Sexy Zone マリウス葉くんが嫉妬しないために最近していることとは? 読者の質問に名回答 - アエラドット 朝日新聞出版

Sexy Zone マリウス葉くんが嫉妬しないために最近していることとは? 読者の質問に名回答 - アエラドット 朝日新聞出版

10.23

当Webサイトの改善のための分析や広告配信・コンテンツ配信等のために、CookieやJavascript等を使用してアクセスデータを取得・利用しています。これ以降ページを遷移した場合、Cookie等の設定・使用に同意したことになります。

Cookie等の設定・使用の詳細やオプトアウトについては、朝日新聞出版公式サイトの「アクセス情報について」をご覧ください。

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
May 04, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/3dc4cql

Sexy Zone マリウス葉くんが嫉妬しないために最近していることとは? 読者の質問に名回答 - アエラドット 朝日新聞出版
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

誰かのために善意のおすそわけ スーパーや店で食品を買って託すイタリア発祥「サスペンデッド・コーヒー」(井出留美) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

10.23

国連持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)が毎年発表している、世界のSDGs達成度ランキング。2019年6月に発表された結果では、デンマークが1位となった。

デンマークでは、企業や行政はどのような取り組みを行っているのだろうか。筆者が2019年に取材した6つの事例のうち、1つをご紹介したい。

デンマークのジェンダー・ギャップは年々縮まってきている

OECDの報告(2019)によれば、デンマークのジェンダー・ギャップは年々縮まってきている(2019年1月報告、「OECD Economic Surveys Denmark」p50-51より)。

デンマークでは、グラフの赤線で示すジェンダーギャップは年々縮まってきている(2019年1月報告「OECD Economic Surveys Denmark」p50-51より)
デンマークでは、グラフの赤線で示すジェンダーギャップは年々縮まってきている(2019年1月報告「OECD Economic Surveys Denmark」p50-51より)

2019年以前のOECDの報告でも、家事などの無償労働への参加時間は、デンマークの男性が最多で、一週間に3時間6分という結果が出ている(最も少ないのが日本の男性で一週間に40分)。

実際、一週間のデンマーク滞在期間中、「成人男性と子ども」という組み合わせを、平日・休日に限らず、多く目にした。下記の動画は、平日の公園で遊ぶ父親と子どもたちの姿だ。ボールで遊んでいる父子の他にも、通りすがる人たちに「父と子」が複数見られる。

デンマークでも、出産により昇給や昇進への壁が生じるのは女性

とはいえ、デンマークの女性はすべて万々歳、というわけではない。前述のOECDレポートによれば、より高いポジションへの昇進や、より高い給与を得る昇給などのチャンスは、男性では子どもの有無に左右されない一方、女性は子どもがいることで昇進・昇給に壁ができることが示されている(2019年1月報告、「OECD Economic Surveys Denmark」p52-53より)。

男性(グラフ右)の場合、子どもがいても(緑)いなくても(青)稼ぐ金額に差はないが、女性(グラフ左)の場合、子どもがいる(緑)ことで高収入を得る上で壁になっている(2019年1月報告、「OECD Economic Surveys Denmark」p52-53より)
男性(グラフ右)の場合、子どもがいても(緑)いなくても(青)稼ぐ金額に差はないが、女性(グラフ左)の場合、子どもがいる(緑)ことで高収入を得る上で壁になっている(2019年1月報告、「OECD Economic Surveys Denmark」p52-53より)

デンマークでは、管理職のうち女性が占める割合は4分の1強

デンマークでは、管理職のうち、女性の占める割合は、全体の4分の1強に過ぎず、決して高くはない(2019年1月報告、「OECD Economic Surveys Denmark」p52より)。

とはいえ、日本の場合、デンマークの数値の、さらに半分程度と、よりいっそう低いのだが…。

管理職に占める女性の割合。赤がデンマーク。日本は左から2番目(2019年1月報告、「OECD Economic Surveys Denmark」p52-53より)
管理職に占める女性の割合。赤がデンマーク。日本は左から2番目(2019年1月報告、「OECD Economic Surveys Denmark」p52-53より)

デンマーク政府や王室をも動かす女性も登場

日本と共通する格差も見られるようなデンマークだが、デンマーク政府や王室をも動かすパワフルな女性も登場している。

食品ロスを減らす活動を2008年から続けてきたセリーナ・ユール(Selina Juul)は、ここ5年間で、デンマーク全体の食品ロスを25%も削減した。

写真中央、受賞するセリーナ・ユール(Selina Juul)(本人提供)
写真中央、受賞するセリーナ・ユール(Selina Juul)(本人提供)

