人権擁護協力会、石巻協を冊子で紹介 被災者訪問や心のケア活動 - 河北新報オンライン

人権擁護協力会、石巻協を冊子で紹介 被災者訪問や心のケア活動 - 河北新報オンライン

11.31
taritkar.blogspot.com
石巻協議会の活動の様子などが掲載される「人権のひろば」3月号

 石巻人権擁護委員協議会の東日本大震災発生後の活動の様子が公益財団法人人権擁護協力会編集・発行の「人権のひろば」(3月号)に掲載される。被災者への数年間にわたる訪問や人権擁護活動などが4ページにわたって紹介される。28日に発行され、全国1万4000人の人権擁護委員らに配布されるほか、書店などでも扱うという。

 自らも被災者となりながら仮設住宅の訪問、心のケアなどを続けた協議会委員の活動や、全国中学生人権作文コンテスト第36回大会で県大会最優秀賞・全国大会人権擁護局長賞を受賞した女川中3年門間瑠々さんの作品「福島県民お断り」などが紹介される。

 「特集・3・11を忘れない」の中では協議会の佐々木慶一郎会長(74)の寄稿文「東日本大震災から『まだ11年』私たちの活動は続く」も掲載される。

 全国で今後も発生が予想される大規模自然災害時の先進的な取り組み事例として紹介し、各地の人権擁護委員に参考にしてもらおうと取り上げられた。

 佐々木会長は「間もなく震災から11年を迎える。石巻の活動が全国の人権擁護委員に知ってもらえることは大きな喜び。今後の励みにもなる」と話した。

 今回の紹介を契機に佐々木会長や委員は「最大の被災地である石巻地方の人権擁護委員として、これからも被災者の『よろず相談』に耳を傾け、心情に寄り添いながら心のケアを図っていきたい」と決意を新たにしている。

 悩みなどがある人は、石巻協議会(仙台法務局石巻支局内)0225(22)6188。午前8時半~午後5時。

情報誌「人権のひろば」 - 人権擁護協力会

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 人権擁護協力会、石巻協を冊子で紹介 被災者訪問や心のケア活動 - 河北新報オンライン )
https://ift.tt/jhzy92r
伸び悩む学校弁当 一斉注文、「温かい状態」 工夫と議論 神奈川 - 毎日新聞 - 毎日新聞

伸び悩む学校弁当 一斉注文、「温かい状態」 工夫と議論 神奈川 - 毎日新聞 - 毎日新聞

10.16
神奈川県大磯町立中学校の注文弁当の例=同町提供 拡大
神奈川県大磯町立中学校の注文弁当の例=同町提供

 神奈川県大磯町は2022年度から、町立中学校2校でクラス全員が年に1回、一斉に弁当を注文する「クラスランチ弁当」を始める。町立中の給食は「まずい」などと不評のデリバリー方式の弁当が休止された後、2021年9月に注文方式の弁当を始めたが、注文数が伸び悩んでいる。町は一斉注文で弁当の味をアピールし、注文する生徒を増やしたい考えだ。【本橋由紀】

 町立中の給食を巡っては、16年1月に業者が届けるデリバリー方式の弁当を導入。「おいしくない」と不評で食べ残す生徒の率が26%に上ったうえ、17年7月までに毛髪や虫などの異物混入が84件あったため、同年10月に製造業者との契約を解除した。その後は生徒が家庭弁当を持参するなどしている。

 給食再開に向け、町は21年9月から希望者を対象にした注文弁当を始めた。減農薬の米や地元産の野菜、手作り調味料を使う一方、輸入食材は使わない弁当を1個500円(おかずのみは400円)で販売。ところが、同年11月1日現在で生徒計761人のうち、利用登録しているのは約100人で、注文するのは多い日で20人にとどまる。

 注文数が伸び悩む理由について、町の担当者は「弁当を持参する生徒がほとんどなので『自分だけ弁当を注文するのは嫌』という空気があるようだ」と説明する。このため、クラス単位で一斉に弁当を注文するクラスランチ弁当を各クラスが年に1回実施することにした。まず味を知ってもらうことで注文数の増加につなげる狙いがある。

 町は22年度当初予算案にクラスランチ弁当事業40万円のほかに昼食支援補助金5200万円を盛り込んだ。昼食支援は生徒1人あたり1食300円を補助するもので、学期ごとに各世帯に支給する予定だ。中崎久雄町長は「給食再開のめどは立っていないが、それまでの方策を打ち出した」と話している。

