Judul : 被災者が出身、支え合い働く 22カ月間にわたる記録を映画に - 朝日新聞デジタル
link : 被災者が出身、支え合い働く 22カ月間にわたる記録を映画に - 朝日新聞デジタル
被災者が出身、支え合い働く 22カ月間にわたる記録を映画に - 朝日新聞デジタル
taritkar.blogspot.com角津栄一
東日本大震災の被災地で、被災者自ら出資し、協同で働く取り組みを22カ月間にわたって記録した映画「Workers(ワーカーズ) 被災地に起(た)つ」が30日からシネマテークたかさき(群馬県高崎市)で上映されている。31日と11月3日は上映後、関係者による舞台あいさつがある。
労働者、使用者の区別をなくし、働き手一人ひとりが出資して運営する協同組合「ワーカーズコープ」の活動を、被災地の岩手県大槌町、宮城県気仙沼市、亘理町、登米市の4事業所を通して紹介する。
大槌町の地域共生ホーム「ねまれや」は2016年2月に開所した。スタッフ13人で、通所介護や学童保育、サロンなどの事業に取り組み、子ども、高齢者、障がい者が、地域の人がだれでも足を運べる「拠(よ)りどころ」をめざしている。
所長の東梅麻奈美さん(40)は、目の前で行き詰まる人が後を絶たないことから施設の立ち上げを決めた。被災地では若者を中心に人口流出が続く。「人口は確かに減っているけれど、困っている人は減っていない。自分たちの足で立ち、住民同士で見守り助け合う仕組みづくりを通して、『支援からの脱却』の道を模索するきっかけになれば」と話す。
2018年製作で監督は森康行氏、ナレーターを山根基世さんが務める。11月4日まで。問い合わせはシネマテークたかさき(027・325・1744)へ。(角津栄一)
からの記事と詳細 ( 被災者が出身、支え合い働く 22カ月間にわたる記録を映画に - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3CvUU5L
loading...
Demikianlah Artikel 被災者が出身、支え合い働く 22カ月間にわたる記録を映画に - 朝日新聞デジタル
Sekianlah artikel 被災者が出身、支え合い働く 22カ月間にわたる記録を映画に - 朝日新聞デジタル kali ini, mudah-mudahan bisa memberi manfaat untuk anda semua. baiklah, sampai jumpa di postingan artikel lainnya.
Anda sekarang membaca artikel 被災者が出身、支え合い働く 22カ月間にわたる記録を映画に - 朝日新聞デジタル dengan alamat link https://ifknews.blogspot.com/2021/10/22_31.html
Tidak ada komentar:
Posting Komentar