Judul : 【私が野球を好きになった日10】TJ手術の権威、古島医師の野球の原点 「やっぱり王さん」 - ニフティニュース
link : 【私が野球を好きになった日10】TJ手術の権威、古島医師の野球の原点 「やっぱり王さん」 - ニフティニュース
【私が野球を好きになった日10】TJ手術の権威、古島医師の野球の原点 「やっぱり王さん」 - ニフティニュース
慶友整形外科病院で数多くの野球選手を治療、子どもの健康を守るために尽力の日々
本来ならば大好きな野球にファンも選手も没頭しているはずだった。しかし、各カテゴリーで開幕の延期や大会の中止が相次ぎ、見られない日々が続く。Full-Countでは選手や文化人、タレントら野球を心から愛し、一日でも早く蔓延する新型コロナウイルス感染の事態の収束を願う方々を取材。野球愛、原点の思い出をファンの皆さんと共感してもらう企画をスタート。題して「私が野球を好きになった日」――。第10回は医療の現場から野球を支える慶友整形外科病院スポーツ医学センター長の古島弘三医師だ。
――――
群馬県館林市にある慶友整形外科病院には、近隣の県だけではなく、全国各地から肩肘に故障を抱えた野球選手が集まる。日本国内でトミー・ジョン手術(肘内側側副靱帯再建手術)の権威とされる伊藤恵康医師、そして古島医師に診断、治療を仰ぐためだ。古島医師は子どもたちの健康を守るため、「練習過多」や「勝利至上主義」に警鐘を鳴らし、「ずっと野球を好きでいてほしい」と願う1人。もちろん、自身もかつては群馬県榛名町(現高崎市)で野球少年だった。
「僕が持つ最初の野球の記憶は、小学1、2年生くらいですね。テレビをつければ常に巨人戦をやっていたので、それを見て育ちました。1年生の時に、ちょうど王(貞治)選手が756号を打って盛り上がっていましたね。だから、やっぱり王さんのホームランを見るのが楽しみで、毎晩当たり前のようにテレビに食いついて見ていましたね」
実際に野球を始めたのは小学3年生だった。地元のスポーツ少年団にあったのは、野球かサッカーの2択。「他のスポーツをやる理由がなかったですよね」と笑う。当時は「同級生と学校や近所の田んぼでキャッチボールをしたり、家で壁当てをしていましたね。当時は誰に怒られるでもなく、隣の家の庭にボールが入っても勝手に取りにいくのも大丈夫でした」という大らかな時代。「野球は午前中のみで午後からは友達と山行ったり川行ったりして遊んで家にはいませんでしたね。勉強は中学生になってからまじめに頑張りました」と振り返る。
小学生の時は小柄だったので投手、捕手、ファースト以外を中心とした内外野を守り、打席では篠塚和典選手の打撃フォームを真似た。
「僕は右打ちでしたけど、篠塚さんのバッティングフォームが大好きでした。バットを寝かせて打つと、ヒットがよく打てたんですよ。小中学校では篠塚さんのフォームを真似してましたね。その後、原(辰徳)さんのフォームがカッコよくて真似したこともあったんですが、バットを立てるとうまく打てなくて、やっぱり篠塚さんのバッティングフォームに戻しました(笑)。医者になってからの草野球時代は仁志(敏久)さんが同年代の憧れでしたね」
中学生の頃の夢は「プロ野球選手か医者」、今では医師として野球をサポート
中学生になって投手をやりたかった頃には、当時PL学園で旋風を巻き起こした桑田真澄投手のフォームをよく真似ていたことも。憧れの選手の動きを真似て学んだ古島医師だが、中学生までは本気でプロ野球選手を夢見ていたという。
「中学2年生の時に立志式という将来の目標を書く行事があって、そこでプロ野球選手か医者になりたい、と書いた記憶があります」
県立高崎高校に進学後も野球部に所属し、白球を追い続けたが、甲子園の夢もなくなり野球選手ではなく医師になる道を選択。好きで始めたはずの野球だったが、“時間の長い練習に縛られている”感覚が強くなり、「野球以外のスポーツをやってみよう」と大学では個人競技でできるゴルフとスキーに熱中した。ゴルフでもプロゴルファーを目指そうとした時期もあったり、スキーでは指導者資格まで取得したり。それが今では、医師という立場から、再び好きな野球と深く関わるようになり、王氏や原氏、桑田氏、また仁志氏と出会うことにもなったのだから、人生はどう展開するのか分からないものだ。
「医学部に入った時は心臓外科医になろうと思っていました。学生の時にゴルフ部部長である恩師の原田征行整形外科教授に勧誘してもらい整形外科医になりましたが、野球障害に関する治療をするなんて全く考えていませんでした。野球障害の治療が進んできたのは、ここ15年くらいだと思います。それまでは伊藤先生が先進的に取り組んでおられましたが、伊藤先生の手術は神業なので、広島の津田恒美投手の指の血行障害を治療したことがきっかけで、結果として野球選手をたくさん診るようになったという形だったとか。伊藤先生がたくさん手術をなさって構築したものを、僕が受け継がせていただき、蓄積したデータを学会で発表させていただいている。伊藤先生と出会えたことで、僕の興味と野球障害の治療とが上手く繋がった。運命なのかなと思いました」
医師として、これまで小学生からプロまで何千人という野球選手に出会ってきた古島医師。故障が治って笑顔でグラウンドに戻る選手、野球を諦めなければならなかった選手、その両方を見てきたからこそ、今、野球をプレーする子どもたちに伝えたいメッセージがある。
「夢は最後まで持ち続けてもらいたいと思いますね。たくさん選手を治療していて、プロになっていく子も、逆に諦めて野球を辞めてしまう子も、両方を見てきましたけど、高校の時までそんなに目立った選手ではなくても、大学で伸びてプロに行った子もいます。強いられて野球の練習を積み重ねるよりも、自らが練習を好きになって野球を上手くなろうと頑張っていくことが大事だと思います。その方が怪我をしないし、自分で考える力がつく。人生、どこで変わるか分からないので、諦めずに野球を好きなままで続けてもらいたいですね。もちろん、プロになれない人の方が多い。それでも、子どもたちに『野球は楽しいものなんだよ』って、いい形で繋げていってもらいたいと思います」
故障で野球を諦める選手が1人でも減るように、そして子どもたちが1人でも多く野球を好きでいつづけられるように、これからも医療の現場から様々な働きかけや問題提起を続けていく。(佐藤直子 / Naoko Sato)
"それが好き" - Google ニュース
May 05, 2020 at 06:30AM
https://ift.tt/2Wp0pze
【私が野球を好きになった日10】TJ手術の権威、古島医師の野球の原点 「やっぱり王さん」 - ニフティニュース
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Demikianlah Artikel 【私が野球を好きになった日10】TJ手術の権威、古島医師の野球の原点 「やっぱり王さん」 - ニフティニュース
Anda sekarang membaca artikel 【私が野球を好きになった日10】TJ手術の権威、古島医師の野球の原点 「やっぱり王さん」 - ニフティニュース dengan alamat link https://ifknews.blogspot.com/2020/05/10tj.html
Tidak ada komentar:
Posting Komentar