横浜市は配達式 「温かい状態」工夫

 デリバリー形式の弁当による給食を巡っては、県内最大の基礎自治体である横浜市でも紆余(うよ)曲折をたどっている。

横浜市の公立中学校で提供されている配達弁当形式の給食=横浜市中区で2022年1月、樋口淳也撮影 拡大
横浜市の公立中学校で提供されている配達弁当形式の給食=横浜市中区で2022年1月、樋口淳也撮影

 市内の公立中学校では2020年度まで、選択制の配達弁当「ハマ弁」が採用されていた。ところが「冷たい」などと評判が芳しくなく、21年3月時点で選択した生徒は12・1%。同年4月からは学校給食法上の「給食」とすることで衣替えしたが、配達弁当という方式は維持し、委託先業者が調理・盛り付けをして各校に配達している。

 1食330円の負担で食べることができる弁当は、ごはん、おかず、汁物、牛乳のセットが基本。ごはんと汁物は、配送時の容器を工夫することで「温かい状態で提供」(市教育委員会)している。

 市教委によると、こうした弁当を選択する生徒は、21年12月時点で全学年の20・7%。学年別では、1年生32・2%▽2年生17・9%▽3年生11・0%――で、新1年生に利用を推奨する「さくらプログラム」を86校で実施したことで利用率が上がったとみられる。22年度は、このプログラムを弁当が選択できる全ての学校に拡大して実施する。

 ただ、21年8月に就任した山中竹春市長は、市長選での公約として「選択制をやめて全員が食べる方式(全員喫食)にし、給食費負担軽減」と掲げているため、今後も方式などが議論の的になる。市は22年度以降にニーズ調査などを実施し、検討を進める考えだ。【樋口淳也】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 伸び悩む学校弁当 一斉注文、「温かい状態」 工夫と議論 神奈川 - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/mZaxu9L
被災者の思い、次の世代に ラジオで伝え続ける「福島の声」 - 毎日新聞 - 毎日新聞

被災者の思い、次の世代に ラジオで伝え続ける「福島の声」 - 毎日新聞 - 毎日新聞

07.50
taritkar.blogspot.com
「これからも福島の声の発信とアーカイブ化の取り組みを続けていきたい」と話す佐藤正彦さん(左)と久保田彩乃さん=福島県須賀川市で、中尾聖河撮影 拡大
「これからも福島の声の発信とアーカイブ化の取り組みを続けていきたい」と話す佐藤正彦さん(左)と久保田彩乃さん=福島県須賀川市で、中尾聖河撮影

 3月11日で東日本大震災から11年を迎える。地震や津波だけでなく、東京電力福島第1原発事故の発生により、未曽有の複合災害を経験した福島県。その教訓を風化させないため、ラジオ番組での証言収録や学校での教育支援などを通して、震災の記憶と現在の福島の姿を伝えようと活動している一般社団法人「ヴォイス・オブ・フクシマ」(同県須賀川市)を取材した。【東京学芸大・中尾聖河(キャンパる編集部)】

被災者・避難者の多様な声を伝えたい

 同団体は、震災翌年の2012年に設立された。中心となったのは、ラジオ番組制作の実務に詳しい佐藤正彦さん(58)と、番組進行のパーソナリティーの経験がある久保田彩乃さん(36)。ともに福島育ちだ。

 震災後、久保田さんは秋田県から福島県郡山市に帰郷。コミュニティーFM局「ココラジ」に転職し、ここで同局に勤務する佐藤さんと出会った。震災で傷ついた県土を目の当たりにして、2人は「福島のためになにかをしたい」「福島というワードが子どもたちの足かせになってほしくない」と、被災地から避難した県民を取材し、その思いを伝える活動に精力的に取り組んだ。2人はその後、原発事故で全町避難となった同県富岡町の臨時災害FM局「おだがいさまFM」の設立にも携わり、ここでも被災者・避難者の声を発信する活動を根付かせた。

 活動領域を広げながら被災者・避難者の証言を集めていくうちに、久保田さんは「災害をめぐる認識が人によって異なることを実感した」と話す。だからこそ「一口に福島といっても、その中に多様性があることを伝えたい」のだという。

