[unable to retrieve full-text content]
災害ボランティアセンター必要性学ぶ 被災者の生活再建へ 鹿児島県和泊町社協(奄美新聞) Yahoo!ニュースからの記事と詳細 ( 災害ボランティアセンター必要性学ぶ 被災者の生活再建へ 鹿児島県和泊町社協(奄美新聞) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3ju1S4C
Portal Info Berita Terpercaya Paling Menghibur | IFKNews
[unable to retrieve full-text content]
災害ボランティアセンター必要性学ぶ 被災者の生活再建へ 鹿児島県和泊町社協(奄美新聞) Yahoo!ニュース<ヤンキース-エンゼルス>◇29日(日本時間30日)◇ヤンキースタジアム
エンゼルス大谷翔平投手(26)が、「2番DH」で出場する。相手の先発は右腕タイヨン。通算31勝28敗、防御率3・85の成績で、今季は2勝4敗、防御率5・18となっている。大谷は同投手と初対戦となる。
前日は3年ぶりのヤンキースタジアムで第1打席に2戦連発の26号ソロを放ち、ブルージェイズ・ゲレロと並んで本塁打数でトップタイとなった。3戦連発となれば、今季3度目。本塁打数でメジャー単独トップに立つ可能性がある。
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は29日、グループリーグ第2節を行い、川崎フロンターレは北京FC(中国)を7-0で下した。力の差を見せた川崎Fが怒涛のゴールラッシュで連勝。7月2日に行われる第3節ではユナイテッド・シティ(フィリピン)と対戦する。
川崎Fは初戦の大邱FC戦(○3-2)から6人を変更し、センターバックはDF山村和也とDF車屋紳太郎がコンビを形成。攻撃陣は右ウイングにFW遠野大弥、左にFW長谷川竜也が入り、FW小林悠が最前線でプレー。連続先発となったFW旗手怜央は左サイドバックで起用され、DF谷口彰悟はアンカーの位置に入った。
川崎Fが若手主体の北京FCを圧倒した。まずは前半7分、旗手が逆サイドに展開し、MF橘田健人がクロスを入れると、走り込んだ長谷川が右足で合わせ、先制点。その1分後にも小林のシュートがGKグオ・チュエンボに阻まれた流れから、こぼれ球に反応した橘田が右足で流し込んだ。
2-0とした川崎Fだったが、アクシデントに見舞われる。小林が左膝を痛めてピッチに座り込み、前半34分にFW知念慶との交代を余儀なくされた。それでも、前半41分にはMF脇坂泰斗のスルーパスで遠野が背後に抜け出すと、スピードに乗ったドリブルでペナルティエリア内に侵入。GKとの1対1を制し、右足シュートを沈めた。
3-0で折り返した後半、川崎Fはさらに攻撃の圧を強める。後半1分に橘田が倒されてPKを獲得し、キッカーの知念が右隅に流し込んだ。さらに、後半6分に山村がヘディングシュート、後半11分には脇坂が右足ミドルシュートでネットを揺らした。
川崎Fは攻撃の手を緩めず、6選手がゴールを挙げるゴールラッシュ。交代カードを切って試合を運ぶと、後半14分にはDFイサカ・ゼインのクロスに知念がヘッドで合わせ、ダメ押しゴール。川崎Fが7-0で圧勝し、連勝を飾った。
2021年06月30日(Wed)6時39分配信
photo Getty Images
Tags: EURO, EURO2020, UEFAユーロ2020, イングランド, イングランド代表, ウクライナ, ウクライナ代表, コラム, スウェーデン代表, ドイツ, ドイツ代表, ニュース, ユーロ, ユーロ2020, 代表, 欧州サッカー, 海外サッカー
UEFAユーロ2020(欧州選手権)・ラウンド16の2試合が現地時間29日に開催された。
【今シーズンの欧州サッカーはDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】
グループステージ2勝1分のイングランド代表は、相手と同じ3バックでドイツ代表に挑んだ。マヌエル・ノイアー、ジョーダン・ピックフォードのビッグセーブもあり、終盤までスコアは動かない。それでも、75分にラヒーム・スターリングのゴールで先制。途中出場のジャック・グリーリッシュからパスを受けたルーク・ショーが左足で折り返し、スターリングがゴール前で合わせた。
86分には中盤でボールを奪い、グリーリッシュのクロスをケインが頭で合わせてイングランド代表がリードを広げる。試合はこのまま終わり、2-0でドイツ代表に勝利。イングランド代表はこれでグループステージから4試合連続で無失点で、準々決勝に駒を進めた。
スウェーデン代表対ウクライナ代表は、1点ずつを取って前半を終える。オレクサンドル・ジンチェンコが左足でゴールネットを揺らしてウクライナ代表が先制。43分にエミール・フォルスベリが左足を振り抜くと、相手に当たったボールがゴールネットに吸い込まれ、スウェーデン代表が追いついた。
後半はウクライナ代表はシドルチュクのシュートがポスト、スウェーデン代表もフォルスベリのシュートがクロスバーに当たる。その後は膠着状態となり、試合は延長戦へ。延長前半にマルクス・ダニエルソンの伸ばした足が相手のすねに入ってしまい、退場処分によりスウェーデン代表は1人少なくなってしまう。すると、ウクライナ代表は延長後半アディショナルタイムに、アルテム・ドフビクがジンチェンコのクロスを頭で合わせてゴールネットを揺らす。劇的な決勝点でウクライナ代表が準々決勝進出を決めた。
【イングランド代表 2-0 ドイツ代表 ユーロ2020・ラウンド16】
▽得点者
75分 1-0 ラヒーム・スターリング(イングランド)
86分 2-0 ハリー・ケイン(イングランド)
【スウェーデン代表 1-2 ウクライナ代表 ユーロ2020・ラウンド16】
▽得点者
27分 0-1 オレクサンドル・ジンチェンコ(ウクライナ)
43分 1-1 エミール・フォルスベリ(スウェーデン)
120+1分 1-2 アルテム・ドフビク(ウクライナ)
【了】
ホストタウンとなっている猪苗代町で東京五輪事前合宿を計画していたガーナ代表の合宿日程が固まった。競泳、ボクシング、ウエイトリフティングの選手とスタッフ計17人が7月2日午前、成田空港に到着。検疫検査後に貸し切りバスで町に入り、17日まで町内や会津若松市で調整を行う。
選手団は国立磐梯青少年交流の家に宿泊し、競泳は吾妻中、ウエイトリフティングは町総合体育館カメリーナのトレーニング室、ボクシングは会津若松市河東体育館で練習を行う。入国後2週間は抗原検査を毎日行い、宿泊先や練習場では他の利用者と接触しないように行動管理を徹底する。
握手やサインなど選手との接触は禁じられるが、マスク着用などのルールを守れば練習風景の見学はできる。滞在期間が想定より短かくなったため、町は「町民との交流イベントの開催は難しいかもしれない」としている。
また、Jヴィレッジで事前合宿を行うオーストラリアのサッカー男子代表選手団の第1陣は1日に入国し、2日未明に合宿地のJヴィレッジに入る予定。3日夕に選手全員がそろった練習が始まる見通し。選手とスタッフ合わせて約30~40人が8日まで滞在する。
[unable to retrieve full-text content]