政府や食品企業に掛け合い、賞味期限表示の改善に取り組んだNPOの女性たち

そして、セリーナと共に、賞味期限表示による食品ロスを減らすため、動いたのが、Too Good To Go(トゥー・グッド・トゥー・ゴー)という、余剰食品をスマートフォンのアプリを介して低価格で提供するサービスを提供する女性たちだ。

デンマーク・コペンハーゲンにあるToo Good To Goのオフィス兼店舗(写真左、筆者撮影)
デンマーク・コペンハーゲンにあるToo Good To Goのオフィス兼店舗(写真左、筆者撮影)

「賞味期限」は、品質が切れる日付ではなく、美味しさの目安に過ぎない。だが、日本と同様、デンマークでも、誤解する消費者が多いという。

そこでToo Good To Goのマーケティング責任者、ニコライン(Nicoline Koch Rasmussen)とターニャ(Tanja Andersen)は、2019年2月、「賞味期限と消費期限の書き方キャンペーン」を実施した。賞味期限が過ぎて、すぐ捨ててしまう消費者が多いので、その状況を改善しようと試みたのだ。

ニコライン(Nicoline Koch Rasmussen)(右)とターニャ(Tanja Andersen)(左)(筆者撮影)
ニコライン(Nicoline Koch Rasmussen)(右)とターニャ(Tanja Andersen)(左)(筆者撮影)

最初にデンマーク政府(食糧庁)に連絡し、賞味期限表示の横に「多くの場合、賞味期限が過ぎてもおいしく食べることができます」と併記してよいかの確認をとった。

政府に表現のお墨付きをとってから、ユニリーバやカールスバーグ、オーガニックブランドや酪農協会のアーラという団体など、15企業と議論した。

食品のパッケージが新しく切り替わるタイミングで、賞味期限の横に「賞味期限が過ぎても多くの場合おいしく食べられます」という表示を入れることに成功したのだ。

2019年6月、小規模農場のオーガニック牛乳「ティーセ」が、四面ある牛乳パックのうちの一面を使い、15企業の先陣を切って表記を始めた。

「ティーセ」が始めた賞味期限表示の説明。「目で見て、鼻でにおいを嗅いで、舌で確認して、つまり五感で確認して大丈夫だったらOK」といった旨が書かれている(Too Good To Go提供)
「ティーセ」が始めた賞味期限表示の説明。「目で見て、鼻でにおいを嗅いで、舌で確認して、つまり五感で確認して大丈夫だったらOK」といった旨が書かれている(Too Good To Go提供)

デンマークの成功にみならい、スウェーデンも賞味期限表示を改善

デンマークは、このような賞味期限の意味を消費者が理解し、食品ロスが減るように、行政と企業、NPOが協力して消費者啓発に取り組み始めた。

日本と同様、賞味期限表示は、デンマークでも表記が決められている。法律の内容を変える、あるいは新たに作るのには年数がかかる。が、たとえ法律を変えなくても、今、ここからできることはある。彼女らは、政府や企業に必要性を訴え、彼らの理解を得てそれを実行したのだ。

これは一つの事例に過ぎないが、このことからも、「できるところからできることをやる」姿勢や、デンマークで「ヒュッゲ」と呼ばれる、居心地の良さや満足感のある暮らし方が感じられる。

今回の「賞味期限と消費期限の書き方キャンペーン」をする以前にも、デンマークでは、賞味期限を、ピンポイント表示ではなく、アバウトな時期を示す表示に変えることで、食品ロス削減に貢献したとのことだった。2016年秋にスウェーデンの大学から来日した女性研究者に話を聞いた。デンマークの成功事例を受け、スウェーデンでもそのような表示を始めたとのこと。

実際に、2019年、スウェーデンへ取材に行き、話を聞いてきた。

日本企業がSDGs先進国から学べることはとても多い

このような、SDGsの先進国の事例は、SDGsへの取り組みを始めたばかりの日本企業にとって、非常に関心が高いようだ。

「海外の先進事例を教えて欲しい」ということで、食品関連企業始め、食品企業と取引している商社や、食品関連の研究機関、食品ロス削減のためのIoTやIcT技術を持つ企業、あるいは行政から委託を受けているシンクタンクなどから、面会でのコンサルティングのご依頼を頂いてきた。筆者のオフィスまでいらして頂いた企業もあれば、筆者が先方へ出向き、複数の社員の方にお話したケースもある。企業トップである経営陣への面会や、部署を横断的にまたいでの社内研修を請けた場合もある。

だが、依頼してくださる企業にとって、面会や研修は、日程や参加者の調整などに手間を要するし、コストや時間もかかる。海外出張するにしても、予算や日数の関係で、かなわない場合もあるし、しょっちゅう行くわけにもいかない。海外の食品ロス削減事例はメディアから発信されており、インターネット上で入手することはできるが、Google翻訳などの機能を使ったとしても、それなりの労力が必要だ。

