史上最速の「Wi-Fi 7」が来るらしい。何ができてどう変わるの? - Lifehacker JAPAN

史上最速の「Wi-Fi 7」が来るらしい。何ができてどう変わるの? - Lifehacker JAPAN

04.50
comot.prelol.com

何ができて何ができないのか?

Wi-Fi 6って何? ってちょっと前に思ってたばかりなのに、いつの間にかWi-Fi 6Eってやつもいたし、その次はWi-Fi 7が登場するらしいです。

なのでWi-Fi 7にどんなメリットがあるのか、何を期待していいのか、まとめていきますね。

とりあえず速くなる

Wi-Fi 7はまず、速くなります。対応ハードウェアを手に入れれば、今までで最速のWi-Fiを体験できるはずです。ここでWi-Fi 7と呼んでるものは、正式名では「IEEE 802.11be Extremely High Throughput(EHT)」という規格です。

まだ正式発表はありませんが、近々に「『IEEE 802.11be Extremely High Throughput』の別名を『Wi-Fi 7』にする」と決まる、と見られています。

IEEEの文書によれば、Wi-Fi 7は速いだけじゃなく、帯域もより広くなり、「Wi-Fiのさらなる進化の基盤となるような革命的変化」があるそうです。

MediaTekでは、イーサネット(有線)接続の代替になりうるとさえ言っています。

Wi-Fi 7でどうなる?

ガジェットに組み込まれるまで、細かいスペックは変わる可能性がありますが、だいたいの方向性はわかっています。

より多くのデバイスが、より速い通信を、より長時間享受できる

ユーザー側のメリットを簡単にまとめると、よりたくさんのデバイスが、より速い通信を、より長時間享受できるということです。

Wi-Fi 6Eもそうですが、Wi-Fi 7は2.4GHz、5GHz、6GHzの3つの帯域を使い、伝送速度は最高30Gbpsに上ります。Wi-Fi 6Eが最高9.6Gbpsなので、かなりの高速化です。

ただこのへんは理論上の数値なので、実際に家でそこまでの数字が出るというわけではありません。

Linksys Hydra Pro 6Eなど、Wi-Fi 6E対応ルーターはすでに発売中。
Linksys Hydra Pro 6Eなど、Wi-Fi 6E対応ルーターはすでに発売中。
Image: Wes Davis - Gizmodo US

ガジェット間の干渉が軽減される

Wi-Fi 7はパフォーマンス向上のためにさまざまな手法を使ってます。

まず最大帯域幅が320MHzと、従来の160MHzの2倍になることで高速化します。

6GHz対応と相まって、ガジェット間の干渉も少なくなることが期待され、スマホやタブレット、PC、ゲーム機、スマートウォッチ、スマートスピーカーなどがネットにつながろうと入り乱れる現状を上手くさばいてくれます。

複数のデバイスの接続が可能になる

もう1つはレイテンシの削減です。Wi-Fi 7はいろんな手法を使い、データのリクエストにほぼ遅延なしで応じられるようにしています。その手法のひとつがMulti-Link Operation(MLO)で、これによりデバイスが複数の接続を複数帯域にまたがって同時に維持できるようになります。

MU-MIMO(Multi-User, Multiple-Input, Multiple-Output)も重要な技術です

クライアント端末への空間ストリームの最大数が8本から16本に増え、つまり並列にデータをやりとりできるルートの数が増加し、より多くのデバイスがルーターにつながることが可能になります

ほかにWi-Fi 7で追加される技術は、Time-Sensitive Networking(TSN)、Quadrature Amplitude Modulation(QAM)、Orthogonal Frequency-Division Multiple Access(OFDMA)などいくつかあり、その多くは技術的にかなりの知識がないと理解が難しいです。

まあどれもとにかく、データの動きを速め、しかもより多くのデバイスに同時に、より効率よく届けようとする技術です。

うちの環境でメリットある?

Wi-Fi 7はWi-Fi 6Eとの後方互換性があり、たとえばこのNetgear Nighthawk RAXE500も使えます。
Wi-Fi 7はWi-Fi 6Eとの後方互換性があり、たとえばこのNetgear Nighthawk RAXE500も使えます。
Image: Wes Davis - Gizmodo US

Wi-Fi 7の目標は、今現在のネットユーザーのニーズに応えることです。

つまり、動画ストリーミングやテレビ電話、オンラインゲーム、VR、ARなどを使い、何十台というデバイスを1つの無線ルーターにつなぎたい、そんな我々のニーズです。

アクセスポイント間の調整もWi-Fi 7で改善するはずです。それによって、大きな建物では一般化してきたメッシュネットワークも、Wi-Fi 7ではデータやデバイスを更に効率よく管理できます。