<欧州選手権:イングランド2-0ドイツ>◇決勝トーナメント1回戦2試合◇29日(日本時間30日)◇ロンドンなど
イングランドとウクライナが準々決勝進出を決めた。イングランドは後半30分にスターリングが先制、同41分にケーンが追加点を奪って、2-0で強敵ドイツを下した。今大会4試合すべて無失点。スターリングは4試合で3得点としている。
ドイツの敗退で、「死の組」と呼ばれた1次リーグF組(フランス、ドイツ、ポルトガル、ハンガリー)はすべて大会を去った。
ウクライナは延長戦の末にスウェーデンに2-1で競り勝った。前半27分にジンチェンコが先制したが、同43分にフォシュベリのゴールで追いつかれ、1-1のまま延長戦に突入。同前半9分に相手に退場者が出て数的優位を手にし、同後半ロスタイムに途中出場のドフビクのヘッド弾が決まっての劇的勝利だった。
これで8強が出そろった。
準々決勝の組み合わせは以下の通り。
<1>スイス-スペイン(日本時間7月3日午前1時)
<2>ベルギー-イタリア(同3日午前4時)
<3>チェコ-デンマーク(同4日午前1時)
<4>ウクライナ-イングランド(同4日午前4時)
準決勝は<1>の勝者-<2>の勝者(同7日午前4時)、<3>の勝者-<4>の勝者(同8日午前4時)。
決勝は同12日午前4時。
◆欧州選手権はWOWOWで全試合完全生放送、WOWOWオンデマンドで全試合ライブ配信される。
[unable to retrieve full-text content]
農村や離島の公立小中学校で学ぶ「山村留学」に新しい潮流が生まれている。2005年前後の「平成の大合併」をピークに減少していた留学生が、5年前から増加に転じ、新型コロナウイルス下の21年度は主に母親と来る「親子式」が過去最多となる見通しだ。子育て世代のライフスタイルの変化が背景にあるとみられ、地元の子どもだけでは学校を存続できない地域や自治体が生き残りを懸けて受け入れを模索している。(栗田慎一) 全国の実態調査を続けるNPO法人「全国山村留学協会」(東京)による最新の20年度調査を基に、日本農業新聞が6月、山村留学制度のある70市町村に21年度の受け入れ状況を取材した。
それによると、山村留学生の数は20年度から微増の計670人だったが、うち「親子式」は過去最多タイだった20年度の246人から10%増えて269人となり、親元を離れて学ぶ「里親式」や「全寮式」の減少分を補う形となった。「親子式」は親も来るため移住につながりやすく、複数の自治体が“移住のお試し期間”と位置付けたり、1人親の家庭も「親子式」で受け入れたりしている。 留学生は東京や大阪など大都市圏からが大半で、同じ県内からの留学もある。留学先は鹿児島、山梨、北海道などの順に多い。 留学生100人超が学ぶ鹿児島県は、5年間に受け入れ校数が16市町村60校と1・5倍に増えた。屋久島町は「親子式」が17人増の28人と過去最多となった一方、子どもだけの留学は6人と半減。南種子町も留学生46人のうち「親子式」が子どもだけの留学数と並んだ。
山梨県では、早川町、丹波山村、小菅村の3町村が「親子式」だけ受け入れており、小中学校が各1校の2村では留学生が全生徒の半数を超えている。長崎県五島市も一部の小学校で在校生全員が留学生となっていた。 一方、全ての方式がある北海道鹿追町は、瓜幕地区で11人増の25人と留学生数が過去最多となり、「親子式」が初めて過半数を占めた。制度導入から28年間に留学関係者120人が移住し、留学センターが中心となって留学生や親たちのサポート態勢を整えている。 コロナ禍が起きた20年以降、都市から地方へ生活拠点を移す「田園回帰」やリモートワークの普及などが追い風となり、各自治体に「親子式」の問い合わせや申し込みが増えていた。一方、「親子式」は世帯ごとの住宅が不可欠で、「住める家が少なく断らざるを得ない」(高知県馬路村)ケースが多く、大きな悩みとなっている。
公益財団法人「育てる会」が1976年、長野県八坂村(現大町市)で始めた全寮式から全国の市町村に広がった制度。他に里親式や親子式があり、組み合わせは自治体によってまちまちだ。親子式は、両親と来れば移住となるため、仕事がある父親は自宅に残り、母親と来るケースがほとんど。
日本農業新聞
飼い主さんに投稿してもらった、ペットとのとっておきストーリーをご紹介します。 <sippoストーリー> ラニ/男の子/シーズー/1歳3カ月 普段の呼び名:ラニくん 飼い主さんのニックネーム:ゆきこ
■名前の由来はなんですか? 家族の思い出がたくさんあるハワイの言葉で「空」「天」という意味です。 ■出会ったきっかけはなんですか? ずっとシーズーを飼いたかった私への、家族のサプライズでした。仕事から帰ったら家に来てくれていました。 ■今回選ばれた写真はどんな時に撮った写真ですか? 在宅勤務のお昼休憩中、一緒にゴロゴロしていた時。 ■ペットとの忘れられないエピソードは? 小さい頃からしつけの一環で、トイレがキチンとできたらオヤツをあげていました。そのうちに、私達が気づかないと「トイレできたよ!?」と呼びに来て連れて行ってくれるようになったのですが、その途中でラニくんがオモチャに遭遇して夢中で遊んでしまいました。しかしトイレをした事を急に思い出して、案内してくれた時には家族で大笑いでした。 ■ペットと一緒に暮らし始めて、あなたに起きた変化はありますか? ・家族がリビングに集う時間が増えた ・家に帰ることが楽しみになった ・お散歩を通して、周辺地域の方とも交流が増えた ・心が豊かになった ・保護犬のために何か貢献したい、と世界が広がった ■他の飼い主さんに薦めたいグッズは? 帝塚山ハウンドカムさんの涙やけトルン。毎日やっていたら涙やけがなくなりました、 ■オススメのおでかけスポットは? 代官山 T-SITE。 ■最後に、ペットへのメッセージをお願いします ラニくんが家族になってくれたおかげで家には笑顔と愛があふれているよ。絶対に大切にするから、ずっとそばにいてね。
sippo(朝日新聞社)
[unable to retrieve full-text content]
千原ジュニア、朗読劇で考える被災者の今 震災・原発事故から10年「自分も頑張らなあかんな」(オリコン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースIBC岩手放送
東日本大震災で被災した人の医療費の窓口負担免除を求め、岩手県の医師や歯科医師で作る団体が29日、県議会に請願を行いました。 29日は県保険医協会の黒田康之副会長が県議会の関根敏伸議長に請願書を手渡しました。 現在、震災で被災した人のうち住民税非課税世帯の医療費の窓口負担は一部が補助金で免除されていますが、今年12月での打ち切りが検討されています。 請願は来年以降の補助金の継続に加え、住民税課税世帯に対する医療費免除を求めています。協会のアンケート調査では来年1月以降負担が発生した場合、7割以上の人がこれまで通り受診できないと答えています。関根議長は市町村とも協調して議論したいと応えました。
タイ政府は6月22日、新型コロナウイルスワクチン接種済みの外国人観光客を隔離検疫なしで受け入れる「サンドボックス」を、7月1日からプーケットで開始することを承認した。タイに入国する旅行者は、到着時と滞在中に検査を行い、陰性であればプーケット内を自由に移動できる。隔離免除の条件は以下の通り。