そこで今回、『食品ロス問題ジャーナリスト・井出留美のSDGs世界最新レポート』で、このような海外事例や国内の取材を通して得た情報や学び、日本企業が参考にできることを、記事としてお届けすることにした。これであれば、いつでもどこでも情報にアクセスして頂くことが可能になる。

筆者は、農林水産省の日・ASEAN食産業人材育成官民共同プロジェクト寄付講座の講師として、東南アジア10か国の大学にも定期的に出向いている。今回は北欧の事例だったが、機会があれば、アジアの事例についてもお伝えしたい。

SDGsにこれから取り組む企業・行政や、海外出張などは予算などの関係でできないが、世界各国の先進事例を入手したい企業や行政の方などに、少しでもお役立てできるよう、食品ロスの観点から、SDGsの取り組みについてお伝えしていきたい。

どうぞよろしくお願いいたします。

今後配信予定の記事

(若干変更の可能性もあり)

□「あの会社、SDGsウォッシュ」と言われないための3ヵ条とは?

□世界のSDGs達成度ランキング1位になったスウェーデンの取り組みとは?

□なぜ「うちの会社はSDGsの○番に取り組んでいます」と言うだけではだめなのか?

□SDGsと新法・食品ロス削減推進法 2020年春に発表する政府の基本方針

□震災直後「絶対欠品するな」とメーカーに指示した企業とは?

Let's block ads! (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
May 04, 2020 at 09:43AM
https://ift.tt/2z8uzPa

誰かのために善意のおすそわけ スーパーや店で食品を買って託すイタリア発祥「サスペンデッド・コーヒー」(井出留美) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/2tj0gCV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
安倍首相「議論進めるべき」 憲法改正の必要性訴え - FNNプライムオンライン

安倍首相「議論進めるべき」 憲法改正の必要性訴え - FNNプライムオンライン

10.02

国内

憲法記念日のビデオメッセージで、新型コロナウイルスのような緊急事態の対応をめぐり、安倍首相が憲法改正の必要性を訴えたのに対し、立憲民主党の枝野代表は、憲法改正は必要ないとの立場を強調した。

安倍首相のビデオメッセージ「未曽有の危機を経験した今、緊急事態において、国家や国民がどのような役割を果たし、国難を乗り越えていくべきか、そして、そのことを憲法にどのように位置付けるかについては、極めて重く、大切な課題である」

安倍首相は、憲法改正による緊急事態条項の創設について、「国会の憲法審査会の場で、じっくりと議論を進めるべきだ」と強調した。

立憲民主・枝野代表のビデオメッセージ「一部から、『感染拡大防止に向けたより強力な私権制限が必要であり、そのために緊急事態に関する憲法の規定が必要だ』との指摘があります。しかし、この指摘は明らかな事実誤認であることを明確にしておきたいと思います」

立憲民主党の枝野代表はビデオメッセージで、現行憲法でも国民の権利は「公共の福祉」による制約を受けることを指摘し、「憲法の制約でやるべきことができないということは全くない」と強調した。

Let's block ads! (Why?)



"議論" - Google ニュース
May 03, 2020 at 10:42PM
https://www.fnn.jp/articles/-/39045

安倍首相「議論進めるべき」 憲法改正の必要性訴え - FNNプライムオンライン
"議論" - Google ニュース
https://ift.tt/2RYl2jG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
星野源 『いのちの車窓から』厳選エッセイ10話分を期間限定無料公開⑩「出会いは未来である」 - ダ・ヴィンチニュース

星野源 『いのちの車窓から』厳選エッセイ10話分を期間限定無料公開⑩「出会いは未来である」 - ダ・ヴィンチニュース

09.53

雑誌『ダ・ヴィンチ』本誌で好評連載中(現在は3か月に一度の掲載)、星野源のエッセイ「いのちの車窓から」。2017年に単行本化され30万部を突破した著書『いのちの車窓から』と、単行本未収録分のエッセイのなかから厳選10本を5回にわけて特別公開いたします!
(※1日2本ずつ毎日更新/配信期間は2020年4月29日~6月30日まで)

 地鳴りがする。

 何万もの騎馬隊が自分の真下で足音を立てているような、太くて低いうねり。そのあまりの強力さに、振動を拾って共鳴した胃の奥がブルブルと震えている。

 耳の穴をぴったり覆ったイヤー・モニターをゆっくり外すと、その地鳴りはフィルターを外したように一気に鮮明になり、5万人の観客の力強い拍手と大きな声援がダイレクトに鼓膜まで届いた。