放送400回突破した「福島の声」

 取材活動を拡充すべく、2人はラジオの仕事を続ける傍ら、同団体設立に踏み切った。集めた証言は「Voice of Fukushima」という番組として「ココラジ」を皮切りに各地の放送局で放送を開始した。番組はインタビュー形式で証言者の生の声を伝え、福島県に関わりのあるゲストが登場する。「自分の言葉で、被災の記憶や今の思いを自然に話してほしいので、細かい編集はしない」と佐藤さん。同じ福島県民として、県民の目線を大事に番組制作を行っているという。週1回、5分間の放送は現在、全国8局ネットで放送されており、21年2月には放送400回を迎えた。

 震災発生時、「ココラジ」内にいた佐藤さんは、連日自宅に帰らずラジオ放送を続けた。「今回の震災の経験を次の震災に生かせなければ、私たちはただ悲しみに暮れただけになってしまう」。佐藤さんは久保田さんら仲間とともに、震災の教訓を生かして避難所の状況などを改善するために、これからも取材を続けていきたいと話す。

避難先の子どもたちの教育支援にも尽力

三春校開設当時のいきさつを取材して映像に記録し、富岡町の本校で上映会を行った三春校の児童たち=福島県富岡町で2020年11月 拡大
三春校開設当時のいきさつを取材して映像に記録し、富岡町の本校で上映会を行った三春校の児童たち=福島県富岡町で2020年11月

 14年には、ラジオ放送だけでなく、教育支援にも携わり始めた。舞台は、富岡町が町民の避難先となった同県三春町に11年9月に設けた富岡町立幼小中学校の三春校。取材で訪れたことをきっかけに、月に6時間ほどの総合学習の授業を始めた。18年の「おだがいさまFM」閉局までは、児童自身がテーマを考え、決めた内容で番組を制作し、同局で放送していた。その後、三春校が22年3月に閉校することが決定。18年以降は、三春校の記録を映像で残す取り組みを授業として行っている。

 震災後しばらくは、メディアの取材を受けた経験のある児童生徒が多く、「取材されるのは慣れていたけれど、取材するのは初めてだった」と話す子どももいたという。避難を経験し、特殊な環境に身を置いてきた子どもたち。久保田さんは授業を行う中で、「空気を読んで大人が求める上手な答えを話すのではなく、考えて考えて、自分なりに答えを出してもらうことを大切にしてきた」と話す。

 一方で、現在10人いる児童生徒には震災前の富岡町の記憶はほとんどない。映像を制作するにあたって、子どもたちは町民に取材を行い、富岡町の歴史や学校の成り立ちについて学ぶ機会となっている。

「これからの10年が踏ん張り時」

 これまでの取り組みを踏まえて今後何をすべきか。久保田さんは「後の時代に残したいという思いを持って語る側から、受け取る側である次世代へと、どういった興味・関心で記憶をつないでいくことができるか、考え続けている」と話す。記憶を継承していくために「個々の声を集めて集合体にし、後々利用できるよう分類、保存していきたい」と、これまで収録した膨大な証言記録のアーカイブ化にも取り組み始めている。

 長い時間をかけて取り組んできたからこそ、震災直後に取材した声と、現在の声との変化を追っていくこともテーマだ。「自分にとって震災が何だったのか、震災を踏まえてこれからどうしていきたいのか」、取材する中で、各人の変化を感じながら発信していきたいと佐藤さんは語る。

 現在、同団体のメンバーは5人。軸をぶらすことなく地域に根を張った活動を続けている。佐藤さんは「団体を続けようとしているのではなく、個々の福島への思いを団体に持ち込んでいるから続いている」と話す。自治体や国の被災地復興支援事業が先細りとなる中、団体としては「これまでの10年よりもこれからの10年が踏ん張り時」という。地域への思いを絶やすことなく、次世代へと記憶をつないでいく活動はこれからも続いていく。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 被災者の思い、次の世代に ラジオで伝え続ける「福島の声」 - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/NvdbQDj
<証言 あさま山荘事件50年⑦>開かれた議論を求める日本研究者…「われわれ全員が被害者にも加害者にもなりうる」 - 東京新聞

