「好き勝手」を楽しむ ジャム・セッションの聴き方【ジャズを聴く技術 〜ジャズ「プロ・リスナー」への道56】 - serai.jp

「好き勝手」を楽しむ ジャム・セッションの聴き方【ジャズを聴く技術 〜ジャズ「プロ・リスナー」への道56】 - serai.jp

13.54
comot.prelol.com

文/池上信次

「顔合わせ」の2回目です(前回はこちら)。ジャズは、誰とでも共演できるというのが面白さのひとつですが、その、共演すること自体を目的とした演奏もあります。それが「ジャム・セッション」。これは、曲も編成も事前の打ち合わせなく「その場で」グループ演奏をすることです。おそらく、ジャズの発祥時からこういった即興的な演奏は行なわれていたと思われます。というか、これこそがジャズという音楽を形作ってきたのです。1930年代には、当時メインだった大編成のバンドの仕事を終えたミュージシャンの自由な楽しみの場として、即興に重きが置かれた1940年代には「腕比べ」の場としてジャム・セッションは盛んに行なわれました。こういったなかで演奏の技術や情報が共有、伝達され、ジャズは発展してきたのですね。とくにモダン・ジャズの時代には、その「現場」から多くの新しい才能が認められてシーンに登場しました。

このようにジャム・セッションは、ジャズマンが、公開ではなく「自分のため」に参加・演奏するのが目的だったのですが、プロデューサーのノーマン・グランツは、それを「興行」として企画しました。グランツは発想を転換させ、共演演奏から生まれる音楽的成果ではなく「顔合わせ」そのものを売りにしたのです。こんなことができるのはジャズだけですね。

グランツはジャズ・クラブでの試行ののち、1944年7月2日、ロサンゼルスのフィルハーモニック・オーディトリアムという、ふだんはクラシックのコンサートが行われる大ホールを会場に「公開ジャム・セッション」コンサートを開催しました。ジャム・セッションはもともとリーダーのいない演奏ですから、誰それのバンドという呼び方はできません。グランツはこの興行を、会場の名をとって「Jazz At The Philharmonic」、略称「J.A.T.P.」と名付けました。グランツが集めたのは、イリノイ・ジャケー(テナー・サックス)、ナット・キング・コール(ピアノ)、レス・ポール(ギター)、バディ・リッチ(ドラムス)ら総勢17人。ジャム・セッションですから、そこから新しいものが生まれるというような音楽的成果は望むべくもないのですが、ジャズの面白さである自由と個性が存分に発揮され、大評判となりました。そしてJ.A.T.P.はアメリカ全土はもちろん、ヨーロッパ、日本(1953年)でもツアーするほどの人気となり、グランツが主催するJ.A.T.P.は、1957年まで興行が行なわれました(その後もJ.A.T.P.名義のコンサートは数回行われています)。さらにグランツはそれらをライヴ・レコーディングして発表し、これも大きな反響を呼びました(当時のレコードについては、第42回も参照ください)。

誤解を恐れずいえば、ジャム・セッションは個々の「好き勝手」が面白いのですね。ジャズは「個人の音楽」「個性を楽しむ音楽」なのです。ただし、だからこそ共演者は演奏に大きな影響を与えます。「好き勝手」の度合いも共演者次第です。たとえば、1946年4月のJ.A.T.P.コンサート。出演は、バック・クレイトン(トランペット)、チャーリー・パーカー(アルト・サックス)、レスター・ヤング(テナー・サックス)、コールマン・ホーキンス(同)らといったそうそうたるスターたち。中でもパーカーは、最新スタイル「ビ・バップ」で大注目されていました。しかし「J.A.T.P. ブルース」を聴くと、パーカーはソロの先発でしかもわずか3コーラスしか演奏しません。演奏のクライマックスを作っているのはヤングやホーキンスなのですね。また、「アイ・ガット・リズム」では、ホーキンスとヤングの間でソロをとりますが、まったく生彩に欠けています。それもそのはず、パーカーは1920年生まれ、ヤングは1909年、ホーキンスは1904年生まれ。ビ・バップの旗手も、ここではペーペーの若手なのです。遠慮も緊張も致し方ないところでしょう。

