笑顔と歌「被災者に届けたい」 能登の若者ら100人 動画公開 - 沖縄タイムス

笑顔と歌「被災者に届けたい」 能登の若者ら100人 動画公開 - 沖縄タイムス

10.31
taritkar.blogspot.com
1日にユーチューブに投稿された動画の中で歌う被災者の若者ら(真脇魁さん提供)

1日にユーチューブに投稿された動画の中で歌う被災者の若者ら(真脇魁さん提供)

2024年3月16日 5:00有料

 「笑ったって 泣いたって 苦しくたっても きっときっと 明日はやってくる そう信じていたい」。能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市と能登町の若者ら約100人が笑顔で歌う動画が、発生から2カ月を迎えた1日からユーチューブで公開されている。

有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。

残り672文字

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 笑顔と歌「被災者に届けたい」 能登の若者ら100人 動画公開 - 沖縄タイムス )
https://ift.tt/QceNU6V
石川・輪島の小学校で卒業式 地震被災地、犠牲者に黙とう | 全国のニュース - 福井新聞

石川・輪島の小学校で卒業式 地震被災地、犠牲者に黙とう | 全国のニュース - 福井新聞

11.31
taritkar.blogspot.com

地震被災地、犠牲者に黙とう

2024年3月15日 午後0時02分
 門前東小、門前西小合同で行われた卒業式で黙とうする児童ら=15日午前、石川県輪島市

 門前東小、門前西小合同で行われた卒業式で黙とうする児童ら=15日午前、石川県輪島市

 能登半島地震で甚大な被害に遭った石川県輪島市で15日、市立小の卒業式が開かれた。門前地区では、門前東小の体育館で門前西小と合同の卒業式が行われ、開始前には地震の犠牲者に黙とうをささげた。

 2校からは11人が卒業。卒業証書授与では、名前が読み上げられると「はい」と力強く答え、順番に証書を受け取った。門前東小の青木七音さん(12)が卒業生を代表して「地震の経験が助け合いの大切さと人間の強さを教えてくれた。必ずこの困難を乗り越えていきます」と決意を語った。

 2月19日に2校は門前東小で授業を再開したが、自宅に戻れず避難先から通う児童や、市外からオンラインで出席する児童もいた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 石川・輪島の小学校で卒業式 地震被災地、犠牲者に黙とう | 全国のニュース - 福井新聞 )
https://ift.tt/GXztUTk
<被災者をまもる>嚥下食で避難生活に笑顔 入れ歯がない、難病…栄養補助食品の活用を:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

<被災者をまもる>嚥下食で避難生活に笑顔 入れ歯がない、難病…栄養補助食品の活用を:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

07.31
taritkar.blogspot.com

 能登半島地震では、今も1万人弱が避難所で生活しており、高齢者も多い。中には、食べた物を咀嚼(そしゃく)したり、のみ込んだりすることが困難な人もいる。そうした嚥下(えんげ)が難しい人の食を支えるため、栄養補助食品の提供が進んでいて、こだわりの嚥下食を差し入れる試みも始まった。 (佐橋大)

福祉避難所に備えられた嚥下障害者向けの栄養補助食品など=中村悦子さん提供

福祉避難所に備えられた嚥下障害者向けの栄養補助食品など=中村悦子さん提供

 肉じゃがなどのレトルトのペースト食約6千袋、タンパク質も取れてのみ込みやすいゼリー約6千個…。嚥下が困難な人向けに、補助食品を製造販売するニュートリー(三重県四日市市)は1月10日から、自社の製品を被災地に送った。

 「支援物資として届けられるパンなどは、実は嚥下障害の人には食べにくいもの。思うように食べられないと、栄養不足になり、フレイル(虚弱)につながる。無理に食べれば、のどに詰まったり、誤嚥(ごえん)したりする。少しでも力になれれば」。広報担当者は提供の理由をそう語る。

届けられた嚥下食を食べる高齢者ら=石川県輪島市で(「関西」提供)

届けられた嚥下食を食べる高齢者ら=石川県輪島市で(「関西」提供)

 入れ歯をなくし、歯茎で食べている人、難病で嚥下の状態が悪い人…。今回の被災地にも食の配慮が必要な人は多い。石川県輪島市の福祉施設「ウミュードゥソラ」では、嚥下補助食品なども活用し、むせるのを防ぐためにとろみをつけたり軟らかくしたり、それぞれに合った形で食事を出すという。ここで福祉避難所を運営する看護師の中村悦子さん(64)は「さまざまな食の支援ができるのも皆さんのおかげ」と感謝する。

 2月26日には、愛知県犬山市の和食店「関西」が、嚥下食の弁当「口福膳」=写真=50食を「ウミュードゥソラ」に運び込み、高齢者らを喜ばせた。ウナギのかば焼きやステーキなどを、見た目やおいしさにもこだわり、嚥下障害の人も食べられるように工夫したもの。輪島市の特別支援学校高等部2年生、西田能兜(よしと)さん(17)も自宅に届けてもらい、母の早百合さん(44)に体を支えられながら味わった。