<証言 あさま山荘事件50年⑦>開かれた議論を求める日本研究者…「われわれ全員が被害者にも加害者にもなりうる」 - 東京新聞

05.15

 「あの時代の教訓は、今日でも十分に通用する」。米国の日本研究者でハワイ大教授のパトリシア・スタインホフ(80)は指摘する。

 スタインホフは戦前の共産主義者の転向の研究から、連合赤軍事件に考察を広げ、獄中の永田洋子らにも接見した。事件から約20年後、著書「日本赤軍派」を発表。「非常にまじめな信念を持った知的な人々」が通常の社会的、心理的プロセスをたどって引き起こしたと事件を分析し、「われわれ全員が、連合赤軍事件のような悲劇の、被害者にも加害者にもなりうる」と論じた。

ハワイ大のパトリシア・スタインホフ教授

ハワイ大のパトリシア・スタインホフ教授

 スタインホフは「同じような極端な事態は他の地域でも起こる」とした上で、事件は「リーダーが主張することに対して一般のメンバーが声を上げにくく、その勢いが止まらないという日本社会の特質が寄与している」と指摘する。

 事件は日本で繰り返し報道されてきたものの、「なぜそのような事件が起こったのか、どのようにしたらそれを防ぐことができるのか」という理解を促す内容は乏しく、「『事件のトラウマ』を強化し、永続させてきた」とみる。

 日本社会を見詰めてきたスタインホフから見れば、連合赤軍事件と向き合わないことと、戦時中の行き過ぎた行為に向き合わないことは通底している。スタインホフはこう警鐘を鳴らす。

 「日常的な社会の力学がどのようにして連合赤軍事件のような出来事を生み出すのか。暴走する前にそれを止めるには何が必要なのか。日本社会で開かれた議論がない限り、新しい世代に、あのような恐ろしい出来事を二度と起こさないための技術は身に付かない」=敬称略(佐藤大)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <証言 あさま山荘事件50年⑦>開かれた議論を求める日本研究者…「われわれ全員が被害者にも加害者にもなりうる」 - 東京新聞 )
https://ift.tt/tRNDaqH
ワクチン・検査パッケージ、3回目接種を条件に再開検討…分科会で議論へ - 読売新聞オンライン

ワクチン・検査パッケージ、3回目接種を条件に再開検討…分科会で議論へ - 読売新聞オンライン

04.15

 政府は新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書の提示で、飲食店やイベントの規制をなくす「ワクチン・検査パッケージ」を再開する検討に入った。接種証明書を使う場合はワクチンの3回目接種を条件とする方向だ。週内にも専門家でつくる新型コロナ対策分科会を開き、議論を開始する。

 複数の政府関係者が明らかにした。31都道府県に適用中の「まん延防止等重点措置」が3月6日の期限で解除される可能性があることを受け、政府は分科会で専門家の意見を聞いた上で、再開時期を慎重に検討する方針だ。

 パッケージは昨年11月、緊急事態宣言や重点措置下でも、飲食店やイベント会場での人数制限を撤廃するために導入された。2回のワクチン接種者でも、変異株「オミクロン株」への感染が目立つことから、今年1月に利用が一時停止となった。

 オミクロン株に効果があるとされる3回目の接種率は現在約15%にとどまっている。パッケージの再開は接種率を上昇させる狙いもある。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ワクチン・検査パッケージ、3回目接種を条件に再開検討…分科会で議論へ - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/A9eaEDP
長期滞在におすすめ!温泉が楽しめるホテル15選!【2021最新版】 - ホテルバンク

長期滞在におすすめ!温泉が楽しめるホテル15選!【2021最新版】 - ホテルバンク

07.15

長期滞在におすすめしたい温泉が楽しめるホテルを大特集!

リモートワークの普及が進む中、働き方が一気に加速し始めたワーケーションという新しい働き方は、普段とは異なる場所で仕事ができると話題です。ワーケーションなら、従業員が職場に気を遣い長期的な休みを取れない状況を解消するだけでなく、長期休暇自体を楽しむことが可能です。ワーケーションが可能なだけでなく、温泉にも入れるなどのこだわりを加えれば、心身共にリラックスでき、休暇を楽しもうという余暇も生まれるでしょう。

  • 長期滞在におすすめ温泉付き関東のホテル
  • 長期滞在におすすめ温泉付き関西のホテル
  • 長期滞在におすすめ温泉付き九州のホテル
  • 長期滞在おすすめ温泉付きホテル〜1人でも行きたい編〜
  • 長期滞在おすすめ温泉付きホテル〜子連れにもおすすめ編〜
  • 快適なワーケーションをかなえるために