なお、ジャム・セッションは現在でもとくにアマチュア・ミュージシャンのために、全国のライヴハウスで頻繁に行なわれています(ここしばらくはコロナ自粛でほぼお休みですが)。時代は変わってもジャズの原点はまったく変わらず、脈々と受け継がれているのですね。

『Norman Granz’ Jazz At The Philharmonic Vol.6』

『Norman Granz' Jazz At The Philharmonic Vol.6』『Norman Granz’ Jazz At The Philharmonic Vol.6』(クレフ)
演奏:バック・クレイトン(トランペット)、チャーリー・パーカー、ウィリー・スミス(アルト・サックス)、レスター・ヤング、コールマン・ホーキンス(テナー・サックス)、ケン・カーシー(ピアノ)、アーヴィング・アシュビー(ギター)、ビリー・ハドノット(ベース)、バディ・リッチ(ドラムス)〈A面〉
録音:1946年4月22日〈A面〉
「J.A.T.P.」はSPやLPで、編集もさまざまな形でリリースされていました。これは1950年にリリースされた、「J.A.T.P. ブルース」が収録された10インチLP。A面全部が「J.A.T.P. ブルース」です。パーカーの1946年のJ.A.T.P. での全演奏はCD『JATP 1946』(ヴァーヴ)に収録されています(第42回で紹介)。

文/池上信次
フリーランス編集者・ライター。専門はジャズ。先般、電子書籍『プレイリスト・ウィズ・ライナーノーツ001/マイルス・デイヴィス絶対名曲20 』(小学館スクウェア/https://shogakukan-square.jp/studio/jazz/)を上梓した。編集者としては、『後藤雅洋著/一生モノのジャズ・ヴォーカル名盤500』(小学館新書)、『小川隆夫著/伝説のライヴ・イン・ジャパン』、『村井康司著/あなたの聴き方を変えるジャズ史』(ともにシンコーミュージックエンタテイメント)などを手がける。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
June 02, 2020 at 01:00PM
https://ift.tt/3eGREYM

「好き勝手」を楽しむ ジャム・セッションの聴き方【ジャズを聴く技術 〜ジャズ「プロ・リスナー」への道56】 - serai.jp
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
中居正広のとことん野球好き「大好きだったノムさん」(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース

中居正広のとことん野球好き「大好きだったノムさん」(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース

13.54
comot.prelol.com

 ノムさんこと、野村克也さんが亡くなられてから3カ月が過ぎましたね。本当に時が経つのは早いなあ……と感じます。 野村克也さんと最愛の妻・沙知代さんの秘話 「仙台のタクシー事件」  本来なら3月にノムさんの「お別れ会」が開かれる予定で、僕も参列したいと思っていたのですが、それも新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となってしまいました。だから、僕としてはノムさんに「さようなら」をちゃんと言えてないので、いまだに実感が湧いていないというのが正直な気持ちなんです。  辛口の解説で知られ、強面なイメージがあるノムさんですが、僕なんかにもいつも気さくに声を掛けてくれていました。だから僕、ノムさんを一度も怖いと思ったことはないんです。それこそ奥さんの沙知代さんとも番組でご一緒する機会が多かったので、それもあったのかな。ただのドシロウトの野球ファンでしかない僕のどんな質問にも、いつも快く答えてくれました。あとは会うといつも「おい、お前はまだ“あの球団”を応援しとんのか? あんな野球のどこがおもろいんや?」と(笑)。でも、不思議とそれが嫌味に聞こえないんですよね。言葉にどこか温かみ、優しさがあるというか。  僕はノムさんの書かれた著書も好きで、それこそベースボール・マガジン社さんの『野村克也からの手紙』も読みましたし、有名になった『野村ノート』なんかは組織論や、物事に対する心構えなど、社会で生きていくための人生術みたいなものを学ばせていただきました。