 能兜さんは、紫外線を浴びられない難病で、誤嚥のリスクも抱える。被災後はストレスのためか、嚥下の力が大幅に落ち、自分の唾液でもしばしばむせるように。早百合さんは、食材を細かめに刻んだり、軟らかくしたりして普段よりも気を使って調理してきた。栄養補助食品は慣れないためか、食が進まなかったといい、「このお弁当は『自分のもの!』という感じで食べてくれた。気にかけてくれる人がいる、というだけでうれしい。力をいただいた」と早百合さんは話した。

 「被災地にも嚥下障害で食べたいものが食べられない人がいる。そうした人に食の楽しみを届けたかった」と「関西」の小島健一社長(46)。この弁当は冷凍のまま送れるため、今後も何らかの形で被災地に届けたいという。

 摂食嚥下リハビリテーションが専門の日本歯科大の菊谷武教授は、嚥下障害は本人には重大な障害なのに、周りからは気付かれにくいと指摘。「被災時には、本人、家族は我慢せず、障害に配慮した食品の提供を求めてほしい。声を上げることで、メーカーなどが提供した物資が有効に使える」と話す。

 一方で、被災直後は多様な食べ物は避難所に届きにくいため、「本人や家族も災害に備え、嚥下障害に対応したレトルト食品などを準備しておくといい」とも。ニュートリーも、その人の状態に合った食品を備えることが大切といい、試した上で、食べた分だけ買い足して備蓄するローリングストックを提案している。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <被災者をまもる>嚥下食で避難生活に笑顔 入れ歯がない、難病…栄養補助食品の活用を:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/aqT5bLz
「JO1」が志賀へ ダンスで被災者に笑顔を:北陸中日新聞Web - 中日新聞

「JO1」が志賀へ ダンスで被災者に笑顔を:北陸中日新聞Web - 中日新聞

05.31
taritkar.blogspot.com
生徒とともに記念撮影をするJO1のメンバーら(前列)=志賀中で(志賀町提供)

生徒とともに記念撮影をするJO1のメンバーら(前列)=志賀中で(志賀町提供)

 ダンスや歌で被災者を笑顔にしようと、グローバルボーイズグループ「JO1(ジェイオーワン)」のメンバーが志賀町を訪問し、被災者と一緒にダンスを踊ったり、交流したりして楽しんだ。

 メンバーらは、フジテレビ朝の情報番組「めざまし8」の企画の一環で、町の協力を得て被災地を訪問。志賀中学校と、1月に「二十歳のつどい」に参加するはずだった10人の元を訪れた。

 志賀中では、メンバーらはダンスを披露。簡単な振り付けを生徒にレクチャーすると、一緒に踊って楽しんだ。「二十歳のつどい」に参加するはずだった10人の元にもサプライズで訪れ、メンバーと10人は会話などをして楽しんだ。

 メンバーの與那城奨(よなしろしょう)さん(28)は「つらい事もあると思うけど、一緒に踊ったことを思い出して元気になってほしい」と話した。金城大の横山なづはさん(20)は「コロナで修学旅行もなくなり、地震で二十歳のつどいもなくなった。JO1のファンなので、思い出に残るような経験ができてうれしい」と喜んでいた。(山脇彩佳)

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「JO1」が志賀へ ダンスで被災者に笑顔を:北陸中日新聞Web - 中日新聞 )
https://ift.tt/4e51PX3
長野計器が能登半島地震の被災地支援で義援金 |信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト - 信濃毎日新聞デジタル

長野計器が能登半島地震の被災地支援で義援金 |信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト - 信濃毎日新聞デジタル

14.32
taritkar.blogspot.com

 長野計器(上田市)は13日、能登半島地震の被災者支援や復興に役立ててもらうため、県内外のグループ会社10社とともに義援金500万円を寄付したと発表した。日本赤十字社を通じて現地に送る。長野計器は「再び安心して暮らせる環境が一日も早く整うことを、心よりお祈り申し上げます」とコメントした。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 長野計器が能登半島地震の被災地支援で義援金 |信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト - 信濃毎日新聞デジタル )
https://ift.tt/ae85ZqF
明木一悦(めいき・かずよし) 外国人被災者を支える - 中国新聞デジタル

明木一悦(めいき・かずよし) 外国人被災者を支える - 中国新聞デジタル

09.31
taritkar.blogspot.com

 安芸高田市から車で約10時間、能登半島地震の被災地、石川県珠洲市に2回赴き、外国人被災者の調査や食材支援に携わった。そこではこれまで同様に、行政などが多言語で災害や支援情報をホームページや交流サイト(SNS)で発信しているにもかかわらず、そこで暮らすインドネシア人たちには届いていなかった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 明木一悦(めいき・かずよし) 外国人被災者を支える - 中国新聞デジタル )
https://ift.tt/FPEVcZU
歓迎ムードの福井 「蚊帳の外」の被災地 北陸新幹線16日延伸開業 - 毎日新聞