ざっくりいうと、「より多くのデバイスを、より高速に、より多くの時間、たとえしょっちゅう動き回っていても、つなげられるようになる」ということです。

Wi-Fi 7にできないこと

逆にWi-Fi 7にできないことは、無線ルーターの裏側、プロバイダーからのインターネット回線速度を速くすることです。ブロードバンドそのものが改善しない限り、Wi-Fi技術が改善してもそんなに変わりません。

Wi-Fi 7の導入の先駆けになるのは、企業などでのビジネスユースなので、Wi-Fi 7の威力を最初に感じられるのは、家じゃなくてオフィスとか外出先になるかもしれません。もし5Gを日常的に使えている人なら、そうでもないかもしれませんが。

また、Wi-Fi 7対応デバイスが見られるまでには少し時間がかかるかもしれません。

Wi-Fi 7のスペックに関しては何年もかけて検討されてますが、公式デビューは2022年内にはまだできないかもしれず、コンシューマー向けハードウェアに搭載されるのはそれよりあとになります

つまり、今Wi-Fi 6とかWi-Fi 6Eのルーターを使っている人も、近々時代遅れになる心配はしなくて大丈夫です。

Wi-Fi 7デバイスには後方互換性があります。つまり古いデバイスとも一緒に使えますが、非対応のデバイスが入るとWi-Fi 7のメリットが活かせなくなります。

といっても、家の環境を一気にアップグレードするのも大変なので、だんだんと1つずつやっていければいいのではないでしょうか。

文:David Nield - Gizmodo US/訳:福田ミホ

Image: Shutterstock

Source: IEEE Xplore, MEDIATEK

ギズモード・ジャパンより転載(2022.03.07公開記事)

Adblock test (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
March 22, 2022 at 07:37PM
https://ift.tt/8RW4tUS

史上最速の「Wi-Fi 7」が来るらしい。何ができてどう変わるの? - Lifehacker JAPAN
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/8SOl42b
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/aRewOA8
トランス選手の女子スポーツ参加是非、米で議論過熱(写真=AP) - 日本経済新聞

トランス選手の女子スポーツ参加是非、米で議論過熱(写真=AP) - 日本経済新聞

04.15

【ニューヨーク=山内菜穂子】米国で心と体の性が一致しないトランスジェンダーの選手の女子スポーツ参加をめぐる議論が過熱している。公平性を欠くと反対する意見と、参加禁止はトランスジェンダーへの差別につながると賛成する意見が対立。反対派が多い共和党の知事の間でも意見は割れ、各州の議会で一大論争になっている。

きっかけは、過去に男子選手として活躍したトランスジェンダーの水泳選手の優勝だった。ペンシルベニア大のリア・トーマス選手は17日、全米大学体育協会(NCAA)選手権で500ヤード(約457メートル)自由形を制した。

米メディアによると、トランスジェンダー選手の同選手権優勝は初めて。当日、会場の外では反対派が集結し抗議デモを展開したという。スポーツに熱中する子どもを持つ多くの親にとって身近な話題でもあり、関心が一気に高まった。

「NCAAは女子選手の機会を奪い、欺いた」。いち早く行動に出たのは南部フロリダ州のデサンティス知事(共和党)だった。2位につけた同州出身のエマ・ワイアント選手を「フロリダ州では勝者とする」と宣言した。

同州では2021年6月、大学や学校でトランスジェンダーの選手の女子競技への参加を禁じる州法が成立。デサンティス氏は次期大統領候補の一人とされ、11月の連邦議会中間選挙に向けて保守的な発言を強めている。3日には中西部アイオワ州のレイノルズ知事(共和党)も同様の州法に署名した。

一方で、共和党のインディアナ、ユタ両州知事は州議会が可決した同様の法案への署名を相次ぎ拒否した。

ユタ州のコックス知事は州議会に宛てた手紙で、同州の高校でスポーツをする4人のトランスジェンダーの生徒のうち、女子競技に参加するのは1人だけと指摘。「4人にこの州で居場所を与えたい」と説明した。トランスジェンダーの若者の自殺率の高さにも付言した。

バイデン大統領は21年1月、性自認や性的指向に基づく差別を禁止する大統領令に署名した。学校での性差別の禁止を規定する法律が性的少数者の生徒にも適用されるとの方針を示している。

トランスジェンダー選手の扱いは、中間選挙の争点の一つになるとみられている。ただ、共和党と民主党支持者で意見がはっきり分かれているわけではない。

米メディアのアクシオスの21年の調査によると、39%が「出生時の性別で競技すべきだ」と回答し、「自認する性別」は20%にとどまった。「わからない」も23%あった。性的少数者の権利擁護を支持する傾向がある民主党支持者でも「自認する性別」(35%)と「出生時の性別」(25%)の差は10ポイントだった。

