印象派よりもバロック美術が好き? 休館中の美術館を訪れた"人間のような"ペンギンたちの姿が話題 - Business Insider Japan

13.54
comot.prelol.com

ペンギン

The Nelson-Atkins Museum of Art

わたしたちが自粛生活を続ける中、世界中のペンギンたちは楽しい時間を過ごしている。水族館でシロイルカと会ったりケープタウンの街をぶらぶらしたり、美術史の授業まで受けている。

アメリカのミズーリ州にあるカンザスシティ動物園のペンギンたちは先日、ネルソン・アトキンス美術館を訪れ、バロック美術や印象派の傑作を楽しんだ。

3羽のフンボルトペンギンたちはカラバッジョやモネの作品を見て回り、その好みで美術館の館長を驚かせた。

美術館を見て回るペンギン

The Nelson-Atkins Museum of Art

美術館のジュリアン・ズガザゴイティア(Julián Zugazagoitia)館長は最初、ペンギンたちがモネの『睡蓮』を気に入るだろうと思っていたとInsiderに語った。

「ペンギンたちに『睡蓮』を見せたいと思ったのは、わたしたちのお気に入りの作品であるということと、とても穏やかで心地よい作品だからです」とズガザゴイティア館長は話した。「この絵の心地よさにペンギンたちが反応するかと思ったのですが、ペンギンたちはうろうろして、特に足を止める様子はありませんでした」という。

睡蓮とペンギン

The Nelson-Atkins Museum of Art

ペンギンたちはむしろバロック美術が気に入ったようだ。

「あちらの方が心地よさそうに見えました」とズガザゴイティア館長は語った。「より長い時間、熱心に見ていたようです。あちらの方が部屋は暖かく、壁は赤く、絵の中の動きも多いんです」という。

その上で館長は「ペンギンが人間との交流を楽しむように、絵の中の人間の姿を認識し、それを見ていたかどうかは分かりません。単純に巨匠の作品が好きだったのかもしれません」と付け加えた。

バロック美術を見るペンギン

The Nelson-Atkins Museum of Art

ペンギンたちを美術館へ連れて行こうというアイデアは、実はエイプリルフールのジョークとして始まった。

4月1日、ズガザゴイティア館長がカンザスシティ動物園のランディ・ウィスホフ園長に電話をかけ、営業再開に向けたプランを尋ねた。

「カンザスシティでは、特にアートや非営利組織の関係者の結束が固く、友好的な関係にあります。わたしたちはどうやって営業を再開するか、足並みを揃えるために話し合っているんです」とズガザゴイティア館長は語った。

「経営はどうなっているか、営業再開についてどう考えているか聞くために電話しました。その時、わたしがふざけて『そうだ、君のところのペンギンたちを何羽か美術館に連れてきたら? 』と言ったんです」

ペンギン

The Nelson-Atkins Museum of Art

「クレイジーなアイデアだと思われるだろうと考えていました。でも、彼は『もちろんだよ。いつやりたい?』と答えたんです。友人とのおふざけが現実になりました」

ペンギンの訪問計画は、動物園と美術館、両方のスタッフが協力して進めた。

「わたしたちはペンギンとアートの安全を一番心配していました。それがどのエリアなら大丈夫かを判断する決め手になりました」とズガザゴイティア館長は語った。

見て回るペンギン

The Nelson-Atkins Museum of Art

見学中は、飼育員たちがペンギンを後ろから見守っていた。

そして、ズガザゴイティア館長はペンギンたちの動きが美術館の普段の客(つまり人間)とよく似ていることに驚いたと言う。

「館内をうろうろし、こっちをちょっと見て、あっちをちょっと見て…… というペンギンたちの反応が美術館を訪れる人たちと本当によく似ているんです。大きな美術館では、人が集中して見る時間は平均で8~10秒と言われていますが、ペンギンたちもそのくらいだったと思います。思った以上に人間的でした」と館長は話した。