歓迎ムードの福井 「蚊帳の外」の被災地 北陸新幹線16日延伸開業 - 毎日新聞

05.31
taritkar.blogspot.com
北陸新幹線の開業日までをカウントするボード。地元の高校生が製作した=福井県敦賀市のJR敦賀駅で2024年3月9日午後4時7分、高橋隆輔撮影
北陸新幹線の開業日までをカウントするボード。地元の高校生が製作した=福井県敦賀市のJR敦賀駅で2024年3月9日午後4時7分、高橋隆輔撮影

 北陸新幹線の金沢―敦賀(福井県敦賀市)間が16日に延伸開業する。新幹線が通っていなかった福井県内では一気に4駅が誕生し、「100年に1度のチャンス」と歓迎ムードに沸く。一方、2駅が新設される石川県内では、能登半島地震の被災者を受け入れているホテルや旅館も多い。同県北部の被災地では観光客を迎え入れる態勢にほど遠く、観光振興の恩恵にあずかれるか疑問の声も出ている。

「100年に1度のチャンス」

 北陸新幹線の終着地となる敦賀駅。敦賀市内では開業を喜ぶポスターなどでお祭りムードだ。駅前で土産物店を営む、同駅前商店街振興組合の河藤正樹理事長は「少子高齢化、地方衰退の時代にこれだけの起爆剤が来るのだから、好循環の始まりにしないと」。近くで「カメレオン食堂」を営む鈴木洋さん(51)も「敦賀には閉鎖的なところもあるが、外から来る人を意識することで街が変わればいい」と表情は明るい。

新幹線の延伸に合わせ、JR福井駅前に設置されたティラノサウルスのロボット。15日に完成し、定期的に首が動いたり、鳴いたりするという=福井市で2024年3月12日午後2時10分、国本ようこ撮影
新幹線の延伸に合わせ、JR福井駅前に設置されたティラノサウルスのロボット。15日に完成し、定期的に首が動いたり、鳴いたりするという=福井市で2024年3月12日午後2時10分、国本ようこ撮影

 福井駅が誕生する福井市でも期待は膨らむ。福井商工会議所の寺川直輝・地域振興部長は「外から入ってくる新しい人、新しい知恵との融合に期待したい。(金沢、富山と)北陸3県の県都が乗り換えなしで結ばれるので、北陸という単位でのプロモーションもしやすくなる」と将来を見据える。

 恩恵は県民生活にも及ぶ。東京へ向かう利便性は格段に高まり、福井―東京間は30分以上短縮されて最短2時間51分で結ばれる。これまでは金沢駅まで北上して北陸新幹線を使うか、逆方向の米原駅(滋賀県米原市)経由で東海道新幹線に乗るかだったが、開業後は乗り換えも不要に。数カ月に1度、東京方面に出張するという福井市内の食品会社で働く男性(47)は「乗り換えを気にせず東京に行けるのは助かる。首都圏で新たな取引先を開拓したい」と意気込む。

「加賀が観光引っ張る」

断水が続く和倉温泉。公衆浴場の前では地震で損壊した道が2カ月たった後もそのままになっていた=石川県七尾市で2024年3月6日午前11時27分、国本ようこ撮影
断水が続く和倉温泉。公衆浴場の前では地震で損壊した道が2カ月たった後もそのままになっていた=石川県七尾市で2024年3月6日午前11時27分、国本ようこ撮影

 一方、小松、加賀温泉の2駅が開業する石川県。同県加賀市の山代、山中、片山津の加賀温泉郷では、2次避難先として被災者を受け入れながら観光客を迎える旅館も多い。山代温泉で土産物店を営む桶谷孝士さん(59)は地震後に観光客は減ったと指摘。「県外の方が来ないと寂れる一方。開業は新型コロナウイルス禍と地震で打撃を受けた観光地の起爆剤になる」と希望を託す。旅館経営者などでつくる「加賀温泉郷協議会」の和田守弘会長(53)は「能登の復興は時間がかかるので、我々が石川の観光を引っ張るつもりだ」と語る。

 新潟を含めた北陸4県では、開業日から政府による被災地の観光振興支援「北陸応援割」も始まる。1人1泊当たり最大2万円を補助するが、あり方を巡ってはさまざまな意見が噴出。石川県の旅館経営者の一人は「大幅な割引を1カ月ほどの限定でやるより、少額でもいいから1、2年の長い期間で助成する制度がよかった。旅行の目的が北陸の応援か、安く泊まれるからなのか分からない」と首をかしげる。

 能登半島ではインフラが全面復旧しておらず、石川県七尾市の和倉温泉では3月上旬でも断水が続く。旅館「花ごよみ」は応援割での宿泊が可能か常連客に聞かれたが、故障したボイラーの修理が間に合わない。おかみの北村良子さん(65)は「本来ならお客さんがどんどん来る時期なだけに、もどかしい。(開業や応援割に)我々は蚊帳の外というのが正直な気持ち。でも観光客に来てもらわんことには石川が元気にならない。被災者を受け入れてくれている旅館がうるおうのは良いこと」と話した。【国本ようこ、高橋隆輔】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 歓迎ムードの福井 「蚊帳の外」の被災地 北陸新幹線16日延伸開業 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/58nzibw