久しぶりの散髪でリフレッシュ | 富山県のニュース|チューリップテレビ ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

「いい男になって孫に会いに行く」被災者ら久しぶりの散髪でリフレッシュ | 富山県のニュース|チューリップテレビ ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN

03.31
taritkar.blogspot.com
再生する

富山市内のホテルに2次避難している石川県の被災者の生活支援につながればと4日、美容師らがボランティアでヘアカットなどを行いました。

富山市のホテルテトラリゾート立山国際では、石川県珠洲市で被災したおよそ100人が1月下旬ごろから生活を送っています。

二次避難生活が続くなか、県美容業生活衛生同業組合の美容師ら11人がホテルを訪れ、被災者のヘアカットをしました。

中には3か月ぶりとなる被災者もいて身も心もリフレッシュした様子をみせています。

男性(鏡見ながら):「おーいいわあ。言うことない、きれいや。ありがとう」

女性:「3か月ぶりか。良いです。いつも重いなあって思っていた。いろいろ催し物してくださったり、こんなカットもしてくださったり、本当にありがたいと思っています」

男性:「床屋さんも、美容室さんも、鏡からみんな壊れて営業できなくなっているんです。いい男になって孫に会いに行くんです」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「いい男になって孫に会いに行く」被災者ら久しぶりの散髪でリフレッシュ | 富山県のニュース|チューリップテレビ ... - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/LYgh3ib
【災害派遣福祉チーム】能登の被災者支える 東日本教訓、体制に課題|全国のニュース|Web東奥 - 東奥日報

【災害派遣福祉チーム】能登の被災者支える 東日本教訓、体制に課題|全国のニュース|Web東奥 - 東奥日報

09.33
taritkar.blogspot.com
能登半島地震の避難者(手前)からの相談に応じる静岡県の災害派遣福祉チームのスタッフ=1月、石川県志賀町(静岡DWAT提供)

能登半島地震の避難者(手前)からの相談に応じる静岡県の災害派遣福祉チームのスタッフ=1月、石川県志賀町(静岡DWAT提供)

災害派遣福祉チーム(DWAT)は東日本大震災を教訓に設置が進み、災害関連死の犠牲を食い止める役割を担う。能登半島地震では各地から人員が集結、長期の避難を強いられる被災者を支える。全都道府県のチームが…

読者会員になると、記事が読み放題

読者会員になると

Web東奥 東奥日報アプリ

Web東奥、東奥日報アプリの
全ての記事を全文表示!

  • 紙面掲載前いち早く「お悔やみ」が読める
  • 紙面ビューアの利用
  • 人事データベースの利用

Google News Showcaseからアクセスされた方へ会員情報変更のお願い

パスワード設定、会員情報のご登録をこちらから完了して下さい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【災害派遣福祉チーム】能登の被災者支える 東日本教訓、体制に課題|全国のニュース|Web東奥 - 東奥日報 )
https://ift.tt/muYb3MS
星空と3.11被災者の思い…体験談朗読 プラネタリウムで特別投映 - 毎日新聞

星空と3.11被災者の思い…体験談朗読 プラネタリウムで特別投映 - 毎日新聞

03.31
taritkar.blogspot.com
「星よりも、遠くへ」のポスター=仙台市天文台提供 拡大
「星よりも、遠くへ」のポスター=仙台市天文台提供

 東日本大震災が起きた日の星空と被災者の思いを描いたプラネタリウム番組「星よりも、遠くへ」(45分)が10日、さいたま市大宮区のさいたま市宇宙劇場で特別投映される。

 星がきれいでした--。2011年3月11日夜、停電した被災地では、満天の星が見えたという。番組では、当時の星空や写真などを投映し、宮城、岩手で被災した7人のエピソードとその後の思いを朗読で語る。その1人、阿部任さんは当時高校生。祖母と2人、津波で自宅ごと流され、倒壊した家屋の中で9日間、星を見つめて過ごした。妻を亡くした及川克政さんは、2人の息子と夜空を見上げ、「ママの星」を探した。

 震災後、新聞投稿などで当時の夜空を語る被災者が多いことに気づいた仙台市天文台の職員が12年、「星空とともに」を制作。今作品は第2章として19年に公開された。企画した市民グループ「さいたまプラネタリウムクリエイト」の伊藤弘幸代表は「喉に刺さった小骨のように(被災者の)痛みを感じ続けなければいけないと思う。年に1度でもこういった機会を作りたい」と話した。