ペンギンたちはペルー出身のため、ズガザゴイティア館長はスペイン語で作品の説明もしたという。

ペンギン

The Nelson-Atkins Museum of Art

「動物の世界のことはよく分かりませんが、ペンギンたちを見ていると『おお、注意を払ってるな、関心を持っているな』と感じました」

美術館がペンギンたちの5月6日の訪問の様子を捉えた動画をYouTubeに投稿したところ、視聴回数は一気に伸び、海外でも話題になったという。

「一番のサプライズは、動画を楽しんだと人々からメールやコメントをもらったことです。明るくて、ちょっと変わったこと、ちょっとした楽しみを持つことが良いとされる時代なのでしょう」とズガザゴイティア館長は言う。

「今回のことは、思いがけない喜びとちょっとした楽しみを提供したのだと思います。動物園と美術館は、普段は物理的に離れていて、同じ日に訪れることはないでしょう。でも、わたしたちはこの2つを結びつけ、それが最高のサプライズになりました。ペンギンたちもとてもかわいくてお行儀が良く、素晴らしい1日でした」

ペンギン

The Nelson-Atkins Museum of Art

ネルソン・アトキンス美術館は5月29日現在、一時休館中だが、スタッフたちはその創造力を美術館のウェブサイトに注いでいるとズガザゴイティア館長は話している。

「この非常に困難な時期だからこそ、わたしたちは想像しなかったようなことを試してみたり、実行することができます。美術館にならって充実した面白いウェブサイトを提供することは、わたしたちにとって重要であり、これが人々の好奇心や思考力を刺激し、営業を再開した時にはもっと見に行きたいと思ってもらえることを願っています」

ペンギンたちが証明したように、美術館で過ごす1日には常に何かしらの学びがあるのだ。

[原文:A museum let a group of penguins wander its empty rooms, and they couldn't take their eyes off the paintings

(翻訳、編集:山口佳美)

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
May 30, 2020 at 01:24PM
https://ift.tt/3eviYt1

印象派よりもバロック美術が好き? 休館中の美術館を訪れた"人間のような"ペンギンたちの姿が話題 - Business Insider Japan
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
年金水準 議論が必要/倉林氏に参考人「国民期待」 - しんぶん赤旗

年金水準 議論が必要/倉林氏に参考人「国民期待」 - しんぶん赤旗

13.17
赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら

2020年5月30日(土)

倉林氏に参考人「国民期待」

写真

(写真)質問する倉林明子議員=26日、参院厚労委

 年金支給開始の選択肢を75歳まで広げるなどの年金制度改定法案の参考人質疑が26日、参院厚生労働委員会で行われ、日本共産党の倉林明子議員が質疑に立ちました。

 倉林氏は、新型コロナウイルスの影響でさらなる雇用調整が続けば、新たな低年金・無年金者が出てくるリスクを指摘し、コロナ禍が年金にもたらす影響について質問。日本総研の西沢和彦主席研究員は「雇用の質が悪化すると、所得を前提としている社会保険は非常に苦しくなる」と語りました。

 倉林氏は、マクロ経済スライドで年金水準が下がる一方、社会保障の負担が増えているとして、「とりわけ基礎年金の水準がどうあるべきか議論していく必要があるのではないか」と質問。西沢氏は「国民は基礎年金に老後生活の礎を期待していると思う。国民の期待と年金財政を預かる立場はずれてきており、議論すべきだ」と述べました。

 さらに倉林氏は、年金支給開始の選択肢を75歳まで延ばせば、感染リスクが高い高齢者も働くことになるとして、感染に備えた雇用を考える必要があるのではないかと尋ねました。経団連の井上隆常務理事は「高齢者の感染リスクが高いのはおっしゃる通りだ。十分に配慮しながら対応していく」と答えました。



関連キーワード

Let's block ads! (Why?)