について紹介します。長期滞在で温泉を楽しみながら、快適な環境でワーケーションをしたいという方は、ぜひご覧ください。

長期滞在におすすめ温泉付き関東のホテル


ここからは、長期滞在におすすめ温泉付き関東のホテルを、それぞれの特徴ごとにご紹介します。
まずご紹介するのは、関東編です。温泉地から離れた関東のホテルに長期滞在することになっても、温泉付きなら快適な時間を過ごせますよね。そこで、まずは長期滞在におすすめ温泉付き関東のホテルをご紹介します。

ザ キューブホテル千葉

住所 〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町1-45 千葉ポートスクエア
最寄り駅 千葉都市モノレール 市役所前駅より徒歩約7分
1週間の滞在金額 ¥42,735~
1か月の滞在金額 ¥183,150~

ザ キューブホテル千葉は、千葉みなとに建つクラシカルでモダンな空間のホテルです。6階の展望大浴場には2つの露天風呂と2つの五右衛門風呂、竹藪を連想させるレインシャワーや、男性はドライサウナ、女性はミストサウナを完備しており、高級旅館とホテルの両面を兼ね備えた長期滞在やワーケーションにおすすめのホテルです。

https://monthlyhotel.jp/landing/WuS3qtDEzXFxHcgjt1F48AXL#1

スーパーホテル東京・芝

住所 〒105-0014 東京都港区芝2-31-17
最寄り駅 都営地下鉄「芝公園駅」A1出口より徒歩4分
1週間の滞在金額 ¥317,94~
1か月の滞在金額 ¥136,260~

スーパーホテル東京・芝には、疲労回復や健康促進が期待できる高濃度人工炭酸温泉があります。高濃度人工炭酸温泉は、程よい湯温が身体の芯から温めてくれるので、仕事のあとに1日の疲れをとってぐっすり休むことができるおすすめのホテルです。ビジネスユースとしてはもちろん、観光の拠点としても最適なホテルです。

https://monthlyhotel.jp/landing/q2eKD6ngM7p7QtYr5AziLN3C#1

展望大浴場あさひ湯 ドーミーイン・global cabin 浅草

住所 〒111-0033 東京都台東区花川戸1-3-4
最寄り駅 地下鉄銀座線「浅草」駅5番出口徒歩2分
1週間の滞在金額  ¥280,00~
1か月の滞在金額  ¥120,000~

1997年4月に開業された展望大浴場あさひ湯 ドーミーイン・global cabin 浅草は、部屋からの景色やお風呂からの眺め、食事とトータルで満足度の高いホテルです。また、浅草という立地の良さから、仕事だけではなく、観光も楽しめるワーケーションにぴったりの環境があるのが魅力です。

https://monthlyhotel.jp/landing/KSF7Z3LWAHpPd7oYtbRMrs14#1

長期滞在におすすめ温泉付き関西のホテル

続いてご紹介するのは、長期滞在におすすめ温泉付き関西のホテルです。ワーケーションを取り入れながら仕事をするなら、関東だけでなく関西のホテルもおさえておきたいですよね。仕事や休暇を思う存分楽しむ以外にも、温泉を目的とした計画を加えると旅はより充実するでしょう。では関西で温泉を楽しめるホテルをご紹介します。

琵琶湖ホテル

住所  〒520-0041 滋賀県大津市浜町2-40
最寄り駅  京阪びわ湖浜大津駅より徒歩約5分
1週間の滞在金額  ¥170,289~
1か月の滞在金額  ¥729,840~

広々とした部屋から琵琶湖を一望することのできるホテルです。温泉はさらっとしていてくせのない湯触りが特徴で、疲労回復や健康増進を期待することができる天然温泉です。琵琶湖の絶景を感じながら、心と身体を休め、仕事の疲れを癒していただけます。爽やかな風に吹かれながら、広々とした大浴場では足を伸ばし、自然を感じながら寛ぐことができるホテルです。

https://monthlyhotel.jp/landing/rL2AVKKQVhmH51sfGqdCBmPD#1

ホテル ザ セレスティン京都祇園

住所  〒605-0933 京都府京都市東山区八坂通東大路西入る小松町572
最寄り駅  阪急電車京都線「京都河原町」駅東改札1-B出口より徒歩約12分
1週間の滞在金額  ¥70,000~
1か月の滞在金額 ¥300,000~