隔離免除の条件
[1] 搭乗日の14日前までにタイ保健省に登録されたワクチンまたはWHOによって承認されたワクチンを完全に接種し、英文のワクチン証明書を提出すること。
[2] 到着前72時間以内に受けたPCR検査の陰性証明書(英文)を提出すること。
[3] 政府認定宿泊施設の予約確認書(英文)を提出すること。
[4] 空港到着時に、居場所を追跡するアプリ「ThailandPlus」をインストールし、登録すること。
入国後は、プーケットでタイのSHA(健康安全基準)に認定されたホテルに14泊以上滞在する必要があるが、その後は国内を自由に旅行できる。ただし、タイ政府が感染のリスクを低い、もしくは中程度と判断している国・地域からの観光客のみが受け入れ対象となる。日本は当局による6月16日の発表で、高リスク国に指定されている。
玄関口となるプーケット空港に到着する国際線は、7月だけで18社、計200便に上る。パンデミック前の2019年同期には500便程度の国際線が到着していたため、4割程度が運航されることになる予定だ。また、7月の欧米からの旅行予約は6789人に上ったという。
タイ政府はプーケットを皮切りに、今年の10月中旬までに全土で隔離なしの入国が可能になるよう大幅に入国制限を緩和していく見通しで、国内経済を支える観光業の立て直しを図りたい考えだ。一方、タイの地方医師協会は、ワクチン接種の遅延や、新たな変異株の出現などを念頭に、この方針には危険が伴うとの見解を示している。
国境再開に向けて前進するタイだが、感染状況にも懸念が広がっている。タイ国内では5月以降、新型コロナウイルス感染症の変異株「デルタ株」が急速に拡大し、6月28日には、新規感染者が過去3番目に多い5406人となり、22人の死亡が確認された。感染再拡大を受け、6月28日から首都バンコクと近隣の5つの州、および南部の4つの州でより厳しい規制を導入。レストランでの店内飲食が禁止されたほか、バンコクと一部の州のショッピングモールでは午後9時までの閉店が求められ、ホテルやコンベンションセンターでは20人以上の集会が禁止されている。
6月24日には、学生グループらによる反政府デモが行われ、参加者は感染対策の遅れによって経済に悪影響が出たなどとして、プラユット首相の辞任を求めた。国内ではコロナ禍による経済の悪化で社会に閉塞感が生まれ、若者の間で不安が高まっている。
タイのワクチン接種状況は、少なくとも1回以上接種した人は人口の9.2%、必要回数のワクチン接種を完了した人は人口の3.7%にとどまっている(6月25日時点)。現在、タイ国内の新規感染者はアルファ株が中心となっているが、タイ保健省医療科学局は、今後2〜3カ月でデルタ株が主流になるとの見方を示している。
そのため、タイ保健省疾病管理局は21日、デルタ株の国内での流行に備え、1人あたり計3回のワクチン接種を検討していることを明らかにした。また、異なる複数のメーカーのワクチンを組み合わせることに問題がないかも検証中だという。
70市町村の受け入れ状況を取材
全国の実態調査を続けるNPO法人「全国山村留学協会」(東京)による最新の20年度調査を基に、日本農業新聞が6月、山村留学制度のある70市町村に21年度の受け入れ状況を取材した。
それによると、山村留学生の数は20年度から微増の計670人だったが、うち「親子式」は過去最多タイだった20年度の246人から10%増えて269人となり、親元を離れて学ぶ「里親式」や「全寮式」の減少分を補う形となった。「親子式」は親も来るため移住につながりやすく、複数の自治体が“移住のお試し期間”と位置付けたり、1人親の家庭も「親子式」で受け入れたりしている。
留学生は東京や大阪など大都市圏からが大半で、同じ県内からの留学もある。留学先は鹿児島、山梨、北海道などの順に多い。
留学生100人超が学ぶ鹿児島県は、5年間に受け入れ校数が16市町村60校と1・5倍に増えた。屋久島町は「親子式」が17人増の28人と過去最多となった一方、子どもだけの留学は6人と半減。南種子町も留学生46人のうち「親子式」が子どもだけの留学数と並んだ。
山梨県では、早川町、丹波山村、小菅村の3町村が「親子式」だけ受け入れており、小中学校が各1校の2村では留学生が全生徒の半数を超えている。長崎県五島市も一部の小学校で在校生全員が留学生となっていた。
一方、全ての方式がある北海道鹿追町は、瓜幕地区で11人増の25人と留学生数が過去最多となり、「親子式」が初めて過半数を占めた。制度導入から28年間に留学関係者120人が移住し、留学センターが中心となって留学生や親たちのサポート態勢を整えている。
コロナ禍が起きた20年以降、都市から地方へ生活拠点を移す「田園回帰」やリモートワークの普及などが追い風となり、各自治体に「親子式」の問い合わせや申し込みが増えていた。一方、「親子式」は世帯ごとの住宅が不可欠で、「住める家が少なく断らざるを得ない」(高知県馬路村)ケースが多く、大きな悩みとなっている。
<ことば> 山村留学
公益財団法人「育てる会」が1976年、長野県八坂村(現大町市)で始めた全寮式から全国の市町村に広がった制度。他に里親式や親子式があり、組み合わせは自治体によってまちまちだ。親子式は、両親と来れば移住となるため、仕事がある父親は自宅に残り、母親と来るケースがほとんど。
かばんに商品を詰めていた20代の女性客は「有料になってマイバッグを持ち歩いたり、荷物が入るよう大きいかばんを持ったりするようになりました。少しでも環境保護に貢献できていると思うとうれしい」と話していました。
また60代の女性は「有料化前からマイバッグはいつも使っていました。有料化になって、社会全体で環境のことを考えられるようになったのはいいことだと思います」と話していました。
一方、レジ袋を購入した30代の男性は「弁当のごみを捨てるのに必要なのでレジ袋を買うことが多いです。有料化しても個人的にはあまり変化はありませんでした」と話していました。
また、別の男性は「マイバッグも持っていますが、あまり使っていません。有料化して実際にどのくらいレジ袋が削減できたかが分かれば協力するかもしれない。レジ袋もぬれたものを入れる時など再利用しているので必要だと思っています」と話していました。
高年収の専門職の人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度(高プロ)の導入企業に把握が義務づけられた「健康管理時間」の集計結果を、厚生労働省が初めて公表した。健康管理時間は在社時間と社外で働いた時間の合計。集計対象の全17事業場で月200時間以上、うち6事業場で月300時間以上の社員がいた。高プロ適用者の長時間労働の傾向が、初めて定量的に明らかになった。
高プロは2018年6月に成立した働き方改革関連法に盛り込まれ、19年4月に施行された。導入から2年が過ぎたのを機に、適用者の健康管理時間や休日などに関して労働基準監督署に定期報告をした事業場について集計した。今年3月末時点で高プロを導入しているのは20社の計21事業場で、適用者は552人。
健康管理時間が最長の対象社員を事業場ごとに調べたところ、6事業場で月300時間以上400時間未満、残る11事業場は月200時間以上300時間未満。全17事業場で月200時間以上の社員がいた。月300時間以上の社員がいたのは、コンサルタントかアナリストの職場だった。