 あらためて振り返ると、やっぱりすごい人なんですよ……ノムさんって。なんと言っても、世界で初めてキャッチャーで三冠王を獲得したんですから。と言っても、僕が小さいころに一番最初にノムさんの存在を知ったのは、晩年の西武時代。それでも、子ども心に「キャッチャーと言えば野村克也」というイメージがありました。「強打者であり、恰幅のいい選手」がキャッチャーを務めるもの、みたいな。今では当たり前のようにキャッチャーにも打撃力が求められていますけど、それこそ「打てるキャッチャー」の第一人者は南海時代のノムさんでしたからね。  もちろん、監督としても「ID野球」でヤクルトを3度も日本一に導いた名将です。プレーイングマネジャーだった南海時代にもチームをリーグ優勝させていますし、最後の楽天では初めてAクラス入りを果たし、東北のファンを大いに喜ばせてくれましたよね。

 でも、僕が一番印象に残っているのは3年連続リーグ最下位に沈んだ阪神での監督時代。何ていうのかな……まだ選手が育ち切っていなかったあの時期に、もがき苦しみながら指揮を執っていた姿が妙にカッコよかったんですよね。やっぱり人生ってうまくいくことばかりじゃないですから。なかなかうまくいかないときに、人間どうするか。それをノムさんが背中で見せてくれていたような気がして……。  ノムさん、本当にありがとうございました。これからも天国で選手と野球界を温かく見守り続けて下さいね。

週刊ベースボール

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
June 01, 2020 at 09:01AM
https://ift.tt/3gOg4Si

中居正広のとことん野球好き「大好きだったノムさん」(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
東京都 新たに30人以上の感染確認 新型コロナウイルス - NHK NEWS WEB

東京都 新たに30人以上の感染確認 新型コロナウイルス - NHK NEWS WEB

13.54
comot.prelol.com
東京都 新たに30人以上の感染確認 新型コロナウイルス

東京都の関係者によりますと、2日、都内で新たに30人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が30人以上となるのは先月14日以来、19日ぶりです。

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
June 02, 2020 at 12:01PM
https://ift.tt/3cr4N6G

東京都 新たに30人以上の感染確認 新型コロナウイルス - NHK NEWS WEB
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
2種免許の受験資格を緩和 「19歳以上」に引き下げ 改正道交法成立(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2種免許の受験資格を緩和 「19歳以上」に引き下げ 改正道交法成立(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

13.54
comot.prelol.com

 改正道交法が2日に成立したことで、タクシーやバスの運転に必要な第2種免許の受験資格の要件が「21歳以上かつ普通免許保有3年以上」から「19歳以上かつ普通免許保有1年以上」に引き下げられることが決まった。受験は新たな教習を修了することを条件とし、2022年6月ごろをめどに実施する。21歳までに違反が一定基準に達した場合は、講習の受講を義務づける。  ドライバー不足が深刻化しているとして業界が国に要望していた。【町田徳丈】

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
June 02, 2020 at 11:38AM
https://ift.tt/36TAOU8

2種免許の受験資格を緩和 「19歳以上」に引き下げ 改正道交法成立(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
益城町の熊本地震被災者向け「馬水東道仮設」解体始まる 県内16市町村、全て着手 | 平成28年熊本地震 | くまコレ - 熊本日日新聞

益城町の熊本地震被災者向け「馬水東道仮設」解体始まる 県内16市町村、全て着手 | 平成28年熊本地震 | くまコレ - 熊本日日新聞

12.34
入居者がゼロになり、解体工事が始まった馬水東道仮設団地=益城町

 熊本県は1日、熊本地震の被災者向けに整備した益城町馬水の建設型仮設住宅「馬水東道仮設団地」(56戸)の解体工事に着手した。これで県内16市町村すべてで解体が始まった。
 同団地は5月18日に全住民の退...​

Let's block ads! (Why?)



"被災者" - Google ニュース
June 02, 2020 at 12:00PM
https://ift.tt/2U1FGRJ

益城町の熊本地震被災者向け「馬水東道仮設」解体始まる 県内16市町村、全て着手 | 平成28年熊本地震 | くまコレ - 熊本日日新聞
"被災者" - Google ニュース
https://ift.tt/2GlMulZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
元コンサドーレ札幌GKク・ソンユンの大邱FC移籍の本当の理由 札幌に戻る可能性はあるのか?(金明昱) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

元コンサドーレ札幌GKク・ソンユンの大邱FC移籍の本当の理由 札幌に戻る可能性はあるのか?(金明昱) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