"議論" - Google ニュース
May 30, 2020 at 08:14AM
https://ift.tt/2Me9lCY

年金水準 議論が必要/倉林氏に参考人「国民期待」 - しんぶん赤旗
"議論" - Google ニュース
https://ift.tt/2RYl2jG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
社説:SNSの誹謗中傷 制度改正へ慎重議論を - 秋田魁新報

社説:SNSの誹謗中傷 制度改正へ慎重議論を - 秋田魁新報

13.17

 テレビ番組中での言動に対し会員制交流サイト(SNS)で激しい誹謗(ひぼう)中傷を受けた若手プロレスラーの女性が、遺書のようなメモを残し死去した。自殺とみられる。これが契機となり、インターネット上の投稿者の特定を容易にするなど、悪意ある投稿を抑止するために制度を改正する動きが加速している。

 匿名による言葉の暴力はヘイトスピーチやさまざまなハラスメントと同様に人権侵害だ。女性を死に追いやったとすれば極めて深刻な問題である。悲劇が繰り返されることのないよう誹謗中傷の抑止、被害者の救済に向けた対策が欠かせない。

 ただし、投稿者情報の開示は「表現の自由」や「通信の秘密」を損なう懸念もある。被害者の人権保護と投稿者の表現の自由をどう両立させるか多様な視点から議論を深め、慎重に制度作りを進めることが必要だ。

 ネット上の誹謗中傷による被害の相談は急増している。総務省が設置する窓口には2019年度、約5千件の相談があった。10年度比で約4倍になった。この状況は放置できない。

 現在のプロバイダー責任制限法は、損害賠償を求める被害者がネット接続業者(プロバイダー)などに投稿者情報の開示を請求できるとされている。だが「権利侵害が明らかでない」などの理由で大半は開示されないのが現実だ。

 開示を求めて裁判手続きに入れば費用が膨らみ、時間もかかる。これでは被害者側の負担が大きく、救済につながりにくい。もっと被害者の立場になった仕組みが求められる。

 高市早苗総務相は制度改正に関し、年内に案を取りまとめる方針。被害者が求めた場合に迅速に情報を開示するための方策を探り、投稿者の氏名などに加え電話番号を開示対象にすることも検討する。

 あくまで被害者救済のための制度である。政治家をはじめとする公人、企業・団体などが被害を受けたと主張して正当な批判や告発を行う人を特定し、圧力を加えるようなことは容認できない。そうした乱用を避けるためにも、どんな場合に情報開示するのか、きめ細かくかつ明確な基準を示すべきだ。

 女性の死を巡っては番組を制作、放映したフジテレビが出演者や関係者への聞き取り、制作資料や素材VTRの確認、SNSの反応の調査などを行うとしている。海外でも類似の番組に絡み、出演者の自殺が相次いでいる。フジテレビには、なぜ女性が死を選ぶことになったのか経緯をしっかり検証し、結果を公表する責務がある。

 SNSはその便利さから既に社会に浸透している。その一方で、新型コロナウイルス感染症の流行に伴うデマ情報が飛び交うなど問題が相次いでいる。便利なはずのSNSが、再び不幸な結果を招かないよう一人一人が責任を自覚して利用することが求められる。

Let's block ads! (Why?)



"議論" - Google ニュース
May 30, 2020 at 07:47AM
https://ift.tt/2ZMFp93

社説:SNSの誹謗中傷 制度改正へ慎重議論を - 秋田魁新報
"議論" - Google ニュース
https://ift.tt/2RYl2jG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
丸山桂里奈「すぐ好きになっちゃう」男性の行動 “珍回答”にTOKIO爆笑、沢村一樹「気をつかうね」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

丸山桂里奈「すぐ好きになっちゃう」男性の行動 “珍回答”にTOKIO爆笑、沢村一樹「気をつかうね」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

10.54
comot.prelol.com

[unable to retrieve full-text content]