健康管理時間が月300時間…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:700文字/全文:1179文字
関係者によりますと、三菱電機は長崎製造所で製造していた鉄道向けの空調機器について、顧客が指定した方法とは違う条件で製品を検査したり、検査をしないで架空の結果を報告書に記入したりしていたということです。不正は少なくとも30年以上続いていたとみられます。
三菱電機は鉄道向け空調機器の分野で国内シェアがトップクラスで、JRや私鉄にも納品しています。三菱電機は6月に不正を把握し、対象商品の出荷を停止した上で、納入先の鉄道会社に説明を始めるとともに経済産業省にも報告したということです。三菱電機は「製品そのものの安全や機能、性能に影響がないことを確認している」としています。
東京オリンピック開幕まで3週間あまりとなる中、県内では来週から海外選手団による事前キャンプが始まる。県や各自治体によると、7月6日以降、8月上旬までに7カ国の約470人が県内8市町でキャンプを行う予定だ。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いずれも一般市民との直接の交流は予定されておらず、一部ではリモートでの交流が行われる見通しという。【まとめ・鷲頭彰子】
県などによると、県内では当初、パラリンピックも含めて県と19市町が16カ国・地域のキャンプを受け入れる予定だった。しかし、新型コロナ感染拡大の影響で練習場所が確保できなくなったり、練習相手が見つからなくなったりしたことから各国側と自治体側の双方で中止の決定が相次いだ。五輪出場権を得られなくなった国もあり、29日時点で7カ国(五輪のみ)にまで減少した。
近畿大医学部法医学教室の元教授が大学から経費名目で1780万円を詐取したとされる事件で、大阪府警は、さらに1000万円以上をだまし取っていた疑いが強まったとして、元教授の巽信二容疑者(66)(懲戒解雇)ら2人を30日にも詐欺容疑で再逮捕する方針を固めた。府警は大学への不正請求が常態化していたとみて調べる。
捜査関係者によると、巽容疑者と、大阪市中央区の医療機器販売会社元社員、藤戸栄司容疑者(52)は、司法解剖などで使う医療用品を同社から巽容疑者が代金を立て替えて購入したとする偽の領収書などを大学に提出し、経費として1000万円以上を詐取した疑いが持たれている。
2人は2019年4月~21年2月、同社の偽の社印を押した領収書などを使って大学から経費をだまし取ったとして、詐欺と有印私文書偽造・同行使の両容疑で今月9日に逮捕された。藤戸容疑者が19年3月に同社を退社する際、巽容疑者が偽の社印を作るよう依頼していたという。
新たに詐欺の疑いが持たれているのは、藤戸容疑者が同社に在職時の法医学教室との取引。府警が同社から押収した書類を分析したところ、医療用品と装って巽容疑者の私物とみられるゴルフ用品などを納めていたことがわかったという。
巽容疑者は逮捕当初は否認していたが、容疑を認める供述に転じたという。藤戸容疑者も最初の逮捕容疑を認めている。
[unable to retrieve full-text content]
番組では、Adoのイメージディレクター・ORIHARA描き下ろしのイラスト、『THE MUSIC DAY』出演者アーティストやバカリズムさんが描き下ろしたイラストでつなぐ一夜限りのスペシャルミュージックビデオも公開される。
■『THE MUSIC DAY』出演者(※50音順、★=新規発表)
あいみょん
adieu
Ado ★
いきものがかり
EXIT
EXILE
AKB48
ENHYPEN
岡村孝子
荻野目洋子
Official髭男dism
ORANGE RANGE
KAT-TUN
上白石萌音
関ジャニ∞
Kis-My-Ft2
きゃりーぱみゅぱみゅ
King & Prince
倉木麻衣
倖田來未
櫻坂46
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
GENERATIONS from EXILE TRIBE
ジャニーズWEST
鈴木亜美
SixTONES
Snow Man
SEKAI NO OWARI
Sexy Zone
高橋洋子
DA PUMP
DISH//
DEAN FUJIOKA
東京スカパラダイスオーケストラ×田中圭・千葉雄大
TOMORROW X TOGETHER
TWICE
NEWS
乃木坂46
Novelbright
花*花
PUFFY
Perfume
早見優
ピコ太郎
一青窈
日向坂46
昼南乃風
V6
Foorin
Hey! Say! JUMP
星野源
松本伊代
三浦大知
宮本浩次
村方乃々佳
モーニング娘。’21
MONGOL800
安田レイ
優里
ゆず
Little Black Dress
WANIMA
総合司会:櫻井翔
司会:羽鳥慎一、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
NEXTゲート司会:バカリズム・市來玲奈(日本テレビアナウンサー)
10年来の付き合いがある若林正恭の前で、星野の本音がさく裂。大活躍中の今からは想像できない、長い不遇時代の想いを激白すると、若林も共感し、トークがヒートアップしていく。
ソロデビュー後、多忙になった星野に起きた人生最大の危機、ヒット曲の驚くべき生み出し方に、オードリーも言葉を失う。さらに、星野が最近若林に送ったというメッセージが明らかになり、若林が感動したある想いが明かされる。
バルセロナがMFペドリ(18)を東京オリンピック(五輪)代表メンバーから外すよう、スペイン連盟に要請する見通しとなった。 地元ラジオ局カデナ・セルが報じた。 東京五輪に参加する同国代表は29日に発表された。現在、欧州選手権で活躍中のペドリもメンバー入り。だがバルセロナは休みなく五輪にも参加することによる疲労の蓄積を懸念しており、スペイン連盟に五輪メンバーからの除外を要請するもようだという。 スペインが欧州選手権で決勝まで進むと、ペドリは7月11日まで同大会でプレーすることになる。さらにU-24代表が東京五輪決勝進出を果たした場合、8月7日まで日本に滞在する。来季スペインリーグ開幕はその1週間後だ。 ペドリは今季ここまで、バルセロナで52試合、スペイン代表で8試合、U-21スペイン代表で4試合の計64試合でプレーしている。A代表が欧州選手権決勝に進出した場合は67試合、東京五輪に出場し、決勝まで進んだ場合は73試合に出場試合が達するハードな1年となり、バルセロナの懸念も当然といえるだろう。(高橋智行通信員)
[unable to retrieve full-text content]
堀内恒夫さんが”お宝サインボール”でしみじみ思うあの人…「同じユニフォームで戦える日が来るなんて」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース スポーツナビ猫は一見、感情がわかりづらいようですが、実はふだんの何気ない行動やしぐさのなかに、飼い主さんへの大好きという気持ちが込められているんですよ!今回は、朝・昼・夜の3つの時間帯によく見られる、猫からのLOVEサインをご紹介します。