ホテル ザ セレスティン京都祇園は、京都の情緒を味わいながらワーケーションをすることができるホテルです。閑静な地・祇園に佇むホテルを拠点とすれば、休息時間に観光地を巡ることもでき、心身ともにリフレッシュできることでしょう。街歩き後に大浴場で癒されたり、こだわりの朝食を楽しめるのも魅力です。

https://monthlyhotel.jp/landing/f7UGgMFrdErNGbf9ZQTQSRBR#1

たびのホテル飛騨高山

住所   〒506-0802 岐阜県高山市松之木町13-1
最寄り駅 高山駅よりシャトルバスあり
1週間の滞在金額 ¥34,559~
1か月の滞在金額 ¥148,110~

たびのホテル飛騨高山は、アクティブに動く人の、旅の拠点となる宿です。「たびのホテル飛騨高山」が大切にしているのは、何よりもお客様に気持ちよく寛いでいただける時間と空間です。心暖かなスタッフによるおもてなしと、木のぬくもりに包まれた空間が日頃の疲れを取ってくれます。周辺エリアには世界遺産に登録されている「白川郷」をはじめ、「下呂温泉」や山岳リゾート「上高地」などの魅力的なスポットがあり、大人も子供も楽しむことのできるホテルです。

https://monthlyhotel.jp/search?guests_number=1&place_id=ChIJLxl_1w9OZzQRRFJmfNR1QvU

長期滞在におすすめ温泉付き九州のホテル

観光地としても知られる九州をワーケーション先に選ぶのであれば、ホテルの室内環境はもちろん、観光スポットや繫華街へアクセスがしやすいかにも注目したいものです。ここからは、長期滞在におすすめ温泉付き九州のホテルをご紹介します。仕事の合間にさまざまな観光地へ足を運びたいと考えている方は、ぜひご覧ください。

天然温泉 袖湊の湯 ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前

住所  〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町9-1
最寄り駅  JR博多駅(博多口)より徒歩約10分
1週間の滞在金額  ¥38,500~
1か月の滞在金額 ¥16,500~

天然温泉 袖湊の湯 ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前は、キャナルシティ隣接の好立地ホテルです。男女別の天然温泉大浴場があります。さらには、高温サウナもあり、免疫力を高めることができます。朝食にはご当地メニューである「もつ鍋」があり、地元の人気メニューを楽しむことができます。また、夜になると毎晩、夜鳴きそばを提供しており、仕事や観光で帰宅が遅くなってしまったときなどに大変嬉しいサービスです。

https://monthlyhotel.jp/landing/egfoC5H4HpenP9krAz8WshJP#1

別府亀の井ホテル

住所  〒874-0936 大分県別府市中央町5-17
最寄り駅 JR日豊線別府駅から徒歩4分
1週間の滞在金額 ¥50,400~
1か月の滞在金額 ¥216,000~

別府亀の井ホテルは、湯量豊富な別府温泉の湯を楽しめるホテルです。広々とした大浴場には解放感のある露天風呂やサウナ、水風呂があり、心身ともにリフレッシュすることができます。また、アメニティも充実しているのもポイントです。手持ちのものを気にせずに、宿泊中は安心して温泉を楽しむことができます。

https://monthlyhotel.jp/landing/W1J4CncUYedXvnv8VayQZDmv#1

天然温泉 日向の湯 ドーミーイン宮崎

住所    〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西2-5-32
最寄り駅 JR「宮崎」駅より徒歩約15分
1週間の滞在金額 ¥35,000~
1か月の滞在金額 ¥150,000~

天然温泉 日向の湯 ドーミーイン宮崎は、メインストリートの「橘通り」沿いにあるため、ビジネス、観光の拠点として好立地のホテルです。天然温泉大浴場は最上階にあり、解放感が日頃の疲れを癒してくれます。浴槽の種類は、内風呂、露天風呂、高温サウナ、水風呂で、15:00~翌10:00(サウナは深夜1:00~早朝5:00は利用停止)と開放時間が長めなのも嬉しいポイントです。

https://monthlyhotel.jp/landing/D3JAVuGC3JANMaXR5kuVDC8M#1

長期滞在おすすめ温泉付きホテル〜1人でも行きたい編〜

1人でも楽しめるホテルをワーケーション先に選ぶのであれば、ホテルの室内環境はもちろん、自分が快適に過ごせるかにも注目したいものです。ここからは、1人でも楽しむことができるホテルをご紹介します。仕事の合間に自分の時間を思う存分楽しみたいと考えている方は、ぜひご覧ください。