 耳がとても痛く、なのにそれが嬉しくてしょうがない。こんなに気持ちがいいものなのか。この世にこれ以上気持ちの良いことなんてないのではないか。そう思えるほどに素晴らしい場所にいま立っている。超満員の東京ドーム、ステージからの景色。本当に限られた人しか見ることができないこの景色を、僕は一生忘れないだろうと思った。

 2月頭から3月上旬まで、最新アルバム『POP VIRUS』の名を冠した5大ドームツアーを開催した。大阪、名古屋、札幌、東京、福岡と計33万人を動員し、チケットは発売当日に完売。各会場満員御礼の中、バンドメンバーやダンサーのみんな、チームスタッフ全員が一生懸命に全力を出し切り、ドームというステージを楽しむ様子をすぐ側で見ることができた。かくいう僕自身も、素晴らしい環境の中で怪我や病気もせずに、楽しく面白い気持ちで最後まで走り切ることができた。

 千秋楽である福岡ヤフオク!ドーム公演が終わった翌日、飛行機に揺られ家に帰ってきて玄関の扉を閉めると、横隔膜のあたりからゴゴゴゴ、と言葉が溢れ出た。

「よくやった! おめでとう!」

 偉いぞ偉いぞと絶叫しながらソファに飛び込んだ。ドーム公演が決まってからというもの、お客さんを満足させられるか、チームの良い思い出になるか、良いステージを作ることができるか、何より体調は崩さないで最後までやれるか、ずっと怖かった。1公演中止するだけで数十億円の損害になり、その日をずっと前から楽しみにしていた3万〜5万人の人間の想い、そのみんなが空けてくれたスケジュール、仲間である600人ものスタッフが自分のために作ってくれたスケジュールもすべて無しになってしまう。それらを無駄にはできないという想いが自分の責任としてのしかかった。

 それがなんと、楽しく、達成感のある、すべてうまくいったツアーになったのだ。新しい景色が見られた。音楽をもっと好きになれた。これ以上ない面白さを知った。怖いからドームはやめよう、そんなこと言わなくて本当に良かった。ソファの上でゴロゴロと転げまわりながら、こんな結果をもたらしてくれたすべてに感謝した。

 カーテンを開き、窓を開け、空気の入れ替えをしながら掃除機をかける。スーツケースから衣類を取り出し、洗濯機の中に入れる。ゴウンゴウンと回るドラム式の洗濯槽を観ながらぼーっとする。

 一人ぼっちである。いつもライブをすると、たくさんの人から拍手をもらい、終演後すぐに家に帰るとその静寂、孤独感、虚無感にめまいがするが、今はその孤独さを感じない。非常に穏やかで暖かな、一人ぼっちの、自立した時間があるだけだ。

 出会いと縁は不思議である。

 タイムマシンに乗って過去に行き、僕が今まで知り合ったすべての人の中から、一人出会わせないだけで、今の僕はたちまち消えて無くなるだろう。それくらい僕の人生は出会いで構成されており、出会って縁が結ばれることで人生が豊かになり前に進むことができた。出会いは未来である。とてもそう思う。

 高校2年生の時、細野晴臣さんの音楽を教えてくれたあの人。20代の時、細野さんとの連載対談企画を立ててくれたあの人。僕に星野源名義でアルバムを出そうとしてくれたディレクターのあの人。そしてそれを提案してくれた細野さん。

 この度、 とてもお世話になっている細野晴臣さんのベストアルバムの選曲をすることになった。バンド、ソロ、グループの垣根なく、すべての活動の中で生み出された数百曲ある中から、曲数もコンセプトも、自由に決めていいという企画。時間がかかりそうだったのでツアー中も少しずつ進めていた。洗濯が終わるまでに少しやってしまおう。

 選曲をしながら、改めて細野さんは愛の人だと思った。1stソロアルバム『HOSONO HOUSE』の一曲「恋は桃色」を聴く。

 おまえの中で 雨が降れば

 僕は傘を閉じて

 濡れていけるかな

 こんな歌詞は、愛が心の中心にある人にしか書けない。照れ屋でシャイな人だし、ユーモアやジョークが好きな人だから普段は愛の話はあまりしないけれど、確実に人間の中心に愛と愛らしさがある人だと感じる。

 これは何度も話していて、何度も書いていることだけれど、好きな話だからまた書きたい。

 初めてお会いしてから数年経った頃、初めて二人での食事に誘われた。「美味しい行きつけのところ」と言うので、どんな美味しい料理やさんなんだろう、細野さんの行きつけってどんなところなんだろう、と妄想と期待に胸が膨らみながら細野さんの後をついていくと、そこはファミリーレストランの「ジョナサン」だった。