コックス知事は22日、ツイッターで、近く州議会で拒否権が覆されるとの見通しを示した上で「トランス・スポーツの問題はどうしようもなく難しい」と複雑な心情を吐露した。

【関連記事】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トランス選手の女子スポーツ参加是非、米で議論過熱(写真=AP) - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/Uefv8PV
世界の荒波と闘う、かなだいの「ソーラン節」 世界フィギュア - 毎日新聞 - 毎日新聞

世界の荒波と闘う、かなだいの「ソーラン節」 世界フィギュア - 毎日新聞 - 毎日新聞

03.15
tinggalaja.blogspot.com
フィギュアスケート世界選手権のアイスダンス・リズムダンスで演技する村元哉中、高橋大輔組=2022年3月25日、ロイター
フィギュアスケート世界選手権のアイスダンス・リズムダンスで演技する村元哉中、高橋大輔組=2022年3月25日、ロイター

 フィギュアスケートの世界選手権第3日は25日、フランスのモンペリエでアイスダンス・リズムダンス(RD)があり、1月の4大陸選手権銀メダルの村元哉中(かな)、高橋大輔組(関大KFSC)が登場。67・77点で26日のフリーへ進んだ。

 シングル時代以来、9年ぶりとなる世界選手権。「ダイスケ・タカハシ」とコールされると、会場からは大きな声援が送られた。高橋の目には、過去の記憶とは異なる景色が映っていた。銀盤に立てば孤独だった当時とは違い、そばにはパートナーの村元がいる。「新鮮な気持ちと、久しぶりな気持ちが混じって面白い感覚だった」。世界の精鋭が集う舞台を楽しんでいた。

 「どっこいしょ、どっこいしょ」の掛け声で知られる今季のプログラム「ソーラン節」。リフトまではきっちりとまとめる演技をしていたが、終盤に差し掛かるツイズル(素早いターン)で高橋がバランスを崩し、得点を伸ばせなかった。高橋は「練習からツイズルがはまったり、はまらなかったり、という不安要素があった。演技として非常に良かったので、きっちり決めないと、という精神的なところもあった」と振り返った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界の荒波と闘う、かなだいの「ソーラン節」 世界フィギュア - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/lhH7A35
スポーツ
日立、SFが導く研究開発 小説から新技術を議論 - 日本経済新聞

日立、SFが導く研究開発 小説から新技術を議論 - 日本経済新聞

06.15

[unable to retrieve full-text content]

日立、SFが導く研究開発 小説から新技術を議論  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 日立、SFが導く研究開発 小説から新技術を議論 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/XCKBxp3
三笘薫がカタール行き決める2ゴール! 日本代表、豪州との激闘制し7度目のW杯へ! - SOCCER KING

三笘薫がカタール行き決める2ゴール! 日本代表、豪州との激闘制し7度目のW杯へ! - SOCCER KING

04.15
tinggalaja.blogspot.com

オーストラリア代表と日本代表が対戦した [写真]=Getty Images

 FIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選グループB第9節が24日に行われ、オーストラリア代表と日本代表が対戦した。

 日本は6勝2敗で勝ち点「18」の2位、オーストラリアは4勝3分1敗で勝ち点「15」の3位で迎えた大一番。日本は勝利すれば予選2位以内が確定してW杯出場が決まる。オーストラリアと引き分けた場合も、29日のベトナム代表戦で引き分け以上なら突破が決定する。一方、日本は敗れれば得失点差で3位に転落し、自力突破の可能性が消滅する。

 試合は雨が降るなか始まり、ファーストシュートが生まれたのは開始30秒。ペナルティエリア内でボールを収めた南野拓実が右足を振り抜くが、シュートは相手GKマシュー・ライアンに防がれる。

 次第に試合はめまぐるしく攻守が入れ替わるオープンな展開に。オーストラリアは25分、左コーナーキックからマーティン・ボイルがインスイングのボールを送ると、ボールは山根視来の頭に当たってゴールに吸い込まれる。しかし、GK権田修一と競り合ったジアンニ・ステンスネスのファウルがあったとして、得点は認められない。

 対する日本は28分、田中碧のシュートのこぼれ球を南野がペナルティエリア内で回収。鋭い切り返しで相手を揺さぶってから右足を振り抜くが、惜しくも枠の左に外れる。32分には伊東純也のクロスに南野が頭で合わせたものの、シュートはクロスバーに嫌われて得点には至らない。