ホテル京阪 京都八条口

住所    〒601-8011 京都府京都市南区東九条南山王町5-1
最寄り駅 JR京都駅 八条東口より 徒歩5分
1週間の滞在金額 ¥41,195~
1か月の滞在金額  ¥176,550~

ホテル京阪 京都八条口は、ビジネスにも観光にも適したホテルです。JR京都駅 八条東口より 徒歩5分という好立地なため、清水寺や金閣寺などの主要スポットへのアクセスの良さが魅力です。他にも、京都ならではのグルメスポットやレジャースポットなども近くにあり、京都の旅を思う存分に楽しむことができます。

https://monthlyhotel.jp/landing/YwqFruGY7WdoQc49AyCsMs2j#1

天然温泉 八雲の湯 ドーミーイン出雲

 
住所  〒693-0008 島根県出雲市駅南町1-3-3
最寄り駅 JR出雲市駅徒歩1分
1週間の滞在金額 ¥350,00~
1か月の滞在金額 ¥150,000~

天然温泉 八雲の湯 ドーミーイン出雲は、JR出雲市駅から徒歩1分と好立地のホテルです。天然温泉は最上階にあり、昼間の露天風呂には自然の光が差し込むため、とても解放感があります。また、「出雲蕎麦」などのご当地料理を提供したり、身体に優しい味付けの料理を提供しているので、長期滞在でも安心して仕事や旅を楽しむことができます。

https://monthlyhotel.jp/landing/Qkk6q1XPQ1JLeZntCtTG3v4B#1

天然温泉羽二重の湯 ドーミーイン福井

住所    〒910-0006 福井県福井市中央1丁目18番1号
最寄り駅 JR福井駅より徒歩7分
1週間の滞在金額  ¥35,000~
1か月の滞在金額  ¥150,000~

天然温泉羽二重の湯 ドーミーイン福井では、最上階に男女別の大浴場を完備しています。湯の効能も、神経痛、筋肉痛、運動障害、慢性消化器病、疲労回復と大変多いのが特徴的です。また、他のドーミーイン同様に、食事に趣向を凝らしており、朝食ではまぐろなどが乗った「海鮮ちらし寿し」を楽しむことができます。福井には天空の城と称される越前大野城や東尋坊をはじめとした絶景スポットが満載だったり、パワースポットなども多く、1人旅を満喫できるに違いありません。

https://monthlyhotel.jp/landing/hs2vjCghvP2YKUz5H5gYa5cX#1

長期滞在おすすめ温泉付きホテル〜子連れにもおすすめ編〜

最後に子連れにもおすすめできる、長期滞在おすすめ温泉付きホテルをご紹介します。子連れだと滞在先選びには、さまざまなことを想定しなければならならず、心配はつきませんよね。子連れでも安心して長期滞在できるホテルを選ぶときには、宿泊施設についても検討すると良いでしょう。

ホテルソビアル 大阪ドーム前

住所  〒551-0002 大阪府大阪市大正区三軒家東1丁目17番29号
最寄り駅  JR環状線「長堀鶴見緑地線大正」駅より徒歩1分 
1週間の滞在金額  ¥25,375~
1か月の滞在金額  ¥108,750~

2016年10月21日にオープンしたホテルソビアル大阪 ドーム前は、大正駅から徒歩1分の場所にある京セラドーム大阪まで徒歩8分のホテルです。ホテルソビアル大阪 ドーム前のお部屋はすべて禁煙なのでお子様が安心して過ごせる環境です。お部屋にバスタブはありませんが、館内には大浴場や露天風呂の設備があるので、ゆっくりとお寛ぎいただけます。また、ユニバーサルスタジオジャパンまで電車で20分、なんばCITY、道頓堀グリコサインまで2kmです。最寄りの空港は伊丹空港(大阪国際空港)で、ホテルソビアル大阪 ドーム前から14kmとさまざまな観光スポットにアクセスしやすいのが魅力的なホテルです。

https://monthlyhotel.jp/landing/Yoz2SDjBwnwZEMQTTQYRtSDH#1

奈良ロイヤルホテル

住所  〒630-8001 奈良県奈良市法華寺町254-1
最寄り駅 近鉄奈良線「新大宮」駅下車徒歩約10分
1週間の滞在金額  ¥38,234~
1か月の滞在金額 ¥163,860~