 屈託のない顔で「僕はこれが好きなんだよ」とメニューを指差す細野さんを見て「ああ、俺この人のこと大好きだ」と強く思った。

 日本の音楽史を塗り替え、海外の音楽にも大きな影響を与え、世界中の音楽愛好家から音楽の神様と呼ばれている人である。そんな人が、自分の有名さに合わせて食事の値段を高く設定することもなく、あえてファミレスに行くという滑稽な庶民アピールをするでもなく、ただそれが「好き」という理由で店を選び崇拝する後輩を連れていくことが、どれだけ凄いことか。当時の僕にはとてもショックだった。こんな人になりたいとつくづく思った。

 ピーと洗濯完了の音が鳴ったので音楽を止め、洗濯機まで歩いている途中で気づいたのだが、衣類のポケットにポケットティッシュを入れたまま洗濯してしまった気がする。今までも何度かやってしまったことがあるが、その時の洗濯槽は無残にも破壊されたティッシュが飛び散り、その様はさながらパルプ繊維版『HOSTEL』である。とにかく掃除とティッシュを取り除く作業がめんどくさい。衣類の繊維の間に紙の繊維が入り込むのだから。

 ゴクリと生唾を飲み、洗濯槽の扉を開ける。と、そこには綺麗な衣類があった。確認すると、ポケットの中のティッシュは綺麗に丸まり飛散せずに済んでおり、よかったと胸をなでおろした。無意識に「ありがとう、ありがとう」と呟き、衣類をハンガーにかけながら誰にお礼を言っているのはわからんなと思った瞬間、2年前のことをふと思い出した。

 そうだったな、やはり縁とは不思議なものだな。

「ありがとう、ありがとう」

 塩見三省さんはカットがかかるたびに手を合わせ、こうつぶやいた。

『コウノドリ』という病院の産科や新生児科が舞台のドラマの撮影をしていた。僕が演じる四宮春樹という役は、笑わず、厳しく、そして人に冷たい。しかしその厳しさは本当は一人でも多くの赤ちゃんを救いたいという想いからで、とても情熱があるという役だ。

 セカンドシーズンでは四宮の父親が初登場した。同じように真面目で堅物で一見冷たい産科医という役柄。その役を演じたのが塩見三省さんだった。

 塩見さんは2014年に脳出血で倒れた。リハビリを続けその2年後に復帰、その期間と今も麻痺が残る様子を拝見するに、相当過酷な環境の中、必死にリハビリを続けていたのだろうと胸が痛まずにはいられない。

 僕は2012年にくも膜下出血で倒れた。病気の辛さというものは、なった人にしかわからない。どんなに真摯な励ましや優しい言葉も届かない暗闇の場所というものがある。そこに足を踏み入れた感覚というものは絶対に、そこで生きた人にしかわからない。

 だから同じ脳卒中でも僕が経験したのはくも膜下出血であり、脳の外側から血液が出るのと、脳の内側から血液が出る脳出血とでは、どちらも最悪の結果は死だが、脳出血を患われた方の苦労は想像しかできない。だからこちらから安易には辛さを分かち合うことはできないのだが、塩見さんはとても優しく、暖かい言葉をかけてくれた。

「星野君には同じ何かを感じる」

 僕自身も不思議な安心感と、昔から友達だったような感覚を覚えていた。同じ画面に映ると、妙に顔も似ていた。監督とも、これは親子だよねと話して盛り上がった。

 塩見さんは、本番前には必ず手を合わせ、うまくいきますようにと祈ってから本番に臨んでいた。そしてカットがかかると「ありがとう、ありがとう」と手を合わせ、監督からOKが出ると「楽しい、ああ楽しいなあ」と涙ぐみながら何度もつぶやいた。

 オファーをもらえることを、セリフをもらえることを、仕事ができることを常に感謝し、楽しんでいた。その様を見る度に大切な時間を過ごしているという感覚になり、待ち時間もいろんな話をして交流を深めた。

『アウトレイジ 最終章』での復帰後の北野組での話、僕が初めて塩見さんを知った大好きな映画『12人の優しい日本人』の話。僕の音楽や文筆の話。もともと僕の作品をご夫婦で楽しんで下さっていたという話を聞いて僕は喜んだ。

「そうだ、星野君クレージーキャッツ好きだよね?」

 僕は、カッコいいジャズバンドかつ洒落たコメディアン集団であり、日本の多くの人を笑わせ支えたクレージーキャッツ、特にメンバーの植木等さんが大好きで、エッセイやインタビューでもよくその名を口に出していた。