 オーストラリアは右のアルディン・フルスティッチにDFラインの背後を狙わせるロングカウンターで日本を脅かす。35分、裏に抜け出しボックスに侵入したフルスティッチはシュートを打てないが、セカンドボールをコナー・メトカーフが回収。メトカーフがペナルティエリアの外から低いミドルシュートを放つと、ゴール前のミッチェル・デュークが右足でコースを変えたが、惜しくも枠を捉えることができなかった。

 その2分後、日本が絶好機を迎える。ロングボールに抜け出した長友佑都がペナルティエリア左からグラウンダーで折り返し、飛び込んだ南野が合わせたものの、今回もクロスバーを叩いてしまう。前半だけでオーストラリアに6本、日本に11本のシュートが生まれたが、双方にゴールは生まれず、スコアレスで折り返す。

 後半に入ってからは日本も落ち着きを取り戻し、こう着状態のまま時間が経過していく。日本は63分、長友と浅野拓磨に代えて中山雄太と上田綺世を投入。すると69分、上田が相手のゴールを脅かす。ペナルティエリア手前から右足を振り抜くが、鋭いミドルシュートは惜しくも枠の右に外れる。

 80分、日本が連係で相手の守備を崩して決定機を作り出す。中に切り込んだ伊東が相手の股の間を通してスルーパスを送り、ペナルティエリア右に抜け出した守田英正がグラウンダーで折り返す。南野がダイレクトが合わせたが、シュートは相手DFのブロックに阻まれてネットを揺らせない。

 84分には南野と田中を代えて、三笘薫と原口元気を投入。すると89分、三笘が試合の均衡を破る先制ゴールを獲得する。山根が守田とのワンツーパスでペナルティエリア右の深い位置に侵入し、グラウンダーで折り返す。ファーから飛び込んだ三笘がダイレクトで合わせて押し込んだ。

 さらに後半アディショナルタイム4分、三笘が勝利を決定づける2点目をマークする。得意のドリブルで左サイドを切り裂き、ペナルティエリア内に侵入。右足を振り抜くと、相手GKライアンはシュートを防ぎきれず、ボールがゴールに吸い込まれた。

 試合はこのまま終了し、2-0で勝利した日本代表が7大会連続7度目となるW杯出場を決めた。敗れたオーストラリア代表はプレーオフ進出が決定した。

 最終予選の最終節は29日に行われ、オーストラリア代表は敵地でサウジアラビア代表と、日本代表はホームでベトナム代表と対戦する。

【スコア】
オーストラリア代表 0-2 日本代表

【得点者】
0-1 89分 三笘薫(日本)
0-2 90+4分 三笘薫(日本)

【スターティングメンバー】
日本代表(4-3-3)
権田修一;山根視来、吉田麻也、板倉滉、長友佑都(63分 中山雄太);遠藤航、守田英正、田中碧(84分 原口元気);伊東純也、浅野拓磨(63分 上田綺世)、南野拓実(84分 三笘薫)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 三笘薫がカタール行き決める2ゴール! 日本代表、豪州との激闘制し7度目のW杯へ! - SOCCER KING )
https://ift.tt/N9vbY7z
スポーツ
元アーセナル選手が兵士としてウクライナへ「簡単な決断だった」「仲間たちと一緒にロシアと戦いたい」 | ゲキサカ - ゲキサカ

元アーセナル選手が兵士としてウクライナへ「簡単な決断だった」「仲間たちと一緒にロシアと戦いたい」 | ゲキサカ - ゲキサカ

13.50
学校給食センター 防災や被災者支援の拠点に 各地で動き - 朝日新聞デジタル

学校給食センター 防災や被災者支援の拠点に 各地で動き - 朝日新聞デジタル

12.31
taritkar.blogspot.com

 学校に給食を作って提供する給食センターを、防災や被災者支援の拠点として活用しようという動きが広がりつつある。新設する際に、炊き出し機能や住民が一時退避できる機能を備えるなどしている。

熊本地震の教訓から 給食センターの機能強化

 震度7の揺れが襲った2016年4月の熊本地震で、熊本県益城町の学校給食センターでは、倒れたガスボンベのガスが噴き出していた。食器の乾燥機や保管庫が倒れ、床はひび割れた。ボイラーも壊れ、上下水道管も断裂した。

 町職員で、当時、センター所長だった内村康成さんが駆けつけると、自衛隊員に「炊き出しに給食センターを使えないか」と尋ねられた。しかし「危険で中に入れなかった。使えなかったのが惜しまれた」と振り返る。

 地震前から、老朽化に伴う建…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 学校給食センター 防災や被災者支援の拠点に 各地で動き - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/K073BHG