[unable to retrieve full-text content]
この子とはきっと仲良くなれると思って迎えた猫 最初は静かだったが、2週間も経たないうちにビッグな態度に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース64歳以下の予約受付始まる
65歳以上の高齢者を対象とする新型コロナウイルスの2回目のワクチン接種率が27日時点で7891人となり、全対象者に占める割合が50・4%に達した。64歳以下の一般接種の予約受付も医療機関によっては始まっており、ワクチン接種の動きが加速している。
65歳以上の対象者は1万5657人。このうち1万1973人が1回目のワクチンを打ち終えており、接種率は76・5%と高い。2回目を接種した人は7891人と5割を超え、ここまでは順調に進んでいる。
12歳以上の対象者は4万8565人いる。65歳以上のほか、医療従事者や繰り上げ優先接種者ら1回目の接種済み者は1万6646人で、接種率は34・3%まで伸びてきた。2回目は22・8%。
64歳以下の市民を対象とする一般接種は7月に本格化する。すでに接種券の発送が始まっており、手元に届いた人は7月7日から予約(基礎疾患がある人や高齢者、障がい者施設の入所者や従事者は同6日までに先行予約可能)できる。
個別接種は各医療機関や市の予約センターで予約を受け付ける(表参照)。市役所での集団接種は7月14日に始める。接種希望者は予約センター(電話79・7829)で受け付ける。
市は9月末までに希望する全市民への接種を終えたい考え。域内において集団免疫を獲得する上でもワクチン接種に対する理解と協力を呼び掛けている。
コマツの小川啓之社長は、中国の建設機械需要について足元で「想定よりも落ち幅が大きい」とみていると明らかにした。建設工事の認可件数なども落ち込んでいることから、コロナ禍での景気対策で急拡大を遂げた昨年度から一転、中国市場が下降局面に入り今後も減少が続いていくとの見通しを示した。
小川社長はブルームバーグとのインタビューで、中国の油圧ショベル需要(中国企業と外資企業の合計)が4月に前年同月比で7%減と減少に転じ、5月には26%減となったと述べ、足元の需要悪化に警戒感を示した。これまで大幅に需要が増加した反動で市場が供給過剰になっていることなどが要因という。
小川氏は、ことし中国共産党が創立100周年を迎え、政府が経済の安定化を図り下支えしていくと見られることから、建機市場が「過去のように急激に落ちこむことは考えづらい」と述べる。それでも、需要の減少傾向は今後も続き、中国で排ガス規制が施行される22年12月以降には、需要が大きく落ち込む可能性もあるという。
中国の建機市場は変動が激しく、需要の予測も難しい。2008年秋のリーマン・ショック後、中国が打ち出した4兆元(当時のレートで約57兆円)の景気対策により需要が急拡大、その後10年代前半に市場が数分の1にまで縮小している。
15年度以降は、市場が再び拡大に転じたが、低価格で攻勢をかける現地メーカーがシェアを拡大する一方、外資メーカーは苦戦を強いられている。21年3月期の中国でのショベルの総需要は前年同期比72%増で過去最高を更新している。
コマツは今期、中国の油圧ショベル需要を5%ー15%減と想定。10年前、当時同社の最大市場となっていた中国向けの売上比率は21%に達していたが、昨年度には7%まで低下している。中国向けの収益貢献度は低下している一方、大量の鉱物資源を消費する中国の景気動向は、金属や石炭など資源価格やコマツが手掛ける鉱山開発用機械の需要にも大きく影響する。
一方、中国を除く地域では需要は総じて好調に推移すると同社ではみている。小川氏によると、コマツの主戦場である東南アジア地域では需要が回復しており、過去2年間低迷が続いていた最大市場のインドネシアでは、燃料炭価格の大幅上昇により、石炭向けの鉱山機械の受注が入ってきている。
脱炭素化の潮流で、石炭火力発電の廃止を訴える声が高まるなど石炭には逆風が吹く。コマツは石炭事業からの撤退はせず、必要としている顧客に機械の供給を続ける方針だ。小川氏は長期的な石炭需要の落ち込みについて、電気自動車などの普及で需要の増加が見込まれる銅やニッケルなどのほかの鉱物資源や、建機・鉱山機械に次ぐ収益の柱に育てている林業事業などで補っていく、との考えを示した。
元暴走族の弁護士・桜木建二(阿部寛)が高校生たちを東京大学合格へと導くドラマ『ドラゴン桜』(TBS)。その最終回が6月27日に放送され、サプライズキャストにSNSでは歓喜の声が相次いでいる。
長澤まさみ、山下智久、新垣結衣、紗栄子、小池徹平、中尾明慶たちが生徒役を演じたシーズン1(2005)の15年後を描く同作。メインキャストとして阿部寛のほか、長澤が東大出身の弁護士になって続投したほか、第1話では紗栄子がゲスト出演するなど、前作の卒業生の登場でも話題を呼んでいた。
最終回直前の第9話では、特別な人物の登場を匂わせるセリフがあったことから、SNSで最終回の卒業生のサプライズ出演に期待する人が続出。「山P来たら暴れて喜ぶわ」「ガッキー来てくれ〜!」など待ち望む声が多く投稿された。
結果迎えた最終回では視聴者の予想通り、新垣、紗栄子、小池、中尾が登場し、山下も声で出演。SNSでは「リアタイで観てた最初のシリーズ思い出して泣けるっ!」「ガッキー出てきたとき鳥肌立った」「山Pの声聞けただけでもよかった」と歓喜するコメントが相次ぎ、ツイッターでは『ドラゴン桜』『山Pの声』などがトレンド入りを果たした。
また、シーズン2で最高視聴率を記録し、関西では世帯平均視聴率20.9%で、同時間帯1位を獲得した(ビデオリサーチ調べ)。7月4日からはドラマ『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』が放送開始される。
[unable to retrieve full-text content]
丸高愛実、第2子女児出産を報告 夫はサッカー元日本代表・柿谷曜一朗(オリコン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースGoogle ニュースですべての記事を見る西島秀俊主演ドラマ『シェフは名探偵』(テレビ東京系)が回を追うごとにパワーアップしている。グルメな人たちがこぞって訪れる噂のビストロ「ビストロ・パ・マル」を舞台に、西島演じるシェフ三舟忍が人並み外れた洞察力で客たちが巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎を鮮やかに、お節介に解いていくグルメミステリー。毎話2つの問題が起きその解決までが描かれるフルコースぶりだ。
第4話では、三舟の昔の知人2人が登場する。1人目はフランス時代に一緒に修行していた羽田野鈴子(澤田育子)。今はフレンチレストランを3店舗経営しており、自身のお店で働くパティシエ・岸部彩香(イシヅカユウ)と一緒に食事に来る。ソムリエの金子ゆき(石井杏奈)は2人の関係を「女性同士でもカップルかもしれないし」と話していたが、後々金子自身も同性愛者であることが明かされた。