 塩見さんはとても素敵な笑顔で、昔から仲のいい友達に話すように語った。

 僕も本当に大好きでね、この仕事をして初めて植木さんと仕事したのがNHKの朝ドラだったの。植木さんは大先輩だしずっと緊張してたんだけど、何カ月も撮影したある日言われたんだ。「塩見君、今晩二人で飯食いに行こうよ」って。「美味しい行きつけ」があるってさ。それでもう舞い上がっちゃって。嬉しくて嬉しくて。僕の出番はすぐ終わったからNHKのスタジオで何時間も腹空かせて待ってたんだよ。それで夜になって、植木さんが終わって、「行こうか」って言うからワクワクしながら後ついて行ったんだよ。それで俺もう「この人大好き!」って思っちゃってさ。星野君、その行きつけってどこだと思う?

 NHKの1階の食堂だったんだよ。

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
May 04, 2020 at 08:05AM
https://ift.tt/2KYGEcp

星野源 『いのちの車窓から』厳選エッセイ10話分を期間限定無料公開⑩「出会いは未来である」 - ダ・ヴィンチニュース
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
人気から一転…「ファーストキャビン」が破産に追い込まれた理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

人気から一転…「ファーストキャビン」が破産に追い込まれた理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

09.32

ホテル業界に衝撃走る…!

 コロナショックで大きな影響を受けているホテル業界。特に緊急事態宣言以降、連日のように休業・廃業・倒産といったニュースを耳にする。

【写真】「進化型カプセルホテル」ファーストキャビンの凄い部屋たち…

 様々なニュースの中でとりわけ衝撃的だったのが「ファーストキャビン」の破産だ。報道によると、(株)ファーストキャビンと関連会社4社が4月24日に東京地裁へ破産の申請、負債総額は11億3082万円(2019年3月期決算時点)という。

 ファーストキャビンを知らないという方のためにどのような宿泊施設か解説しておこう。

 まず、法律的には旅館業法の簡易宿所区分にあたる施設。簡易宿所とはカプセルホテルやホステル(ゲストハウス)が当てはまり、ファーストキャビンは専用のユニットを利用したカプセルホテルと言える形態だ。

 ただし、一般のカプセルホテルが上下二段で奥行きがあり、寝る体勢で滞在することが前提であるのに対し、ファーストキャビンは上下の空間を確保した“立てる”カプセルホテルというイメージだ。

 「ファーストクラス」「ビジネスクラス」といった名称の2クラスのキャビンがあり、名前の通り“飛行機”をコンセプトとする。

 上下空間を確保していることを先述したが、ビジネスクラスは専有面積が2.2平方m、100センチm幅のベッドを導入しテレビは26インチを完備。アッパーなファーストクラスは4.4平方mを確保、120cm幅のベッドで32インチのテレビを完備している。

 このように、一般的なカプセルホテルと比べるとかなり豪華な仕様だ。ファーストキャビンが一般的なカプセルホテルと比較して上下空間を確保したというのは斬新であった。

「進化型カプセルホテル」とは

 なぜファーストキャビンは倒産するに至ったのか。その考察は後に譲るとして、そもそもカプセルホテルが、観光業・宿泊業が活況を呈してきた近年、どのような進化を遂げてきたのか見ていきたい。

 カプセルホテルは緊急避難的な宿泊施設という時代が長く続いた。終電に乗り遅れたサラリーマンをはじめ、遠方にマイホームを購入したものの週末しか家に戻れずカプセルホテルが平日の住処といった人もいた。

 いずれも積極的な利用でステイを楽しむといったディスティネーション的宿泊施設というよりも、消極的な目的で利用されてきた側面がある。ゆえに清潔感や安全面といったホテルライクな安心感とは一線を画する宿泊施設、というのが一般的なイメージであった。

 そんなカプセルホテル業界が、近年一躍脚光を浴びるようになったのには、2つのブランドの躍進があった。前述の「ファーストキャビン」、そして「豪華カプセルホテル安心お宿」だ。

 豪華カプセルホテル安心お宿は、ファーストキャビンと異なり伝統的な上下二段のスタイルであるが、従来のカプセルホテルの開口が正方形なのに対して、横幅を長く取った長方形開口のユニットを採用した。バリをテーマにブティックホテルのようなデザイン性の高さで若者の支持を多く受けた。

 “豪華”というブランド名にある通り、カプセル内の寝具に高級ホテル御用達のシモンズ採用をはじめ、数多くの無料サービスを提供するなどバリューを重視。これまでのカプセルホテルにはない発想が多く見られる。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"滞在する" - Google ニュース
May 04, 2020 at 07:01AM
https://ift.tt/3fkgX4i

人気から一転…「ファーストキャビン」が破産に追い込まれた理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
"滞在する" - Google ニュース
https://ift.tt/3aPvtP9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Respons Bima Arya Saat Namanya Disebut Seniornya yang Marahi Petugas PSBB

08.25

Beritaterheboh.com - Seorang pria marah-marah saat ditegur petugas karena melanggar aturan pembatasan sosial berskala besar (PSBB). Pria ini bahkan membawa-bawa nama Wali Kota Bogor Bima Arya.