奈良ロイヤルホテルは、最寄駅の近鉄「新大宮駅」からは徒歩約10分とアクセスの良いホテルです。地下1階には天然温泉「天平の湯」、岩盤浴や、ソフト整体・ボディケアも利用できる施設もあり、長期滞在中もゆっくり寛げるホテルです。奈良ロイヤルホテル周辺には、世界遺産・古都奈良の文化財などの歴史的を感じることができる観光スポットがあります。奈良ロイヤルホテルを拠点とすれば、奈良の魅力を思う存分に楽しめるでしょう。

https://monthlyhotel.jp/landing/H4cQthRuCgDjMxGhNwaPqapY#1

スーパーホテル広島天然温泉・薬研堀通り

住所    〒730-0026 広島県広島市中区田中町2番28号
最寄り駅 胡町駅/銀山町駅より徒歩で約8分
1週間の滞在金額  ¥42,000~
1か月の滞在金額  ¥180,000~

スーパーホテル広島天然温泉・薬研堀通りは、広島有数の繁華街、流川・薬研堀に立地しているホテルです。男女別の天然温泉があり、ゆっくりと寛ぐことができます。スーパーホテル広島天然温泉・薬研堀通りには、利用客に大変喜ばれるサービスがたくさんあります。朝食は無料でありながら焼きたてパンや和洋ビュッフェを楽しめたり、お夜食の夢見うどんのサービスや夜18時からのお酒やソフトドリンクのサービスまで至れり尽くせりです。

https://monthlyhotel.jp/landing/a7kwEUj2XX6ijPL6Y3m9GfkZ#1

快適なワーケーションをかなえるために

充実したワーケーションにするためには、しっかり休息を取ることができて、働くことへの意欲が沸くような拠点選びが重要になります。宿泊施設の形態はもちろん、費用の面も気になるところでしょう。

マンスリーホテルでは、ワーケーションや長期出張、ホテル暮らしなど、長期滞在に特化したホテルを探すことができます。そして、その専門性の高さを活かし、平均20%のディスカウントもされていることから、宿泊にかかる費用を抑えることもできます。ぜひ、一度ご覧ください。

Monthly Hotel マンスリーホテル
https://monthlyhotel.jp/

まとめ

ワーケーションは、「働くこと」「休息すること」を両立する新しいワークスタイルです。

自分に合ったワーケーションをする際には、まずワーケーションをする目的や自分自身が休息できる宿泊施設選びが重要です。仕事へ取り組むための快適性だけではなく、その宿泊先を拠点とした場合に自分が長期滞在で楽しむことができるかも気にして見ることができると良いでしょう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 長期滞在におすすめ!温泉が楽しめるホテル15選!【2021最新版】 - ホテルバンク )
https://ift.tt/oTEMdiC
北京五輪日本選手団が成田空港に帰国…高木美帆主将、姉・菜那らが笑顔で応える - スポーツ報知

北京五輪日本選手団が成田空港に帰国…高木美帆主将、姉・菜那らが笑顔で応える - スポーツ報知

07.15
tinggalaja.blogspot.com

 北京五輪の日本選手団の計98人が21日、成田空港着のチャーター機で帰国した。

 午後9時35分、選手ではスピードスケート女子1000メートル金など4個のメダルを獲得した高木美帆主将(日体大職)を先頭に、スピードスケート代表が到着ロビーに姿を見せた。集まった約300人のファンに歓迎され、女子団体追い抜きで銀メダルの高木菜那(日本電産サンキョー)、佐藤綾乃(ANA)は笑顔で祝福に応えていた。

 その後、午後9時56分に2つの銅メダルを獲得した坂本花織(シスメックス)を先頭にフィギュアスケート代表が到着ロビーに到着。坂本は満面の笑みで、ファンからの「感動をありがとう」、「お疲れさま」のねぎらいの言葉に応え、男子シングルで銀メダルの鍵山優真(オリエンタルバイオ・星槎)らも祝福に頭を下げて感謝していた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 北京五輪日本選手団が成田空港に帰国…高木美帆主将、姉・菜那らが笑顔で応える - スポーツ報知 )
https://ift.tt/8sghXmy
スポーツ