11.54
comot.prelol.com

 コンサドーレ札幌は5月29日にGKク・ソンユンが大邱FCへ完全移籍することを発表した。

 2013年からセレッソ大阪でプレーしたが、正GKのキム・ジンヒョンがいたため、在籍した2シーズンは公式戦に出場できなかった。

 15年から札幌へ移籍してレギュラーの座をつかみ取ると16年にはJ1昇格に貢献。昨年はルヴァンカップ決勝進出を果たして、チームに欠かせない守護神として君臨した。

 J1、J2合わせて167試合に出場。16年にはリオ五輪にも出場し、19年は韓国代表としてAマッチにも2試合出場している。

 ク・ソンユンはチームを離れる前に「今シーズン、頑張って皆さんと一緒に戦って、チームの目標であるACLやリーグタイトルを目指して頑張りたかったのですが、自分には国の義務があります。早く戻ってきたいという思いがあり、予定より早く帰国することに決めました。韓国のチームでは、人間として選手としてもっと成長して、いつかまた札幌に戻ってきてプレーして、皆さんと熱い試合をしたいです」とファンに向けてメッセージを残した。

 大邱FCへの移籍の理由は、「国の義務」である兵役が関係しているという。それに、いつか札幌に戻ってきたいとも語っている。

 実際のところはどうなのだろうか。

軍隊チームに入るための韓国行き

 ク・ソンユンは大邱FC入団後のインタビューで「大邱のホームスタジアムの熱い雰囲気の中でサッカーするチームに来ることができて、とても楽しみです。Kリーグでプレーするのは初めてなので、新人の気持ちで来ました。リーグ優勝のために全力でプレーしたい」と、チームの勝利に貢献すると誓っている。

 そんな中、現地報道からは、ク・ソンユンが韓国行きをこのタイミングで決めたいくつかの理由が見えてきた。

 やはり大きな理由は、日本でも報じられたように、“軍の入隊”が差し迫っていることだ。

 大邱FC移籍を報じた韓国のスポーツ・芸能総合ニュースサイト「OSEN」のウ・チュンウォン記者に話を聞いた。

「ク・ソンユンは軍隊に行かなければならないので、入隊後もサッカーを続けるには、Kリーグ1部の国軍体育部隊(軍隊チーム)の尚武(サンム)に所属する必要があります。尚武に入団するには、規定上、国内チームに所属する必要があるのです」

 韓国では、成人男性に兵役の義務が課せられ、満20歳~28歳の誕生日までに入隊しなくてはならない。ク・ソンユンは今年で満26歳なので、期限が迫っていた。

 一方で、今夏開催予定だった東京五輪にク・ソンユンをオーバーエイジ枠で出場させる可能性があったことも報じられていた。

 もし、五輪代表に選出され、銅メダル以上であれば兵役免除の恩恵を受けることもできたが、一年延期でそれは難しくなった。

状況次第で日本に戻る可能性はあるが…

 そこでどこか入れるKリーグチームを探していた、というわけだ。大邱FCに決まったのは、昨年まで同クラブの正GKチョ・ヒョヌ(蔚山現代)の空白を埋められるという意味合いも大きい。

 ロシアW杯にも出場したチョ・ヒョヌの抜けた穴の補強として、大邱はク・ソンユンに「積極的に声を掛けていた」という。

「国内クラブで最低6カ月プレーしなければ、軍隊チームの尚武に入れないので、両者のタイミングも合ったと思います。今シーズンは大邱に所属して、来シーズンからは尚武でプレーすることになるでしょう」(ウ・チュンウォン記者)

 そうなると札幌への復帰は、現実的にどうか。

 兵役期間は短くて18カ月(1年半)。ク・ソンユンは今季は大邱、来季は尚武で過ごすことになれば、2シーズンは韓国でプレーすることになる。

 2年という歳月で、状況は大きく変わっているし、日本行きもそう簡単なことではないだろう。

 ただ、間違いないのは、ク・ソンユンが札幌にとても愛着を持っているということだ。

 ウ・チュンウォン記者はこう語る。

「彼はとても落ち着いた性格で、札幌のファンもすごく多いと聞いています。本人も軍を除隊後、(札幌に)戻りたい気持ちはあるようです。ただ、今はどうなるか分からないというのが正直なところでしょう」

