【動画】田中碧がドイツ移籍後初ゴール!アペルカンプにも得点生まれてデュッセルドルフが3発快勝 - Goal.com

【動画】田中碧がドイツ移籍後初ゴール!アペルカンプにも得点生まれてデュッセルドルフが3発快勝 - Goal.com

07.15
tinggalaja.blogspot.com

(C)Getty Images

フォルトゥナ・デュッセルドルフの田中碧が移籍後初ゴールをマークし、チームの快勝に貢献した。

8日に行われたブンデスリーガ2部第29節でデュッセルドルフはホームでハンザ・ロストックと対戦。前節はベンチスタートだった田中は2試合ぶりにアペルカンプ真大らとスターティングメンバーに名を連ねた。

すると13分、デュッセルドルフは順位表でわずかに上を行くハンザ・ロストック相手に先制に成功。カレド・ナレイが左から上げたグラウンダーのクロスをゴール正面のルヴェン・ヘニンクスがスルー、ボックス内に侵入した田中がPKスポット付近から合わせて均衡を破った。なお、これが田中にとってドイツでの初ゴールになる。

さらに、田中がイエローカードを受けた直後の64分、今度はアペルカンプがニクラス・ガヴォリーのクロスに頭で合わせてリードを広げる得点をマーク。アペルカンプにとって、これが8月以来となる今シーズン2ゴール目になった。

試合終盤には、今度は田中のアシストからナレイがダメ押しとなるゴールを奪い、デュッセルドルフはホームでハンザ・ロストックに3-0で快勝。4試合ぶりに勝利を挙げたデュッセルドルフは、勝ち点を36に伸ばして12位に浮上している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【動画】田中碧がドイツ移籍後初ゴール!アペルカンプにも得点生まれてデュッセルドルフが3発快勝 - Goal.com )
https://ift.tt/CmETD6Z
スポーツ
国連人権理ロシア追放 安保理改革の議論につなげたい - 愛媛新聞

国連人権理ロシア追放 安保理改革の議論につなげたい - 愛媛新聞

04.15

 ウクライナ侵攻に伴う民間人への残虐行為が次々明らかになるロシアに対し、国連総会は緊急特別会合で、人権理事会から締め出す決議案を採択した。米欧は、国際機関からの異例の追放でロシアの孤立を鮮明にし、圧力を強めたい考えだ。

 総会はすでに、非難決議と人道状況改善を訴える決議を採択している。ロシアは国際社会の憤りを真摯(しんし)に受け止め、全面的な停戦と軍部隊の撤退にかじを切らねばなるまい。

 ただし、今回の措置がロシアに与える制裁効果は限定的と映る。人権理の資格停止により、決議案提出など主体的活動ができなくなるものの、国連安全保障理事会の常任理事国としての強大な立場に変わりはない。

 侵攻開始以降、安保理は10回以上の会合を重ね、法的拘束力を持つ決議の採択を目指してきたが、ロシアの拒否権に阻まれ続けている。ウクライナのゼレンスキー大統領が、国連の機能不全を批判し、組織改革を訴えるのは理解できる。

 安保理の5常任理事国は、国連憲章に明記された特別な存在であり、「大国一致の原則」は意思決定の要だ。拒否権のあり方を含めた改革は国連の意義を問い直すことにもなるが、主権を侵害された加盟国を守れない現在の仕組みの瑕疵(かし)が明らかになった以上、改革の議論は待ったなし。ロシアの侵攻後もなお現状変更を否定する米国に、姿勢の転換を求める。

 日本はインドなどと共に、かねて常任理事国枠の拡大を訴えてきた。拡大しても、拒否権のルールを変えない限り、今回のように常任理事国自身が決議の対象になれば打つ手を欠く。

 例えば、米議会の法案に対する大統領の拒否権は、上下両院の3分の2以上の賛成があれば覆せる。特定の国が拒否権を行使しても、総会決議などで無力化できる仕組みは考えられないか、知恵を絞ってほしい。

 人権理からロシアを締め出す決議案には、日米英など93カ国が賛成、24カ国が反対した。一方、棄権は58カ国、無投票は18カ国に及んだ。賛成は、先の非難決議などの140カ国以上から大幅に減少。メキシコやブラジルなど、賛成から棄権へと対応を変えた国も少なくない。

 国際社会の意思を示すべき場面で、結果的にほころびを見せた状況を危ぶむ。決議を主導した米国は修復を急ぎ、危機感の共有に努めてもらいたい。

 先進7カ国(G7)は外相会合を開き、ロシアの行為を「大虐殺」と強く非難する共同声明を発表した。同時に出された首脳声明は、石炭禁輸などの取り組み加速をうたう。日本も足並みをそろえ、石炭輸入量を段階的に減らし、最終的にゼロを目指す方針を明らかにした。