丸山桂里奈「すぐ好きになっちゃう」男性の行動 “珍回答”にTOKIO爆笑、沢村一樹「気をつかうね」(スポニチアネックス)  Yahoo!ニュース

"それが好き" - Google ニュース
May 29, 2020 at 12:26PM
https://ift.tt/3cgKFnU

丸山桂里奈「すぐ好きになっちゃう」男性の行動 “珍回答”にTOKIO爆笑、沢村一樹「気をつかうね」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8
北海道、帯広などで30℃以上の真夏日に 午前中から気温急上昇 - ウェザーニュース

北海道、帯広などで30℃以上の真夏日に 午前中から気温急上昇 - ウェザーニュース

10.54
comot.prelol.com
気温が上昇している要因は2つ考えられます。

1つ目は、上空約1500mで12℃という、この時期としては非常に暖かい空気が流れ込んでいること。

2つ目は北海道周辺には西風が吹いていて、日高山脈等の影響で「フェーン現象」が発生していることです。フェーン現象とは、気流が山を越えて吹き降りる際に、乾燥した高温の空気となる現象のことです。

急な暑さによる熱中症に注意し、いつも以上にこまめに水分を摂るように心掛けてください。屋外で人との接触のない場合はマスクを外した方が安全です。

また、朝晩との寒暖差が非常に大きいため、服装選び等に注意して体調を崩さないようお気をつけください。

厳しい暑さは週明けの6月1日(月)頃まで続く見込みです。
» GPS検索 ピンポイント天気予報

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
May 30, 2020 at 10:03AM
https://ift.tt/36KtkTd

北海道、帯広などで30℃以上の真夏日に 午前中から気温急上昇 - ウェザーニュース
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

Trump Umumkan AS Putus Hubungan dengan WHO

09.43
Beritaterheboh.com - Perseteruan Presiden Amerika Serikat Donald Trump dengan Organisasi Kesehatan Dunia (WHO) memuncak. Kini, Trump mengumumkan bahwa dirinya memutus hubungan AS dengan badan kesehatan PBB itu, yang disebutnya gagal berbuat banyak untuk memerangi penyebaran awal virus Corona.
"Karena mereka gagal melakukan reformasi yang diminta dan sangat dibutuhkan, kita hari ini akan mengakhiri hubungan kita dengan Organisasi Kesehatan Dunia," kata Trump kepada wartawan di Gedung Putih pada Jumat (29/5) waktu setempat seperti dilansir kantor berita AFP, Sabtu (30/5/2020).

Trump mengatakan bahwa AS akan mengalihkan dana yang sebelumnya dialokasikan ke WHO ke lembaga-lembaga lainnya di seluruh dunia yang lebih pantas dan lebih membutuhkan bantuan kesehatan masyarakat.


Trump awalnya membekukan pendanaan untuk WHO sebulan lalu, setelah menuduh badan kesehatan dunia itu melakukan salah urus atas pandemi Corona.

Kemudian 10 hari lalu, dia menuduh WHO menjadi boneka China, dan menyatakan pembekuan dana ke WHO akan bersifat permanen jika badan tersebut tidak melakukan perbaikan besar.

Trump pun kembali menyalahkan China atas pandemi Corona yang telah menewaskan ratusan ribu orang di dunia, termasuk lebih dari 100 ribu orang di AS.

"Dunia membutuhkan jawaban dari China tentang virus ini. Kita harus memiliki transparansi," cetus Trump.


"Dunia sekarang menderita sebagai akibat dari penyimpangan pemerintah China," kata Trump.

Trump menuding pejabat-pejabat China mengabaikan kewajiban pelaporan mereka ke WHO di awal-awal kemunculan virus Corona.

"Upaya menutup-nutupi virus Wuhan di China memungkinkan penyakit ini menyebar ke seluruh dunia, memicu pandemi global yang menelan nyawa lebih dari 100.000 jiwa Amerika, dan lebih dari satu juta jiwa di seluruh dunia," ujar Trump. (Klaim terakhir itu tidak benar; secara global, ada sekitar 360.000 kematian akibat COVID-19 yang dikonfirmasi).