 除隊後の状況次第では、日本行きの可能性もまだ残されているということだ。

 日本でク・ソンユンの姿を見られないのは残念だが、韓国ではすぐに確認できそうだ。Kリーグ選手の追加登録は6月25日から可能となり、早ければ27日の江原(カンウォン)FC戦に出場する可能性がある。

 惜しまれつつ日本を離れたク・ソンユン。Jリーグで成長した姿を次は母国のファンに見せる時だ。

Let's block ads! (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
June 02, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/3gTGyBQ

元コンサドーレ札幌GKク・ソンユンの大邱FC移籍の本当の理由 札幌に戻る可能性はあるのか?(金明昱) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/2tj0gCV
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
憲法審査会 - 佐賀新聞

憲法審査会 - 佐賀新聞

11.17

 憲法改正に必要な手続きを定めた国民投票法は、実際に改憲が国会で発議された際の、賛否を呼び掛ける運動の規則を定める重要な法律だ。

 改憲の発議は現実的な日程に上がってはいないが、いわば「平時」にこそ、その問題点を整理し、対処策を講じておくべきだろう。

 通常国会で初めての衆院憲法審査会が開かれ、投票法の改正を巡って討議が行われた。自民党などは2年前に提出した改正案の早期採決を要求、立憲民主党などはインターネットが投票に与える影響など、新たに浮上した課題の議論を求め、平行線に終わった。

 衆院で改正案の採決を強行しても6月17日までの今国会中の成立は難しく、自民党も成立は見送る方向だという。当然だろう。

 国民投票法は2010年5月の施行から10年だが、ネットが生活に不可欠となる社会は施行時には想定されず、自民党の改正案には含まれていない課題だ。今の改正案にこだわるのではなく、投票法の問題点を幅広く洗い出し、対処策を講じる丁寧な議論が必要だ。

 与野党の対立の背景には、自民党が安倍晋三首相(党総裁)の主導でまとめた9条への自衛隊明記など4項目の改憲条文案がある。野党は投票法の改正案を採決すれば、CM規制の議論を置き去りにして、4項目の審議を強行してくると警戒しているのだ。

 改憲の議論には、与野党間の一定の信頼関係が不可欠だ。自民党は4項目にこだわらず、今、改憲を視野に取り組むべき課題は何なのかを、与野党で真摯しんしに討議してもらいたい。

 自民党が早期採決を求める投票法の改正案は、期日前投票時間の弾力化など、公選法に合わせて有権者の利便性を高めるものだ。野党も異論はなく、改正は必要だろう。

 ただ、投票法の課題はそれだけではない。審査会で特に取り上げられたのは、ネットの投票運動への影響だ。現行の投票法は、投票日の14日前以降に限って、改憲案への賛否を呼び掛けるテレビCMを禁じている。だが、規制の対象になっていないネット上の広告が今では一般的となり、昨年はテレビの広告費を初めて上回った。

 審査会で、公明党はCMを発注する政党側の自主規制を提唱。立民党は資金量の差が投票結果に影響を与えるとして「公正さを担保する議論が必要だ」と強調した。国民民主党は政党のCMはネットも含めて禁止し、投票運動を行う団体が使える資金に上限を設けるよう主張した。

 さらに、米大統領選や英国の国民投票で外国勢力がネットを通じた介入を行った事例を懸念する声もあった。国家の根幹である憲法の改正に外国勢力の干渉があってはならないとの指摘は説得力があろう。

 審査会では、新型コロナウイルスへの対応を巡って憲法上の課題を指摘する声もあった。自民党や日本維新の会は、政府の権限を強める「緊急事態条項」を憲法に盛り込むよう主張。立民党は法律で対応できると反論した。実際の対応を担った地方自治体の権限や、国との役割分担の在り方を憲法にどう明記するのかの問題提起もあった。

 本当に改憲が必要な条項が何なのかは、幅広い議論から絞り込んでいくべきだ。腰を落ち着けた取り組みを求めたい。(共同通信・川上高志)

このエントリーをはてなブックマークに追加

Let's block ads! (Why?)



"議論" - Google ニュース
June 02, 2020 at 03:17AM
https://ift.tt/3dvGC8Q

憲法審査会 - 佐賀新聞
"議論" - Google ニュース
https://ift.tt/2RYl2jG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update