岸部が実家に帰省するなり音沙汰なしになってしまうと、鈴子の元にマカロン・ダミアンが送られてくる。「マカロンはマカロン」というメッセージに込められた岸部の本心を三舟が読み解く。日本では綺麗に着色して香りをつけた美しいマカロン・パリジャンだけが“マカロン”だと認識されており、正にそれは日本での女性に対する認識と似ていると指摘する。実際には“マカロン”の種類は実に様々。飾り気のない素材そのままのマカロン・ダミアンもれっきとした“マカロン”なのだ。そして、それはまさにトランスジェンダーである岸部自身の気持ちを込めたようだった。
2人目は、三舟がこのビストロをオープンする前に働いていたお店の見習いだった南野謙介(青柳翔)だ。近くに自身のフレンチレストランをオープンするという。時を同じくして「ビストロ・パ・マル」の料理への批判がSNSに書き込まれるが、それは南野の仕業だった。また、ヴィーガンブームで食べられない食材のある客にバレないだろうと豚の背脂を使っていた南野を、三舟が珍しく厳しい口調で咎める。「客が食べたがらないものを食べさせない」という彼の“料理人としてのプライド”はごもっとも。改めて三舟の実直で義理堅く“信頼に足る”人物像が浮き彫りになった。
山田 拓民氏(やまだ・ひろたみ=元長崎原爆被災者協議会事務局長)6月28日、肺炎のため死去、90歳。告別式は近親者で行う。喪主は妻、美奈子さん。
14歳だった1945年8月9日、長崎の爆心地から約3.3キロの学校で被爆。自宅にいた母親やきょうだいら家族4人が犠牲になった。戦後は高校教諭として働く一方、83年7月から30年以上にわたり長崎原爆被災者協議会の事務局長を務め、被爆者運動を先導した。16年から約3年間、被爆体験の掘り起こしに取り組む市民団体、長崎の証言の会代表委員としても活動した。〔共同〕
[unable to retrieve full-text content]
2年ぶりの開催がいよいよ目前に迫った「ウィンブルドン」(イギリス・ロンドン/6月28日~7月11日/グラスコート)。しかし、今年は「全仏オープン」閉幕から2週間後という短期間で行われる上、その後には「東京オリンピック」が控え、さらに新型コロナウイルスにまつわる問題もあるため、残念ながら欠場する選手たちも少なくない。そんな「ウィンブルドン」をお休みする主な顔ぶれをご紹介しよう。
男子で最もランキングが高い欠場選手となったのは、世界ランキング3位のラファエル・ナダル(スペイン)。14回目の優勝を目指した「全仏オープン」でベスト4に終わった後、「ウィンブルドン」と「東京オリンピック」をそろって欠場することを発表。「決して簡単じゃなかったけど、自分の身体の声を聞いて、チームと話し合って決断した。今後も高いレベルでキャリアを継続するためには、正しい判断だと思う」と説明している。
直前で欠場することを余儀なくされたのは、世界5位のドミニク・ティーム(オーストリア)。「全仏オープン」で初戦敗退した後の22日、久々にプレーした「ウィンブルドン」前哨戦の「ATP250 マヨルカ」2回戦でフォアハンドを打った際に右の手首を痛めて途中棄権。この負傷によって右手に5週間ギプスを着ける羽目になり、「ウィンブルドン」を含む3大会の出場を辞退することに。8月30日から本戦が始まる「全米オープン」に間に合うかも不透明だ。
前回大会でベスト8だった世界15位のダビド・ゴファン(ベルギー)も、ティームと同じく直前に負った怪我でロンドン行きを見送ることに。6月半ばに開催された「ATP500 ハレ」の1回戦で芝で足を滑らせ、右足首を負傷した。
2016年大会のファイナリストである世界22位のミロシュ・ラオニッチ(カナダ)は、痛めたふくらはぎからの復帰が間に合わず。3月の「ATP1000 マイアミ」を最後に大会から遠ざかっている。そして、もし「ウィンブルドン」で優勝できれば生涯グランドスラム達成となる元世界3位のスタン・ワウリンカ(スイス)も欠場者リスト入り。今年3月に左足の手術を受けた後で復帰に向けたトレーニングに励んでいたが、足の問題が解決しないようで、「ウィンブルドン」欠場発表後に同じ左足を再び手術している。
女子では、世界2位の大坂なおみ(日本/日清食品)が欠場することを決断。約1ヶ月前に「全仏オープン」を辞退した際、「これからしばらくコートを離れるつもり」と休養宣言。7月下旬スタートの「東京オリンピック」へは参加する意向を明かしているが、それまではもうしばらく休養を続けるようだ。
さらに大会開幕直前には、ディフェンディングチャンピオンであるシモナ・ハレプ(ルーマニア)の不在となることが明らかに。3月の試合で左ふくらはぎの筋肉断裂に見舞われた後、「全仏オープン」を含めて欠場が続いていたハレプは、今回も残念ながらリカバリーが間に合わないとして連覇を逃すことになった。
(テニスデイリー編集部)
※写真は「ATP1000 モンテカルロ」でのナダル
(Photo by Alexander Hassenstein/Getty Images)
[unable to retrieve full-text content]
21年06月29日 06時56分[社会]
多様な分野の女性が集まり、地域課題の解決に取り組む和歌山イコール会議主催の「第7回防災セミナーin和歌山」が27日、和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)で開かれ、参加者は被災後のさまざまな生活再建支援制度などについて学んだ。コロナ禍での開催ということもあり、オンライン参加者が多くを占めた。
セミナーの冒頭で、同会議の松原敏美代表が「被災後の生活に必要な法律や制度について学び、災害に備えるための時間を共有しましょう」と呼び掛け、スタート。二部制で、弁護士の永野海さんによる「生活再建カードから学ぶ被災後の支援制度のあれこれ」をテーマにしたオンライン講演から始まった。
永野さんは、東日本大震災で自宅が半壊した仙台市の被災者が、貯金を使っても直らなかった家に住み続け、過労や人間関係の悩みでうつ病を発症したという話を聞き、被災者に生活再建支援制度の知識があれば、多くの選択肢からより幸せな道を進めたのではないかとの思いで2019年、「被災者生活再建カード」を考案した。
同カードは、支援制度を活用しながら住宅再建をゲームで体験することで、どの支援でどのくらいの金額を得ながら住宅再建していくかを見える化できるもの。半壊住宅を解体し建て替える場合には、全壊とみなされて生活再建支援制度で最大300万円が支給される他、被災ローン減免制度を利用すると自然災害によって払えなくなった個人のローンが、預貯金500万円を手元に残したままゼロから再出発できるなど、さまざまな制度をより身近に学べる。
永野さんは、「これしか選択肢がないと思って選んだ道と、たくさん知った上で選択した道が、結果的に同じであっても納得感が違う」と話し、「カードゲームで自分にとってどの道が幸せなのかを考えた経験は必ず役に立つ。賢い被災者になって」と伝えた。
その後、同会議防災部会長の市場美佐子さんが、災害時の必需品ともなる「マイ・トイレ」の作り方を紹介。市場さんが考案したトイレは、新聞紙やレジ袋など一般家庭にある材料を活用し簡単に作れ、洋式トイレにも対応できる。市場さんは「これから台風や豪雨の多い季節になってくるので、しっかりと対策を」と呼び掛け、「毎日の暮らしの中に災害への備えを取り入れることが大切」と伝えた。