 投映は、さいたまプラネタリウムクリエイトとさいたま市宇宙劇場の共催で、10日正午開始。同日午前10時40分から、劇場5階で整理券を配布する。入場無料。問い合わせは同劇場(048・647・0011)。【岡礼子】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 星空と3.11被災者の思い…体験談朗読 プラネタリウムで特別投映 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/cfkegFA
能登の被災者、再建への決意強く 石川・珠洲市へ派遣の淡路市職員4人、活動を報告 - 神戸新聞NEXT

能登の被災者、再建への決意強く 石川・珠洲市へ派遣の淡路市職員4人、活動を報告 - 神戸新聞NEXT

06.31
taritkar.blogspot.com
能登派遣について報告する淡路市職員=淡路市役所

 1月に起きた能登半島地震の被災地、石川県珠洲市へ支援のため派遣された淡路市職員4人が家屋調査の任務を終えて戻り、現地で目の当たりにした被害の大きさなどについて門康彦市長らに報告した。被災者と言葉を交わしたことも伝え「倒壊した家に『再建して戻る』と話した人がいた。力強い口調が印象的だった」などと振り返った。(古田真央子)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 能登の被災者、再建への決意強く 石川・珠洲市へ派遣の淡路市職員4人、活動を報告 - 神戸新聞NEXT )
https://ift.tt/fXb8kjs
<考 富山の復興-東日本大震災の教訓から>下心のケア/被災者の孤立防止を 能登半島地震2ヵ月|北日本新聞webun ... - 北日本新聞社 webun

<考 富山の復興-東日本大震災の教訓から>下心のケア/被災者の孤立防止を 能登半島地震2ヵ月|北日本新聞webun ... - 北日本新聞社 webun

07.31
taritkar.blogspot.com

 2月末、能登半島地震で液状化被害に見舞われた氷見市北大町は、多くの住宅がブルーシートで覆われたままだった。住民の女性(86)は近所の人が何人も町を離れていると...

残り1178文字(全文:1258文字)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <考 富山の復興-東日本大震災の教訓から>下心のケア/被災者の孤立防止を 能登半島地震2ヵ月|北日本新聞webun ... - 北日本新聞社 webun )
https://ift.tt/YZsoEpP
被災者を助ける側に 高校を卒業して自衛隊に入隊へ|NHK 石川県のニュース - nhk.or.jp

被災者を助ける側に 高校を卒業して自衛隊に入隊へ|NHK 石川県のニュース - nhk.or.jp

05.31
taritkar.blogspot.com

能登半島地震で被災し、3月、陸上自衛隊に入隊する石川県穴水町の高校生が、1日、卒業を迎え、「被災地の人々を助けていけるような、頼りがいのある自衛隊員になりたい」と決意を新たにしています。

震度6強の揺れを観測した穴水町では、地震の揺れによる土砂崩れなどで、20人が死亡し、全壊や半壊などの被害を受けた住宅は3900棟あまりにのぼっています。
こうした中、町内にある県立穴水高校の卒業式が、1日行われました。
校舎の体育館が壊れて使用できないため、卒業式は穴水中学校の体育館を借りて行われ、卒業生34人と在校生、あわせて約90人が出席しました。
卒業生の1人の薮優人さんは、自衛隊員だった父親の影響を受け、高校を卒業後、陸上自衛隊に入隊することを決めていました。
そうした矢先に地震で自宅が半壊。
断水が続く中、薮さんは給水や入浴の支援などで懸命に被災者を支える自衛隊員の姿を目にし、「自分もいつか被災地に恩返しがしたい」と強く感じるようになったといいます。
薮さんは3月31日に入隊する予定で、「自衛隊の人たちにお世話になったので、自分も被災地の人々を助けていけるような頼りがいのある自衛隊員になりたい」と力強く話していました。
また、息子の晴れ姿を見守った母親の記三子さんは「苦しんでいる人たちや被災地の状況を身にしみて感じていると思うので、この経験をいかして、自衛隊員としてがんばってほしい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災者を助ける側に 高校を卒業して自衛隊に入隊へ|NHK 石川県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/tbX9zo7