Peristiwa ini berawal saat sebuah video viral di media sosial yang menunjukkan seorang pria marah-marah ke petugas yang berjaga di check point PSBB. Keributan ini terjadi karena pria itu melanggar konfigurasi penumpang.

Dalam video yang beredar di media sosial, pria ini mengaku bernama Endang Wijaya. Kepada petugas PSBB yakni aparat Dinas Perhubungan (Dishub) dan Polisi Militer (PM), pria ini menegaskan sebaik-baiknya lelaki Muslim adalah yang menghargai istrinya.



Pria berbaju hitam yang memakai masker ini tak mau memindahkan istrinya ke kursi belakang mobil. Dia pun menegaskan bahwa dia mengikuti aturan PSBB. Meski pria ini berbicara dengan suara lantang, petugas tetap tenang memberikan penjelasan.

"Ya sudah saya jelaskan, silakan foto! Nama saya Endang Wijaya. Sampaikan ke Pemerintah Daerah Bogor, Bima Arya. Saya menghormati aturan, tapi saya lebih menghormati aturan Allah. Saya suami harus menghargai istri saya," kata pria itu seperti video yang beredar di media sosial, Minggu (3/5/2020).

"Saya tidak mau meninggalkan istri saya ke belakang rumah, ke belakang ini.... Saya tidur dengan istri tidak apa-apa, masa di dalam mobil harus pindah. Saya sudah mematuhi aturan, pakai ini (masker), bawa hand sanitizer, segala macem. Apanya yang salah!," lanjut pria tersebut.

Paur Humas Polres Bogor Kota Ipda Desty Irianti membenarkan kejadian itu. Desty mengatakan kejadian itu terjadi di Persimpangan Empang, Bogor Selatan, Kota Bogor, Minggu tadi sekitar pukul 07.00 WIB.

Dia pun mengatakan pria itu ditegur petugas karena tidak melakukan konfigurasi penumpang ketika membawa mobil. Desty menjelaskan teguran ini dilakukan petugas karena Kota Bogor sedang memberlakukan PSBB.

"Intinya kita penerapan PSBB. Karena melihat ada yang duduk di kursi samping (supir), begitu ditanyakan, kita kan melakukan imbauan," kata Desty, ketika dihubungi, Minggu.

Kadishub Kota Bogor Eko Prabowo menambahkan kejadian ini terjadi ketika pria tersebut melintas dari arah Ciapus, Ciomas, Kabupaten Bogor, menuju Kota Bogor. Eko menyayangkan karena pria itu tidak mau mengikuti aturan PSBB.


"Kalau nggak mau diatur, balik kanan pulang ke rumah, aturan rumah tangga, monggo saja. Tapi kalau ke luar rumah, aturan PSBB yang berlaku. Dishub kan ikut aturan PSBB, polisi juga sama. Nggak tilang, cuma negur kasih imbauan, dan sebagainya," ungkap Eko.

Eko mengatakan kemarahan pria itu sempat memancing perhatian masyarakat sekitar. Agar tidak terjadi keramaian, petugas yang berjaga akan memutarbalikkan kendaraan pria tersebut.

Terkait soal video yang heboh tersebut, Wali Kota Bogor Bima Arya mengaku mengenal pria yang viral tersebut. Bima kemudian memberi penjelasan. Dia mengatakan, pria itu adalah seniornya saat bersekolah dulu.

"Iya, ini (pria yang viral) Endang Wijaya ini, senior saya, 1 tahun di atas saya di SMA 1 Bogor," kata Bima Arya ketika dihubungi, Minggu (3/5).

Bima pun mengaku mengenal baik Endang Wijaya. Dia mengatakan Endang adalah orang yang santun. Mengenai penyebab pasti Endang bisa memarahi petugas, Bima mengaku tidak mengetahui penyebabnya.

"Yang saya tahu, Kang Dang (Endang Wijaya) ini orangnya kalem dan santun, ya. Jadi yang saya tahu orangnya kalem dan santun," terangnya.


Bima kemudian menjelaskan konfigurasi penumpang itu penting dilakukan saat penerapan PSBB. Ketika membawa mobil, tidak diperkenankan kursi depan diisi 2 orang.