 ロシア軍がウクライナ全土から撤退するまで、圧力を緩めてはならないのは当然だ。G7や北大西洋条約機構(NATO)を核とする国際協調を強め、結束を誇示し続ける必要がある。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 国連人権理ロシア追放 安保理改革の議論につなげたい - 愛媛新聞 )
https://ift.tt/nuMUfZI
カブス鈴木誠也、大谷翔平より俊足!? 開幕戦のスプリントスピード『エリート級』超え:中日スポーツ・東京中日スポーツ - 中日新聞

カブス鈴木誠也、大谷翔平より俊足!? 開幕戦のスプリントスピード『エリート級』超え:中日スポーツ・東京中日スポーツ - 中日新聞

04.15
tinggalaja.blogspot.com
カブス・鈴木(AP)

カブス・鈴木(AP)

◇7日(日本時間8日) MLB開幕戦 カブス5―4ブルワーズ(シカゴ)

 カブスの鈴木誠也外野手(27)は「6番・右翼」でフル出場。5回に左前にメジャー初安打を放つなど4打席で2打数1安打、2四球、1得点だった。チームは5―4で競り勝ち、昨季4勝15敗と大きく負け越した同地区のライバルを相手に白星発進となった。

 6回2死の第3打席。鈴木は8球粘った末にこの日2個目の四球を選び、3度目の出塁。さらに直後のヘイワードの打席では、内野への飛球が野手のお見合いで内野安打となる間に一気に三塁を陥れた。

 大リーグの公式データ分析システム、スタットキャストのアドラー記者はSNSで「鈴木誠也が先ほど一塁から三塁に進んだ際のスプリントスピードは、毎秒29・2フィート(時速32・04キロ)だった。大リーグの平均は毎秒27フィート(時速29・6キロ)だ」とつづった。大リーグは、一般的にスプリントスピード毎秒29フィート(時速31・8キロ)以上を“エリート級”と位置づけている。

 ちなみに、スタットキャストによれば、俊足で鳴らすエンゼルスの大谷翔平選手(27)の昨季スプリントスピード平均は毎秒28・8フィート(時速31・6キロ)で、これは大リーグ全体でも上位9%(58位)に位置する。昨季の大谷は投打の二刀流に注目が集まったが、一方でリーグ5位の26盗塁もマークした。(写真はAP)

関連キーワード

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( カブス鈴木誠也、大谷翔平より俊足!? 開幕戦のスプリントスピード『エリート級』超え:中日スポーツ・東京中日スポーツ - 中日新聞 )
https://ift.tt/zULIM6H
スポーツ
首相、G20ロシア出席は「メンバーと議論」 - 日本経済新聞

首相、G20ロシア出席は「メンバーと議論」 - 日本経済新聞

02.15

[unable to retrieve full-text content]

首相、G20ロシア出席は「メンバーと議論」  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 首相、G20ロシア出席は「メンバーと議論」 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/cx904A3
カムカムエヴリバディ:3世代ヒロイン、初めて一緒にラジオ英語講座を聴く 最大のテーマ回収に「胸熱」と反響 - MANTANWEB

カムカムエヴリバディ:3世代ヒロイン、初めて一緒にラジオ英語講座を聴く 最大のテーマ回収に「胸熱」と反響 - MANTANWEB

00.51
comot.prelol.com

[unable to retrieve full-text content]

カムカムエヴリバディ:3世代ヒロイン、初めて一緒にラジオ英語講座を聴く 最大のテーマ回収に「胸熱」と反響  MANTANWEB

"一緒に来る" - Google ニュース
April 08, 2022 at 08:11PM
https://ift.tt/o8wpWky

カムカムエヴリバディ:3世代ヒロイン、初めて一緒にラジオ英語講座を聴く 最大のテーマ回収に「胸熱」と反響 - MANTANWEB
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/V6LTlgN
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/PiohsAz
映画は、何もできない自分の居場所 「アネット」カラックス監督語る - 朝日新聞デジタル

映画は、何もできない自分の居場所 「アネット」カラックス監督語る - 朝日新聞デジタル

14.50
comot.prelol.com

 昨夏のカンヌ国際映画祭のオープニング作で監督賞に輝いた「アネット」のレオス・カラックス監督。9年ぶりとなる新作は初のミュージカルで、米国のロックバンド「スパークス」の原案・音楽によるダークファンタジーだ。4月の日本公開に合わせて来日したフランスの鬼才が、日本について、スパークスについて、映画について語った。

写真・図版
レオス・カラックス監督=東京・渋谷

 ――今作には日本も共同製作に入り、過去にはオムニバス映画「TOKYO!」(2008年)の一編も制作されましたが、日本はどんな場所ですか

 すごく洗練されたところもあれば、ちょっと猥雑(わいざつ)なところもあって、そういうものが一緒に存在している。それが来るたびに増幅されているような気がする。「TOKYO!」で撮った作品では、その矛盾を映し出そうとしました。