AS merupakan sumber dukungan finansial terbesar bagi WHO dan keluarnya AS dari badan tersebut diperkirakan akan cukup melemahkan organisasi tersebut. Trump menyebut bahwa AS berkontribusi sekitar US$ 450 juta ke badan dunia tersebut, sementara China memberikan sekitar US$ 40 juta.(detik.com)

from Berita Heboh https://ift.tt/2XgSK7C
via IFTTT
義父の死とコロナ禍で日に日に壊れていく義母。「寂しいから」と家に来る義母を追い返せない嫁の苦悩(サライ.jp) - Yahoo!ニュース

義父の死とコロナ禍で日に日に壊れていく義母。「寂しいから」と家に来る義母を追い返せない嫁の苦悩(サライ.jp) - Yahoo!ニュース

08.54
comot.prelol.com

取材・文/ふじのあやこ 離婚、再婚などで複雑化する家族関係。血縁のない家族(義家族)との関係で生じる問題、そして新たに生まれたものを、当人にインタビューして、当時感じた素直な気持ちを掘り下げます。 今回お話を伺った穂香さん(仮名・35歳)は、26歳の時に紹介で知り合った10歳上の男性と結婚、現在は都内のマンションで子ども2人との4人暮らしをしています。入籍とともに迎えた新居は旦那さまが1人で暮らしていた義両親の持ちマンション。2室を1つにするリフォームをしたそうですが、義両親がお金を払ってくれたと言います。 「夫は付き合っている時から4階建てのマンションの4階に住んでいて、家賃はおそらく払っていなかったと思います。義両親の家は同じ敷地内にあって、マンションの奥にありました。私との結婚が決まった時に、義両親自ら4階にあった2室をつなげるリフォームをしてくれて、そこが新居になりました。義両親の近くに暮らすことはなんとなく結婚前から覚悟はしていました。まぁ別のところに住めたほうがいいですが、家賃がかからないところはやっぱり魅力でしたから」

寡黙な義父は家族団らんを好まない。それに従うように義母とも淡泊な付き合いに

結婚後も交流は盆やお正月などの行事と、義両親の誕生日や母の日、父の日ぐらいだったそう。それは子どもができてからも変わらなかったとか。 「義父が寡黙な人で、あまり交流を好まないのか、一緒に食事をしても、ずっと無口で食べ終わったら1人で早々に帰っていくような人でした。それに義母が従って、帰りは別々になることばかりでしたね。お誕生日などのイベントもプレゼントを渡すぐらいで、その日ずっと一緒にいることもなかった。私は28歳の時に1人目を、31歳で2人目の子どもができたんですが、孫ができても義父は変わりませんでした。子どもたちも、あまりに愛想のない義父が怖いのか、あまり一緒にいたがらないようになっていきましたね。義母は義父がいないところで会うと、孫たちをとてもかわいがってくれていましたよ。ここぞとばかりに大量のお菓子を渡してしまうところだけ、やや困っていましたが、近隣で暮らす嫁姑としては淡泊な付き合いで、とても居心地が良かったです」 しかし、そんな生活がある日突然終わることになります。きっかけは義父の他界でした。 「病気がわかって、一度は退院するほど回復したんですが、結局1年も経たずに亡くなってしまいました。義母はすごく気落ちしてしまって、しばらくは口がきけないほどでした。それに普段まったく義父と会話している様子がなかった夫でさえ、しばらくは凹んでいましたね。私はもしかしたら仲が悪いのかもと勘ぐっていたんですが、お葬式で喪主をやった夫がやり切った後に1人で号泣していて。後にも先にも、夫が泣いているところをあの日初めて見ました」

Let's block ads! (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
May 30, 2020 at 07:01AM
https://ift.tt/2ZQt5o0

義父の死とコロナ禍で日に日に壊れていく義母。「寂しいから」と家に来る義母を追い返せない嫁の苦悩(サライ.jp) - Yahoo!ニュース
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/2tj0gCV
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8