参加した有田市の綛田博美さん(71)は「災害の被害に遭ったことはないけれど、制度を知っているのと知らないのとではこんなに差があるのかと驚いた。とっさの判断が役立つはず」と話していた。
山田拓民さん(やまだ・ひろたみ=元長崎原爆被災者協議会事務局長、元長崎の証言の会代表委員)28日、肺炎のため死去、90歳。長崎市出身。自宅は長崎市。葬儀・告別式は近親者で執り行う。喪主は妻美奈子(みなこ)さん。
14歳だった45年8月9日、長崎の爆心地から約3・3キロの学校で被爆。自宅にいた母親やきょうだいら家族4人が犠牲になった。戦後は高校教諭として働く一方、83年7月から30年以上にわたり長崎原爆被災者協議会の事務局長を務め、被爆者運動を先導。16年から約3年間、被爆体験の掘り起こしに取り組む市民団体、長崎の証言の会代表委員としても活動した。
関連キーワード
中国電力が再稼働を目指す島根原発2号機(松江市)について、原子力規制委員会が7年半の検討の末、新規制基準を満たすとする審査書案を了承した。
全国で唯一、県庁所在地にある島根原発は、避難計画策定が必要となる30キロ圏に、鳥取県内も含め約46万人が住む。住民は計画通りに避難できるのか。敷地の南側の断層に関する規制委からの指摘で、中電は対策の拡充を迫られたが、これで万全か。課題や不安は尽きない。
島根県と松江市をはじめとする地元自治体の同意の動向が今後の焦点だ。再稼働ありきの判断は許されない。住民の安全・安心を最優先すべきである。
さらに訴えたいのは、地元の住民を中心に、地域の将来について考えることの大切さだ。
松江市では18年末から19年初めに、有志の呼びかけで市民協議会が開かれた。選挙人名簿から無作為抽出で選ばれ、参加を承諾した主婦や会社員、高齢者ら21人に、事務局の一部を担った島根大の学生5人も加わり、計4日、議論を重ねた。
原発については賛否が対立したままになりがちだ。その壁を乗り越えるため、無作為抽出での議論を各地で支援しているシンクタンク「構想日本」の協力を得て、工夫をこらした。
特定の結論を打ち出すことは最初から放棄した。傍聴席の一般市民も含めてヤジは禁止。大学の専門家や中電の幹部を招き、エネルギー政策の変遷や原発が生む雇用、税収なども確認しながら、参加者は「他者の発言をじっくり聞いて、自分の頭で考える」ことに努めた。
「経済効果の大きさを痛感」「何代も先の子どもが安全に暮らせるように」「どう考えたらいいか、堂々巡りになった」
発言をもとにまとめた「九つの提案」は、原発について「誰かが考えるのでなく、自分の問題とする」「どう暮らしたいかを問う」「情報に触れる機会を増やす」など、目新しさには乏しい。ただ、立地地域の大半が高齢化や人口減少に直面するなか、原点に立ち返ったこうした議論こそ必要ではないか。
運転開始から40年を超えた老朽原発が再稼働した福井県では、経産省を事務局に、自治体や電力会社のトップらがメンバーとなって「立地地域の将来像共創会議」が今月発足した。ところが、初会合では原発を抱える4市町がそれぞれの地方創生戦略を強調するばかりで、実務者協議を経て秋の次回会合で早くも基本方針を示すという。
これでは、原発の維持・再稼働に対し、予算配分や地元協力を約束する場になりかねない。住民をまじえての議論が求められることを思い起こすべきだ。
新型コロナウイルスのワクチンについて、重い病気の子どもを多く治療している国立成育医療研究センターは、通院する12歳以上の子どもを対象にした優先接種の予約の受け付けを始めました。
東京・世田谷区にある国立成育医療研究センターは、小児科や産科などの高度医療を行う専門病院で、小児がんや心臓病など重い病気がある子どもが多く通っています。
基礎疾患のある子どもは、新型コロナウイルスに感染すると重症化のリスクが高いとされることから、センターでは、通院や入院をしている12歳以上の患者を対象にファイザー社製のワクチンを使った優先接種の予約の受け付けを始めました。
予約には、自治体が発行する接種券が必要で、通常の受診の際に主治医に直接相談して接種可能と判断され、保護者の同意が得られた場合に予約ができるということで、電話では受け付けていないということです。
センターによりますと、接種は来月7日から始めるということで、来月以降には、通院する妊婦への接種も始める予定だということです。
国立成育医療研究センターの賀藤均病院長は「センターの患者には珍しい病気の子どもも多く、ふだんから治療にあたる主治医のもとで接種からフォローまでするのが望ましい。主治医と保護者がしっかりと相談しながら接種を進めていきたい」と話していました。
◆ 調査結果
・世帯の金融資産の総額について尋ねたところ、約半数が5,000万円以上でした。
◆ 経済アナリスト森永康平氏プロフィール
証券会社や運用会社にてアナリスト、ストラテジストとして日本の中小型株式や新興国経済のリサーチ業務に従事。業務範囲は海外に広がり、インドネシア、台湾などアジア各国にて新規事業の立ち上げや法人設立を経験し、事業責任者やCEOを歴任。現在はキャッシュレス企業のCOOやAI企業のCFOも兼任している。著書に『MMTが日本を救う』(宝島社新書)や『親子ゼニ問答』(角川新書)がある。日本証券アナリスト協会検定会員。
◆ 株式会社タスキの会社概要
『タスキで世界をつなぐ』を企業理念に掲げる株式会社タスキは、新築投資用IoTレジデンスの企画開発を中心に、不動産テック領域で事業を展開しています。アナログな商習慣が未だ残る不動産業界をテクノロジーの力で変革し、‟ライフプラットフォーマー”として、人々の豊かな暮らしを実現させていきます。
社名 :株式会社タスキ
代表者:代表取締役社長 村田 浩司
URL :https://tasukicorp.co.jp/
本社 :東京都港区北青山2-7-9 日昭ビル2F
設立 :2013年8月12日
資本金:10億3,423万5,000円
ロイター編集
1 分で読む
[フランクフルト 28日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は28日、新型コロナウイルス禍を受けて導入された緊急刺激策からの転換を巡って近い将来、議論される見通しだが、こうした議論は時期尚早という考えを示した。
会議で「パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)から公的部門証券買い入れプログラム(PSPP)への移行に関して、われわれはまだ話し合っていないものの、近々行われるだろう」と語った。
域内の銀行については、信用力が低下しており、政府の支援策が解除されればこの傾向はさらに強まると予想。「信用の質の低下を示す初期の兆候がすでに見られる。例えば、信用リスクが高まっていると報告された融資の割合が大幅に増加しており、支援策が段階的に廃止された場合、資産の質は悪化する可能性が高い」と述べた。
「1セント(1.1円)未満で売るなんて普通はできるわけない」。使い捨てマスクを生産する米プレミアムPPEの販売担当幹部、ブレント・ディリー氏は吐き捨てる。米国市場に流れ込む原価割れの中国製品に押され、苦境にあえぐ。
もともと同社は電子たばこを販売してきたが、新型コロナウイルスの流行を受けて2020年3月に業態を転換した。当時は医療従事者が洗って再利用するほどマスク不足が問題になり、つくった製品は飛...