Bima mengatakan kursi depan hanya untuk 1 orang, yakni pengemudi saja. Untuk penumpang, wajib duduk di kursi belakang. Dia menjelaskan tidak ada pengecualian dalam penerapan PSBB ini meski di dalam mobil adalah suami-istri.

"Nah kalau ada kelonggaran, misalnya suami-istri, itu nanti sulit untuk dikawalnya di lapangan, sulit sekali. Nanti semuanya mengaku suami istri. Bagaimana membuktikannya?" kata Bima.

"Karena kita khawatir betul, misalnya pemesan mobil yang online, duduk di depan, memegang benda-benda yang berdekatan kemudian tertular, gitu. Jadi itu (konfigurasi penumpang) kebaikan semua. Kalau mobil kan ada pilihan, jadi memungkinkan untuk diatur," lanjutnya.

Bima menambahkan pembatasan di dalam mobil sudah diperhitungkan secara matang oleh pemerintah. Dia pun mengatakan perbandingan konfigurasi penumpang antara sepeda motor dengan mobil tidak mungkin dilakukan.

"Kalau motor kan nggak bisa dibuat lebih panjang, gitu kan. Makanya kemudian kalau motor tidak boleh dengan pengecualian," ungkap Bima.

"Pengecualian (sepeda motor) itu adalah bagi hal-hal yang khusus sebetulnya, yang membuat orang membutuhkan. Pergi ke rumah sakit untuk berobat, membeli makan segera. Ya itu masih memungkinkan di motor," beber dia.

Dia pun mengatakan kasus yang terjadi antara Endang Wijaya dengan petugas di lapangan adalah sebuah pelajaran. Bima mengungkapkan petugas yang menjaga titik check point PSBB sudah bekerja dengan sangat baik.

"Ya saya lihat petugas sudah sangat baik menjalankan tugasnya. Diingatkan (Endang Wijaya) dengan baik, dilakukan secara persuasif gitu kan, karena memang petugas itu hanya mengingatkan saja. Mengingatkan untuk pindah ke belakang, begitu ya," tandasnya.

Bima menambahkan pembatasan di dalam mobil sudah diperhitungkan secara matang oleh pemerintah. Dia pun mengatakan perbandingan konfigurasi penumpang antara sepeda motor dengan mobil tidak mungkin dilakukan.

"Kalau motor kan nggak bisa dibuat lebih panjang, gitu kan. Makanya kemudian kalau motor tidak boleh dengan pengecualian," ungkap Bima.

"Pengecualian (sepeda motor) itu adalah bagi hal-hal yang khusus sebetulnya, yang membuat orang membutuhkan. Pergi ke rumah sakit untuk berobat, membeli makan segera. Ya itu masih memungkinkan di motor," beber dia.

Dia pun mengatakan kasus yang terjadi antara Endang Wijaya dengan petugas di lapangan adalah sebuah pelajaran. Bima mengungkapkan petugas yang menjaga titik check point PSBB sudah bekerja dengan sangat baik.

"Ya saya lihat petugas sudah sangat baik menjalankan tugasnya. Diingatkan (Endang Wijaya) dengan baik, dilakukan secara persuasif gitu kan, karena memang petugas itu hanya mengingatkan saja. Mengingatkan untuk pindah ke belakang, begitu ya," tandasnya.(detikcom/artikelasli)



from Berita Heboh https://ift.tt/3c2y3kV
via IFTTT
阪神・大山は自宅待機中にエアロバイク「好きな映画を見ながら、音楽を聴きながら」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

阪神・大山は自宅待機中にエアロバイク「好きな映画を見ながら、音楽を聴きながら」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

08.23

 阪神・大山悠輔内野手(25)が3日、甲子園で自主練習。練習後にオンライン会見に応じ、現在の心境を語った。

 「(緊急事態宣言の延長は)僕たちは従うしかないし、その中でやっていかないといけない。できることをしっかりやりたい」

 活動休止中の3週間はエアロバイクを購入し、それを使って自宅でトレーニングに励んでいたという。「好きな映画を見ながらこいだり、音楽を聴きながらこいだりしています。映画はめちゃくちゃ見ました」と明かした。最近ではワイルドスピードを見たといい、多いときで1時間、バイクをこぎ続けていたこともあったという。

 「気分が上がるようなものを見ます。そういうスリルがある映画は好きですね」

 この日はキャッチボールやフリー打撃、ウエートトレなどで汗を流した。今後に向け大山は「開幕も分からないので、1日1日というふうに考えてしっかりやりたい」と力を込めた。

▼阪神

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
May 03, 2020 at 02:41PM
https://ift.tt/2WlYNX3

阪神・大山は自宅待機中にエアロバイク「好きな映画を見ながら、音楽を聴きながら」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update