 ――初めてのミュージカルは挑戦でもあったと思いますが、どう取り組んだのですか

 実はスパークスは1970年代、12、13歳の頃からよく聴いていたミュージシャン。14歳の時はオランピアという有名な劇場に彼らのコンサートを見に行ったことがあるほどファンでした。でもその後に僕は映画と出会ってしまった。それでも、子どもの頃に聴いていたアルバムはずっと好きで聴き続け、「ホーリー・モーターズ」(2012年)でも、曲を使いました。

 今回、彼らからコンタクトを取ってくれ、すごくラッキーでした。ミュージカルはずっとやりたかったけど、不可能だと思っていた。僕自身が作曲をしないし、他の作曲家に曲を提供されて、自分としてホームにいるような気分になれないんじゃないか、と。今回は、子どもの頃から聴いていた彼らの音楽だったからこそ、挑戦できたんだと思います。

写真・図版
「アネット」(公開中)©2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma / UGC Images / DETAiLFILM / Eurospace / Scope Pictures / Wrong men / Rtbf (Télévisions belge) / Piano

 ――ミュージカルをやりたいと思っていたのはなぜですか

 実は、映画監督になる前はミュージシャンになりたいと思っていた。人生でやるんだったら音楽だ、と思っていたんです。けれど、自分には才能がないと分かり、映画の道を選んだ。映画の中に音楽を使う、音楽で映画が進行するというスタイルには興味があったので、短いシークエンスではあるけれど、今までの作品の中でも音楽シーンを取り入れてきました。

二つ合わせの死と生、共通項も

 ――そして今回、スパークスと組むことで念願がかなった、と

 スパークスは特別で、僕とすごく共通点がある。子供心を失っていない。すごく仕事をする人間で、とても謙虚なところがある。おそらく僕よりもずっと謙虚ですが(笑) それに彼らには才能がある。自分は音楽を通して、スパークス兄弟の3番目、3人兄弟のひとりになったような気がするんです。なので彼らが提供してくれる音楽に対しては「ここは少しスローテンポで」「ここはもう少しマイナーな曲調で」とか、きちんと討論できるような間柄になっていました。

 ――忘れられないシーンがいくつもありますが、まずは冒頭「息すらも止めてご覧下さい」と呼びかけ、監督自らも娘さんと一緒に登場します

 フランスではサシャ・ギトリ…

Adblock test (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
April 08, 2022 at 01:00PM
https://ift.tt/StGUmkF

映画は、何もできない自分の居場所 「アネット」カラックス監督語る - 朝日新聞デジタル
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/V6LTlgN
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/PiohsAz
乃木坂46に衆議院議員も…… 議論を読んでしまったエイプリルフール「ネタ」投稿 - ダイヤモンド・オンライン

乃木坂46に衆議院議員も…… 議論を読んでしまったエイプリルフール「ネタ」投稿 - ダイヤモンド・オンライン

07.15
乃木坂46に衆議院議員も…… 議論を読んでしまったエイプリルフール「ネタ」投稿写真はイメージです Photo:PIXTA

メーカーが「何それ?」と思うような新商品の告知をしたり、人気キャラクターがキャラ変したり…。4月1日には企業アカウントが「ネタ」を披露するのが近年のお約束となっている。けれど、これがきっかけで物議を醸してしまうことも増えている。(フリーライター 鎌田和歌)

乃木坂46がメンバー同士で「式を挙げました」

 エープリルフールといえば、インターネット上では企業の公式サイトやツイッターアカウントが趣向を凝らして「うそ」をつき、見た人はだまされたり、ネタとわかって面白がったりする。

 ネット上で企業がネタを仕込むというこのイベントは、2010年代から盛り上がってきた。しかし、何度か繰り返されるうちにやや飽きられ、そろそろネタも尽きてきた頃合いに見えた。最近のエープリルフールネタは、大きなバズとまではいかないものの、ファンとのコミュニケーションのツールとして、ささやかなイベントを楽しむ機会となっていたように感じる。

 しかし今年のエープリルフールについては、ややネガティブなかたちで話題となり、議論を呼んでしまった投稿もあった。

 議論を呼んだのは、乃木坂46のメンバーによる4月1日のインスタグラム投稿。白っぽい服装のメンバー2人が映った画像をアップし、「この度、友人の○○と式を挙げました #エイプリルフール」とコメントを添えた。投稿には13万件以上の「いいね!」が押されている。※○○は原文ではメンバーの実名。

「女性メンバー同士で式を挙げた」と報告することを、エープリルフールの「ネタ」としていると受け取れる内容だ。ファンの間では特に仲が良いと知られていたメンバー同士のようで、ほほえましいと受け取られる一方で、「同性愛のカミングアウトをネタにするのはどうなのか」という声が上がっている。

 乃木坂46のメンバーの投稿は同性愛嫌悪から来るものではないだろうし、「からかってよい」と思っているわけでもないだろう。そして今回の投稿を批判する人もいるが、そうではない別の視点を指摘する人もいて、多くの人が「自分の偏見」に向き合うきっかけになるかもしれない。一体どういうことか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 乃木坂46に衆議院議員も…… 議論を読んでしまったエイプリルフール「ネタ」投稿 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/MQlnbmP