[unable to retrieve full-text content]
■エンゼルス 6ー4 レイズ(日本時間28日・セントピーターズバーグ)
エンゼルスの大谷翔平投手は27日(日本時間28日)、敵地のレイズ戦に「2番・DH」で先発出場し9回に両リーグトップに1本差に迫る25号ソロを放った。内角球を完璧に捉え粉砕した打球音に米メディア、ファンも「銃声」「この音は不朽だ」と衝撃を受けた様子だった。
試合を決める一発だった。1点リードの9回2死。大谷は右腕フェアバンクスの94.8マイル(約152.6キロ)の内角直球を完璧に捉えると打球は左中間スタンドに飛び込む25号ソロとなった。球場全体に響き渡った打球音に2度のサイ・ヤング賞を誇るジャスティン・バーランダー投手(アストロズ)の弟で、米テレビ局「FOX Sports」のアナリストを務めるベン・バーランダー氏は「この音は、ただただ別物だ」と驚愕。
MLB公式ツイッターも「ショウヘイのバットから出る音よ!」と驚きの絵文字を添え動画を公開。衝撃に一発にファンも「なんて美しい音だ」「銃声」「このスイングは凶暴だ」「この音は不朽」「誰がこんなのレフトに持っていけるんだよ」と多くのコメントが寄せられていた。
[unable to retrieve full-text content]
国内
誰もが楽しめ、多くの方を包み込むスポーツの力とは。
松葉杖をつき、ボールを追いかけている元日本代表選手に、足に障害のある選手、視覚障害のある選手、サッカー経験のないタレントまで。
性別や年齢、身体的特徴にとらわれない「インクルーシブサッカー」のイベントが行われた。
インクルーシブとは「包括」を意味する英語で、個々の違いを受け入れて認めることをあらわしている。
今回は、松葉杖を装着した「アンプティサッカー」に、ヘッドホンを着けて行う「デフサッカー」、目隠しで行う「ブラインドサッカー」を体験した。
元サッカー日本女子代表・丸山桂里奈さん「ブラインドサッカーなんて、わたし一回もボール触ってない。元アスリートとして、こんなにもできないものかなと」
プロフィギュアスケーター・村上佳菜子さん「初めて団体競技をやって、見えないという状態でやって、本当に音の大切さをあらためて感じました」
また、参加者は全員が楽しめるルールを議論。
ボールは、けると音が鳴るものを使用し、両チームはそれぞれ異なる鈴を着けて、走らず歩いてプレーすることになった。
アンプティサッカー日本代表 エンヒッキ・松茂良・ジアス選手「きょうみたいに、目が見える見えないとか、足がある、ないとか、聞こえたり聞こえなかったり、背が高いとか低いとか関係なく、みんな同じくサッカーを楽しめた。サッカーに限らず、スポーツを通して、社会をもっと良くしていくことは素晴らしいことだと思う」
デフサッカー・デフフットサル女子日本代表 宮田夏実選手「お互いがスポーツを通じて歩み寄っていくことが、すごく大事になってくると思うし、これがスポーツの力なのかなと。わたし自身、やってすごく楽しかったです」
今回のサッカーイベントを企画した、P&G・秋山史門さんは、「スポーツというのは、性別・国籍・障害だったり、カテゴリーが分けられてされることが現実では多い。同時に、スポーツというのは、わくわくした気持ちや達成感はみんな共通しているし、スポーツというものが、“お互いを理解する”、“認め合う”というところにすごく貢献していると考えている。今後も引き続き、取り組みを行っていきたい」と話した。
性別や年齢、身体的特徴や経験の差を超えて、誰もが楽しめるスポーツが、インクルーシブな社会の実現に一役買うとみられる。
ロイター編集
2 分で読む
[ニューヨーク 25日 ロイター] - 新型コロナウイルス変異株「デルタ」(インド型)の広がりを受け、米国で米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のコロナワクチン接種完了者が米ファイザー/独ビオンテックあるいは米モデルナのワクチンのブースター(追加免疫)接種をすべきかどうかについて議論が高まっている。
2種類の異なるワクチンの併用について、安全性や有効性を示す公開データはなく、米保健当局が推奨しているわけでもない。ただ、専門家の一部は、既に独自に異なるワクチンを追加接種した。米国外ではカナダと欧州の一部諸国が2種類のワクチン併用を認めている。
J&J製ワクチンのデルタ株への有効性に関するデータは十分そろっていない。同社のワクチンは1回で接種が完了する。英国での研究では、ファイザー/ビオンテックあるいは英アストラゼネカのワクチンの2回接種がデルタ株に対し、1回接種よりもはるかに有効性が高いと示されている。一方、米疾病対策センター(CDC)のワレンスキー所長はこれまで、デルタ株が米国内で早期に主流になる可能性があると警告している。
ホワイトハウス新型コロナ対策本部の元アドバイザー、アンディ・スラビット氏が自身のポッドキャストで、ブースターの必要性を指摘したほか、6人以上の著名な疫学者は、米当局は早期にこの問題に対応すべきだと論じた。
スタンフォード大学のマイケル・リン教授は「J&J製ワクチン接種者がコロナに対してそれほど守られていないというのは疑いようがない」とし、「非常に悪い結果を阻止するために近道を取るという原則に照らせば、この問題で頭を悩ます必要さえもない」と強調した。
CDCはブースター接種を奨励していない。CDCの諮問委員は最近の公開会合で、ワクチンの免疫効果が弱まると示すデータはまだ多くないと指摘した。
米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)は、現在承認されているワクチン接種回数にモデルナのワクチンを追加で1回接種する必要性について判断するため、臨床試験を実施している。NIAIDの研究員、John Beigel氏はロイターに、規制当局のブースターに関する判断に役立てるため、9月までに結果をまとめたいとの考えを示した。
また、米国での感染者数が低くとどまっている限り、J&Jのワクチン接種者はさらにデータが集まるのを待つべきだと語った。デルタ株に起因する感染者や入院者数の急増が見られた場合は「データが不在でも判断する必要があるかもしれないが、現時点では待つことが適切だと思う」と述べた。
「建築界のノーベル賞」と言われる米プリツカー賞を受賞した磯崎新氏の代表作「つくばセンタービル」(つくば市)でエスカレーターを設置するなどの改修を巡り、文化的価値や工事の是非などを問うシンポジムが二十七日、ビル内で開かれた。定員上限の約五十人が参加し、パネリストの建築家たちとともに、設置の是非で議論した。
主催は市民グループ「つくばセンター研究会」。センタービルと一体になっているセンター広場に二カ所、エスカレーターを新設する市の計画をきっかけに、改めてセンタービルのあり方について考えようと企画した。
パネリストの加藤研・筑波大助教は、センター広場について「磯崎氏の設計は当初から揺るぎなかった」と説明。「今、周辺を歩いている人数であれば、エスカレーターの設置や階段の拡幅の必要性が分からない」と首をかしげた。
六角美瑠・神奈川大教授は「センター広場は特別な場所。文化的な非日常の広場として育てるべきだ」と持論を展開した。
会場の参加者からは「磯崎さんの了解があれば、体の不自由な人のためにも、エスカレーターはあった方がいい」という意見が出た。(林容史)
関連キーワード
ロイター編集
1 分で読む
[ワシントン 25日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は25日、準備資産である特別引出権(SDR)を6500億ドル拡充する計画について、同日理事会で議論したと発表した。
IMFは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)や、それに伴う経済的影響を受けている脆弱な国を支援するため、SDRの新規配分を進めている。IMFのスポークスマンは声明で、SDRの新規配分は過去最大規模になると説明した。
主要7カ国(G7)は今月、SDRの新規配分を歓迎すると表明。1000億ドル相当を脆弱な国の支援に充てる目標も支持するとした。
ゲオルギエバ専務理事は今後、理事会のためにSDR新規配分に関する報告書をまとめる。7月中旬頃に理事会で検討し、承認されれば、8月下旬頃の新規配分を目指して総務会で投票を行う。
[unable to retrieve full-text content]
【セントピーターズバーグ(米フロリダ州)=佐野司】米大リーグ機構は27日、オールスター戦(7月13日、コロラド州デンバー)ファン投票の1次結果を発表し、エンゼルスの大谷翔平がア・リーグ指名打者(DH)部門トップの196万1511票を得て、各ポジション上位3人(外野手は9人)による最終投票に進んだ。
2位のマルティネス(レッドソックス)の75万5663票に約121万票差をつけた。最終投票は28日からスタート。1次投票の得票数は繰り越されず、結果は7月1日に発表される。
[unable to retrieve full-text content]